株式会社大京の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ札幌ノースシティってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. ライオンズ札幌ノースシティってどう?
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2020-08-06 13:33:20
 削除依頼 投稿する

ライオンズ札幌ノースシティって次世代ライオンズなんだそうです。
どんなマンションなんでしょうか。
周辺環境とあわせていろいろ教えてください。

所在地:北海道札幌市東区北14条東1丁目4番29他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「北13条東」駅 徒歩3分
札幌市営地下鉄南北線 「北12条」駅 徒歩10分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.77平米~102.24平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MB111011/top.html
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-03-01 14:57:37

現在の物件
ライオンズ札幌ノースシティ
ライオンズ札幌ノースシティ
 
所在地:北海道札幌市東区北14条東1丁目4番29他(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「北13条東」駅 徒歩3分
総戸数: 44戸

ライオンズ札幌ノースシティってどう?

81: 購入検討中さん 
[2013-08-25 00:11:25]
ライオンズの立地がとても気に入っていたのですが、
間取りがどうしても我が家の生活スタイルには
合わなく見送りました。

でも!あの近辺のマンションを希望していただけに
クリーンリバーの物件情報は私にとって朗報でした。

が、クリーンリバー。。。
なんとなくあれですが、最近のクリーンリバーは
どんな感じでしょうか。
82: ビギナーさん 
[2013-08-25 09:31:36]
北13あたり、クリーンリバー以外にも
マンション予定地があるんですか?
81の方同様、自分もあの界隈検討で。
83: 匿名さん 
[2013-08-25 10:50:56]
風呂に窓があるのがいいですね。
84: ビギナーさん 
[2013-08-25 11:51:36]
そうなのです!83さんもですか!
うちも風呂に窓が理想らしく。
少し離れたプレミストさんには風呂窓あるようですが。
85: 匿名さん 
[2013-08-25 12:46:25]
風呂窓は、クリンリバーに多いですね
86: 匿名さん 
[2013-08-26 00:03:12]
場所が気に入ったけど間取りがイマイチ。間取りが気に入ったけど場所がいまいち。なかなか家を買うのは難しいですね
87: 購入検討中さん 
[2013-08-26 13:32:48]
クリーンリバー 13条駅近の話しは、確実?
ライオンズ…かなり迷っています。
ある程度の手付が必要らしいですが、何割くらいなのかわかる方
教えてください。
88: 匿名 
[2013-08-26 14:04:25]
この物件はわかりませんが普通は1割が相場ですよ。
89: 匿名さん 
[2013-08-26 14:37:53]
ですね。ライオンズに限らず普通は1割です。物件の価格以外に購入時にかかる諸経費代も100万くらいはかかりますけど・・。地下鉄北13条出口出てすぐ、LSIサッポロクリニックの南向かいの空き地に「クリーンリバー建設予定地」の看板でてますから確実でしょうね。場所と間取り・・悩みますが、どちらも100%希望にかなう物件は皆無なんだと思った方が良いと思います。「どの部分を妥協できるか」だと思います。妥協できなければマンションではなく戸建で注文住宅にするしかないですよ・・。そして、マンションは場所が命です。万が一、手放す事になったとき、有利なのは間取りよりも場所かな、と。
90: 匿名さん 
[2013-08-26 14:40:12]
東豊線に魅力を感じますか?
91: 匿名さん 
[2013-08-26 16:12:39]
通勤で東豊線利用してます。キレイだし、空いてるので快適です。私は一番好きですけど・・。でも、一番馬鹿にされるのが東豊線だとは思います。乗り継ぎ遠いし・・。
92: 匿名さん 
[2013-08-26 19:40:47]
東西線が使い勝手が悪いです。札幌駅に行かないし、作るときに何か大きな力が働いたんでしょうね
93: 匿名さん 
[2013-08-26 20:18:39]
昔は、今も?、大通が札幌の中心

サツエキへは乗り継ぎ前提で計画してる
乗り継ぎとしては大通での接続いいよ
東京は乗り継ぎが複雑で大変
贅沢だわ
94: 匿名さん 
[2013-08-30 16:51:21]
JRタワーが出来てからは札幌の中心は札幌駅になりました。昔は大通りの三越の地価が一番だったけど今は札幌駅らしいですよ。
95: 匿名さん 
[2013-08-30 18:16:23]
東京と比べたらマンションが安いのでいいです。東京と比べたら、比べたら
96: 匿名 
[2013-09-03 12:53:20]
施工会社は、倒産した東海興業です。やはりメンテナンスとアフターは大切です。現在は職人不足で優秀な職人は中々集まりが悪いようです。精度の高い工事ができるか?
97: 匿名さん 
[2013-09-03 18:28:19]
ライオンズだから、安心では?
98: 匿名さん 
[2013-09-03 20:41:45]
大京で安心??心が広いですね。
そこまでの信頼はないと思いますけれど。

最近大京は手付金を2割請求する例が多くなっています。
一般的にはどこのデベもやっていませんが・・。

ライオンズは1度潰れたブランドですよ。
オリックスの子会社になってからは、本当に慎重に建設するようになりました。
ここは東海興業が施工中に倒産。日本国土開発へ身売りされているはずです。
施工会社が倒産なんて、資産価値に大きく影響するでしょう。
アフターもどうなることか心配です。

99: 匿名さん 
[2013-09-04 00:40:25]
そんな感じだったんですか…。金持ちのステイタスマンションだと思ってましたが
100: 匿名さん 
[2013-09-04 04:43:54]
昔はしっかりした建物が有ったよね~
北海道だけかも?だけど
数年前からは竣工してからガッカリ。
101: 匿名さん 
[2013-09-04 06:16:10]
いまだに、ライオンズの巨大なタワーが君臨してますが立派に見えます。
102: 匿名さん 
[2013-09-04 08:53:33]
「金持ちのステイタスマンション」・・皆さんは最近建設中のマンションで該当するのはどこだと思いますか?財閥系の桑園パークハウス?北24条のシティハウス?
103: 匿名さん 
[2013-09-04 10:20:32]
所詮ライオンズは大京
やっぱ財閥じゃないかな
価格だと今なら裏参道かね
東急で財閥じゃないけど
104: 匿名さん 
[2013-09-05 08:24:47]
あとどのくらい残っているのでしょうか?
2期販売は東側の部屋ですよね。
17条の新築マンションの話聞きに行ったんですが予想以上に高額でした。
どちらがいいのか迷います
105: 匿名さん 
[2013-09-05 08:39:32]
>価格だと今なら裏参道かね
いやいや
価格なら、札駅のプロミストタワーの億ションだろう
106: 匿名さん 
[2013-09-05 08:41:24]
財閥のどこが他より優れているのですか?
107: 匿名さん 
[2013-09-05 08:46:37]
アフター

マンションは立地と管理を買え
108: 匿名さん 
[2013-09-05 08:48:42]
マックスの話したってしょうがないよ

ダイワタワーは安い部屋もあるから平均坪単価だと裏参道という意味
109: 検討中の奥さま 
[2013-09-05 09:42:07]
私も北17説明聞きました!
ここよりお高いですね
うちも迷います。
110: 匿名 
[2013-09-05 09:58:27]
17条って、立地微妙だよ・・・
昔からの住民はJRの線路より北は避けるよ。

皆ハザードマップとか見ないの??
111: 検討中の奥さま 
[2013-09-05 10:39:33]
確かに立地微妙ですが、
事情で東区から出れなくて。
タワーだと間取りが合わなくて。
112: 匿名さん 
[2013-09-05 10:55:05]
No.110

そうです、地盤だけを考えると、
札幌の、南側。
山鼻、円山の地盤がいいです。

今の時代、どのマンションも大丈夫だとは思いますが…。
113: 匿名 
[2013-09-05 15:43:18]
札幌はあと西が良いよね。行き過ぎると熊が出るけどw

114: 匿名さん 
[2013-09-06 20:44:40]
17条だと駅から少し離れてますので、同じくらいの価格ならライオンズが良いですね。
山鼻、円山だと高額ですね。
でももともと札幌市民ではないのでそちら方面にあまり魅力は感じません。
24条も迷っています。
115: 匿名 
[2013-09-06 20:56:07]
>でももともと札幌市民ではないのでそちら方面にあまり魅力は感じません。

元々の市民が好む場所は昔から住みよかった地域、つまり水害等でも被害が少なく、水はけがよかったりで作物も良く育ったのでは。

生活しやすく良い土地には自然に人が集まる。
今みたいにデべが必死にお化粧して売る土地と違う。
札幌の歴史は浅いけど、それでも蓄積された知恵があるなら参考にするのが良いのでは。

116: 匿名さん 
[2013-09-06 21:36:24]
土地鑑がないから買わないだけでしょう
117: 匿名さん 
[2013-09-06 22:31:37]
札幌で魅力のある地域ってそれぞれですね
お子様がいらっしゃる家庭なら山鼻や円山がいいと思います
札幌駅や北大周辺もいいですよ
118: 匿名さん 
[2013-09-06 22:45:49]
地下鉄近いのでは?
119: 匿名さん 
[2013-09-06 23:27:08]
子連れに円山&山鼻って学校区が理由?
ならかえって他地域の方がまし。
首都圏で受験する転勤族が多いせいでレベル高すぎて内申点にひびくと思うよー。
120: 匿名さん 
[2013-09-07 04:45:35]
レベルの高い学区だと、良い成績を取るのがきつくなる。
普通のところで上位にいた方が内申点はよくなるよ。
121: 匿名さん 
[2013-09-07 05:24:25]
グリーンリバーいいよ。フィネスの間取りがいい。
ここは倒産騒ぎもあるし、買うと失敗する。
122: 匿名さん 
[2013-09-07 07:07:01]
耐震構造が素晴らしすぎて、窓一つずつが小さいです
123: 匿名さん 
[2013-09-07 20:04:17]
倒産騒ぎ?大京が?
124: 匿名さん 
[2013-09-08 10:41:15]
施工会社だよ。まあ大京も倒産しているけどね。
125: 匿名さん 
[2013-09-09 22:36:38]
>グリーンリバーいいよ。フィネスの間取りがいい

13条駅の横に出来るのはいつなんでしょうか?
見比べたいけどそれまでライオンズが残っているか…
126: 匿名さん 
[2013-09-09 23:24:51]
125さん同様、13条駅横の
フィネスが気になりました!
発表いつでしょうかね。
127: 匿名さん 
[2013-09-09 23:35:01]
立地いいですよね
スーパー近いですか?
128: 匿名さん 
[2013-09-10 06:48:37]
すごい価格を予想します。
129: 匿名さん 
[2013-09-10 13:28:55]
すごい価格でも、あの立地は魅力的です。
プレミスト北17があの立地でもすごい価格(苦笑)
に比べると、フィネスが高くても欲しいかも。
130: 匿名さん 
[2013-09-10 18:18:27]
やっぱり凄い価格を皆さん予想されているんですね。
ライオンズ買っておけばよかったってなりますね。
東京オリンピックの影響で建設資材や人件費やゼネコンの株も上がってると言うし、札幌でもこれから建設のマンションは価格上がりそうですね。
スーパーは生協か、ビックハウスですね。
でも札幌駅も近いし買い物は楽しそう。
迷っています。
131: 匿名さん 
[2013-09-10 18:28:39]
フィネスの土地は、坪単価ライオンズの土地の二倍したらしいですよ。ライオンズが諦めたとか。
132: 匿名さん 
[2013-09-10 18:49:45]
クリーンリバーの高額マンションて西11とか西18あたりでしたっけ?
4000万とか5000万とか。
他は安いマンション?
133: 匿名さん 
[2013-09-10 18:51:10]
3000万スタートのマンションかな
134: 匿名さん 
[2013-09-10 18:51:13]
北13条東の駅力ってどうなの?
135: 匿名さん 
[2013-09-10 19:44:02]
札幌もマンションラッシュで施工業者が足りないんじゃないですか?
136: 匿名 
[2013-09-10 20:41:05]
だね。
増税前の駆け込みは浅はかみたいな意見あったけど、これから東京に集中すること考えると買った人は正解だわ。
137: 匿名さん 
[2013-09-10 20:45:51]
クリーンリバーは13条駅隣に出来ます、住所は北12条かな?
北13条東駅よく利用します。
静かですよ。札駅から1つ目とは思えないほど人が居ません
近くには特に何も無いし
北斗高校と天使大学の学生が朝と夕方に居るくらいで、後は住民が少しいるくらいです、
エレベーターあるし、階段降りてすぐに改札口があり、地下を長い距離歩く地下鉄に比べていいと思います。
138: 匿名さん 
[2013-09-10 21:04:20]
消費税より景気がよくなってマンション値上がりしますよね。地価も一部では上がってきてるし
139: 匿名さん 
[2013-09-10 21:50:21]
でも、住所が東区って・・・
中央区じゃないのが残念(T-T)
140: 匿名さん 
[2013-09-10 22:42:56]
ここよりサツエキからは離れるけど、
北大近くのダイワには興味なしてすか?
という自分もフィネスが気になりますが。
141: 匿名さん 
[2013-09-11 09:28:05]
近頃のクリオやクリーンリバーは立地の良い土地を手にしてるね。
次のライオンズ東区北6条東4丁目1-1はどんなとこですか?
142: 匿名さん 
[2013-09-11 22:12:04]
大京はやめとけって。
143: 匿名さん 
[2013-09-11 22:35:51]
線路近くですか?
144: 匿名さん 
[2013-09-12 00:00:46]
離れてます。
145: 匿名さん 
[2013-09-12 11:54:50]
今朝ポストにチラシが入っていました。
2期販売始まるみたいです
まだ迷います
146: 匿名さん 
[2013-09-19 22:21:09]
自分の家に自転車置くだけで年払いで金を払うのは抵抗がある
147: 匿名さん 
[2013-09-24 08:53:19]
そうですね。でも100円だから。されど100円かw
149: 匿名さん 
[2013-09-30 12:00:36]
4LDKの間取り悪いな。

柱が内側に入り込んでる。
150: 匿名さん 
[2013-09-30 13:47:50]
そうなんですよね。窓も小さいんです。迷います
151: 匿名さん 
[2013-09-30 14:15:42]
窓が小さいと、家具などの置き場に困りませんよ。
うちが窓が小さいので、友人がそう言ってフォローしてくれました。
あと、お風呂上りバスタオルを巻かなくても外から見えないとか。
152: 匿名 
[2013-09-30 14:16:24]
収納も少ない(狭い)ね
153: 匿名さん 
[2013-09-30 14:17:07]
高層階なら見られないし、窓が小さいのは暗いです。
154: 匿名さん 
[2013-10-29 08:50:12]
週末行きましたがあと5?6?軒しか残りが無かったです。
なぜ最上階が空いてるのか気になりました。
通常最上階から埋まっていくと思いますので
155: 匿名 
[2013-10-29 10:09:24]
最上階は光熱費もかかるし
必ずしも最初に売れるとは限らないのでは
156: 匿名さん 
[2013-10-29 10:13:21]
高いからさ
157: サラリーマンさん 
[2013-10-31 19:48:49]
立地が嫌だね!
158: 匿名さん 
[2013-10-31 20:17:11]
ライオンズの割に安いけど狭い。管理修繕駐車を含めると高価かな。地下鉄は近いけど車の通りがさすがに多いね。
159: 働くママさん 
[2013-11-01 13:08:27]
幹線道路がうるさいし、駅から創成川を渡るのが嫌。
160: 匿名さん 
[2013-11-01 13:09:55]
もうすぐ完売
161: 匿名さん 
[2013-11-02 14:56:39]
デべさんは大丈夫というけど2回倒産した東海興業では品質と今後のアフターは心配です。
162: 匿名さん 
[2013-11-05 08:26:02]
創生川通りより中側の通りなので交通量は少ないですね、バスが通りますが。
バス通りは除雪も早い
163: 匿名さん 
[2013-11-05 18:57:14]
大通や苗穂地区に新マンションは考えないのですか?
164: 周辺住民さん 
[2013-12-09 23:59:14]
モデルルームは解体されましたね。
完売になったんでしょうかね。
最近の工事は朝7時ころから作業していますし
土日も休まずに稼働してます。

遅れを取戻そうとしているような感じで
急ピッチで工事が進んでいます。
165: 匿名さん 
[2013-12-11 13:37:06]
工事は遅れているのですかね?
これからもっともっと寒さも本格化していきますので、その前に出来る限りの工事を終わらせたいとか?
とは言っても、今年は例年より早く寒くなっているので、業者さんも大変ですね。
急ぐのは良いとして、事故のないように終えてもらいたいですね。
購入後に事故があっても、どうしようもないですからね。
166: 匿名さん 
[2013-12-18 10:18:19]
管理費が少し高めですね。
この規模の戸数だと仕方ないのでしょうが。
駐車場が100%ではないのが残念です
2台持ちをされている方は確実に抽選になってしまいますね。
167: 匿名さん 
[2013-12-19 14:44:42]
2台持ちの世帯数が多いと厳しいことになりそうですよね。でもこんなに便利な場所でそこまで台数が要るのかなと個人的に疑問を抱きますが、車通勤と車での買い物や子供の送り迎え、うちの実家はこんなスタイルで2台持ちでしたから世帯によっては必要なのだと思います。北大、すぐ近くなんですね、学生さんの街という一面もある地域でしょうか。
168: 匿名さん 
[2013-12-25 19:40:42]
エレベーター何基ですか?
169: 匿名さん 
[2013-12-25 19:47:09]
1つ
170: 匿名さん 
[2013-12-25 21:26:37]
44位なら1基なんですね
171: 匿名 
[2014-01-20 21:56:49]
まだ売れ残ってるんでしょうか??
172: 匿名さん 
[2014-01-24 19:51:02]
4LDKキャンセル出たようですね。
173: 匿名さん 
[2014-03-26 22:00:41]
いよいよ残り1戸ですね~
174: 匿名さん 
[2014-05-05 07:51:03]
ついにここまで来ましたか。
ライオンズは全国的にみてもかなり評価されているということが実感できました。
地方といえども、それだけ評価されているのは驚きのような感じがします。
176: 申込予定さん 
[2014-05-05 10:55:56]
ライオンズは評価されています
177: 物件比較中さん 
[2014-06-04 09:46:48]
完売したようですね。
178: 匿名さん 
[2014-06-04 11:30:24]
 176さん本当に評価されてますか? http://friday.kodansha.ne.jp/archives/9760/
179: 匿名さん 
[2014-06-05 17:52:16]
欠陥マンション造ったら評価されんでしょう。
180: ビギナーさん 
[2014-08-02 17:22:26]
竣工し施主に引渡しされ
入居者向けの内覧会も済んだのに
なかなか入居にならないですね。
そんなものなんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる