日本エスリード株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エスリード京都二条について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. エスリード京都二条について
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2013-05-13 08:25:05
 削除依頼 投稿する

エスリード京都二条ってどうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方、周辺の情報やマンションのことなど
いろいろ情報交換しましょう。


所在地:京都府京都市中京区西ノ京原町111番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 「西大路御池」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.43平米~70.37平米
売主・事業主:日本エスリード

物件URL:http://www.eslead.co.jp/house/kyotonijo/
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:エスリード管理株式会社

[スレ作成日時]2013-03-02 15:33:03

現在の物件
エスリード京都二条
エスリード京都二条
 
所在地:京都府京都市中京区西ノ京原町111番1(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 西大路御池駅 徒歩3分
総戸数: 30戸

エスリード京都二条について

1: 匿名さん 
[2013-03-02 22:33:12]
ここ最近、エスリードの拡大は凄いです。
以前と違って、営業さんの評判も悪くないようです。
場所も便利そうなので、こちらは気になりますね。
2: 匿名さん 
[2013-03-02 22:57:46]
京都ではあまり見ないけどね。
ここも大宮も場所は微妙…。

今は知らんけどエスリードのイメージは良くないですよね。
3: 匿名さん 
[2013-03-02 23:36:16]
エスリードとパデシオンのブランドイメージは微妙ですね…
4: 匿名さん 
[2013-03-04 07:29:00]
エスリードもパデシオンも確かに勢いがありますね。
知人の話などを聞いていると良いという人とあんまりという人と
本当に半々ですが、大切なのはその物件に
自分の求めるものがあるかどうかですよね。
5: 匿名さん 
[2013-03-05 00:32:55]
30戸は少ないですね
6: 匿名さん 
[2013-03-06 22:36:16]
確かに30戸は少ないですね。
将来修繕費などのことを考えるとちょっと。
以前もいいなと思ったところが全28戸だったので諦めました。
やはり京都は土地も狭いから規模が小さい物件が多いです。
7: いつか買いたいさん 
[2013-03-08 14:02:34]
坪単価いくらくらいででるんですかね?
確か、パデシオンは155万くらいだっと思います。
8: 親同居さん 
[2013-03-10 22:32:04]
>確かに30戸は少ないですね。

30戸って少ないんですか。
管理費などのことをもっと勉強しないと思っていたところです。
今だけのローンなどで安易に考えるとダメですね。
9: 匿名さん 
[2013-03-10 23:00:36]
小規模マンション沢山作って管理費で稼ぐビジネスモデルかな
10: 匿名さん 
[2013-03-12 07:32:03]
最近、本当に小規模の物件多いように思います。
京都ってやっぱり土地が少ないから?
11: 匿名さん 
[2013-03-12 11:54:42]
バブルの頃の小規模マンションと言えば、戸建に近くデザイン性の高い、
それぞれの住戸が違う形だったりセレブなイメージでした
ただ小さいだけなら戸数多い方がいいです
12: 匿名さん 
[2013-03-14 21:20:25]
戸数が多い物件がやっぱりいいですね。

設備などがイイのが一番ですが
使っているうちに古くなるわけです。

積立などが高くならないためにも
戸数が多い物件がもっと出てきてほしいですね。
13: 匿名さん 
[2013-03-16 10:25:55]
セレブさは今求めている人は少ないでしょうね。
やっぱり、立地を含めた住みやすさかと思います。
戸数が多いと子供の友達も出来やすいと考えますからね。
14: 匿名さん 
[2013-03-16 11:03:54]
安くて大規模だとすぐに団地みたいになるよ
15: 匿名さん 
[2013-03-17 11:17:22]
>>安くて大規模だとすぐに団地みたいになるよ

どういうことですか?
団地みたいってイメージがよくないってことですか?
大きいほうが人も多くていいかなと思ってたんですが…。
16: 匿名さん 
[2013-03-17 12:37:28]
京都以外ならタワーマンションとかイメージしますけどね
17: 匿名さん 
[2013-03-18 12:49:20]
タワーマンションねっ。

京都は無理だから、それだと滋賀とか?

京都から離れたくないけど思う規模の物件が出てこない。

今年中にはなんとか決めたいなあ。
18: 匿名さん 
[2013-03-18 13:22:08]
自分も早く決めたいけどなかなか見つからない
京都はタワーマンションとか大規模なマンションがないから
一応滋賀も検討してみた
19: 匿名さん 
[2013-03-19 09:20:45]
17です。

18さんも滋賀を視野に入れられたのですね。

自分も考えてはみていますが、最終は京都になるかなと。

価格はやはり京都のほうが高くなりますがね(笑)
20: 匿名さん 
[2013-03-19 22:46:36]
滋賀は安くていいんですが、大津とか寂れた感じがして躊躇してしまいます

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる