野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-07 21:16:25
 

プラウドタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩10分 (※)
間取:1LDK~4LDK
面積:46.28平米~101.64平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:相鉄不動産
販売代理:相鉄不動産販売


施工会社:清水建設
管理会社:野村不動産/相鉄不動産

[スレ作成日時]2013-03-04 01:03:01

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉ってどうですか?Part2

816: 匿名さん 
[2013-05-18 19:19:11]
うちも無抽選でした。抽選になったのは何戸、売れたのは合計何戸だったのでしょうか? 抽選会に行かれた方がいらっしゃれば、教えていただけるとありがたいです。
817: 匿名さん 
[2013-05-18 19:34:13]
そろそろ抽選終わったかな?
818: 匿名さん 
[2013-05-18 21:56:44]
終わったよー
819: 入居予定さん 
[2013-05-18 22:42:17]
あのガラガラポンで出玉いじるとしたら、どのような方法があるのですか?磁石とかですか?
820: ガラぽんましたー 
[2013-05-18 22:55:07]
キン消しスライムなどガラポンの経験値は
他の予断は許しません。
並びなおす。
でもここはサッシの性能
なんで書いて無いの?
換気も。
821: ガラぽんましたー 
[2013-05-18 22:56:39]
でもまあなぜか床が
大理石調だから
許せるけ.うがんむんはっ
822: 匿名さん 
[2013-05-18 22:58:48]
日本語でおk
823: ガラぽんましたー 
[2013-05-18 23:03:33]
>>822
換気は?後サッシの性能
HPに書いて無いのでっ
824: 入居予定さん 
[2013-05-18 23:21:20]
キッチンはレンジフードファンによる強制給排気、洗面化粧室・浴室・トイレは浴室暖房乾燥機、各居室は機械式ファンフィルターユニットにより換気を行う(第一種換気方式)
重説より抜粋
825: 匿名さん 
[2013-05-18 23:34:35]
入れた球を出すだけなら、回し方でできそうですよ。
既に入っている球を引っけた状態で出したい球を入れ、少しだけ逆回し、順回しして出します。
出なかったら同じ動作を繰り返します。

故意かどうかわかりませんが、某プラウドでそればかりやって同じ数字が連続で出たのでクレームが出ました。

※これを書くと消されてしまうかもしれません。
826: 匿名さん 
[2013-05-19 00:04:02]
抽選外れたからといって、ふてくされて営業が呼び止めるのを無視して帰って行く人々なんなん?
中には妊婦の奥さん置いて帰った人いました。奥さん、オロオロして可哀相。
そんな人は、マンションなんか住まない方がいいよ。
827: 入居予定さん 
[2013-05-19 00:17:36]
>816さん

抽選会場が二カ所に別れてたので正確な抽選数はわかりません。プラウドの出してたボードを信じるのであれば、赤い花が付いてなかったのは310戸中数戸でした。即日完売とはいかなかったようです。
一番倍率が高かったのが45階北東角部屋で6倍でした。後は2、3倍。
828: 匿名さん 
[2013-05-19 01:39:16]
>827さん

ありがとうございます。完売ではなかったのですね。それでも300戸売れたなら、かなり売れた感じですね。明日の重説で聞いてみます。
829: 匿名 
[2013-05-19 02:19:50]
>8051年前が一番高かったんですよ。 三井のグランドウイングタワーは平均で坪290でしたから。

だから地価がひっぱられて上がったのです。
830: 匿名さん 
[2013-05-19 08:13:25]
未登録住戸はいくつあったのでしょうか?
未登録住戸は落選者が優先ですか?それとも先着順ですか?
831: 匿名さん 
[2013-05-19 08:13:42]
当選しました。今から入居するのが楽しみです。ローンは10年以内に完済することが目標です。
832: 匿名さん 
[2013-05-19 08:31:29]
だれもローン完済計画なんか聞いてない。キャッシュで買う人もたくさんいるんだよ。
そんなことは勝手に己の中で計画、実行していなさい。
ローンが悲しいのか、誰に訴えたいのか、馬鹿なことをここに書くのが同じ住民になると思うとトーンダウンだなぁ。
833: 匿名さん 
[2013-05-19 09:02:08]
ブーメラン・・・
834: 匿名さん 
[2013-05-19 09:36:19]
当選された方はおめでとうございます。私は残念ながら落選しました。。。ご連絡を頂いた際、条件が近い部屋(今回販売対象)複数挙げながら、「一期二次でご案内出来ます」と勧められました。当物件に限らず、どこでもやっていることだと思いますが、「即日完売」と言いながらも、何割か未登録住戸が残っているようです。うまく落選者を誘導して二次で空きを埋めるのでしょうね。良い物件なので二次以降ですぐに完売すると思います。残念ながら、私は希望していた部屋以外はどうしても要件に合わず、購入を諦めることにしました。残念。。。
835: 匿名さん 
[2013-05-19 10:48:41]
「即日完売」というのは、売りに出した住戸すべてに申込登録が入った状態を言います。
申込登録が入るだけで売れた扱いになるので、一部の住戸が実際に契約されなかったとしても、完売を取り下げることはありません。

野村の場合は顧客に要望書を出させて買ってくれると約束した住戸だけを売り出すので、客に裏切られない限りは基本的に「即日完売」になります。
マンション1棟だけで10回以上連続で「即日完売」になる事例もあります。
836: 匿名さん 
[2013-05-19 10:54:43]
一期一次の販売対象住戸が「即日完売」しているのに「一期二次でご案内出来ます」はおかしいですね。
いくら「即日完売」を絶対条件にしている野村とはいえ、それが本当ならマズイのでは?
838: 匿名さん 
[2013-05-19 11:21:19]
>829 不動産価格は駅からの距離が大きなウェイトを占めるので、
GWTは駅直結1分だから坪単価が高くて当然ですが、
平均290は行ってなかったと記憶してます。
今の世情からすると安いくらいだったかもしれませんね。
ここの平均は280くらいでしょうか?
839: 匿名さん 
[2013-05-19 11:57:16]
>836, 837
プラウドタワー武蔵小杉がいつ即日完売だと言ったのですか?もしや落ちてネガに転じた方?
840: 匿名さん 
[2013-05-19 14:06:38]
売れ残りは何戸ですか?
841: 匿名さん 
[2013-05-19 14:22:54]
>839

>834
>物件に限らず、どこでもやっていることだと思いますが、「即日完売」と言いながらも、何割か未登録住戸が残っているようです。
とあったので。
842: 匿名さん 
[2013-05-19 16:30:38]
どなたか重説行きましたか?
営業担当が話すのでしょうか?
843: 匿名さん 
[2013-05-19 19:30:12]
野村の完売商法にも翳りが見え始めたというところですか
844: 匿名さん 
[2013-05-19 21:31:45]
のむのむのHP
見ても杭基礎の情報書いて無い
サッシもね
駅4分つってっも
直結ではないんで
実質6分カナ?
845: 匿名さん 
[2013-05-20 15:20:01]
832と同じ集合住宅に住みたい奴はいないだろう!
846: 匿名さん 
[2013-05-20 16:36:03]
トーンダウンの意味間違ってるしな
847: 匿名さん 
[2013-05-20 17:59:18]
そう、マンションは所詮、集合住宅なんです。
キャッシュで買うのは、そこに住む、のではなく投資目的なんでしょうね。
あー、羨ましい…。
848: 匿名さん 
[2013-05-20 18:05:01]
登録が埋まった段階で完売宣言するのって野村とか一部のデベだけ。契約の前に重要事項説明があるから、それを聞いて止める人も少なからずいるのに。
849: 匿名 
[2013-05-20 18:20:06]
>847他ならぬ私のお袋がマイホームはキャッシュって人で節約節約で辛い思いをして買ったものの近隣住民をバカにしてしまい折り合いが悪く結局また買い替えてたよ。
振り回される息子的にはたまったもんじゃなかった。
2軒で一億円以上かかったが今もたいしたとこに住んでないからね。
ましてや集合住宅だから似たような考え方の人が住む物件を選んだほうがいい。832は悪いこと言わないから中古でも都心五区が向いてる、どうみても小杉はあんたの住むとこじゃない。
850: 匿名 
[2013-05-20 18:27:12]
>838いえ間違いなく三井のGWTは坪平均290越えてましたよ。

坪単価が安い線路沿いの西向きやお見合いになる東向きが長く残っていたから勘違いしてませんか?

プラウドタワーは三井の三本目より安いです。
851: 匿名 
[2013-05-20 19:26:36]
グランドウィングは坪単価300くらいでした。目玉物件が、270くらいからありましたが。グランドウィングは、すでにキャンセル待ちしている方がいらっしゃるほどで、HPを閉じたのもその余裕からだと推察されます。
ただし、そろそろ三井はデザインテックが出てきて、購入者をがっかりさせている時期なので、キャンセル出るかもしれないですよ。デザインテックの対応は、すでに購入したお客様にさらにインテリアを買いたい方に売るだけなので、誠意も営業努力も皆無な態度です。どちらがお客様かわからなくなるくらい。
プラウドはどんな対応してくるのか今から楽しみです。
売ったらあとはと言う、釣った魚に餌をやらない三井方式と同様でしたら、がっかりですが。
852: 匿名 
[2013-05-20 20:13:37]
>851三井の釣った魚にエサは与えずはその通りです。
悪気はないのでしょうがパーク南側のSC立地には見向きもせずに北口をせっせと買収してましたから。

結果的にMSTの下層階が市役所から勝手に商業地に地目変更させられる事になってもすっとぼけですからね。
853: 匿名さん 
[2013-05-20 21:23:33]
832は831が10年以内のローンで買えることを自慢気に言ってるから、キャッシュで買う人もいるし自慢にならんと言ってるんじゃね?そこで832自身がキャッシュで買うとは言ってないしさ、むしろあんま金無いかもよ。

831の方が感じ悪いって、832が攻撃されてんのおかしいって、35年で買うおれがそう思ったんだからきっとそうだ!!
854: 住まいに詳しい人 
[2013-05-20 21:56:32]
>850
GWは角部屋30階の北東角が坪単価270円でしたよ。
そりゃ300戸即日完売しますよね。
駅直結でこの値段と今のプラウドの値段を比較すると…
855: 匿名 
[2013-05-20 22:24:22]
>854本当にGWTの物件見てます?
グランドウイングタワーの北東角ってミッドスカイタワーとステーションフォレストタワーにダブルで丸かぶりなため日照も殆どなく眺望0どころかお見合いが近すぎてカーテンもろくに開けられませんよ。


まさかプラウドタワーの北東と比較してるとか?
856: 匿名さん 
[2013-05-20 22:31:53]
グランドウィングもピンキリだと思いますよ。

①【坪単価/245万円】
http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1096.html

②【坪単価/245万円】
http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1183.html

③【坪単価/270万円】
http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1182.html

857: 匿名 
[2013-05-20 22:32:10]
ちなみにそのすぐ東隣の2LDKは第一期一次では除外され二次から出てきましたがずっと何室か残ってました。
858: 匿名 
[2013-05-20 22:42:54]
>856なつかしい、一時期その素人モデルルーム評論家のブログってマンション名で検索するとよくヒットしてましたね。
その人って最初の頃はちゃんと訪問してましたが段々雑になってきて図面とどこからか価格表を入手して想像で書き込んでましたね。

何しろモデルルームの3タイプとすら合致してないですが三井が大好きみたいですよ。
859: 匿名さん 
[2013-05-20 22:49:16]
860: 匿名さん 
[2013-05-20 23:00:47]
竣工まで2年残っている段階で300/450戸が売れたのですから
早期の完売は確定的でしょうね。早くも次のタワマンに興味が移っていくのかな。
861: 匿名さん 
[2013-05-20 23:03:42]
売れなかったのは10戸ってこと?いいペースですね

862: 匿名さん 
[2013-05-20 23:05:33]
武蔵小杉のマンション需要はすごい!


863: 匿名さん 
[2013-05-20 23:08:22]
即日完売至上主義の野村が即日完売しなかったってのがポイント。250/450なら余裕だったでしょ。読み違えたのかな。野村って即日完売ってのを次期以降の宣伝文句に使うんだけど、それができないってのは痛い。

864: 匿名さん 
[2013-05-20 23:14:33]
落選者の倍率優遇なんてエサをぶら下げたのに、一期で申し込みを集められなかった。致命的だったりして。
865: 匿名さん 
[2013-05-21 07:16:18]
本当に二子小杉ってすごい需要ですね。
ある意味小杉ブランドが全国区的に確立されたのかも。
866: 匿名さん 
[2013-05-21 07:35:52]
>865
『二子小杉』って言っちゃってる時点で、ブランドどころか地名すら世の中から全く認知されてないってことじゃん。残念!
867: 匿名さん 
[2013-05-21 07:53:26]
865は新手の釣りですかね?
868: 匿名 
[2013-05-21 10:24:09]
>866別によいのでは?

明治の初頭まで多摩川は両岸とも同じ村でしたから交通網の発達と道州制で再び合体するんです。
869: 匿名さん 
[2013-05-21 11:00:49]
同じ村だった、とか、そういうのはどうでもいい。
ここは川崎市中原区です。
武蔵小杉、駅近マンションということをどう評価していくかが問題。
三井のツインはデッキで先々新しく改築されるJR駅ビルと繋がるらしいし。
ここの立地と価格を良しとするかが問題。
870: 匿名 
[2013-05-21 11:37:56]
>869道州制で世田谷区や大田区と同じ南関東州(仮名)に再編されるって発表が近々あるってホントかな?
871: 契約予定さん 
[2013-05-21 13:19:17]
手付金払いました!
道州制になれば、小杉は爆上げ必至ですね。
872: 匿名 
[2013-05-21 13:26:33]
名ばかりの都内アドレスは要らない。
873: 匿名さん 
[2013-05-21 13:45:04]
供給がとてつもなく増えるんだから需要が増えないとなぁ

アリオ以後の商業施設次第かな
874: 匿名さん 
[2013-05-21 21:34:24]
832は多分、一生借家暮らしだと思うよ!
875: 匿名さん 
[2013-05-22 14:00:27]
確かに832さんのような言い方をされたらいやですね。
別にトーンダウンはしませんし、逆にそんな言い方をされた方が同じ住民では恐いです。

それとこちらの地域に好感を持たれていない方が何故検討を?とても不思議です。
876: 匿名さん 
[2013-05-22 15:35:46]
そうですか?
ローンの完済計画宣言をこの板に書く人の神経の方がよくわかりません。
832さんはそう的外れではないでしょ。
まだまだ入居は先ですが、建物は日増しに高くなりますね。早過ぎな感じもありますが、しっかり建設してほしいです。
877: 匿名 
[2013-05-22 16:35:43]
そうかな? 10年で完済できる範囲でローン組んでさあ武蔵小杉に住むぞって、楽しみにしちゃいけないの?

そりゃまネガから見れば前向きなコメントは何だって忌々しいんだろうけど。
878: 匿名さん 
[2013-05-22 17:03:55]
ホームページが更新されませんが、第1期の未登録は何戸だったのでしょうか?抽選落選者向けの優先販売はあるのでしょうか?
879: 匿名さん 
[2013-05-22 17:32:49]
登録入ったのは、310戸中300前後です。
で、まずは落選者に対し第一期売れ残り物件を先着順で販売すると営業さんが言ってました。
ちなみに第二期は7月だとか。
880: 匿名さん 
[2013-05-22 17:34:11]
既出ですが、落選者は次期抽選会で三倍の優遇が付きます
881: 入居予定さん 
[2013-05-22 17:39:43]
ホームページですが、第一期完売しない限り更新されないのではないでしょうか。
882: 申込予定さん 
[2013-05-22 17:55:19]
売買契約会が終了して第一期の正式な数字が出てから更新とおもいます。
883: 契約済みさん 
[2013-05-22 19:48:28]
南武線の武蔵小杉駅は階段を一度上がって改札口を通り、今度は階段を降りて電車に乗る仕様となっていますがフラットに出来ない理由があるのでしょうか?非常に無駄を感じます。
884: 匿名さん 
[2013-05-22 20:00:00]
即日完売だと、速攻で完売御礼ってHPを修正する。ここは登録期間が終わって四日もたってるのに、まだ登録中ってなってる。完売しないといとこんな仕打ち。
885: 匿名 
[2013-05-22 20:10:03]
>883高架線にしたら東横線にぶつかるでしょ。
かといってわざわざ地下改札にする理由もない。

いずれは武蔵小杉〜矢向も高架線にする計画はあるみたいですよ。
886: 契約済みさん 
[2013-05-22 20:47:27]
>>>No.885

階段を10段上がって10段下がるような造りなので、高架にしなくてもフラットに出来るような気がしますけどいかがでしょう?
887: 匿名さん 
[2013-05-22 21:10:16]
いみわかんね。
888: 匿名さん 
[2013-05-22 22:19:57]
落選者の次回抽選倍率優遇って、確か船橋のプラウドでもやってましたね。
コストを掛けずに客を繋ぎとめておけるので効率的ですね。
889: 匿名さん 
[2013-05-22 22:35:54]
掟破り手法だけどね。
890: 匿名さん 
[2013-05-22 23:33:19]
一期で登録すれば、落選しても二期で倍率優遇というエサをまいたのに、完売しなかったというのはかなり重症かも。二期から検討する人は、倍率優遇にぶつけられたらたら当選確率が極端に低くなるってことで敬遠するでしょ。
891: 匿名さん 
[2013-05-22 23:40:14]
一期で申込んだ人がここから去るとネガ比率が増えそうですねぇ
892: 匿名さん 
[2013-05-22 23:46:31]
三井・野村は即日完売なんて、逆効果だからHPに掲載しないよ。
893: 匿名さん 
[2013-05-22 23:48:21]
逆効果って意味不明です。

894: 匿名さん 
[2013-05-22 23:48:54]
逆効果って? 即日完売を演出して、次期販売の宣伝に使うってのが野村のパターン。いつぞやは登録最終日を待たずに即日完売を宣言してた。
895: 匿名さん 
[2013-05-22 23:52:28]
>892

一・二・三・五街区全1259戸即日完売!プラウド船橋四街区

http://www.proud-web.jp/funabashi/

896: 匿名さん 
[2013-05-23 10:50:23]
即日完売お知らせをすると、お客様が来なくなる単価の物件であるということ。
船橋と比較しても仕方ない。
即日完売で人気です!なんて宣伝しても買い主が騙される時代じゃないからね。

310戸の完売はしないよね。即日完売のお知らせ作戦なら270-280戸くらいにするでしょ。
最近は野村も三井も攻めかたが変わってきていると思いますよ。
897: 匿名さん 
[2013-05-23 11:10:30]
>896
即日完売すると何故客が来なくなるのか、意味不明。

野村は要望書を含め事前の営業活動で、登録確実な間取りを第1期で出したはず(その結果が310戸)。検討者の中で直前にひよった人が出ただけ。ある意味、野村の読み間違い、誤算でしょ。
898: 匿名さん 
[2013-05-23 12:26:05]
即日完売お知らせをすると、お客様が来なくなる単価の物件

ってのが意味不明です。

もう一歩詳しい説明お願いします(笑)

899: 匿名さん 
[2013-05-23 12:54:09]
>897

あなたが一番正確ですw
即日完売話がこれくらいにして、重要事項説明書や補足資料の中身の話がききたいなぁ。
契約会前までに全部読み込むのがつらい。
900: 匿名さん 
[2013-05-23 14:29:04]
野村って重要事項説明を登録前にやる物件もあって評価してたのにな。また、もとに戻っちゃった。
901: 匿名さん 
[2013-05-23 20:24:00]
意味不明な方はそのままでいいですよ。
これ以上コメントすると、野村の社員かとか不動産屋か
とコメントされるだけですので。

でも60%売れてれば、人気マンションだよね。
902: 匿名さん 
[2013-05-23 20:25:39]
登録(当選)はしたけど契約までにひよってキャンセルしちゃう人も出てくるんだろうね。
903: 匿名さん 
[2013-05-23 21:00:40]
いるだろうね、男がだらしない世の中だから。
決断できないチキン旦那。恥ずかしい。

ひよったとか言われたくないね。。
904: 匿名さん 
[2013-05-24 08:09:17]
勢いで申し込んだら、当選した方!
一生の買い物ですから、よくよく検討してね!
905: 匿名さん 
[2013-05-24 21:13:59]
今日から契約会ですね。
どなたか行かれましたか?
906: 契約済みさん 
[2013-05-26 08:28:44]
905さん 契約してきました。手続き自体は難しい説明もなく、スムーズに終わりましたよ。
907: 匿名さん 
[2013-05-26 10:36:47]
906
ファミリー層が多かったですか?
908: 契約済みさん 
[2013-05-26 12:07:06]
907さん
契約会にいらっしゃった方でお子様を連れていらっしゃっていた方は少数でした。ただ、連れてこなかっただけなのかは分かりませんでしたので、何ともお返事し難く。
私よりも年齢の高い方が多い印象でした。まぁそれもたまたま私たちが参加した会がそうだっただけかも知れませんが。
909: 匿名さん 
[2013-05-26 12:27:32]
908さんは何歳ぐらいなのですか?30台前半ですか?
910: 匿名さん 
[2013-05-26 16:48:39]
>909
いきなり他人に年齢聞くかな。
まずは、自分がどういう立場で、自分は何歳で、どういう理由で契約者の年齢が気になるのか、等は伝えるべきでは?
911: 匿名さん 
[2013-05-26 16:49:25]
歳って、聞くほどのこと?
気になるのであれば、自分で行けば!
912: 匿名さん 
[2013-05-26 21:13:53]
事務所フロアとか商業テナントとかは決まってるんでしょうかね?
913: 匿名さん 
[2013-05-26 21:19:40]
再開発だから地権者でしょ。新規にテナントとして入るのは入居まで多分分からないよ。
914: 匿名 
[2013-05-26 23:57:08]
解体されたビルに入っていたテナントさんなので相模大野のプラウドみたいにいきなり地権者が雀荘を始めてしまうようなことはないと思いますけど、
そんなに期待できるような感じではなかった記憶があります。
915: 匿名さん 
[2013-05-27 08:26:40]
即日完売という表現は業界として自主規制してるはず。最近の野村物件は言い方が変わってます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる