三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? 12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-12 13:49:20
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
パート30までには完売するぞ。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:80.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2013-03-05 23:03:25

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? 12

451: 匿名さん 
[2013-04-16 00:43:32]
このスレを見てディスポーザーは必須と思ったら、近くの同じような大規模物件のセントラルレジデンスということになるんでしょう。
452: 匿名さん 
[2013-04-16 07:16:33]
シティテラスはディスポがあるけど全体的に低仕様ですから、それに満足できる方はそちらを選ぶんでしょうね

選択肢が多いのはいいことですよね
453: 匿名さん 
[2013-04-16 07:24:04]
セントラルレジデンスが注目度低いからって必死になってるのがおもしろいですね

ステーションコートの印象悪かったから注目されないんでしょうね
454: 匿名さん 
[2013-04-16 08:06:42]
ディスポーザーのあるマンションだって、ゴミ収集場は臭います。私はどちらにも住んだ経験ありますが、ディスポはあった方が絶対に良い。汁の漏れ方がハンパ無いですし、お盆のゴミ回収の感覚が減る時期は相当な覚悟が必要です。

だから、自分でできることからやりませんか?
⒈ 生ゴミ汁は極力自宅のトイレに流す
⒉ 生ゴミは直ぐ収集場には持ち込まない
⒊ ルールを守らない住民のために、監視カメラの設置

他所を貶める時間があるなら改善できることから始めませんか? ディスポーザーが無いマンションが欠陥マンションだと言われれば、そうだと言わざるおえません。スマートであるならば必ず備えるべきものだと思いますよ。
455: 匿名さん 
[2013-04-16 10:42:16]
そんなに生ゴミの汁って出るか
どんだけゴミ袋に詰めてるんだ
ゴミ袋を2重にするぐらいで良いのでは
456: 匿名さん 
[2013-04-16 11:49:05]
施工会社を悪く言う人がよくいるけど、
ドアや床など室内の素材を決めるのはデベでしょ。
施工会社はその指示にしたがって建物を建てるだけ。

おおたかの森のシティテラスがどんなグレードの内装なのかわからないけど、
こちらのMR見る限り、内装のグレードはイマイチだよ。
柏あたりじゃ仕方ないんだろうけど。
459: 匿名さん 
[2013-04-16 14:07:59]
理由はともかく、ゴミ捨ても好きな時に捨てられるのは困るのでゴミ収集の前日夕方からでないとゴミを置いては行けないなどの決まりは必要かも知れません。
収集した日の午後にゴミを置くような無頓着な人に少しでも曜日を意識してもらいゴミの滞留を無くしていく必要があると思います。
それにプラスして汁系はトイレや風呂場で流せばニオイもかなり軽減されるのではないでしょうか。
460: 匿名さん 
[2013-04-16 14:08:03]
>458

ですよね。
それに、ここって元々三井所有のゴルフ場だったわけで、
マンション用地として買い上げたわけでもないのだから、
分譲価格設定自体が割高なのも変だと思う。

周辺相場より高めな分譲価格なのに、仕様は周辺標準並み。

マンションだけでなく、スマートシティ開発コストの一部分を、
分譲価格に乗せてるとしか思えない。
461: 匿名さん 
[2013-04-16 15:10:19]
この二番街が仕様が標準にも関わらず販売価格等が高いのは、施工時期が関係していると聞いたことがあります。

施工時期が北京オリンピックと同時期となり、予想よりも建築資材が高くなった(鉄不足による高騰)。
そしてディズポーザーですが、一番街の時に納入した業者が同じ価格でディスポーザーを売るのは無理と言われたてしまったからと聞きました。

少し高い価格で設置することも可能だったのかもしれないが、予想以上に高騰した資材のため販売価格を維持するためにも設備(ディスポーザー等)に投資ができなくなった。

これにより少し仕様の低いものになってしまったそうです。
ディスポーザーが付いていないのは残念ですが、もう施工済みなので何を言っても仕方がない?
ないものとして考え、納得がいかなければ検討から外すのがいいと思います。

あとは仕様以外でいい部分を探すしか…
私は最後まで迷って購入しましたが、後悔はしていません。
決めては何かと聞かれると難しいですが…もう未来の街を信じるしかありません!

まだまだ開発中の街です。
ルールもこれから住む人や街の状態で変わっていくでしょう。
今住んでいる方もこれから住む方も協力し合っていい街、いいマンションにしていけばいいのではないでしょうか。


長文の投稿となり失礼いたしました。
これからも有意義な掲示板となりますよう。
462: 匿名さん 
[2013-04-16 15:51:46]
行ったことないなら文句いわないでほしいですが、仕様が高くない柏の葉よりステーションコートのほうがグレードは低いです
463: 匿名さん 
[2013-04-16 15:58:46]
施工会社が悪いなんてだれも言ってません。長谷工にしか頼めない予算しかとれなかったんですよ。長谷工の設計施工であの値段じゃ買う気がしない。
464: 入居済みさん 
[2013-04-16 16:20:33]
ゴミ捨て場にアート引越センターの
段ボール捨てたの誰だよ
引越会社に引き取ってもらうルールだろ
ルールを守らない奴は出ていけ!!!
465: 匿名さん 
[2013-04-16 16:39:37]
柏の葉キャンパスのエリアは「地域活性化総合特区」に指定されているのですね。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/sogotoc/toc_ichiran/
468: 住人 
[2013-04-16 18:40:48]
二番街は全部が
三井の土地だったわけではないため、一番街より一部土地の買収で、経費がかかっていると一番街のモデルルームがあった時営業から聞いたことがありました。
469: 匿名さん 
[2013-04-16 18:43:11]
三井はお隣にさらに1ヘクタール弱の土地買って、タワマンでも建てるのかね。
475: 匿名さん 
[2013-04-16 22:44:26]
私は、気をつけないとごみ捨て場に閉じ込められるよって情報提供しようとしただけなんです…
476: 匿名さん 
[2013-04-16 22:50:27]
>460
この辺りの土地を用地取得する場合とゴルフ場閉鎖に伴うコストと比べたら断然後者の方が高くつくでしょ。もう少し考えてから書き込みましょうね。ついでにスマートシティ開発コストのほとんどは国等からの財政支援ですよ。興味があるならもう少し調べることをお勧めします。興味ないなら書き込みも控えたらいかがでしょう?
477: 匿名さん 
[2013-04-16 23:18:40]
今日、二番街のDMが。20万分オプションプレゼントらしきものが。
やっぱり売れてないね。実質値引き開始ですね。
幕張みたいになるのは間違いないね。
478: 匿名さん 
[2013-04-16 23:35:02]
やっぱり三番街の存在が判断を遅らせている。かと言って三番街まで待つと価格設定が上がりそう。むずかしいところです。
479: 匿名さん 
[2013-04-16 23:42:23]
茨城近郊の千葉を買う気にはならないよ。
480: 匿名さん 
[2013-04-17 00:48:25]
>>94さん

ららぽの店、リニューアルしたけど、スシロー、丸亀製麺、ダイソー、じゃ高級感ガタ落ちだよね
481: 匿名さん 
[2013-04-17 00:58:24]
最初のスマートシティってことだけど、うまく行くはずがない。費用はどこが出してんのか知らないけど、今のマンションの購買層は都心回避だよ。結局絵に描いた餅で、500円の入場料を払って見る価値がないのは初めっからわかってる。
482: 匿名さん 
[2013-04-17 01:01:24]
3番街は、アベノミクスが10年後くらいに作ってくれるかも
483: 匿名さん 
[2013-04-17 05:25:34]
>>469

これでしょうか?
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/130411500081.html

おおたかの森に三井の大規模マンションでもできたら、柏の葉はどうなるのでしょうか?
485: 匿名さん 
[2013-04-17 08:10:18]
480さん、ららぽに高級感を求めて来店する人は多くないと思いますよ。今週末からオープンする新店舗もあり楽しみですね。すごい人になりそう。
486: 匿名さん 
[2013-04-17 08:19:57]
20万のギフト券プレゼントはC棟のときもやってましたよ。
でもマンション自体は値引きしてません。
487: 匿名さん 
[2013-04-17 08:23:46]
実際C棟は売れてるよ。
問題なのはD棟なんですよ。
488: 匿名 
[2013-04-17 11:54:51]
D棟が問題なのはなぜですか?
489: 入居済みさん 
[2013-04-17 12:29:39]
高級なお店なんていらない

ブックオフや100円ローソンが近所に建たないかな~
491: 匿名さん 
[2013-04-17 13:57:28]
>488
まずは現時点での需要と供給の問題。
C棟1棟はギリギリ埋まっても、もう1棟埋まるかどうか。
眺望の問題。比較的手頃な価格帯と思われる北向き、東向きの部屋の眺望が、C棟よりもっと悪い。
国道に近いため騒音も気になる。

三井は売り急いではないと思うけど。
492: 匿名さん 
[2013-04-17 14:00:30]
東向きの眺望が悪いとはいいきれないかも。
1番街の明かりが見えて綺麗だったりするのかな?
実際に部屋から見てみないとわかりませんね。
493: 匿名さん 
[2013-04-17 14:01:44]
とにかくTSUTAYA、TSUTAYAが欲しい。
494: 匿名さん 
[2013-04-17 14:16:58]
>491国道の騒音?聞こえるわけあるかっ!つくばエクスプレスの線路のさらに先だろ?適当にネガるなよ。
495: 入居済みさん 
[2013-04-17 14:26:06]
C棟の東向き高層階の眺望は、まあまあいいよ
将来、三番街にツインタワーが建つと
3分の1くらいは隠れちゃうかな
辻中病院方面は抜けているけど・・・
496: 入居済みさん 
[2013-04-17 15:17:26]
確かに駅前にTSUTAYA欲しい。寿町の方までいくのは、ちっと面倒。
497: 入居済みさん 
[2013-04-17 15:23:18]
どうして
柏の葉やおおたかの森に
ツタヤ、ブックオフがないのかな
レンタル、中古は排除してるの・・・
498: 匿名さん 
[2013-04-17 15:27:54]
C棟北向の高層階も真向かいは空き地だけど西側の自然公園も見えるので和みますよ。
499: 匿名さん 
[2013-04-17 17:18:28]
16号の騒音までは聞こえないでしょうが、目の前に通る都市軸道路がある程度開通してきたら、夜中でもトラックがたくさん通るようになる。
500: 入居済み住民さん 
[2013-04-17 17:39:56]
騒音はないが、16号沿いのアホ安中古車屋のちかちかネオンがとっても嫌です。
夜間車で近くを通過したら、子供ならてんかんを起こしそうになるくらい。
あれさえなければ北の眺望はいいのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる