三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? 12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-12 13:49:20
 

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
パート30までには完売するぞ。

所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
間取:3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:80.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2013-03-05 23:03:25

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街ってどうですか? 12

295: 匿名さん 
[2013-04-06 20:12:51]
こうしてまたループ
「放射能しかネガがない」→「放射能は大きな問題」→「放射能と騒いでいるのは一部のネガだけ」
→「そんなことはない」→「証拠出せ」→「地価下落と意識調査」→「放射能しかネガがない」
296: 匿名さん 
[2013-04-06 20:55:50]
時間が経てば自ずと決着つきます…
298: 匿名さん 
[2013-04-06 21:31:25]
放射線については、柏の葉より明らかに線量が高いロンドンやローマですら健康被害が見られない時点で結論が出てると思うがね。
市内の人口減少は止まり改善に向かっていることから、少なくとも以前よりは状況が良くなっていると言えるが、震災前の水準に戻っていないのも確か。
マンションの売れ行きについては気になる。完売したらしいE、F棟とこれから売り出すD棟以外はちゃんと売れてるのかな?
299: 匿名さん 
[2013-04-06 21:45:48]
本当に放射能を心配してる人がここを覗くわけないでしょ。完全な煽りですよ。暇なのは分かるけどどこかほかでやってくれないですかね。放射能の心配より目の前の三番街の方がよっぽど心配だわ。
300: 匿名さん 
[2013-04-06 21:48:22]
またも公表遅れ 「感度鈍かった」と東電謝罪
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130406/dst13040620510018-n1.htm

安心なのかもしれないけど・・・。あんまり信用出来ないのが現実。
自分の感度で家族を守らないと。
302: 購入検討中さん 
[2013-04-06 22:21:54]
で、柏の葉中学校はいつ開校するのかね?
303: 匿名さん 
[2013-04-06 22:27:46]
>301
調べに調べぬかないと安全性が確認できない事が問題なのよ。
よほどの思い込みがないと、その前の段階で柏は検討から外す人が多数派。
だから不動産評価が下がる。

実際に放射線による影響なんて無いだろうと思っても、不動産なんてイメージの部分も大きいから。

ここに書き込んじゃう心理は、初めは放射線問題抜きに興味を持って覗くんだけど、ここの支持派の人達の
「放射線云々言ってるやつは常識外れ」的なレスに対する、「それは不動産に対する世間の感覚からはずれている。」という反発かな。
305: 匿名さん 
[2013-04-06 23:46:19]
それにしても高くない?

もう少し安いと欲しくなるけど
都内でも1階違うと20万ほど
ここは100万くらいは違う。
値付けの失敗では?
306: 匿名さん 
[2013-04-07 00:41:13]
やはりここに書き込んじゃうのは、柏の葉よりおおたかの森の方がいいよって事かな。
307: 匿名さん 
[2013-04-07 01:00:05]
一長一短ですね。駅前の様子など両方見て総合的に判断したら良いんじゃないかな。

都心へのアクセスや複数乗り入れなど駅力ではおおたかに軍配があがるけど、
柏の葉の駅周辺の景観は綺麗だしこれから本格的に導入されるエリアマネジ
メントを主力とするスマートシティも魅力的ではあります。
309: 匿名さん 
[2013-04-07 13:43:58]
>それにしても高くない?

都心からの距離考えると確かに割高だと思います。

うちはC棟しか検討していないのですが、3番街が完成すると、
低層階と南西の角以外の中層階は景色が塞がれてしまいます。
特に低層階は眺望だけでなく、日照の確保も厳しい感じです。

上記の将来的条件を鑑みて、価格付けがされている印象をうけました。
当然といえば当然ですね。

従って、将来または現在すでに条件の悪い部屋は比較的安め(この分譲地内で)に、
その分、よい部屋は都内並みの価格に設定されているのではないでしょうか。
310: 匿名さん 
[2013-04-07 14:48:48]
皆さん、景観が…とか言いますが、
近くにラブホテルやパチンコ屋が
徒歩圏内に点在してますよね?

そういうのは気にならないのですか?
312: 匿名 
[2013-04-07 15:52:52]
ラブホ徒歩圏内と言っても駅と反対方向だし、距離あるし、駅前の生活圏内にないし、問題ないけど。
大日本印刷の横にあるホテルはラブホではありません、念の為。
313: 匿名さん 
[2013-04-07 15:53:19]
残念ながら、区間整理事業内にラブホテルがありますね。
将来どうなるのかわかりませんが。
314: 匿名さん 
[2013-04-07 15:56:54]
あるよ。
グーグルマップで柏の葉を呼び出し、
あらためて「ラブホテル」と検索してみるとね。

徒歩圏内なら、がんセンター近くに2軒、柏の葉小学校と16号の間に3軒。
徒歩圏外だと、お約束のインター周辺に数軒。

さすがに、おおたかの森あたりには全然ないね。
315: 匿名さん 
[2013-04-07 17:05:43]
おおたかの森のマンションは駅近なら3000万円台後半が中心
徒歩10分を超えると2000万円台後半が中心だからわかりやすい

柏の葉キャンパス2番街のタワーも坪単価で見るとそう変わらないけどね。
タワーは高層階や方位でかなり金額がかわるけどそれでも高層階で坪200万円しない
からかなり安いほうだと思う。
316: 匿名さん 
[2013-04-07 17:24:57]
正直、ラブホもパチンコ屋も気にならないです
都内にずっと住んでましたが、こちらのほうが全然いいと思います
気になるレベルではありません
317: 匿名さん 
[2013-04-07 17:34:53]
一番街側は昔ながらの16号沿いの街並みが広がってるね。流石に街並みは綺麗とは言い難い、というか汚いw
けど、柏の葉公園側の街並みは整備されてて綺麗だと
思うよ。住むならやはり二番街
318: 匿名さん 
[2013-04-07 18:45:26]
パチンコ、ラブホまったく視界に入らずでした。柏の葉キャンパスは治安も景観も良いというイメージは変わりませんがどうなんでしょ?駅周辺大学周辺だけなんですかね。
319: 匿名さん 
[2013-04-07 18:50:07]
一番街の方は未利用地が多いですよね?昔ながらの街並みとはどのあたりですか?東口の空地にマンション建つなら駅近だし検討したいと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる