三菱地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラスってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 谷津
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラスってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-08 23:17:37
 

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県習志野市谷津1丁目849番7の一部他(底地)、習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内55街区2画地・3画地(仮換地・保留地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩9分 (南口)
総武線 「津田沼」駅 徒歩9分 (南口)
京成本線 「京成津田沼」駅 徒歩12分 (北口)
新京成電鉄 「京成津田沼」駅 徒歩12分 (北口)
京成本線 「谷津」駅 徒歩13分 (南口)
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:59.85平米~89.38平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-tsudanuma062/
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292666/

参考URL(住適空間):http://sutekicookan.com/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%...

[スレ作成日時]2013-03-10 23:59:54

現在の物件
ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラス
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県習志野市谷津1丁目849番7の一部他(底地)、習志野都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内55街区2画地・3画地(仮換地・保留地)
交通:総武本線 津田沼駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 62戸

ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラスってどうですか? その2

106: 匿名さん 
[2013-03-24 21:28:26]
>101

井の中の蛙ってこと?
107: 申込予定さん 
[2013-03-25 00:08:14]
奏の杜と幕張ベイタウンとどちらが教育環境が良いですか?
109: 匿名さん 
[2013-03-25 09:34:32]
>107
奏はまだ未完成だから、現時点での比較は難しいのでは。
110: 匿名さん 
[2013-03-25 09:52:35]
>107
どちらも学校や塾が充実している地域だと思いますよ。
海浜幕張の方が駅からの距離が離れている分、子供の環境としては、良いかもしれません。通学には、電車を使う場合、不便さがあるかもです。
幕張には、有名私立校もありますから、地元で高校まで進学できれば問題なさそうですよ。

あとは当たり前の事ですが、生活環境として地震の影響が大きい地域なのは、津田沼より劣るかも。また震災があれば、子供の教育にも影響はありますから総合的な判断が必要になるかと思います。
111: 匿名さん 
[2013-03-25 12:41:10]
>108

違うよ。津田沼以外出たことない井の中の蛙ってことだよ。
勘違いが多いね。ここは。
112: 匿名さん 
[2013-03-25 12:45:48]
>105

そうです。買ってしまったら後ろは振り返らない。
特に他の板を見ないのが精神衛生上良いです。
他の板を監視する監視隊にはならないでくださいね。
115: 匿名さん 
[2013-03-25 20:35:58]
どこでも、住めば都って言うだろ。
117: 購入検討中さん 
[2013-03-26 19:57:46]
>No.109
>No.110
ありがとうございました(by No.107)
119: 匿名 
[2013-03-28 10:14:21]
目の前の公園て工事しているのでしょうか?
120: 匿名さん 
[2013-03-29 10:17:48]
少し前に近く通りましたが、やってなかったです。
121: 契約済みさん 
[2013-03-30 10:53:01]
119さん、先程通りかかったら、公園の造成始まってましたよ。
119さん、先程通りかかったら、公園の造...
122: 匿名 
[2013-03-30 11:52:25]
120さん有難う御座います。
123: 匿名 
[2013-03-30 11:54:08]
121さん有難う御座います。工事行われているみたいで安心致しました。
124: 匿名さん 
[2013-03-30 12:02:59]
どんな遊具が配置されるか楽しみです。
とりあえず、大規模前の公園ができるまでは子連れで賑わいそうですね。
125: 周辺住民さん 
[2013-03-31 08:52:12]
2年前の公園計画資料によると、
テラス前の街区公園のテーマは「秋」。(ちなみに奏の杜1丁目側は「春」)
秋らしく紅葉する樹木を中心に、シンボルツリーがあり、散策路があり、中央は多目的広場。
「秋の庭」をイメージした景観を重視した公園で、子供用遊具がありそうな気配はないです・・・

最終的にはどうなるんでしょうね。
126: 匿名さん 
[2013-03-31 09:49:15]
子供の遊具を配置した公園ではなかったのですか?
子供たちの嬌声が建物に反響してうるさいからなのかな?
127: 匿名さん 
[2013-03-31 14:07:01]
この真ん中のやつ。遊具に見えないですか?
この真ん中のやつ。遊具に見えないですか?
128: 匿名さん 
[2013-03-31 17:23:16]
もしかして、タコのすべり台。
子供たちの間では、通称タコ公園かな。
129: 匿名さん 
[2013-04-01 00:08:27]
見に行ってきましたが、外壁が白い為なのか少し汚れが目立つ気がしたのですが、完成時には綺麗になるのでしょうか?
130: 匿名さん 
[2013-04-01 07:50:15]
そうですね。
外壁が白いのと目の前の公園予定地が造成中で
土の色一色なので余計に目立ちやすい。
131: 匿名さん 
[2013-04-01 19:20:58]
なんで茶色にしなかったんだろう。せめてもう少し濃い色にして欲しかったなあ。
132: 匿名さん 
[2013-04-02 08:30:19]
そうですね。茶系の方が高級感ありますね。悔しいですが三井の建物の方がリッチな印象です。でも前が公園って立地が気に入ったポイントなのでしょうがないです。
133: 匿名さん 
[2013-04-02 10:08:39]
えっ、うそでしょ?
好みは、人それぞれと言うけれど、私はテラスの方が素敵なデザインだと思いましたよ。
134: 匿名さん 
[2013-04-02 10:22:23]
そーなんですよ。デザインは良い感じなんだけど色あいが全体的に薄すぎるかなと思いました。アップしてくれた写真の天気が曇りだから余計そう見えるのかも。晴天や夕暮れには、はえそうですね。
135: 匿名さん 
[2013-04-02 17:44:49]
私も外壁の色が薄いと思いました。
一緒に見に行った妹に
「お風呂のタイルみたい」
と言われました(^^;)
136: 匿名さん 
[2013-04-02 20:30:27]
そうですか、逆にあの規模で濃い目のカラーを使用したら重すぎるような気がするのは、
私だけでしょうか。隣りに建っている大規模の奏の杜より洒落た配色だと思っています。
137: 匿名 
[2013-04-02 21:36:44]
大規模の方が色合いは良いよ。ここはかすれた感がある。
138: 匿名さん 
[2013-04-02 23:39:10]
吹き付けの割合が外観に多い。
タイルの種類が極端に少ない。
エントランスから1階住民の廊下が丸見え。
好みはどうあれ、コストは低いと思う。
139: 匿名さん 
[2013-04-03 01:51:37]
パンフではもっと濃い印象だったけど…。色だけならパークホームズの方がいいかなあ。
140: 匿名さん 
[2013-04-03 07:30:55]
やっぱり外観チープな感じしますよね~
親に「これで4千万台?!」と言われてしまいました。
土地が高くて建物にお金かけられなかったのかな
141: 匿名さん 
[2013-04-03 07:31:36]
好みは、人それぞれなんですね。
142: 匿名さん 
[2013-04-03 07:59:47]
これは契約者達のコメントでしょか?
買えなかった人が、おもしろがってチープとか書いてるの?
143: 匿名さん 
[2013-04-03 16:31:45]
確かにパンフではグレーかベージュかどっちかな?と想像していましたが。
私は初めてシートが外れた時、明るくて素敵なマンションだな!!と思いました。
何より日当たり抜群だし外階段もちゃんとコンクリートでできてるし、全然チープじゃないと思うけど。
144: 匿名さん 
[2013-04-04 22:01:25]
大規模の南側公園は計画まだストップしているのでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。
145: 匿名さん 
[2013-04-04 22:08:47]
エアコンは高いので家電ショップで買うつもりですが、皆様オプションってどうされるのでしょうか。
床のマニュキア考えてますが、ネットで調べるとひどい業者も多くて怖いので頼んでしまおうかと迷っています。


146: 匿名さん 
[2013-04-04 22:12:15]
>144
今年度は予算がつかなかったからお休み。
来年度はどうでしょうね?
147: 匿名さん 
[2013-04-04 22:39:09]
146さん、ありがとうございます。
公園は絶対に必要です!
148: 匿名さん 
[2013-04-05 08:19:52]
昨年度末と今年度って、ばら撒きで公共工事増えてるのに予算つかなかったのだから、永久に無いかも。
149: 匿名さん 
[2013-04-05 08:26:43]
今年度はまだ暫定予算では?
150: 匿名さん 
[2013-04-05 12:00:05]
今年度の予算がつかなかったと、書面で営業から説明あったでしよ!
151: 匿名さん 
[2013-04-05 12:06:00]
子供が大きくなってしまった後に公園できても、、、
さらに、となりが更地と整備された公園では大きな違い。第二段大規模の販売に影響しそうですね。
152: 匿名さん 
[2013-04-05 12:25:43]
公園に変な「ハコモノ」つけようと欲張るから予算足りなくなるんだよねぇ。

153: 匿名さん 
[2013-04-05 15:45:41]
145さん。うちはガラスフィルムや食器棚や本棚、カーテン、照明など検討中です。
マンションって住みやすくしようと思うと、オプションに色々かかるんですね。
ビックリです。
154: 匿名さん 
[2013-04-05 18:56:06]
大規模契約者ですが、失礼します。
近隣公園には、今年度も予算がつかなかったのでしょうか?
3月の入居者説明会の際に、地所レジの方から、
来年度の予算がつきそうだから、着工も来年度中には…という話がありました。
しかしその後、大規模契約者には説明も書面もなく、近隣公園は一体どうなっているのかわからないんです。
またテラスさん前の公園についても何も情報がありません。
私はまもなく入居ですが、小さい子どもがいるのに公園がなく、
一日も早い公園の完成をまっております。
こちらの契約者ではなく、恐縮ですが、両公園の進捗を教えていただけませんか?
155: 匿名さん 
[2013-04-05 19:35:31]
大規模横公園整備の今年度つまり2013年度の予算がつかなかったことと、奏の小学校学区は変更の可能性がある。と書面で説明がありました。なので(ここからは推測てすが)2014年4月までの着工は無いと思います。テラス前の公園については口頭で確認したところ、計画通り2014年4月までに完成予定とのことでした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる