三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大井町レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス大井町レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-02-18 09:50:21
 

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-oimachi-r/
売主:三菱地所レジデンス株式会社、JX日鉱日石不動産株式会社、かんべ土地建物株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

Brillia 大井町 LA VIE EN TOWERのマンションギャラリーがあった場所に、
本物件のマンションギャラリーがほぼ完成です。

近日公開だと思います。楽しみですね~っ。

【タイトルの物件名を修正、物件情報を追加しました。2013.3.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-26 21:52:17

現在の物件
ザ・パークハウス 大井町レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都品川区東大井5丁目441番1他(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩3分
総戸数: 143戸

ザ・パークハウス大井町レジデンス

863: 匿名さん 
[2013-11-06 11:22:00]
ただ立地は良い場所ですから、
300万円の維持は難しくとも、価格の下のラインは高めなのではないでしょうか。
下がりすぎないということで。
ブランドマンションというのも大きいでしょうし。
864: 匿名さん 
[2013-11-06 11:25:20]
客に中古内見されたら
天井の低さは真っ先に指摘されるだろうなあ。
865: 物件比較中さん 
[2013-11-07 13:43:22]
>864
更に低い住まいから検討していればそうでもないんじゃないですか。
うち相当低いですよ。ここが・・・いくつあるんでしたっけ、2.7??
これって高いといっていいんじゃないかと、汗。

皆さんの投稿を遡ると天井高はけっこうあると言っている方がいます。
私的感覚によって違うのでしょうね。
私は高いと思います。
866: 匿名さん 
[2013-11-07 13:55:30]
ご冗談を。他のマンションなら2.7mの物件もありますね。

ここは2430mmです。 >672
これを高いと思う方は、現在賃貸に住んでいる方ですか?
867: 匿名さん 
[2013-11-12 16:57:23]
天井高は高いに越したことはないですよね。
ただ私は電球の交換がしにくくなってしまうので、
電球交換の時だけあまり高くない方が良いな~なんて都合の良い事を考えちゃいます。
270あれば確かにいいんですよねぇ。
868: 匿名さん 
[2013-11-12 18:32:38]
天井2700ってタワー物件でしょ。住友のタワーがご近所にあるけど、安っぽいんだよね。
869: 匿名さん 
[2013-11-12 20:10:42]
私も住友タワー見たけど、買いたいとは思えませんでした。
870: 匿名さん 
[2013-11-18 22:03:51]
住友タワーは景色がいいですよ
永久に目の前に高いのが建つ事はないでしょう
こちらは目の前のゴルフ場閉鎖でマンションが建つ可能性大
ベランダも狭く天井低でメリットは若干住友タワーより駅近って事位ですね
871: 匿名さん 
[2013-11-18 22:06:01]
ゴルフレンジは道路になりますね
872: 匿名さん 
[2013-11-18 22:19:04]
シティテラス大井仙台坂は交通量の多い交差点角で立地が悪いと思う
873: 匿名さん 
[2013-11-18 23:04:30]
交通量は変わらないですよ
車幅が狭いよりはいいかと
シティテラスはベランダ側がとても静かですよ
874: 匿名さん 
[2013-11-18 23:30:40]
シティテラス間取り微妙じゃないですか?LDKからお風呂に繋がるあたりとか。
875: 匿名さん 
[2013-11-18 23:39:36]
天井のコメントいれてるのはやっぱり住友タワーの人だったんだ。。。
876: 買い換え検討中 
[2013-11-21 22:27:30]
徒歩12分のところにも計画出ましたね。こちらに比べて相当安いとは思いますがリセール考えたら、やはりこちらに分があるでしょうか?
877: 匿名さん 
[2013-11-21 22:31:06]
875
そうなの?ここの天井を高いと書いてた人。
878: 匿名さん 
[2013-11-22 09:29:23]
そうなの。シティテラスは北側がとてもうるさいですよ、と書いてた人。
879: 匿名さん 
[2013-11-23 12:04:37]
ここはバルコニーが狭いな…
880: 匿名さん 
[2013-11-23 15:21:31]
876さん
駅から徒歩3分と徒歩12分では全然資産価値が違ってきてしまうでしょうね。
駅から遠いい方はある程度値段もおさえめだとは思うのですが。
昔は駅周辺も古めかしいイメージがあったのですが変わりましたね。
ヤマダ電機も日用品も売っているみたいだし何かと使えそうです。
881: 匿名さん 
[2013-12-22 07:11:20]
盛り上がりませんね…残念ですよ。
882: 匿名さん 
[2013-12-26 08:29:32]
間取りとか、マンション自体はすっごく気に入ったのに、立地が最悪で残念でした。
確かに駅近だけど 、、それだけ。廃屋みたいなボロい建物に囲まれ、目の前の細い道路は急カーブを車がビュンビュン走り、ひかれそうになるほど。殺風景だし、あの環境ならタワーマンションにしてほしかったな。汚いものが目に入らないように。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる