三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラスってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラスってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-08 23:17:37
 

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市谷津1丁目849番7の一部他(底地)、習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内55街区2画地・3画地(仮換地・保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩9分 (南口)
総武線 「津田沼」駅 徒歩9分 (南口)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩12分 (北口)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩12分 (北口)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (南口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:59.85平米~89.38平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-tsudanuma062/
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292666/

参考URL(住適空間):http://sutekicookan.com/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%...

[スレ作成日時]2013-03-10 23:59:54

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラス
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目849番7の一部他(底地)、習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内55街区2画地・3画地(仮換地・保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 62戸

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラスってどうですか? その2

22: 匿名さん 
[2013-03-12 16:08:56]
うちは谷津小(中身は知りませんが)が近いから、ここの物件を希望しました。
だって事前案内会も、パンフレットにも指定学区になってたから。
昨日の大震災2年目のTVを観ていて、有事の際子供を迎えに行くのにやはり小学校は近いに越したことはない
と改めて感じました。
谷津小外されたら詐欺にあったみたいです。
23: 匿名さん 
[2013-03-12 16:22:23]
詐欺呼ばわりするか?
これだけは誰も保証できないのでは?
24: 匿名さん 
[2013-03-12 16:25:04]
ホームページに即日完売でましたね。
25: 匿名さん 
[2013-03-12 16:37:21]
ここの即日完売は信用してはいけない。
大規模か良い例。
後でキャンセル住戸のDMが数戸出たからね。
それと賃貸にも2月頃これも数戸出てた。
大規模契約者が大騒ぎして掲載引っ込めた。
後が控えてるから売れ残りを隠したい。
26: 匿名さん 
[2013-03-12 17:17:26]
キャンセル出ても、一般には知らされない状態で入居までに売りさばいてくれれば、なんの問題もないでしょ。100組以上が抽選に外れて、住みたくても住めないんだから、最初に希望した部屋とは違ってもキャンセル出たと連絡あれば買うとおもうよ。
このスレにも未練がある人が何人か書き込んでるし。
27: 匿名さん 
[2013-03-12 18:30:35]
キャンセルって。ローンの事前審査が通っても本審査で通らないことがあるんですか?
大丈夫かなぁ
28: 匿名さん 
[2013-03-12 19:06:04]
>26

大規模はそれでも売れないから資料請求しただけの私にもDM来ました。
一度もMR行かないのに。
一番望み薄にDM送る位だから落選者は断ったのでしょう。
29: 匿名さん 
[2013-03-12 19:31:01]
28の言うことが本当とすれば、三菱としてはテラスの販売もあり、本気で検討してた人はテラスの客になる可能性もおおいにあるなかで、売れ残りの案内をしたくなかったのでわ。なので28のような一度興味を示した人に送ったのかも、と深読みしてみる。
30: 匿名さん 
[2013-03-12 19:36:22]
>29

断ったと言うのは、落選者に一番に声をかけたが、要らないと言われて、次にMRに来たが登録しなかった人→それでも、決まらなかった→資料請求の人の順との意味でした。
31: 匿名さん 
[2013-03-12 19:40:11]
普通考えてもキャンセルなんて不人気と知られたくないから外部者にDM送るのは最後にするでしゅうね。
32: 匿名さん 
[2013-03-12 20:20:06]
28
ホントにDM来たの?大規模落選組だけど、キャンセルの話はきてないよ?
33: 匿名さん 
[2013-03-12 20:24:02]
>27

仮審査はあくまでも仮だし、本審査でしっかりチェックする。仮審査が通っても、本審査が通らないことがあるからローン特約があるってこと。
34: 匿名さん 
[2013-03-12 20:44:08]
大手は客を選ぶからね。買えそうも無い人には声もかけなかったということでは。
35: 買い換え検討中 
[2013-03-12 20:44:53]
キャンセル=不人気ではないだろ
36: 匿名さん 
[2013-03-12 20:52:38]
キャンセルがでるのは確率的な問題だけど、人気物件ならばキャンセル待ち行列ができていて、キャンセルが出てもすぐはけるはず。MRにもいっていない資料請求者にDM送付したってのは、そうじゃなかったということ。

キャンセルがでた場合、キャンセル待ち、落選者、モデルルーム来場者、資料請求者って順に声をかける。それでもはけなかったら一般公開してキャンセル販売。
37: 匿名さん 
[2013-03-12 20:55:52]

大規模抽選ハズレ組ですが、うちにもキャンセル案内来ていませんよ。
38: 匿名さん 
[2013-03-12 21:01:07]
抽選に外れたのではなく、外された組みなのでは。
39: 匿名さん 
[2013-03-12 21:03:08]
大規模落選者で、キャンセルもテラスの案内も来なかったら、客とみなされてなかったってことでしょ。
40: 匿名さん 
[2013-03-12 21:24:14]
>32

28です。
ほんとにDM来てましたよ。
捨ててしまいましたが、A4位の大きさで数戸あり、ひとつは価格が4999万円みたいな数字でしたので覚えています。
大規模の過去スレ見ても他にもDM来た人いたみたいです。
41: ご近所さん 
[2013-03-12 23:21:29]
検討者ではないですがご近所なので写真を撮ってみました。
いい感じに仕上がってきましたね。
検討者ではないですがご近所なので写真を撮...
42: 匿名さん 
[2013-03-13 09:07:03]
↑写真、綺麗ですね。楽しみです。
43: 匿名さん 
[2013-03-13 11:30:56]
県は5日、県内54市町村の2013年度の固定資産税を算定する際の基準となる宅地の平均評価額を公表した。県平均は宅地で1平方メートル当たり3万3865円で、前年度に比べて1・2%下がり、リーマンショックの影響が大きかった10年度から4年連続の下落となった。東日本大震災による液状化で昨年度は大幅に下落した浦安市は下げ止まった一方、我孫子市など東葛地域では福島第1原発事故による高濃度の放射性物質の影響で下落が目立った。

 同日開かれた県固定資産評価審議会で了承され、県は各市町村に税額を通知した上で近く正式決定する。

 県市町村課によると、県内54市町村の平均評価額は、JR津田沼駅前の新興住宅地「奏の杜」の開発事業が進む習志野市を除く53市町村で下がった。

 最も下落率が大きかったのは神崎町の2・6%。次いで我孫子市2・5%、柏市2・3%、四街道市2・2%、香取市、九十九里町、松戸市2・1%の順。
44: 物件比較中さん 
[2013-03-13 12:48:25]
確かに地所は、露骨に客を区別しているな。
45: 物件比較中さん 
[2013-03-15 23:43:31]
写真いいですね。
46: 匿名さん 
[2013-03-16 07:52:17]
地所は客を選別します。大規模に行った時、アンケートで年収書いたら売込みが激しかった。最初は適当にあしらわれてたから腹立たしい。
47: 匿名さん 
[2013-03-16 08:02:07]
地所に限らず大手はどこも客を選ぶ。三井なんて最初はパートのおばさんが対応して、見込み客として認められたら晴れて営業がつくなんてことするし、野村は見込み客には次の予約をして、そうでなければはいさようならで帰しちゃう。掲示板が発達して、デベのやり口が露見するようになった。
48: 物件比較中さん 
[2013-03-17 02:03:32]
売る側にも選ぶ権利はあるよ。
49: 匿名さん 
[2013-03-17 09:08:14]
広告出して募集しておいて客を選んでその客に情報提供しなかったら、おとり広告したことになるでしょ。
50: 匿名さん 
[2013-03-17 09:32:43]
49さんは、営業から情報を得られなかったのですか?


私の推測でしかありませんが、客を選んで適当にあしらう場合でも、消極的とはいえ、情報は提供するような気がします。その場合も、おとり広告になるのですか。

業者も商売ですし、無限に営業リソースがある訳ではないのだから、売れそうな客に注力するのは当たり前。
ただ、買いそうにもない客を適当にあしらう場合でも、それが相手にばれるようだったら、営業としては失格ですね。
51: 匿名さん 
[2013-03-17 10:09:43]
地所じゃないけど、某デベで資料請求したら電話がかかってきて、いくつか質問に答えたら、
そこの資料じゃなくて、別物件の資料送ってきたことがあった。資料請求した物件はその予
算じゃ買えないから、こっちを検討しろってことなのかなと思った。例えそうでもちゃんと
説明してくれれば納得するのにね。
52: 匿名さん 
[2013-03-17 13:25:32]
>51
資料請求者のリストに載ったため、その物件のリストを、他の物件が利用しただけ。
同じ会社内での利用は許される。
もし希望でなかったら、その旨を物件に申し出た方が良い。
むやみに住所は教えないほうがいいよ。
53: 匿名さん 
[2013-03-17 13:27:46]
>49
情報提供しないって何?
具体的に何の情報が来なかったんだろう?
登録締切の連絡が何かしらの手段で来ていたら、違反にはならないよ。
54: 匿名さん 
[2013-03-17 13:30:06]
>51

資料請求者リストに回るのって、しばらくしてからでしょ。
55: 匿名さん 
[2013-03-17 22:57:59]
まとめ
モデルルーム来場者数 約500組
登録数164組
最高倍率10倍
平均倍率2、6倍
30、40台の一次取得者中心、半数が船橋、習志野在住者、県外からの購入も16%
だそうです。
56: 匿名さん 
[2013-03-19 20:07:03]
「一次取得者」って何ですか?
無知ですみません。
57: 匿名さん 
[2013-03-19 20:16:32]
>55

はじめて住宅購入する人。
58: 匿名さん 
[2013-03-19 20:47:40]
164組ですか、、、。

プラウド船橋は五街区一期は250戸に対して480組の登録があったそうです。
桁違いの人気ですね。
230組が抽選外れとは、、、。
欲しくても買うのが難しいなんて、、、。
しかも、延べで登録数が2100組超えてます(-_-)
59: 匿名 
[2013-03-19 21:00:03]
単純比較はできないが、
船橋 480組÷250戸=1.92
テラス 164÷62=2.64

小規模だが、こちらのが価格帯は上だし、
充分人気物件だと思うが…。
60: 匿名さん 
[2013-03-19 21:03:54]
完売物件同士のデータを今更比較したところで、どちらもいい迷惑。
君は噂の船橋なりすまし君だろ。
61: 匿名さん 
[2013-03-19 21:05:35]
ここと新船橋のプラウドは、検討比較にならないのでは⁈
あちこちにレスする徘徊虫が多いみたいだけど、価格が違いすぎるよ。Mr.新船橋さん。
62: 匿名さん 
[2013-03-19 21:09:39]
本当に新船橋を買うわけでもなく、
ただマンションコミュを徘徊してる暇人の
Mr.新船橋w

各掲示板で対立構図をあおるのが
楽しいだけでしょ、君たち。
63: 匿名さん 
[2013-03-19 21:19:39]
プラウド船橋もここより高い価格あるんじゃない。
64: 匿名さん 
[2013-03-19 21:21:43]
58さんは話題として書いたと思う。
ネガな発言とはちがうのでは?
65: 匿名さん 
[2013-03-19 21:22:37]
金額の絶対値ではなく、坪単価で比較するもの。段違いでしょ。
66: 匿名さん 
[2013-03-19 21:25:39]
>60と61と62は噂の谷津監視隊ですか?
早い!
67: 匿名さん 
[2013-03-19 21:32:53]
購入価格云々言うから高い価格あると言ったら坪単価って(笑)

君たちの購入する部屋より高い価格も有ることを知らなくて恥じかいた?

まあ、高いのが偉いわけでもないからどうだって良いがね。
68: 物件比較中さん 
[2013-03-19 21:50:20]
倍率高いね。三井も楽勝で売り切りそうですな。
69: 匿名さん 
[2013-03-20 00:02:07]
谷津監視隊は何を監視したいんだい?
70: 匿名さん 
[2013-03-20 00:07:11]
Mr.新船橋の滑稽な有様じゃないのかな。
71: 匿名さん 
[2013-03-20 00:12:46]
そうだね。
価格的に購入層の違うここまで出張してくる、新船橋教の活動ウォッチじゃないの
72: 匿名さん 
[2013-03-20 00:14:23]
先着順…とか出ないよね、70さん。
73: 匿名さん 
[2013-03-20 00:17:57]
購入層が違うというのは本当の検討者じゃないよね。
周りの人のほとんどが奏とプラウド比較検討してるよ。
71のようなレスが一番無駄、かな。
74: 匿名さん 
[2013-03-20 00:44:56]
津田沼はいいですよね。ホント当選して良かったです。新船は気になってはいましたが買う気は全くありませんでした。仕様はそんなにかわらずともやはり本線沿いの立地である利便性は坪単価が物語っています。老後を真剣に考えればユトリシアも視野に入れられるのですが今を重要視すれば奏でしたね。
75: 匿名さん 
[2013-03-20 00:52:35]
>73
多分購入者の収入見れば違いがあると思うよ。
検討はしてみたものの予算的に・・・
現実に販売価格に差があるのだから当然、というか自然なこと。

「予算的には奏だって買えたけど船橋にした」というレスが予想されるけど。
76: 匿名さん 
[2013-03-20 00:55:00]
両方の物件の近隣を歩いて見れば、どちらが良いか一目瞭然。
区画整理で街をつくってる本線沿いの奏と、環境や学区で様々なネガ要素があるローカル私鉄沿いの新船橋では、
比較対象にならない。
77: 匿名さん 
[2013-03-20 01:09:21]
73さん
71だけど、なんでここと新船橋とは購入層が違う、と考えると本当の検討者じゃないと言えるの?
ここの検討者の多くは無意識を含めてそう考えているよ。

新船橋が好きならそれでいいけど、なんでここにくるの?
周りの人ほとんどが奏とプラウド比較検討してるって、物凄く特殊な状況だね。
周りがマンション購入検討者ばかりって(しかもほとんどの人が奏とプラウドを検討してるって)、どんな生活環境で暮らしているの?本当に不思議だ
78: 匿名さん 
[2013-03-20 01:19:16]
財政難の習志野市には住めないね。
79: 匿名さん 
[2013-03-20 01:27:30]
>78
ちょっと元気ないんじゃないの
もっと頑張らなきゃ
80: 匿名さん 
[2013-03-20 02:36:18]
>77
あ~言葉が足りなかったね。「周りの人ほとんどが」じゃなくて「この近辺で、この予算で、マンション購入を考えている人のほとんどが」でした。言葉足らずですいませんでした。でも社会通念上の常識で考えればわかりそうなもんだけど。
別に船橋プラウドを擁護するわけではないけど、どんぐりの背比べでしょ、エリア的に。自意識過剰だよね。ここの購入者は。
81: 匿名さん 
[2013-03-20 02:42:24]
あ~君達の大好きな「予算」を考えるなら船橋プラウドの南とこことでは差は無いよ。
それで優越感にひたれる人達が住む小規模なら後々何が有るかわかったもんじゃないからその旨周りに言っとくわ。
82: 匿名さん 
[2013-03-20 06:24:05]
それで、結局>80は何をしたかったの?
新船橋のスレ見たら自画自賛の嵐じゃない。
それは「周りのみんな」には言わないの?

普通の検討者なら、こんな匿名掲示板なんかで購買者を判断しないだろうけど、
なにしろ「周りのみんな」だからねえ。
83: 匿名さん 
[2013-03-20 06:40:17]
>80>81と、真夜中に連投している姿、新船橋の購入者ですか。
あちこちの他物件で、のたうちまわるなんて、そんなに不安なのかね。自爆投稿ですよ。
84: 匿名さん 
[2013-03-22 17:44:28]
いいかんじ
いいかんじ
86: 匿名さん 
[2013-03-22 20:21:18]
85
どういう意味?
87: 匿名さん 
[2013-03-22 22:55:15]
>86
まんまでしょw
88: 匿名さん 
[2013-03-22 23:22:18]
畑?
89: 匿名さん 
[2013-03-22 23:24:50]
廻りは畑とはね。
田舎だね。
90: 匿名さん 
[2013-03-22 23:27:19]
谷津、、、、、か。
可哀想。
91: 匿名さん 
[2013-03-22 23:28:10]
田舎で尚且つ都心への利便性もそこそこ
学校も近いし土壌汚染の過去も高圧電線もない
素晴らしい環境だ
92: 匿名さん 
[2013-03-22 23:44:09]
でもヤンキーの街は住みたくない。
恥ずかしくてどこ買ったか友達に言えない。
93: 匿名さん 
[2013-03-22 23:46:15]
でも財政破綻の心配ない場所が良いな。
94: 匿名さん 
[2013-03-23 00:08:16]
>92 >93
もっと頑張らないと
パンチが足りないぞ
95: 匿名さん 
[2013-03-23 09:15:26]
隣は畑だけど、鉄塔と葬儀屋とラブホとパチンコ屋には囲まれていない。
96: 匿名さん 
[2013-03-23 10:38:02]
>92
習志野でヤンキーにいじめられて引きこもりになったらしけど、
もっと外に出た方がいいぞ
97: 匿名さん 
[2013-03-23 10:57:16]
津田沼駅南口一帯は、おしゃれな文教の街ですよね。
98: 匿名さん 
[2013-03-23 11:13:58]
大規模の方は、引越しが始まったようですね。
フォルテやピーターパンが開店すれば、ますます人の流れも増えて楽しい街になりますよ。
99: ご近所さん 
[2013-03-23 11:39:49]
おしゃれかどうかはわからないけど。
千葉工大はある。
100: 匿名さん 
[2013-03-23 13:32:42]
習志野一中、全日本アンサンブルで金賞。さすが、奏の杜の中学校。
101: 匿名さん 
[2013-03-23 22:08:51]
鉄塔にラブホ、パチンコ屋に葬儀屋よりほのぼの畑の方が俄然良いな~。
昔、子供の時に同じ市内でもちょっと都会と田んぼのある田舎に住んだら、ちょっと都会は見栄っ張りが多くていじめも酷かった。畑があるくらいがちょうどいいよ。
102: 匿名さん 
[2013-03-23 22:21:02]
田舎志向の都心通勤者にとって津田沼南口は絶妙なエリア。
不動産的には敬遠される漢字も地名から、イメージで価格が抑えられるのは購入者側からすると大歓迎だったけど。
「奏の杜」は微妙。
103: 匿名さん 
[2013-03-23 23:05:26]
まあ地元しか買わないからいいんじゃない。
ダサくても、ただ他に迷惑かけなければだけど。
104: 匿名さん 
[2013-03-23 23:17:39]
購入者はみんな地元か。
その土地をよく知る人に評価されているってことは、やっぱり住みやすいエリアってことだね。
ここを買える人なら予算的には選択の幅が広い訳だから。
それにしても、ここの地元民の購買力は高いなあ。
105: 匿名さん 
[2013-03-24 03:57:48]
この週末が契約会。もう手付金も納めたことだし、何を言われてもジタバタしませんよ。

株と同じで、買えなかった人はその物件を悪く言い、買えた人は値上がりを期待して
その物件を過大評価する。いいじゃないですか、買いたい時が買い時ですよ。

旧「谷津」という町名だけど「谷」や「津」の由来となる低湿地とは全く異なる高台の
丘陵地。あたりが一面畑なのはその証拠。駅前に残った奇跡的な土地だったからね。
これからどんどん変えるようです。

始発・快速停車駅から徒歩10分以内ということもあり、売りやすさ、貸しやすさの
面で資産価値はある程度維持できると考えました。
106: 匿名さん 
[2013-03-24 21:28:26]
>101

井の中の蛙ってこと?
107: 申込予定さん 
[2013-03-25 00:08:14]
奏の杜と幕張ベイタウンとどちらが教育環境が良いですか?
109: 匿名さん 
[2013-03-25 09:34:32]
>107
奏はまだ未完成だから、現時点での比較は難しいのでは。
110: 匿名さん 
[2013-03-25 09:52:35]
>107
どちらも学校や塾が充実している地域だと思いますよ。
海浜幕張の方が駅からの距離が離れている分、子供の環境としては、良いかもしれません。通学には、電車を使う場合、不便さがあるかもです。
幕張には、有名私立校もありますから、地元で高校まで進学できれば問題なさそうですよ。

あとは当たり前の事ですが、生活環境として地震の影響が大きい地域なのは、津田沼より劣るかも。また震災があれば、子供の教育にも影響はありますから総合的な判断が必要になるかと思います。
111: 匿名さん 
[2013-03-25 12:41:10]
>108

違うよ。津田沼以外出たことない井の中の蛙ってことだよ。
勘違いが多いね。ここは。
112: 匿名さん 
[2013-03-25 12:45:48]
>105

そうです。買ってしまったら後ろは振り返らない。
特に他の板を見ないのが精神衛生上良いです。
他の板を監視する監視隊にはならないでくださいね。
115: 匿名さん 
[2013-03-25 20:35:58]
どこでも、住めば都って言うだろ。
117: 購入検討中さん 
[2013-03-26 19:57:46]
>No.109
>No.110
ありがとうございました(by No.107)
119: 匿名 
[2013-03-28 10:14:21]
目の前の公園て工事しているのでしょうか?
120: 匿名さん 
[2013-03-29 10:17:48]
少し前に近く通りましたが、やってなかったです。
121: 契約済みさん 
[2013-03-30 10:53:01]
119さん、先程通りかかったら、公園の造成始まってましたよ。
119さん、先程通りかかったら、公園の造...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる