新日鉄興和不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【購入者専用】リビオ北千住」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住元町
  6. 【購入者専用】リビオ北千住
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-03-10 18:28:12
 

リビオ北千住の契約者専用スレッドです。


ワンズセレクトやオプション、近辺のオススメ店など、、

いろいろ話しましょう!

いろいろな方が見て、投稿するので、
内容や言葉、表現方法には気をつけて
楽しいスレッドにしましょう!

[スレ作成日時]2013-03-06 19:42:01

現在の物件
リビオ北千住
リビオ北千住  [【先着順】]
リビオ北千住
 
所在地:東京都足立区千住元町69番6(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 北千住駅 徒歩19分
総戸数: 184戸

【購入者専用】リビオ北千住

808: マンション住民さん 
[2014-10-07 20:54:20]
立候補はいつできるタイミングがあったのでしょうか?
809: マンション住民さん 
[2014-10-07 21:21:31]
>>808さん
7月くらいのお手紙にありましたよ。
810: 入居済みさん 
[2014-10-21 20:37:52]
上の住民が夜中までうるさくドタバタしてるんですけど、管理組合に対処してもらえますかね。
半年我慢してきてそろそろ限界です。。。
自分で言いに行こうと思いましたが、余計うるさくされると嫌なので。
811: 契約済みさん 
[2014-10-22 16:14:53]
 継続的にドタドタしているようだと困りますね。

うちはたまに深夜ドタドタ鳴っても しかたないかなくらいのレベルなので
気にならなくなりましたが。

管理組合もようやく発足しましたし、これから改善していくことも多いといいですね。
812: 入居済みさん 
[2014-10-23 14:05:31]
マナーがなってない人が上に住んでると大変ですね。分譲だとなかなか引越しもできませんしね。一応管理組合に相談してみたらいいとおもいます
813: 住民さんA 
[2014-10-23 14:45:04]
その煩い方の住んでいる階のエレベーター横に

注意喚起の張り紙をしてもらってください。

まあ、無神経、無頓着な家が騒がしいですよね。
814: 入居済みさん 
[2014-10-23 17:27:30]
張り紙効果あれば良いですが、なんせ無神経な方に限って他人事なんですよね。自分には関係ないと…。自覚がないからうるさく出来るわけであって、常識があれば気遣いが出来ると思います。戸数が多いので色々な方がいますが、集合住宅での最低限のマナー、モラルは守って欲しいですね。
815: 入居済みさん 
[2014-10-27 15:53:10]
該当する階に貼り紙していただけるとこちらとしては嬉しいです。
ここで何階なのかもわからないままになってるとうちなんじゃ…とずっと気になります。
最近寒くてスリッパ履くようになったので響いてるんじゃないかとか、神経つかうので。
子供もいないですし、うちではないと思いたいけど、わからないですからね。
816: マンション住民さん 
[2014-10-29 11:38:22]
最近、共用廊下を踏みつけるようにヒールで歩いてる方もいます。リビングにいても凄い音がしてくるので相当です。ここを見てたら辞めてください
817: 入居済みさん 
[2014-10-30 01:04:03]
本人自覚なしだと思うから階数くらいかいたらどうですか?
818: マンション住民さん 
[2014-11-03 08:18:14]
気になる事は人それぞれ違うので、難しいですね。
私の場合、早朝から廊下をバタバタと走る隣親子に困っています。
部屋が廊下に面しているので、配慮必要だなぁと我が身を振り返っています。
819: マンション住民さん 
[2014-11-04 23:27:44]
騒音問題も管理組合で取り上げて欲しいですね。
820: マンション住民さん 
[2014-11-05 15:20:19]
我が家は騒音とは無縁です。
反対に「なんて静かなマンションなんでしょう!」くらいに思っています。
我が家が騒音を出しているかもしれない、という不安はあるのでここで階数だけでも教えていただきたいですね。
821: 入居済みさん 
[2014-11-06 21:14:03]
ウチは小バエに困ってます。恐らく近隣のベランダの鉢植えからだと思われます。我が家では生ゴミ処理機を使っているので、小バエは発生しないのですが…
管理人さんに相談したところ、管理組合宛てに手紙を書いて投函してくださいと言われてしまいました。しかも、部屋番号と名前も記入してほしいと。鉢植えは規約違反でないことは重々承知してるのですが、なかなか管理組合に手紙を出す勇気もなく、毎日発生する小バエにイライラしてます。
822: 入居済みさん 
[2014-11-06 23:51:56]
うちも困ってます!いつも上の住民はこの時間に洗濯機を回します。夜なので余計に音が聞こえます。
管理組合に手紙を出すのは勇気がいりますよね?匿名ならともかく、知り合いが理事だったりすると余計に。
823: マンション住民さん 
[2014-11-07 12:24:36]
匿名がだめでも、改善してほしければ名乗らなきゃダメでしょうね。
ここでも○階の方が・・・とも明かせないならなおさらだと思います。
騒音を出している人が無神経なのではなく、出してしまっていることに気付かないだけだと思います。
騒音を出す人=無神経な人とひとくくりにしてしまったら、住民全員が生活しにくいですよね。


824: マンション住民さん 
[2014-11-07 17:17:51]
>>823
私も同意見です。ここで書き込むなら、せめて何階とか表示した方が、もしかしたらその人が読んで気付くかもしれません。生活音は毎日のこと、それだけ悩むほどなら、直接言ったらどうですか?匿名でここに書き込んでも解決はしません。でも、ヒールだの子供の声だの、ちょっと神経質すぎる気もしますが。
825: マンション住民さん 
[2014-11-08 17:02:09]
気になるか気にならないかって人によっても違いますから、一概に神経質とも言えない気がします。

隣家の子供が、部屋の窓の目の前で数十分縄跳びをしており、赤ちゃんがぐずるため、注意しようとドアを開けたら、親も居たのにはビックリしました。
しかも、謝りもしない。
これからが不安です。
826: マンション住民さん 
[2014-11-08 22:11:35]
ずっとマンション暮らしをしている者ですが、こんなに不満が出るマンションは初めてです。会合などでも、こんな意見が出たこともありません。ゴミの出し方、駐車の仕方などの意見はありましたが、どこがうるさいだの音が響くだの。気にして生活しづらくてしょうがありません。
827: 入居済みさん 
[2014-11-09 10:18:39]
以前住んでたマンションの理事会でもこんは小さな不満なんて議題にあがったことはありませんよ。ここは不満ばかりですね。ヒールも洗濯機の音も1日中なんですか?そんなわけないですよね。神経質すぎます。本当に生活しずらいですね。神経質すぎてはっきりいって怖いです。
828: 入居済みさん 
[2014-11-09 10:45:19]
これだけ戸数のあるマンションですから、家族構成や生活リズムなど様々だと思います。赤ちゃんの泣き声、幼児の声、洗濯機の音、歩く音、どれをとってもお互い様のところはあるのではないでしょうか?ある程度は分かって入居しているはずです。お互い様精神で少し寛容になれないものでしょうか?きっと皆さんが何かしらの誰かに対しての不満を作っており、また何かしらの我慢をしていると思います。
829: 入居済みさん 
[2014-11-09 19:32:40]
騒音問題を管理組合で取り上げる?そんなことしてたらキリがない。それぞれ気にする程度が違うのに、歩く音がうるさいなんて言われたら時間がいくらあっても足りない。マンション前に停めている黒の車と白の車。あっちの方を
よっぽど取り上げてほしい。無神経とはああいうことをいうんじゃないのか?
830: 入居済みさん 
[2014-11-09 20:35:08]
マンション前の不法駐車は、通報してレッカーしてもらえば解決しませんか?
831: マンション住民さん 
[2014-11-09 21:03:35]
駐輪場を出たところに駐車しているバイクですが、相変わらずの状況ですね。

バイクもマンション前の車にしても私有地なので取り締まりは難しいかもしれませんね。
832: 住民です 
[2014-11-09 23:53:25]
抽選ハズレて外に車庫借りてる方で一時的に仮止めしてるんであれば仕方ないのでは。
荷物の出し入れ、小さい子供などの乗り降りなどあると思うので。
気になるのならば、エントランス回りに置いてあるカラーコーンを車が止まってる時にならべてみてはいかがですか?
833: マンション住民さん 
[2014-11-10 10:25:04]
なんだか読めば読むほど住みづらいマンションですね。
みなさん、引っ越しされる前は無音の生活ができていたんでしょうか?そちらのほうが私としては疑問ですが。
なんでもかんでも管理組合に頼るのではなく、自分で行動されることも必要でしょうね。
車やバイクは不快に思う方がご自分で通報するなり、上からの騒音があるなら自分で言いにいくなり、
「仕返しが怖い」とか「今後の仲が気まずくなる」というのであれば管理組合の方々も一緒ですよね。
管理組合の理事をされているかたたちだって自分の生活があるのですから、自分の不満は自分で解決されることも考えてはいかがでしょうか。
834: マンション住民さん 
[2014-11-10 10:59:25]
まあ、被害者になってみないとわからない問題じゃないですか?回りがとやかく言っても仕方ないでしょうね。
835: 入居済みさん 
[2014-11-10 11:09:53]
断続的な騒音に悩まれている方は本当の被害者と言えると思いますが、一時の生活音がうるさいだの言う方は単なるクレーマーでしょ。
836: マンション住民さん 
[2014-11-10 22:14:09]
乗り降り程度の駐車はやむを得ないと思いますが、実際長い時間や一晩駐車している車もいますよね。
先日もマンションに遊びにきたと思われる方が、長い時間駐車していました。
うちは来客の際にはコインパーキングを使ってもらっているので、ビックリしてしまいました。

不快に思う方が言えば良いと書かれている方がいますが、駐車場ではない場所に停める事はやはり問題ではありませんか?
不快だからと言うことではないと思います。
駐車場に外れた、バイク駐車場が少ない事は駐車する理由にはならないでしょう。
837: マンション住民さん 
[2014-11-11 12:01:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
838: 入居済みさん 
[2014-11-11 12:34:57]
駐車場って定期的に入れ替え制でしたっけ?
空きが出たら抽選ならわかりますが…。決定したものをまた総入れ替えという形で再抽選なんてしたら、それこそ混乱の元になりますし迷惑でしょう。入居前に外れたのなら、民間の駐車場を借りるなりすればいいことです。不公平にならないように敢えて入居前に抽選会を開いて駐車場の割り当てをしたはずですから。
839: マンション住民さん 
[2014-11-11 13:37:12]
希望通り置けている方だけでしょうね、納得して「公平な制度」と思っているのは。
840: 住民です 
[2014-11-11 19:51:33]
車はあるけどバイクは無いんですよ、近くに駐輪場が!!
駅近くにしか無いんですよ!!
841: 入居済みさん 
[2014-11-12 01:42:27]
>>839
全く同感です。
842: 入居済みさん 
[2014-11-12 14:18:52]
ここに不満をぶつけてるのはごく一部の人達ではないですかね?その人達がリピーターのように色々な事を言っているような…
過去の履歴を見ててそんな気がします。ここに不満をアップしては愉快犯のように楽しんでるんじゃないですかね?だから、いちいち相手にしなくてもいいのでは?
843: 契約済みさん 
[2014-11-12 17:36:02]
バイク置き場少ないなと思って買いましたけど
案の定、当たいらなかったので売却しました。

 仕事でどうしても使う方もいるかもしれませんが、バイク駐車場まで自転車で通ってる方もいるみたいですよ。かわいそうだなと思いますが。
844: マンション住民さん 
[2014-11-12 18:12:36]
駐車場やバイク駐車場など、100%じゃないのは購入前からわかっていたことですよね?
外れたから文句を言う。
近くに駐車場が無いから路駐する。
少しワガママすぎやしませんか?

何が公平で何が不公平かそれぞれの立場で違うものになると思います。

購入前に条件に納得して購入されているはずなので、今さら外れたから不公平だなんて話が出てくることに驚きました。

ちなみに、我が家も駐車場外れましたよ。
近所の月極めを借りてます。
小さい子どもも居て不便さを感じていますが、しょうがないと納得しています。
845: 入居済みさん 
[2014-11-12 21:46:07]
確かに駐車場もバイク駐輪場も戸数に対して少な過ぎるとは思いますけどね。それを分かっていて購入されているんでしょうからね。当選された方はラッキーでしたね、と思うしかないですね。うちもはずれています。そのうち敷地内が空いたらいいなーと淡い期待を抱きながら…空いたら抽選になるのですよね?
846: 住民さんC 
[2014-11-14 00:16:00]
 障害者用の駐車場空いていますね。

今後も空いているようならそろそろ抽選ですかね。 
管理組合も発足いたしましたし。

障害をお持ちの方が入居されたら明け渡す条件なのでリスクはありますが、平置きは魅力的ですね。
847: 住民さんD 
[2014-11-15 00:34:54]
カーシェアリング2台こそ立体駐車場へ。
848: 入居済みさん 
[2014-11-15 06:54:27]
>>847
なぜ?
849: 住民さんA 
[2014-11-15 11:19:26]
私も847さんに同感です。
抽選漏れしてる人がいるくらいですから、せめて魅力的な平置きは空けるべきだと思います。
850: 入居済みさん 
[2014-11-15 12:10:27]
駐車場100%じゃないってわかって購入してるんですよね?こんなにも不満が出るのがビックリです。
根拠なく当たるとおもって購入したのなら頭の中お花畑過ぎませんか?
数千万する買い物なのでそういうところもちゃんと吟味して購入するものだとおもうのですが…
しかも人蹴落としてでも自分の都合のいいような要望ばかり…
都合の悪いところは名乗らず理事会任せ。
ここの書き込みが異常だとおもってらっしゃる常識あるかたもいるようなのが唯一のすくいですね。
高いお金だして買い物してるのはみんな一緒です。
いつまでお客さま気質でいるつもりですか?
そんなに不満なら新しいうちに売りに出して後ご不満のないマンション探しをされた方がいいとおもいますよ。

851: 入居済みさん 
[2014-11-15 14:07:16]
自己中のわがままばかりですよね。
終いにはカーシェアリングの場所までもよこせと。
こういう考えの人が住民にいるって…考えるだけで恐ろしくなります。
それならどうして駐車場100%かつ平置きのマンションをお選びにならなかったのでしょうか。わかりきったことを今更ああしろこうしろって…。いい大人が自分さえよければという考えには本当にびっくりします。
もしかしてここの反応を楽しむためわざと書いてるのですか?
852: マンション住民さん 
[2014-11-15 17:31:48]
この間、周りのゴミ置き場の網をわざわざ歩道に広げてる住民の方を見て
怖くなりました
同じマンション内にこういう人がいると、これから先が不安です
853: 入居済みさん 
[2014-11-16 01:57:49]
匿名をいいことに、だんだん言葉が過激になってはいませんか?同じマンションの住民なのに。もうここ閉鎖すればいいのにね。
854: 入居済みさん 
[2014-11-17 15:05:48]
私も閉鎖すればいいと思います。
ここで色々言っても何の解決にもならないし、見てても嫌な気分になるだけなので。
855: 住民さんA 
[2014-11-17 23:18:32]
過去の履歴で、此処に色々な不満を上げたら色々改善案も上がるからと書いた人もいましたが結局上がってないですよ。色々な情報交換の場ならともかく、不平不満の場なら閉鎖した方がいいです。
856: マンション住民さん 
[2014-11-18 08:32:17]
購入前からここの掲示板見てましたが、不満だらけで一時見なくなりました。初めは迷惑にならないようにと参考にしてましたが、みんな好き勝手言っていてげんなりしてきてしまって。。
久しぶりに見たら…なんだかヒートアップされてますね(>_<)
子連れでランチできるオススメな場所とか伺ってみたいです。。
857: 入居済みさん 
[2014-11-18 16:06:27]
私も出前のとれるところ、など教えていただきたいです。
858: 入居済みさん 
[2014-11-19 22:45:45]
空気読まずに投下。

この前サニーダイナーの出前を頼みました。
値段は高いですが、ちびがいる為お店にはちょっと…と思ってて、でも北千住すんでるのに食べないのはもったいないと思いきって頼んじゃいました!
美味しかったです♪
注文から30分くらいでよかったです!
ポストにチラシが入ってる中華やさんの出前頼んだことある方いますか?
大手チェーンじゃないと味がわからないので勇気がいるんですよね~
859: 入居済みさん 
[2014-11-20 07:20:52]
すみません。
私も聞きたかったのですが、なかなか聞きづらかったことがあって…

近くにあるすずきこどもクリニックに行かれたことあるかたいらっしゃいますか?
ここのマンションからだと一番近い小児科だと思うのですが、どのような雰囲気でしょうか?
女医さんだと思うのですが、今まであたった女医さんは結構きつめで、質問したいこともきけなかったりしたのですが、優しいかんじでしょうか?
またほかにもおすすめの小児科ありましたら教えていただけるとたすかります。
860: 入居済みさん 
[2014-11-20 08:33:05]
>>859さん
こどもが風邪を引いた時にお世話になりました。
女医さんですね。
どちらかというとキツめの方になるかなとは思います。良く言うとサバサバした感じの印象です。サバサバしていますが、症状について丁寧に説明をしてくれますし、質問にもしっかり耳を傾けてくれるので、きめ細やかな診察をされる先生だと私は思いました。
人気があるのか、行った時はかなり混んでいました。
861: 入居済みさん 
[2014-11-20 22:18:44]
>>859さん

うちも初めは近いし、すずきこどもクリニックに行ってました。いつも結構混んでいます。サバサバした女医さんです。子供はマスクを必ずしなくてはいけません。

でも、うちの子は中々治らなくて、それでもいつも同じ薬がでていたので勝楽堂にかえてみました。
勝楽堂で中々治らないと言ったら血液検査をしてくれて点滴もしてくれてよくなりました。鼻の吸入の機械もあるし設備が整っていると思います。
862: マンション住民さん 
[2014-11-22 01:32:16]
桜会病院?はどうですか?
リニューアルで綺麗ですよね?
863: マンション住民さん 
[2014-11-22 19:00:37]
サニーダイナー気になってました!美味しいんですね♪♪今度行ってみようかなー
桜会病院は昔からここらへんに住んでいる友人がリニューアル前は年配の方ばかりの病院って言ってました、今はどうなんでしょうね~?駅前にも色々病院ありますが遠いし、桜会だと勝楽堂より近くていいですよね!
864: マンション住民さん 
[2014-11-22 19:02:50]
思ったのですが、ここの掲示板、不平不満が長々続いてましたが、地域全体のことについて尋ねたい方って結構いらっしゃったんですねー
865: 住民さんA 
[2014-11-22 20:37:02]
やっぱりこれが掲示板のあるべき姿だと思いますね。ちなみに、とんねるずのキタナトランにも出てた双子鮨を食された方おりますか?通る度に気になってます。
866: 入居済みさん 
[2014-11-22 21:07:58]
病院の件ありがとうございます。
結構混んでるんですね…
でも丁寧な診察はやはり嬉しいですね。
勇気をもって今度行ってみようと思います。
勝楽堂は勝手に産婦人科だけだと思ってましたが調べたら内科もあり、入院も対応できる大きな病院なのですね!
ここは家族のかかりつけ医にできそうですね!
桜会は調べましたが、小児科はなく、
リハビリなどに力をいれている感じでした。
地域の病院の評判ってあまりネットに乗ってないので、同じマンション内の意見は本当に参考になります。ありがとうございます。
867: マンション住民さん 
[2014-11-23 16:49:07]
㈱スタイルと名乗った設備屋さんが給湯器の掃除をしたいと連絡がありましたが、必要ですかね?
868: 入居済みさん 
[2014-11-23 17:09:48]
>>867さん
給湯器のフィルターの掃除の仕方を教えてくれましたが、最終的には浄水器のセールスのようにかんじました。
フィルター掃除の手順はわかりやすかったです。
869: マンション住民さん 
[2014-11-23 23:44:15]
私も聞きたかったのです!給湯器の説明ですよね?
突然来るのはおかしいと思いながら何をするのか聞いてもなんだか腑に落ちない返答で帰ってもらいましたがセールスマンなんですね。
870: マンション住民さん 
[2014-11-23 23:53:16]
給湯器の掃除をしたいと言われたのですか?

うちは給湯器を長持ちさせるためのお手入れ方法を説明したいと言われました。

気になって調べてみたところ、新築マンションを狙った悪徳セールスとのこと。
月3000円の浄水フィルターを売るセールスという書き込みも見つけました。


マンション内をうろつかれないように皆さん解錠せずに追い返した方がよいと思います。
871: 入居済みさん 
[2014-11-24 10:53:55]
実際は給湯器のフィルターお手入れは年に数回で良いみたいですね!この業者さんは月1回はお手入れされた方が良いとか言ってました。

給湯器のメーカーがお手入れに各家庭を訪問することはまずしないそうです。各メーカーのホームページにも給湯器の点検と謳った訪問詐欺についての注意喚起をされています。

管理人さんがいない時間帯に来てる気がします。
みなさんお気をつけて下さい。
872: マンション住民さん 
[2014-11-24 19:11:22]
我が家にもきました。
昼間に来たらしいけど留守だったので再度来ましたが、夜の9時位に来て「今からご説明したい」とか……。

正直、こんな時間に訪問してくるのも胡散臭いし常識外れな業者と思ったので、「はっきり言って迷惑な時間に来てますよね、お引き取りください」とつっ帰しちゃいました。

悪徳業者だったんですね……開けなくてよかった。。。

このような情報交換はありがたいです!
873: マンション住民さん 
[2014-11-27 00:48:26]
すずきこどもクリックの女医の先生は女子医大東医療センター(荒川区尾久)で勤務されている先生なので、私も子供が何かあった時はかかろうかと思っています。

かかりつけの女子医大小児科の先生が信頼していました。

あとは先生との相性もありますが、大病院と繋がりがあるのは子供に何かあった時とても安心できます。
874: マンション住民さん 
[2014-11-27 13:31:40]
大人の方は風邪などひいたらどちらの病院に行っていますか?
875: マンション住民さん 
[2014-12-02 23:14:57]
すずきこどもクリニックの近くに鈴木耳鼻科と鈴木医院がありますよ。鈴木医院は内科です。引っ越してからはまだ行ってないですが、昔はよくお世話になっていました。どちらもいい先生です。
876: 住民さんA 
[2014-12-03 08:25:31]
すずきこどもクリニックのパパとママですよ(^^)私も小さい頃通ってました。すごい混むので、朝一で行く方がいいですよ。
877: マンション住民さん 
[2014-12-03 22:03:27]
ちなみに たちばな眼科の先生は、すずきこどもクリニックのお兄さんですよ(^o^)たちばな先生もとても優しいです。家族で地域の医療に貢献して頂いてありがたいですね(*^^*)
878: 主婦さん 
[2014-12-15 16:35:49]
みなさん結露対策どうされてますか?加湿器も使ってないのに、毎朝結露がすごいです。
879: マンション住民さん 
[2014-12-17 09:55:06]
結露・・・してますね。
とりあえずリビングはキッチンの換気扇を弱でつけっぱなし。これだけで結露はしなくなりました。
問題は寝室ですよね。こちらは何もしていません。
880: 入居済みさん 
[2014-12-17 18:32:52]
うちは24時間換気をつけっぱなしにしてます。リビングの結露はなくなりましたが北側の部屋は結露しまくってます。
881: 入居済みさん 
[2014-12-17 20:16:58]
我が家も24時間換気をつけてます。
すべての部屋の換気口も閉め切らず、若干ですが空気が入るように開けています。
今のところ結露は大丈夫ですが、これから朝の気温が氷点下になりさらに寒くなることもあると思うので心配です。
882: 入居済みさん 
[2014-12-20 13:43:51]
うちは乾燥がひどくて困っています。
加湿器をつけてもよくて40%程度…朝起きると20%なんてことも珍しくありません…
みなさんのお宅となにが違うのでしょうか。
部屋の換気口は一年中フルでであけているのですが、みなさま調節されたりしてますか?
883: 入居済みさん 
[2014-12-21 12:46:07]

ここって管理会社って、変えることできるんでしょうか?

知人から管理会社を変更してすごくリーズナブルな管理費と管理グレードを得られて、
長期修繕計画もしっかり見てもらうことができたっていう成功例を聞きました。

既存の管理会社からしたら一番嫌な話だとは思いますが、
数十年後にやるよりも今やった方が引継ぎも少ないですし、
それだけメリットがありそうですが・・・。

同じ管理会社を再選択にするにしても、
他の会社から見積りとって、同じ水準まで下げる対応をしてもらえれば
メリット大きいと思うのですが、なにかデメリットあるのでしょうか?
884: 入居済みさん 
[2014-12-21 21:08:56]
今の管理体制に何かご不満があるのですか?
管理費も妥当な値段だと私は思います。
マンションの管理もしっかり行き届いてる感じがします。
リーズナブルな管理費が魅力というだけで、管理会社を変更することに私はなんだか抵抗があります…

こちらに管理会社の変更について書かれています。
ご参考まで。
http://kanto.m-douyo.jp/question/s8784/
885: 入居済みさん 
[2014-12-26 14:53:33]
初詣どこにいかれますか?
氷川神社や西新井大師など大小含めてたくさんあるので迷っています。
886: 住民さんC 
[2014-12-29 12:55:30]
 元々地元民なんですが
西新井大師おすすめですよ。

大晦日なんかはごった返してますが
1、2日になれば落ち着いてます。
草団子が定番ですね。

ちなみに正面口ではなく、西口の方から入って正面口から出るのが正攻法のようですよ。
887: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-01-31 12:41:08]
週末になると 夜中中ずっと停めてる黒の4躯車ありますね・・・
888: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-02-01 15:25:39]
確かに…あの車は気になってました。

エントランス付近にある、工事中のような『入り口付近自転車駐輪禁止』のコーンとポールは景観的にも…なので、いっそのこと車を置いている付近に置いたほうが良いと思います。
889: 入居済みさん 
[2015-02-02 08:00:12]
各部屋ごとに来客用の駐車カードを作って配布すればいいかもしれませんね!『○○○号室・来客用駐車カード』などと記載されたカードを車内フロントガラス前に置くなどして。緊急の時に移動できるよう連絡をとるためにもあったら便利かと。不法駐車との区別もつくかと思います。
890: マンション住民さん 
[2015-02-02 10:40:39]
今朝も止まっていましたね。段ボールを回収している業者さんが邪魔そうでした。

そしてすぐその近く(外から郵便ポストに入る通路の近く)に出前のドンブリが置いてありましたが
出前をとって返却する場合など、どちらに置いておくのが正解なのかな、と思いました。
891: 住民さんA 
[2015-02-02 22:54:37]
そもそもそこは来客用の駐車場ではないし

車を止める神経が理解出来ません

来客ならちょっと離れてるけどパーキングに止めるのが普通の感覚です

入居者か知りませんが若い夫婦が何が悪いの的に睨みつけてきましたよ

もしこの掲示板をみてるなら即刻止めて下さい

毎朝気分悪いです

改善されないようなら近くの交番で駐禁きってもらいます
892: 入居済みさん 
[2015-02-03 08:38:15]
まずは管理人さんに相談した方がよさそうですね!
駐車場から車出すときに、停めてた車が出てきたりすればそれもまた危険ですし。
無断駐車禁止の勧告を掲示板に貼ったりすれば、住民の方も目を通すので、理解者が多いと停めずらくはなりそうですね。
警察に通報もありだと思います。
もう少し様子を見て、改善されなければレッカーしてもらいましょう。そこは駐車場ではないのですから、違法駐車になりますよね。エントランス付近ですし危険です。
893: [男性 50代] 
[2015-02-03 16:08:24]
最近のレスを見ていて、ここの住民さんはみんなモラルがあって良いなと、改めて思いました。
それだけに、迷惑駐車は解決したいですね。
894: 住民さんC [男性 30代] 
[2015-02-04 00:27:09]
目の前の道路が狭いので、荷物置きや ちょっとした用ならともかく、夜中や週末ずっと置きっぱなしはいただけませんね・・・

注意喚起はエレベーター内が目についていいんですけどね。

895: 入居済みさん 
[2015-02-06 10:46:16]
週末や夜に停まってる黒の四駆車って車種はどんなものですか?
896: マンション住民さん 
[2015-02-06 15:46:30]
来客用駐輪場に置いてある住民の自転車、駐輪場を出たところのバイク、相変らずですね。
注意の紙を貼られても移動する気は無さそうで、見るたびに嫌になります。

自転車は下段であればまだ空きがありようなのに、申し込む気はないんでしょうか。
いつまでに移動しないと撤去するとかしないと、ずっとこのままな気がします。
897: 入居済みさん 
[2015-02-06 16:37:26]
駐輪場はまた空きがまとまり次第抽選するみたいですよ〜!
898: 契約済みさん [男性] 
[2015-02-06 20:49:59]
四駆はよーく見てみないと断定できませんが、ハイラックスサーフなような気がしました。

バイクは相変わらずですね。 公道なんで駐禁切られてもおかしくないんですけどね。
899: ママさん 
[2015-02-06 21:42:13]
駐輪シールを貼るよう注意喚起の紙をむやみやたらに何枚も自転車に貼るやり方に疑問です。
わざと駐輪シールを貼らずに置き続けているのではなく、自転車に乗らず駐輪場に来ないが為に、気付いていない方も中にはいると思います。
(本来であれば始めからシールを貼るべきですが。)

注意喚起の紙を何枚も貼ればいいと思っているのか分かりませんが、ポストに入れて必ず目に入るよう工夫するなりもう少し頭を働かせてほしいものです。
ましてや、しっかりと駐輪場に停めてある自転車はシールを貼っていないだけでどこの家の自転車かは特定できるはずです。

期限を決めないと違法駐輪は解決しません。
いつまでにシールを貼るのか、または移動するのかしないと撤去する旨を記載した手紙をポストに入れて実行するべきです。
900: 入居済みさん 
[2015-02-06 23:30:19]
分譲の場合はどうしても管理会社の立場は住民より弱いと思います
同じ住民の組合に動いてもらうのが1番だと思いますが
それも、これから何十年も住むのですからやはり住民同士のトラブル・遺恨に発展する可能性もあると思うと
なかなか言い出せないですね
撤去・移動の旨を事前通知しても持ち主から必ずクレームは来ると思います
それが怖くてそこまで管理会社は出来ないと思います
901: 住民さんA 
[2015-02-07 12:59:08]
総会でも話しに上がってましたけど、お金を払わずに来客用に駐輪してるのが不公平だというなら、いっそ来客用にしないで、全部有料化すればいいのでは?正直来客用であんなにスペースは要らないと思うし、一家族に2台は少ないと思います。此処はファミリータイプのマンションですからね。それでもお金を払わずに停めていたら撤去でしょうね。
でも最優先は自転車ではなく、車やバイクの違法駐車だと思いますよ。小さい子やご年配の方もいるのでかなり危険ですしね。何かあってからでは遅いと思います。
902: マンション住民さん 
[2015-02-07 20:18:19]
青い違法駐車の車って山形ナンバーのやつですよね?
週末になると止まってますね。うっとおしいです。
いっそのこと、写真撮ってエレベーター内に張り出しと全世帯にコピーのビラを配ればいいと思います。
903: 入居済みさん 
[2015-02-07 21:21:36]
いっそのこと違法駐車としてまとめて駐禁切ってもらった方が手っ取り早くないですか?
山形ナンバーに限らず、だいたい停めてる車ってもうきまってますよね。
904: 住民さんA 
[2015-02-08 11:20:29]
此処の周辺を取り締まってる駐車監視員の方に何で正面玄関前の車は取り締まらないのか聞いたところ、マンションの敷地内だし、駐車禁止の標識がないため取り締まる事ができないそうです。
私達で何とかするしかないって事ですね。
905: 入居済みさん 
[2015-02-08 12:30:29]
そしたら警察に相談ですね。駐車監視員もそこまで権限なさそうですからね。エントランス付近の敷地内にいつも違法駐車していて、エントランスから出てくる住民にとっては危険な事を伝えたら何かしらアクションを起こしてくれるとは思います。
906: マンション住民さん 
[2015-02-09 10:31:24]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
907: ママさん 
[2015-02-09 22:49:00]
1時間前にマンションの下に停まってた黒の車(今も停まってるかも)、バッグしすぎて植え込まれているライトにぶつかったまま停まってます。
気づいてないようです。
ライトが斜めになってます。
最悪です。
908: 入居済みさん 
[2015-02-10 08:00:20]
ナンバープレートを記憶して、そのことを管理人さんに伝えるべきかと。
909: 入居済みさん 
[2015-02-10 08:12:51]
ほんとうだ、見事に植え込みのライト斜めっちゃってますね。車の写真撮ろうとしたらもういませんでした。
黒い車って違法駐車してる常連さんですか?
どうにかしてあそこに駐車できないようにする方法ってないのでしょうか…。コインパーキングも近くに探せばいくらでもあるのに…。
910: 契約済みさん 
[2015-02-10 10:20:58]
 昼間コーン置いてここには駐車しないでくださいって張り紙おいてあるので
しばらくはそのコーン夜間も週末も置いておけばいいと思うんですけどね。

駐車してる人がよっぽどではなければ どかしてまで置かないとは・・・
 
911: 入居済みさん 
[2015-02-14 23:30:21]
今日も黒い車止まってますね
もう、自分の駐車スペースだと思ってるんですかね
912: 入居済みさん 
[2015-02-15 06:48:01]
黒い車、どんな人が乗ってるんだろう…
そうとう神経図太くないとそんなこと出来ないような…
ナンバー控えて晒すのはだめでしょうか?
913: 住民さんA 
[2015-02-15 08:09:23]
ここに晒してたって何の意味もないと思いますよ。今すぐ警察に相談するのが一番じゃないですか?
914: 入居済みさん 
[2015-02-15 09:02:28]
よく言われてる黒の車見たことないんですよ…
しょっちゅうその話題の黒い車を見かける人でしたらナンバーも覚えてるはずですし、警察に相談行ってくれませんか?わたしも見かけたら相談に行くつもりでいます。
915: 住民さんA 
[2015-02-15 09:40:48]
別に黒い車だけでなく、他の車も週末はよく見ますからね。青や白も見かけたら皆さん警察に相談しましょう。
916: 入居済みさん [男性] 
[2015-02-15 11:17:09]
 マンション敷地内なので警察は不干渉でしょう

やはり管理人に対策してもらう他ないのでは

ただ管理人土日いないんですよね
917: 入居済みさん 
[2015-02-15 19:22:17]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
918: 住民さんC [男性 30代] 
[2015-02-16 00:46:23]
今晩も停まってますね。四駆
住人さんなんでしょうね
919: 入居済みさん 
[2015-02-17 08:23:41]
そうなったら、管理組合の方や管理人さんに相談して対策を考えたほうがよさそうですね。
住民の車や住民の知り合いの車ならフロントガラスに部屋番号を乗せる。→コインパーキングに停めるよう通達。
それ以外の方法としては
ここは私有地です。無断駐車された場合、金◯万円を徴収させて頂きます。
と強硬手段をとるしかないでしょう…
920: マンション住民さん 
[2015-02-17 09:59:14]
玄関前にマットを敷いているご家庭があるんですが、敷いて良いんですか?
強風の日など良く飛ばされているのを見かけます。
せめて風強い時などは家のなかに入れるなど対策されると良いのにな…。
921: マンション住民さん 
[2015-02-17 15:41:52]
このマンションって長期優良住宅ではないですよね?
922: 入居済みさん 
[2015-02-17 19:30:43]
黒の四駆今晩も停まっていますね。
傘をささずに車の方からいらしたのでおそらく四駆の持ち主かと。
3、40代くらいの女性でした。
923: マンション住民さん 
[2015-02-17 21:00:57]
922さん
声をかければよかったのでは?
924: ママさん 
[2015-02-17 21:07:07]
この前、植え込みの電灯に突っ込んでいたの今晩停まっている車です。
925: 入居済みさん 
[2015-02-18 01:19:56]
声をかけたかったのですが、ちょうど運転中でして…
相手方のほうがサクサク歩かれてて、声かけるタイミング逃しました…今度見かけたら、リビオのこの住民用掲示板で話題になってることをお伝えします。
926: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-02-18 11:27:38]
 住んでいくのにあたって気まずくなるもも嫌なもんですしね
声かける勇気に感服します。

 しかし他にもいらっしゃると思うので、エレベーターにでも注意喚起の紙を貼るのが良いのかななんて思いますけどね。

 その方が1階とかだと困りますが・・・

 植え込みのライト、元通りになったと思ったら今朝も倒れていましたね。 毎回ぶつけてるんではないでしょうか
927: 入居済みさん 
[2015-02-18 12:15:54]
その方エレベーターに乗られていたので、一階の住民ではないと思いますよ。
928: マンション住民さん 
[2015-02-18 14:39:34]
あれじゃ超一等地駐車場独り占めみたいなもんですね笑
929: マンション住民さん 
[2015-02-18 15:31:08]
さすがにライトにぶつかったら気づくと思いますが、もし毎回ぶつけてるとなると、ちょっと神経疑う…。

たぶん他に理由があるような。
たとえばゴミ収集の時とか…
ゴミのたくさん入ったワゴン?!みたいの外にだしてますし。

なににしても駐車してる車は大体固定されてきましたよね…。私もチャンスがあったら言ってみようかな!!

あと、たぶん駐車場の抽選が漏れてしまったであろう方の車の仮置き(荷物や家族を先に下ろしたり)がたまーに長時間駐車になっているようですが。

あのスペースは車寄せのスペースとしても使えるのでやはり常に空いている状態が好ましいですよね。
930: マンション住民さん 
[2015-02-18 21:16:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
931: マンション住民さん 
[2015-02-18 21:31:29]
写真でどの車か分かりましたが、ナンバープレート公開は さすがにマズくないですか…?
933: 入居済みさん 
[2015-02-18 22:33:25]
交番や近くの警察署に相談しても、対応した警官のさじ加減で動き方に大きな差があるそうですが、110番にかければ直接警視庁や都道府県の方に連絡がいき、通報記録も残るらしいのでそちらの方が動いてくれる可能性があるそうです。
934: 住民さんC [男性 30代] 
[2015-02-18 23:45:53]

エスカレートしてますね

あそこに停めて通勤できたら楽ですもんね

都合良い駐車場近くにないので、ドンキホーテのほうまで歩いてるのが馬鹿らしくなります。
935: マンション住民さん 
[2015-02-19 13:20:21]
駐車してる車も不愉快ですが
また放置された粗大ゴミが増えていてショックです。

そんな事を平気でする方がまだまだいるんですね。
数百円をケチるような人が
これからの管理費をしっかりと払ってくれるの?
とさえ思います。

防犯ビデオに映ってたら
画像を貼り出してもいいくらいに思います。
本当に悪質だと思います。
936: 主婦さん [女性] 
[2015-02-19 23:48:50]
世間知らずなものでお聞きしたいんですが、このマンションの資産価値っていかがなもんでしょうか??固定資産税にちょっとドキドキしています、、、笑

お部屋の大きさにもよるとは思うんですが、
、、うちは約80平米のお部屋です。なんとなくでいいので知ってる方いませんか(T_T)??
937: 入居済みさん 
[2015-02-20 11:07:47]
我が家も80平米タイプです。購入前に販売担当の方に固定資産税のこと聞いた時は、確か14万くらいだった気がします。うろ覚えでごめんなさい。
938: 住民さんC [ 30代] 
[2015-02-20 13:47:36]
 固定資産税はリビオ北千住は15万前後でしょうね。

 夜間の駐車ひどいので、コーン置いておくように管理人さんに言っておきましたよ。
どかしてまで停める方がいないことを祈ります。
939: 入居済みさん 
[2015-02-20 19:31:07]
あら?固定資産税って各部屋の広さで変わりませんか?
940: 住民さんA 
[2015-02-21 17:35:27]
黒と白の車、相変わらず駐車してますね。
941: 入居済みさん 
[2015-02-21 17:39:23]
ナンバー控えてるし110番してあげましょうか?
いい加減うざくなってきましたね。
常習の黒い車。
942: マンション住民さん 
[2015-02-21 21:22:57]
今日停まっていた白のセダンと黒のワゴンですよね?

いつもの?!四駆の黒のとは別の方ですね。
そして黒のワゴンの方は住人さんかと。
943: 入居済みさん 
[2015-02-21 21:35:23]
四駆は110するためにマークします。
植え込みの外灯倒したってことは物損ですもんね。
944: 住民さんC [男性 30代] 
[2015-02-22 21:12:28]
 マークXの8888も多いですね
あの番号を付けて走れるくらいですから、どんな方かしりませんが注意必要ですね、逆ギレとかw


四駆は今晩も安定の駐車ですね。
管理人にコーン置いといてくれと伝えたら   「検討しときます・・・」

と曖昧な返答だったので、どなたか管理人がいる時間に再度言ってもらえたらありがたいです。
対策は何もしてないようなので
945: 住民さんA 
[2015-02-23 08:41:59]
確定申告は皆さんお済ですか?
リビオ北千住って【認定長期優良住宅】?
新築マンションで必要な書類って何か特別不動産会社から貰いましたか?
初めてでよく解らず…詳しい方いらっしゃたら教えていただきたいです。
946: マンション住民さん 
[2015-02-24 15:45:06]
No.945さん

私も【認定長期優良住宅】ではない、と判断して用意しております。
登記簿が送られてきた際に登記事項証明書が1通同封されていたのでそちらが使えるそうなのであとは住民票を取りに行ってきました。あとは書類を作成して・・・ってところでまだ進んでいない状態です。
947: 住民さんA 
[2015-02-24 18:54:09]
>>946さん

返信ありがとうございます。

とりあえず千住税務署に必要と思われる書類を持って行ってきます!
948: 入居済みさん 
[2015-02-24 20:12:40]
>>944さん
110番にかけたら事件、事故には当てはまらなかったので、千住警察署の番号を案内されました。千住警察署側もやはり敷地内なので、まずは管理会社である日鉄コミュニティーに相談するのが1番良いですというお返事でした。管理会社とは違い、管理人さんは雇われてる立場なので強くはでれないのではないかということでした。日鉄コミュニティーにまずは相談されて、それでも敷地内不法駐車をしている黒の四駆に対しての対応がなければ、千住警察署の相談窓口に昼間に担当者がいるので、連絡をしてみて下さいという趣旨のお話でした。
949: マンション住民さん 
[2015-02-24 20:33:15]
>>947
長期優良住宅ではないですね。
長期優良住宅のマンションは、全国的にも少ないです。

国税庁のホームページから申告書は簡単に作れますが、慣れていないと難しいと思います。

この時期の税務署は 、大変混雑してるので、大変かもしれませんが、頑張って税金を取り戻して下さい。
950: [男性 50代] 
[2015-02-24 22:36:13]
今日も停まってますね。
黒の、四駆。
951: 住民さんC 
[2015-02-25 01:24:54]
 警察には言うだけ無駄でしょうね

管理人に強く言ってもらうつもりはないのですが対策も全く取らないあればのであれば
日鉄に問い合わせる他ないでしょうね。 電話でもしてみます。

この場合、一人ではなく何人からも問い合わせがなければ、動かないのかどうなのかわかりませんが
とりあえず言ってみます。

黒の四駆の方は思考回路が止まってる方でしょうから、何かしら対策しないとずっと停めるでしょうね。
952: 入居済みさん 
[2015-02-25 11:24:08]
私匿名で日鉄コミュニティーにかけました。黒の四駆のナンバーも伝えました。担当者が何かしら対策を取ってくれるそうですが、お時間がかかったら申し訳ありませんってことでした。

なので四駆のことを日鉄コミュニティーに皆さんがかければ更に効果はあるはずです。
953: 入居済みさん 
[2015-02-25 11:59:03]

障害者用の駐車場に初心者マークの赤い車が日曜だけ止まってました。障害者マークがなかったので違法駐車だと思います。
954: 入居済みさん 
[2015-02-25 14:04:34]
障害者用に停めてる車確かにありますね。
しかもチャイルドシートついてました(笑)
明らかに違法ですよね(笑)
955: マンション住民さん 
[2015-02-25 19:21:16]
>>954
あそこの停めるには、ゲートを開けないといけないでしょう。

ということは、駐車場を借りている人が開けたと考えられますよね。
956: 入居済みさん 
[2015-02-25 22:24:30]
駐車場を借りてる住民が、友達呼んだときにでも身障者スペースにとめさせてるんでしょ。駐車場借りてなきゃシャッターゲートのキーももらえませんからね。
957: マンション住民さん 
[2015-02-26 11:54:03]
>>952
日鉄は早速対応してれましたね。

次は、違法駐輪の自転車問題ですか。

共用廊下に停めてる人もいますね。
958: 入居済みさん 
[2015-02-26 13:27:16]
>>957
違法駐車はエントランスや駐車場の出入り口にも危険が及びますからね。違法駐車している車が出る際、子供が飛び出してくる場合は命の危険もあります。駐車場からの出庫の場合はブザーが鳴りますが、それ以外はブザーはなりませんから出会い頭事故の危険性もあり、緊急性のある案件ですからね。それに植え込み式の外灯を斜めにしたらしいですし、物損にもあたりますから対策を取ってもらうのは当たり前だと思います。
959: マンション住民さん 
[2015-02-26 16:01:18]
駐輪場入口のバイクもどうにかしたいものです。
960: 住民さんC [男性] 
[2015-02-26 23:31:33]
Bikeは警察も動けると思うので交番にでも言ってみましょうかね。

直結したのかされたのか、いじくられてるbikeとか
景観わるすぎですしね。
961: 入居済みさん 
[2015-03-01 22:59:38]
障害者用の駐車場があるんですね。知りませんでした。ゲート内ということは駐車場を借りている人しか利用できない障害者用の駐車場ということなんでしょうか。
962: 住民さんC 
[2015-03-02 09:39:27]
ゲートから一番近い場所にある所が障害者優先ということで最初に抽選受付していましたね。

該当する方がいない場合、一般入居者も使用できますが、障害もたれてる方が使用要望があればただちに明け渡さないといけない。 的なことが書いてありました。

再抽選早くしないのかなーとは思ってましたが、今のところ放置なんでしょうか・・・
963: マンション住民さん 
[2015-03-02 12:18:19]
>>961
確か、障害者用の駐車場は条例で設置義務はあるけど、対象者がいない場合の運用は、別に取り決めればいいはずですよ。

条件付きで貸した方が、管理組合の収入になって良いとは思います。
964: マンション住民さん 
[2015-03-02 13:26:14]
共用廊下の窓の鉄格子に傘を大量にかけてるお宅がありますが、あれはOKなんでしょうか?
風で飛ばされたりして危ないですし、景観も団地みたいでなんか。
965: マンション住民さん 
[2015-03-02 21:58:25]
何階ですか?
966: 住民さんA 
[2015-03-02 22:10:05]
965、聞いてどうすんの?わざわざその階まで見に行ってこの掲示板にその部屋番号晒すのかい?貴方にそんな権利はないよ。
967: 住民さんD 
[2015-03-02 22:26:01]
違法駐車については犯罪ですし、安全面を考えて此処で取り上げてもいいと思いますが、景観云々については理事会で取り上げて貰った方がいいのではないでしょうか?また嫌な掲示板に戻りつつあるような気がします。
968: 働く女子さん 
[2015-03-03 06:54:58]
以前掲示板で取り上げれた後、『ベランダでの布団干し』なくなりましたね。遊びに来た友人に、住民意識高くて景観良くて羨ましい。と言われました。
969: 入居済みさん 
[2015-03-03 08:20:58]
それなりの規模のマンションですからね。
いろいろ意見もあると思いますが、見逃せる部分は見逃して、穏便にやっていきましょう。
970: マンション住民さん 
[2015-03-03 12:11:52]
>>969
厳密に言うと、幼児用自転車もベビーカーも共用廊下には置けないけど、常識の範囲内であれば黙認することもやむを得ないでしょうか?

景観は良くないし、危ないのも事実だし、難しい問題ですね。

ただ、大人用の自転車を置いて、廊下や玄関を走行するのは、危険だし非常識でしょう。
971: 入居済みさん 
[2015-03-03 15:20:26]
>>970
ダメという人もいれば、黙認してくれる人とそれぞれだろうと思いますね。来客用の駐輪場を子供用自転車に解放してもらえたらお子さんが多い世帯は非常に助かりますよね。やはり2台は少ないです……単身者用や二人暮らし規模の広さのマンションならわかりますが。駅前と違うのでどうしても自転車は生活する上で欠かせないものになっています。難しい問題ですよね…子供(小学生以上)の自転車を自宅内の玄関に置ける程の広さもないでしょうし…。まだ幼児サイズの自転車となれば置けるかもしれませんが。
972: マンション住民さん 
[2015-03-03 16:08:05]
景観を気にするのであれば、マンション入口の赤いコーンはどぉなんでしょうか。
違反駐車をさせない為かもしれませんが、あれこそかっこ悪いと思います。
マンションの顔にもなる所なのに。
違反駐車しないようにするならば車に張り紙するなり、別の方法がいいと思いますが。
本当にかっこ悪くて残念です。
973: マンション住民さん 
[2015-03-03 19:53:08]
確かに共用部分に物を置くのはルール違反かもしれませんが、傘やベビーカーが危ないって言ってたら世の中を歩けないと思いますが…
決して共用部分に物を置くことを認めるわけではありません。
974: マンション住民さん 
[2015-03-03 23:15:02]
>>972
残念ながらコーンが、現在ではベストの方法だと思っている人が多いと思います。

結果的に、違法駐車は無くなりました。
975: マンション住民さん 
[2015-03-03 23:23:56]
>>971
違法駐輪させるならば、一層のこと幼児用自転車置場というのも一つだと思います。

違法駐輪の問題は、使用料も払わずに使用していることであり、このまま続けば強制的に全世帯管理費に2台分の使用料を含めるしかないと思います。
976: マンション住民さん 
[2015-03-03 23:56:35]
>>974
残念ながら私はコーンがベストだとは思いません。972さんは今後の話をしてるのだと思います。コーンで違法駐車が無くなったのは事実ですが、今後もあのままでいいのか私も疑問です。駐車する車に警告をする方法が望ましいと思います。
977: マンション住民さん 
[2015-03-03 23:57:54]
こうやって騒いでる人はほんの一部であり、何のための管理組合かわかりません。
ここで言わないで管理組合なりおもてに出て言えばいいのではないでしょうか。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
980: 主婦さん [女性] 
[2015-03-04 13:10:00]
今日の11時頃、マンションの駐輪場に10匹以上のカラスがいました。その時間はあまり出入りしないもので普段の様子がわからないんですが、よくいますか?

子連れだったのですごい怖くてしばらく眺めているしか出来ませんでした。こんなこと管理人さんに言うのもおかしいですよね(T_T)
981: 働く女子さん 
[2015-03-04 18:10:33]
>>977
モラル低いのは私だと言っている書き込みですね。
思いついたら管理組合に言うのでは収拾つかないと思います。
掲示板利用して他の方の意見聞いて冷静に判断するのも良いと思いますよ。
982: [男性 50代] 
[2015-03-04 20:39:27]
エントランスのコーンの件、
見栄えという面では、カーシェアの車の前に置いてあるようなサインなんかはいかがでしょう?
50歩100歩ですかね。。(笑)
983: 入居済みさん 
[2015-03-04 21:07:34]
もうさ、迷惑駐車対策をちゃんとしてくれたわけだし、見栄えとかどうでもよくないですか?
停めなくなっただけましでしょ。
984: 主婦さん [女性] 
[2015-03-04 22:24:38]
私もそう思います。むしろここを見ていると、ここまでうるさい人の多いマンションだったのかとウンザリしてしまいます。あれこれ全て改善しようと思っても難しい部分もあると思いますし、妥協も必要なのかなと。
だって駐輪場を出て右側の通路ってもともとどなたか通られてました?使い勝手の悪い通路でしたよ?堂々とバイク停めてるのはイライラしますが、あんなに小さいバイクを置くのにどこかバイク駐車場を探すのはとても大変なことだと思います。マンションにバイク置き場も7台しかないわけですし、、、
そこまで危険ではない多少のことは目をつぶり、みんなで仲良く暮らせないものですかね。
985: マンション住民さん 
[2015-03-05 07:41:57]
>>984
確かに少々細かいと思いますが、性格の違いだと考えて読んでいます。
ただ、小さいバイクだから良いとか、バイク置き場ないからと言う理由で毎日停めるのは多少の迷惑ではなく、迷惑です。
右側の細い道、子供も通っています。
うちの子供も当然のように停めるバイクが、スピード出して乗り付ける際に危ない目にあいました。やはり危険なんです。
986: 入居済みさん 
[2015-03-05 08:04:44]
>>985
危険な目に遭われたのですね。
それでしたら、日鉄コミュニティーに直接ご相談されてはいかがですか?最悪怪我をしたりという事もあったのかもしれませんし。
ここでバイクのことをどうこう言っても変わりません。
危ない目にあったのであれば、やはりご自身でアクションを起こすしかないと私は思いますよ。
違法駐車のように、身に危険を及ぼす案件に近いのですから何らかの対策はとってもらえるとは思いますが…。
987: マンション住民さん 
[2015-03-05 08:18:58]
>>984
違法駐車、駐輪と景観うんぬんを一緒にするのは違うと思いますよ。

使い勝手が悪いから、小さいから違法駐車しても良いなんて妥協でもなんでもないと思います……。
988: 住民さんC [男性 30代] 
[2015-03-06 08:13:21]
 そもそも、あそこの歩道はリビオの土地ではないんですよね?

あと住人のモラルうんぬんはどこもさほど変わり無いですよ。
そりゃ都心のタワマンなんかの住人とは人種が違うでしょうけど、あれはあれでめんどくさい人間山ほど住んでると思いますけどね。


新しいマンションなんてこれからルールの浸透、構築していくんですし
どんどん意見交換して、できる人間が日鉄なり管理組合なりに進言していけばいいのではと思います。
989: マンション住民さん 
[2015-03-06 21:24:03]
駐車場、駐輪場、バイク置き場。住民がお金を払っているところです。そこに停められないから、と空いているスペースに停めるなんて許されることではない。停められない人はそれぞれ他で借りるなりしているわけだから自分勝手な行動は謹んでほしい。エントランスに車を停めるなんてもってのほか。コーンの見栄えは仕方がないでしょう。阻止するのにそこまでしなければ直らなかったのだから多少の景観の悪さは我慢しましょう。
990: 住民さんD 
[2015-03-07 22:42:00]
いま、コーンをずらして茶色のバンが駐車してますね。なかなかの強者ですよ。
997: 住民さんD 
[2015-03-08 19:54:13]
ちなみに今は黄色い車が駐車してますね。
998: マンション住民さん 
[2015-03-08 20:25:31]
わざわざポールを移動してまで駐車するなんて大胆ですね。
999: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:01:15]
コーンではなく、水タンクにしてもらいましょうか?(^^)
1000: マンション住民さん 
[2015-03-08 21:29:21]
やったー!1000!
1001: 入居済みさん 
[2015-03-08 21:53:21]
もうこうなれば、あそこに予約制の有料駐車場作っちゃった方が手取り早くないですか?
1002: マンション住民さん 
[2015-03-08 22:39:59]
>>1000
おめでとう
1003: マンション住民さん 
[2015-03-08 22:44:25]
>>1002
ありがとう
1004: マンション住民さん 
[2015-03-08 23:01:49]
さっき帰宅した時に、ずらして停めましたというようなコーンの位置だったので元に戻しておきましたが、イタチごっこになってますね。どうしてこんなことができるのか。やはりナンバーを徹底的に記録して何か手を打たないとと思います。
1005: マンション住民さん 
[2015-03-10 09:00:22]
新規スレできましたね!
1006: マンション住民さん 
[2015-03-10 13:48:40]
何のために作ったのでしょうか?
このスレとの違いは?
1007: 管理担当 
[2015-03-10 18:28:12]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたします。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559688/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる