株式会社コスモスイニシアの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「イニシア鎌倉大船ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 鎌倉市
  5. 5丁目
  6. イニシア鎌倉大船ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-19 09:25:59
 削除依頼 投稿する

イニシア鎌倉大船についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県鎌倉市台5丁目550番10(地番)
交通:湘南モノレール江の島線 「富士見町」駅 徒歩6分
東海道本線 「大船」駅 徒歩15分 (東口)
根岸線 「大船」駅 徒歩15分 (東口)
横須賀線 「大船」駅 徒歩15分 (東口)
京浜東北線 「大船」駅 徒歩15分 (東口)
湘南モノレール江の島線 「大船」駅 徒歩15分 (東口)
横須賀線 「北鎌倉」駅 徒歩18分
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.20平米~91.28平米
売主:コスモスイニシア

物件URL:http://i-kamakura-ofuna.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2013-03-09 21:53:01

現在の物件
イニシア鎌倉大船
イニシア鎌倉大船
 
所在地:神奈川県鎌倉市台5丁目550番10(地番)
交通:湘南モノレール江の島線 「富士見町」駅 徒歩6分
総戸数: 98戸

イニシア鎌倉大船ってどうですか?

41: 周辺住民さん 
[2013-04-25 01:24:28]
多いか?
42: 周辺住民さん 
[2013-04-25 08:31:17]
いや、別に…。
何見てヤンキーが多いと言ってるんですかね??
43: 購入検討中さん 
[2013-04-27 21:38:00]
モデルルームに行ってきました。

ディスポーザーついてました。
複層ガラスでした。

階ごとの金額の上がり方にびっくりしました。

どうしようかな
44: 購入検討中 
[2013-05-02 17:47:34]
私もモデルルーム行ってきました。
住まい事態は悪くないと思いますが、やはり大船からの
徒歩距離がネックな感じがします。
営業の方は15分と言い張ってましたがどう考えても20分はかかる気がしますね・・・
45: 匿名さん 
[2013-05-03 20:56:54]
上階の方だと眺望は期待できるでしょうか?
リビングを開けて緑が見えると素敵なのですが地図を見るとちょっと厳しそうですかね。
エントランス付近や公園には植樹を結構されるようなのでそちらで楽しむのもいいかもしれませんね。
ディスポーザーついてるのは好印象です。生ごみ軽減に役立ちますね。
サイトを見ると設備仕様には拘ってるようですが実際どんな感じでしたでしょうか?
46: 匿名 
[2013-05-06 22:32:02]
モデルルーム見に行った時は、現地へタクシーで案内されたので見学後に実際に駅から歩いてみました。15分では時速5km以上で相当早歩きしないと絶対無理です。距離的にも1.4km位あるので普通の人なら20分位かかります。その分低価格にしてくれれば魅力的なマンションだと思います。それと南東向きは、前面におおきなマンションがあるので低層階は冬場は厳しいかも。
47: 近くに住むもの 
[2013-05-14 19:57:26]
このマンションの前で昨年、女子学生に対する痴漢事件がありました。教習所が終わった後は、結構暗いので夜道は気をつけるようにしています。
48: 匿名さん 
[2013-05-17 14:46:17]
不動産的に徒歩○○分って1分間あたりに80メートルという感じでしたっけ?
ですから実質的には表記よりもずっとかかりますよね。
この距離だと自転車で行った方がいいかなという感じです。
富士見町の駅まで行って一駅だけで乗り換えるのも
なんとなく面倒な感じもするんですよね。
皆さんはどうされるのでしょうか。
49: 匿名さん 
[2013-05-19 19:05:49]
モノレールの駅までも距離があるのでバスか徒歩かなと考えています。自転車の場合も考えてみたのですが途中に陸橋があるのと、駐輪場がこちらから行くと駅を通り過ぎたところにあるのとで無しかなと。
50: 匿名さん 
[2013-05-23 00:14:18]
モデルルームで価格の提示ありましたが、この立地なら手頃な設定だと思います。
51: 匿名さん 
[2013-05-24 02:01:32]
モノレールは風が強いと止まるとか?
めちゃくちゃ朝は混むとか?
52: 購入を考えています 
[2013-05-25 00:10:41]
周辺の新築マンションをいろいろと比較検討してみて、No.50さんの言われる通り価格・立地的には適正かと思いました。
また、販売員の方にいろいろ話を聞くと、修繕積立金の計画等も含め、アフタケア―の計画も悪くは無いと感じました(実際的にその通り行われるかは、保証できませんが(笑))。
確かに、夜の帰り道は、場所によっては危ないところも局所的にあるかもしれません。が、否定的になる理由にはならないと思います。
個人的にメリット・デメリットを整理すると、下の通り。

メリット
・通勤:横浜・東京方面に勤める人にとっては、通勤上、一時間程度の範囲におさまる可能性が高く便利。(海外出張が有る人はNEXの始発があるというのは良)
・そう遠くない範囲に活気がある商業施設・教育施設がある。
・近くに緑地がある。
・3つの駅がそう遠くない範囲で利用できる(大船、北鎌倉、富士見町)
・休日を観光地(古の都鎌倉で文化に触れられる。

デメッリト
・大船駅から徒歩と言う意味では現在のところ少し時間がかかる(来年夏ごろ予定の現在建設中の横須賀線を超える道路が出来れば解消)。
・準工業地域ということで、隣接する自動車学校や他の施設の動きによっては、静かな土地柄が変わる可能性を含む。逆に準工業地域は税金が安いためメリットにもなる。
・車を頻繁に使う人はマンションの周辺道路の状況を十分に考慮すべき。
・駐車場は、一戸につき一つあるような勘定に成りますが、交通の便が良いところに住む人は車は利用しない現代に置いては、余分かなと感じます。

要検討事項としては、
・個々の視点によるが(例えば、価格、場所 等)、時期が近い他の周辺駅の新築案件と比較することもあり得る。
個人的には、現在の住環境が将来も保たれると思えれば、悪くは無いと思っており、前向きに検討しているところです。

ご参考になればと思います。
53: 匿名さん 
[2013-05-28 18:52:10]
>>52さん、参考になりました。ありがとうございます。

将来的にも環境が変わらないのは嬉しいことですが、本当に大丈夫でしょうか?
54: 購入を考えています 
[2013-05-28 22:33:35]
No.53さん

済みません。
誤解を招く 分かりにくい言葉使いで、失礼しました。

前のレスで、”個人的には、現在の住環境が将来も保たれると思えれば、悪くは無いと思っており、前向きに検討しているところです。”と言っておりますが、「思えば」ではなく、「思えれば」ですので、個人的な意識の持ちようを言っており、そのように「考えることが出来るのであれば」という言葉に替わるものです。

イニシア鎌倉大船の場所は、用途地域の区分では、”準工業地域”の区域なので、住居地域とは違い変化があるかもしれません。隣に工場が建設がある可能性はあります。将来のことは、実際的には分かりません。

だからと言って悲観することは特に無く、現実、良く見ると 駅近物件や幹線道路沿い等の物件では、準工業地域に建てられている または すぐ横が準工業地域であるマンションは数多くあります。
準工業地域は、同じような条件(土地の設定)で比較すると、住居地域に比べ 相対的に土地代が安いため、販売価格もそうですが、それにつれ 固定資産税が比較的安く成るという魅力(メリットと捉えてもよい)いが有ります。(この辺りのことはご存じの方も多いと思います。)

少し大船駅から離れていることで、静けさがより保たれているとも取れると思います。これは私の考えなので、あくまでも参考程度に捉えてください。
55: 周辺住民さん 
[2013-05-29 01:00:58]
遠すぎでしょ
56: 購入検討中さん 
[2013-05-29 07:25:07]
うちはちょっと前に大船でポレスターとかパークホームズを検討しましたが、日当たりが悪そうだったり狭かったりして購入見送りました。イニシアは日当たりが良さそうだし、周りも住宅地で静かでのんびりしてるところが気に入ってます。
大船駅も歩いて近くはないですが、朝はモノレールかバスを使うつもりだし何より価格が予想より安かったのでまぁいいかと。
他のところで無理に決めなくてよかったと思ってます。
57: 購入検討中さん 
[2013-05-29 07:34:45]
駐輪場は大船市場の近くにあるって聞いた気がします。商店街の手前で駅通りすぎないところだったと思います。
58: 大船駅アクセス住民 
[2013-05-31 12:12:37]
大船駅周辺は大変便利で下町的で住みやすいところですが、行政区が鎌倉市なのは残念ですね。子供のいない、健康な単身もしくはディンクスならいいでしょうが財政破綻の上行政サービスが滅茶苦茶の町ですから、待機児童の問題や医療サービス、固都税他の税金の高さを考えるといくら物件が安くても厳しいでしょう。同じ大船駅距離でも横浜市なら同じ様な環境でも子供二人私立の学校に行かせられます。
59: 匿名さん 
[2013-06-04 16:55:32]
鎌倉市って財政破綻なんですか?
観光などで潤っているものと勝手に解釈していました。
暮らしている人も様々ですが、皆さん比較的のんびり暮らしているようなイメージを抱いていました。
やはり余所者だと細かい部分はわからないものですね。
それでも鎌倉暮らしには憧れがありますが。
60: 周辺住民さん 
[2013-06-04 20:22:45]
財政破綻って夕張じゃあるまいし、何言ってるの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる