三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜ってどうですか?part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ザ・パークハウス 追浜ってどうですか?part6
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-05-12 16:01:50
 

ザ・パークハウス 追浜のpart6です。
物件を検討中の方やご近所の方など、引き続き色々と意見を交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/312381/

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/index.html
施工会社:株式会社フジタ横浜支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-03-12 20:33:07

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

ザ・パークハウス 追浜ってどうですか?part6

878: 匿名さん 
[2013-05-05 21:09:33]
まじで人気マンションだなあ。
確かによく売れてるね。
879: 匿名さん 
[2013-05-05 21:16:12]
残念ながら第一期が売れ残ったまま第二期を売り出すので、どちらかというと今現在はあまり売れていないマンションだと思います。
880: 匿名さん 
[2013-05-05 21:21:02]
第一期の売り出しが100戸で第二期が23戸という時点で大失速だと思いますが。
そしてこの掲示板を見ていた人は分かると思いますが第一街区の時と違って実需の買い手の投稿がまったく見られませんね。
その時点で人気の程が分かるというものでしょう。
881: 匿名さん 
[2013-05-05 21:24:08]
>追加販売しているのにその分が未だに売れ残っていると言うのはおかしいと思いますが。

入居開始から一年以上経っても未だに売れ残っているところがあるけど、そっちの方がおかしいと思うけど。ここは建設中でずっと先の入居開始までには完売だと思うけど。
882: 匿名さん 
[2013-05-05 21:28:45]
何でより売れていないところと比較してまだましだ理論を展開するのですか?
好調か不調かと問われればどちらも不調でしょう。
比べるのなら上と比較するくらじゃなきゃ。
883: 匿名さん 
[2013-05-05 21:33:42]
>比べるのなら上と比較するくらじゃなきゃ。
同程度の物件でここより売れてる上はどこですか?比較したいので。
884: 匿名さん 
[2013-05-05 21:36:17]
ここより高くても第一期完売の物件だって決して珍しくないですよ。
よりハードルが高くて売れている物件もあるのにどういった比較がしたいの?
885: 匿名さん 
[2013-05-05 21:38:13]
単にご近所の物件と比較して優位だと思いたいだけかと。
いわゆる低レベル戦で勝ち誇りたいだけ。
886: 匿名さん 
[2013-05-05 21:42:07]
A棟のための風除け・東向きC・D棟では売れ行きは良くはならないでしょうね。
苦戦、必至です。
そして、E棟で蓋をしたらA棟の人は狭苦しく感じるでしょうね。
棟間が狭いうえに、そこを駐車場にしているから余計に狭く感じますね。
やはり最初の構想通り、高層マンションにした方が良かったのだと思います。
887: 匿名さん 
[2013-05-05 21:49:47]
>よりハードルが高くて売れている物件もあるのにどういった比較がしたいの?
デベ、価格、仕様、立地(場所・環境)等を比較したい。マンション名を教えて。
888: 匿名さん 
[2013-05-05 23:03:26]
誰がどうみても売れてる気がしますが…そんなにパークが売れるのが悔しんですか?ブランドへの妬みなのかな?他の会社も頑張れば良いのに。
889: 匿名さん 
[2013-05-05 23:28:50]
>>887
過去スレに書いてあったと思います。

>>888
第一街区は売れたけど、第二街区は今のところとりたてて強調できるような売れ行きじゃないでしょ。
890: 匿名さん 
[2013-05-05 23:40:43]
>過去スレに書いてあったと思います。
あやふやか?

ここは第二街区もよく売れてるよ。入居開始から一年以上も経っても売れ残っているところもあるというのに。


891: 匿名さん 
[2013-05-05 23:46:46]
>>890
自分で探せってこと。
何であなたにそこまでサービスしなきゃいけないの?
結局ここより売れてないところとの比較じゃないと売れてると言えないのね・・・
892: 匿名さん 
[2013-05-06 08:23:37]
しかし人気マンションだなあ。
三菱地所ブランドマンションだからかなあ。
今度モデルルーム行きます!!
893: 匿名さん 
[2013-05-06 10:11:31]
ここの第二街区は売出開始から入居までを約1年半としているところがポイントですね。
一般的に1年のところを半年長く、約1.5倍の長い期間といていますよね。
これにより普通の物件の約2/3の売行きでも入居前に完売と出来るのです。
まあ、第二街区はそれも厳しそうな感じですが・・・
894: 匿名さん 
[2013-05-06 10:42:09]
工期も考えないとね。建物が完成しないと入居はできないんだよ。
完売というのはは全部売り切れることだろ。
引渡し迄には第一街区と同様に完売でしょう。
895: 匿名さん 
[2013-05-06 10:56:17]
一般的には入居予定の1年前から売出すのに、ここの第二街区は半年早く売りに出していると言うこと。
それだけ販売期間を通常よりも長く取っていると言うこと。
896: 匿名さん 
[2013-05-06 11:09:07]
>それだけ販売期間を通常よりも長く取っていると言うこと。
第一街区が早く完売したんだから、その分第二街区の売り出し期間は長く取れるんじゃないの。
897: 匿名さん 
[2013-05-06 11:40:17]
しかし良く売れてるマンションだなあ。
さすが三菱地所ブランドマンションだ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる