京阪電鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ファインフラッツ京都山科【旧称:(仮称)山科駅前プロジェクト】ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 山科区
  6. ファインフラッツ京都山科【旧称:(仮称)山科駅前プロジェクト】ってどう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-04-23 15:39:41
 削除依頼 投稿する

ファインフラッツ京都山科について語りませんか〜。
山科駅徒歩1分って魅力的ですよね。

所在地:京都府京都市山科区中小路町2-8他(地番)
交通:JR東海道本線「山科」駅徒歩1分、京阪京津線「京阪山科」駅徒歩1分
   地下鉄東西線「山科」駅徒歩1分
間取り:2LDK・3LDK
公式URL:http://www.fineflats.net/yamashina1/
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:(株)かねわ工務店
管理会社:京阪カインド(株)

【公式URLを追加しました。2013.4.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-03-09 19:43:34

現在の物件
ファインフラッツ京都山科
ファインフラッツ京都山科
 
所在地:京都府京都市山科区安朱中小路町2-8他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 山科駅 徒歩1分
総戸数: 47戸

ファインフラッツ京都山科【旧称:(仮称)山科駅前プロジェクト】ってどう?

21: 匿名さん 
[2013-03-18 23:09:58]
駅前が閑散としていたからでしょう。
今は地下鉄が走っているし、京都駅と河原町に乗り換えなしで行ける意味では大変便利です。
草津が人気となっていますが、気がついたらもっと便利なところがあったという感じでは?
22: 匿名さん 
[2013-03-19 09:58:15]
>21
>駅前が閑散としていたからでしょう。
>今は地下鉄が走っているし、京都駅と河原町に乗り換えなしで行ける意味では大変便利です。
>草津が人気となっていますが、気がついたらもっと便利なところがあったという感じでは?

そうかもしれません。
自分も山科はヘンピというよりも不便そうだと思っていましたから
最近行ってみてあまりの違いに驚きました。
駅が近いというのは、やはり強みかと思います。
23: 匿名さん 
[2013-03-20 11:17:40]
地下鉄が通っているのは便利ですね。
この物件近くの賃貸に住んでいますが本当に便利です。

そろそろ分譲を・・と思っていたので
この物件はとても気になっています。
24: 匿名さん 
[2013-03-21 00:47:52]
このあたりは、駅周辺だけで生活に必要なものがそろいますし便利です。
東京への出張が多い人にも山科はいいですよね。新幹線代だけで済むし。
25: 匿名さん 
[2013-03-22 14:26:08]
事前案内会の申し込みしました 
26: 匿名 
[2013-03-23 22:47:53]
戸数少ないから、管理費・修繕積立金が将来的に心配です。
管理組合も何年に1回ペースで回ってくるかな。
100戸規模にしてほしかったなぁ。
27: 匿名さん 
[2013-03-25 12:38:36]
100戸とか多くなってガチャガチャするよりも
ちょうどいいんじゃないですか?
28: 匿名さん 
[2013-03-25 13:55:07]
そうですね。
ガチャガチャは、JRの音だけで十分ですね。
29: 匿名さん 
[2013-04-02 12:47:50]
>>ガチャガチャは、JRの音だけで十分ですね。

ふふふ。確かにそうかもしれません。
戸数が少なすぎるのも寂しい感じはいますが
あまり多い戸数はお付き合いも難しい気がします。
30: 匿名さん 
[2013-04-03 11:08:14]
全部で47戸なら、まあそこそこの規模。
気になるのは自転車が一家に一台分。
どこでもそんなものなの??
31: 匿名さん 
[2013-04-03 13:44:14]
街中だと仕方ないかもね
32: 匿名さん 
[2013-04-04 18:10:48]
>>気になるのは自転車が一家に一台分。
これはちょっと考えものだと。
家族全員分とは言わないけど、せめて2台分は確保したい。
33: 匿名さん 
[2013-04-04 18:20:43]
このマンションなら駅以外どこにも行かない人もいると思いますよ
そういう人は自転車もいらないと思います
34: 匿名さん 
[2013-04-06 09:12:40]
自転車いらない人っているの?
この立地だからこそ、自転車いるって自分は思ったけどね。
35: 匿名さん 
[2013-04-06 11:23:21]
駐車場一台分のスペースに置ける自転車は二段ラック使って10台 取れるお金は一等地でも月に2000円か3000円にしかならない 車なら2,3万取れるし3段なら5,6万になる
36: 匿名さん 
[2013-04-07 11:11:25]
私は、値段が少し高いと感じましたが、検討中の皆さんはどうですか?
37: 匿名さん 
[2013-04-07 11:38:13]
私もやや高いかなと思いますが駅まで徒歩1分ってことで仕方ないかなという感じです
前向きに考えていますが他にも気になるところがあるので難しいところですね
38: 匿名さん 
[2013-04-07 11:52:01]
>35さん
機械式にすると維持費がかかっちゃいますけどね。

まぁ確かに駐輪場にしてもたいしてお金は取れないかな。ただ、駐車場は近所で借りようと思えば借りれるけど、駐輪場はどうしようもないから困るのかな。
それか山科駅にあったりすれば問題ないけど…
39: 匿名さん 
[2013-04-07 12:29:47]
マンションの東側に月ぎめ駐輪場があったと思いますよ いつまであるかわかりませんが
40: 匿名さん 
[2013-04-08 08:47:19]
>>マンションの東側に月ぎめ駐輪場があったと思いますよ 

よほどであれば、それも一つの方法ですね。
ただ、車も出来れば敷地内で停めたいところですが
自転車をわざわざ他に停めるって感覚はなかったかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる