横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【46】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【46】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-25 00:07:55
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート46です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

過去スレ
【1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9438/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9421/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9101/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9245/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8978/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8979/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8919/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8878/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8808/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8721/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8603/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8310/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48801/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53589/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60478/
【16】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65358/
【17】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/68379/
【18】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70394/
【19】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71351/
【20】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73041/
【21】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75694/
【22】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78352/
【23】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83040/
【24】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86589/
【25】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89401/
【26】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92652/
【27】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/136187/
【28】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142538/
【29】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/146248/
【30】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/149307/
【31】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154690/
【32】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167537/
【33】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/179807/
【34】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182301/
【35】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/186295/
【36】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197834/
【37】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208327/
【38】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221712/
【39】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/225964/
【40】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/234262/
【41】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250121/
【42】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/276703/
【43】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/296175/
【44】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/306443/
【45】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/309725/

[スレ作成日時]2013-02-28 11:43:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【46】

860: 匿名さん 
[2013-03-21 23:08:27]
地価下がるより上がったほうが気持ちいいね。税金も上がるけど。
861: 匿名さん 
[2013-03-21 23:55:13]
地価は望んで上がるものじゃない。
世間からの需要値の現れ。
馬鹿は地価上昇の意味すらも分からないらしい。
くだらないネガ考えるくらいなら勉強して出直して来なさいな。

>854 君みたいなのが一番理解していないことがよく分かる。
必死なのはあんただ。これからもがんばって下さい。
862: 匿名さん 
[2013-03-22 00:07:31]
ネガが泣こうが喚こうが、地価は経済活動の結果。
この数字が明らかになる事でその地の住人に何らかの影響は出るが、それ以前に「そのエリアの活力」をダイレクトに表している指標である事に疑いの余地はない。
「地価が唯一の希望」とか言ってる阿呆は経済について勉強し直せ。
863: 匿名さん 
[2013-03-22 00:17:30]
結局、学もなく地位もなく資金もないから、ネガるしかないのだろう。
根拠もなく人の悪口ばかり言ってるタイプ。
その殆どは欲求不満が原因であることが分かっている。
864: 匿名さん 
[2013-03-22 00:17:42]
ちょっとでも考える頭があるネガなら、地価上昇のニュースの時は黙ってるほうがいいって分かるだろうに。
今までの自分たちの行動が全て否定された瞬間だからね。
865: 匿名さん 
[2013-03-22 00:20:48]
地価なんてちょろっとあげて暴落するんだからいい加減学習しろよw
866: 匿名さん 
[2013-03-22 00:22:31]
断言する
アベノミクスバブルがはじけたとき真っ先に暴落するのが武蔵小杉であると
もちろん下落率もダントツトップだ
867: サラリーマンさん 
[2013-03-22 00:23:20]
>854
川崎駅住民も地価の上昇に大喜びのようですよ。
868: 匿名さん 
[2013-03-22 00:24:06]
そのちょろっとすら上昇しない街がその他大勢の中で、武蔵小杉はトップの上昇率なんだが・・
ネガはそんなことも分からんのか・・
869: 匿名さん 
[2013-03-22 00:24:12]
ポジが必死なんじゃなく、
必死に勉強してこなかったから、ネガティブになるんだという事実に気付いた方がいい。
870: 匿名さん 
[2013-03-22 00:25:55]
今回の地価公示上昇で利益を得るのは誰か?
二束三文の工場跡地を分乗するデベロッパーであり住人ではない
最も損をするのは言うまでもなくこれから買う人たちである
871: 匿名さん 
[2013-03-22 00:27:37]
アベノミクス関係なく上昇してきたのにな。おかしいね。君が断言しても説得力ないんだなー(笑)
872: 匿名さん 
[2013-03-22 00:28:09]
>866 だからなんだ?
バブルに乗れない街より断然マシだろう。
恥ずかしい発言を自信満々に述べるなよ。
873: 匿名 
[2013-03-22 00:31:02]
あがったものが安定するためには地元の下支えする需要と全国区の定番ブランド化が必要ですよね。
874: 匿名さん 
[2013-03-22 00:32:00]
本当だよ。ここの掲示板では対等に対話しているつもりだろうけど
866はビジネスの世界で俺らと対等にしゃべれるかな?
875: 匿名さん 
[2013-03-22 00:32:09]
>870 思考が逆だ。恩恵を受けるために買うんだよ。
876: 匿名さん 
[2013-03-22 00:54:52]
>873 街のブランド化は狙って創れるものじゃないと思うよ。
その第一歩は住民一人一人が前向きに活力ある生活をおくること。
しっかり稼いでしっかり使いながら人生を楽しむ方向へ率先して行動してゆけば、
おのずと街のブランド力は上がってくる。
そのような街はまた、前向きな人々を呼び込む。
そうやって街のブランドは熟して行くものだと感じる。
877: 匿名さん 
[2013-03-22 01:02:12]
工場跡地の河原がブランド化するなんて本気で思ってるのか?
878: 匿名さん 
[2013-03-22 01:02:59]
しかもダサいド田舎の代名詞川崎市
879: 匿名さん 
[2013-03-22 01:07:17]
>877 ブランドには興味はないが便利で良い街だとは思ってる。
おかげでこんなに便利な街なのに川崎市だからかとても安く買えた。
880: 匿名 
[2013-03-22 01:14:33]
ポジの頭はめでたいね(笑)

小杉に本当に住んでるのか聞きたいわ。
どうせ小杉をヨイショしたいデベ関連なんだろうけど。

小杉を期待して買ったわけでもない。
単に家庭の事情と通勤の利便で小杉にしただけ。

地価が上がる?
どうでもいい。
上がる前に買えてよかったって感慨だけ。
当時は新価格やら新新価格みたいな話で坪単が上がり始めてた。
レジやコスタより高く、次男より低くだった。

たまたま地価が上がるエリアに早めに住んだけど、
住んだら地価なんて気にならないよ。
気になる連中は、よほどの不動産中毒がデベだろう(笑)

現住民には、地価の話題なんてアホくさ、でしかない。
881: 匿名さん 
[2013-03-22 01:25:19]
>>878
そんな貴方は何処に住んでるの?
YOU隠さずに言ってみちゃいなよ。
882: 匿名さん 
[2013-03-22 01:26:06]
いいぞ、もっと言っていいぞ。
なんなら泣いてもいいんだぞ。
小杉の 勝 ち 組 はグラス片手に笑いながら聞いてやるぞ。
883: 匿名さん 
[2013-03-22 01:27:41]
ネガの代表格、ラッシュ君登場。
なんでもポジ意見はデベ関係者ということにすり替える特殊能力の持ち主。
地価が気にならないなら否定的になることもなかろうに。
ここまでの流れで地価が上がって喜んでた意見などあったかい?
解釈がおかしいだろ。
884: 匿名さん 
[2013-03-22 01:27:54]
>881
882だけど、前後してごめんね、気の毒な880に言ったんだからね。
885: 匿名さん 
[2013-03-22 01:30:21]
ネガの断末魔のようですな。
ほら、またアリオで来るか?
それとも地盤攻撃してみる?
886: 匿名さん 
[2013-03-22 01:34:14]
>880 気にならない、なんて言っておきながら地価が上がって喜んでるように読み取れるが。w
> 上がる前に買えてよかったって感慨だけ。
887: 匿名さん 
[2013-03-22 01:38:56]
>885
ここらで一発、蒲田くん欲しいところ。
あの勘違いをつまみにしたい。
888: 匿名さん 
[2013-03-22 02:09:09]
>>886
バカだな(笑)
地価が上がる前に買えて余計な出費しなくてよかったってことだよ。

おかげで、後からの住民より消費に金が回せるよ。
長男と次男なんて、同じタイミングで建ってたのに、
三井の売上の思惑で販売時期をずらされ、
片や内装が自由な階が2/3以上、片や自由になるのがほんの数階だった。
中身は一緒。
単に時期だけで、坪単が30〜40万違ったと記憶。
アホくさ。

地価上昇が現住民にもたらすメリットを教えてくれ。
地価が上がって出店してくる店が、既存店よりセンスがいい、ってのは理解してるよ。

ほんとに現住民で地価上昇喜んでるんなら、
よほど不動産に執着してるんだって、不気味(笑)

どうせ小杉のマンションなんて消費財。
広尾のガーデンヒルズや元麻布のタワマンみたいに、経年して価値不変なんて望んでない。

あ、ちなみに長男の販売の時は三井は経年優化って連呼してた。
そういう割には、前の道は経年して、液状化してデコボコだけどね(笑)
ついに1年前に掘り起こして、地ならししてたけど、すでに一部デコボコ(笑)

小杉なんてそんなもんだよ。
889: 入居済み住民さん 
[2013-03-22 02:12:45]
液状化なんてしてませんが。
890: 匿名さん 
[2013-03-22 02:20:49]
だったら、周りの建築の専門家に聞いてみな。

知り合いの建築士いわく、一年前の歩道のうねりは液状化だと言ってた。
そしてその理由は、三井の舗装へのコストをケチった結果だと言ってたよ。

フーディアム出口のSFT側のとこのうねりは一年前すごかったよ。
ま、最近の方々は知らないだろうけど、一年前いた人たちは、
丁寧に歩道のタイルを積み上げて、砂を取り除く姿を見てたと思うが。
891: 匿名さん 
[2013-03-22 02:39:26]
またラッシュ君か…。
なんでこんな馬鹿がMST買えるんだ?
典型的な低能の思考回路なのに…。
親の金か?

>地価上昇が現住民にもたらすメリットを教えてくれ。

あほか。そんなもんねーよwww
地価の意味、それはただひとつ。
「そのエリアの価値」
公 示 地 価 は 原 因 じ ゃ な く て 結 果 な ん だ よ 。
戸建ならともかく、マンションに住んでてそんな事もわかんねーのか。

早く城南に引っ越せよー。
892: 匿名さん 
[2013-03-22 06:25:07]
なに?小杉は液状化してるのか?
893: 匿名さん 
[2013-03-22 06:58:49]
やっぱり地価上昇で喜ぶのアホくさ(笑)
投機目的じゃなかったら、意味ない。
転居で売却でもしない限り。
いつ転居だろ(笑)
894: 匿名さん 
[2013-03-22 07:06:12]
地下上昇がさらなるタワマン増加をよぶだけ。
商業施設が充実する前の地下上昇はテナントへ悪影響。
たいして儲からないのに賃料だけ上がって行く。
商業的に発展する妨げになる。

つまりタワマン住民にとってはメリットはあまりないでしょ。
戸建などはメリットあるけどね。
895: 匿名さん 
[2013-03-22 07:28:41]
地価が上がって喜ばない人って経済の仕組みがよくわかってないんだろうね。
武蔵小杉のマンションに住むのは他のもっといい場所に住む為の踏み台で
小杉に永住なんて正気の沙汰ではないと思うが。所詮はどこまで行っても川崎市なのだから。
896: サラリーマンさん 
[2013-03-22 07:44:50]
バカは語尾にやたらと(笑)をつけます。
897: 匿名さん 
[2013-03-22 07:55:44]
>890
一年以上前から住民のものです。
あれは液状化が起こったことによる工事ではありませんが。
ネガはよいですが、嘘はやめましょう。
898: 匿名さん 
[2013-03-22 07:57:46]
道も全くデコボコしてないしね。
899: 匿名さん 
[2013-03-22 07:58:10]
昔はこの辺りは沼地だったから液状化してもおかしくはないけどね。
900: 匿名さん 
[2013-03-22 08:04:37]
小杉なんて場所を投機目的で買う奴の方が正気の沙汰じゃない。
所詮川崎だからこそ実需中心で、欲しい奴以外買わないから暴落のしようがない。
ネガのみなさんが7年前から小杉スレで暴落暴落言い続けてるから、
安くなったら母親用にもうひとつ買おうと思ってるんだけど、全然下がりませんよ?
挙句の果てに関東イチの地価上昇。ネガの言ってる事なんてひとつも当てにならん
901: 匿名さん 
[2013-03-22 08:06:21]
プラウドタワーも凄い人気らしいしね。
902: 匿名さん 
[2013-03-22 08:06:41]
ついに小杉が横浜の山手町を抜いて、住宅地としては圏内一の地価になったらしい。
三井の関係者も山手町を抜くとは、って驚きのコメントを新聞に載せてたそうな。
903: 匿名さん 
[2013-03-22 08:20:39]
>>897
地震の時のようなのじゃなくても、徐々に地面が水分増えてきてうねるんでしょ。
専門家ではないからわからないけど、
液状化の一種だろうから液状化って言ったんじゃないの?
いずれにしても、フーディアム前の歩道が、
ありえないくらい凹凸ができてたのを、
砂をさらってならしてたのは事実。

みなさんもネットであれこれ書く前に、まずはフーディアム前を歩いて下さいよ(笑)
すでに一部うねってるから。

もとが川の砂洲エリアだから仕方ない。
ただ、パークは直接基礎だから、いつ周りが液状化しても建物が安定してるのは自慢♪
904: 匿名さん 
[2013-03-22 08:23:13]
>>903
やっぱり液状化の意味を理解していないらしいな。だから地価が上がっても意味無い
とか理解不能なことが言えるのだろう。液状化の被害は建物がどうとかじゃなくて
それが起きた時に、そこの周辺の地価が大幅に下落することが1番大きな被害だから。

浦安なんかそれで買った人が逃げることすら出来ない。
905: 匿名さん 
[2013-03-22 08:28:02]
ネガがよく「二束三文の土地をデベがぼったくり価格で転売するから地価が上がる」とか言ってるが、頭が悪すぎる。
地価が上がるのは物件の販売時ではなく、そのずっと前の土地の仕入れ時。
大昔に二束三文で東京機械が入手した土地をスミフが160億円出して購入したように、デベが金を出すから地価が上がる。

つまり上にも書いてあったとおり、地価は結果。
地価が上がるといい事があるから喜ぶんじゃなくて、街に資本が投下されて街全体が発展している証拠が見れて嬉しいの。
土地の割合が極端に低いタワマンに住んでおいて、地価上昇のメリットを考えている時点でレベルが低いし、本質的に間違っている。
906: 匿名さん 
[2013-03-22 08:39:47]
小杉の将来性に対し多くの資本が投入されたから、小杉は今の発展した小杉の街に成れた。
もしそうでなかったら小杉も新川崎みたいになっているはず。
907: 匿名さん 
[2013-03-22 08:51:05]
地価上がると嬉しい理由
マンション購入者(購入済のひと)の目線

一 自分の選択が正しかったと確認できる
地価上がる→人気があるエリア→選択正しい

二 転売の時に高く売れること

三 自分の町がニュースになりテレビに出る

四 話題になり益々人気がでる
908: 匿名さん 
[2013-03-22 09:02:47]
>903
液状化現象によるものだとすれば、3月11日の14時46分からの数分間にしかそのうねりとやらは出来ない。
1年前なら別の原因。
揺れてもいないのに起こる「液状化の一種」ってなんだよw

ラッシュ君のネガは質が低すぎるなー。
909: 匿名さん 
[2013-03-22 09:08:09]
もうデマを流すことでしかネガできないのか?
俺も一年前の工事は液状化対策とは聞いてないが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる