住宅ローン・保険板「3年1%固定特約終了後の金利は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 3年1%固定特約終了後の金利は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-30 14:55:00
 削除依頼 投稿する

3年固定1%に申し込みました。
固定終了後は再度3年・5年・10年固定を選択すると0.4%優遇ですが、変動にすると優遇なしです。
新生銀行なら5年1%(1.9%)固定なのでどちらにしようか迷っています。
いろんな要素があって2行の比較計算が面倒ですが、その要素の一つが4年目からの金利がどうなるかです。
変動金利にしようと思っていますが、実際どのくらいになるのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-09-18 08:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

3年1%固定特約終了後の金利は?

No.2  
by 匿名さん 2005-09-18 08:44:00
どれを選んでも、数年後には地獄を味わうだろうね。
アップアップで借りるというのが、目に見えているもん。
No.3  
by 匿名さん 2005-09-18 09:38:00
全期1%優遇はしてもらえないのですか?
それが出来ないと言われたならフラットや公庫を利用したらどうでしょうか?
0.4%優遇くらいでは、私なら全く安心できません。
No.4  
by スレ主 2005-09-18 09:59:00
レスありがとうございます。

02さん
やはり固定で安定させた方が良いというご意見ですね。
失礼ですがアップアップではありません。

03さん
全期1%になったとしてもどの位の金利になるのでしょうか?
No.5  
by 匿名さん 2005-09-19 22:36:00
スレ主さんはもう少し自分で勉強したほうがいいよ
No.6  
by 匿名さん 2005-09-20 01:10:00
もしだよ、店頭レートが1%になったとして
優遇が1%ついてたら0%になるのか?
ってなるわけない。
短期固定は銀行から見れば客寄せです。
ローンさえ組ませちゃえば、あとの金利は銀行主導だからね。
あがるよ、確実に。
ただ一ついえるのは特定の銀行だけあがることはないよ。
そんなことすれば借り換え借り換えで客が逃げちゃうからね。
No.7  
by 匿名さん 2005-09-20 02:18:00
>ただ一ついえるのは特定の銀行だけあがることはないよ。

談合にはあたらないのでしょうか?

No.8  
by 匿名さん 2005-09-20 06:48:00
忌憚のないご意見ありがとうございます。
05さん
何も情報がないということですね。
06さん
特定の銀行だけ金利が上がることはないのなら、益々悩みますね。
ご意見の主旨としては、できるだけ長い固定金利がいいということですね。
No.9  
by 匿名さん 2005-09-20 07:47:00
1%引きが本来の利率っていうことだろ
要するに1%優遇されていなければ、その分はぼられているってことだ

っていうか、1%優遇を使えない方が珍しいよな
No.10  
by 匿名さん 2005-09-20 07:47:00
全期1%優遇は普通使えるよな
No.11  
by 匿名さん 2005-09-20 11:40:00
03です。
私の場合、全期1%優遇で1.15%で1200万借りましたが、3年固定終了後の
金利を聞かれたのでしたら、誰にも分りません…。
ただ、短期プライムレートを基準にしているそうです。

No.12  
by 匿名さん 2005-09-20 12:30:00
>>11
基準金利ってスーパーの肉や魚の値引き前の正札の値段みたいなものだから。
今時1%なんて金利で借りてる人は、銀行からきっちり帳尻を合わせられま
すよ。
No.13  
by 匿名さん 2005-09-20 16:01:00
>>08
情報がないというか、こういう質問に責任を持って答えられる人は1人もいないでしょう。
日銀総裁であろうが、財務大臣であろうが答えられないないと思います。

特定の銀行だけ上がることはない、というのは
長期ローンの金利は、国債の長期金利に連動するからでしょう。
国債の長期金利が上がれば、どこの銀行も金利を上げてきます。
これはマーケットの常識で世界共通。談合ではありません。
No.14  
by 匿名さん 2005-09-20 19:09:00
>>13

学不足で申し訳ない。

>借り換え借り換えで客が逃げちゃうからね。

自由競争の原理を考えれば、上げるに上げられないということはありませんか?
No.15  
by 匿名さん 2005-09-20 19:34:00
競争のあるところでも、値段は上がります。ガソリン、航空運賃、みな過酷な競争にさらされていますが、
値段上がりましたよね。
No.16  
by 匿名さん 2005-09-20 19:41:00
>>14
なぜ国債の金利が指標になるかを考えてみてください。
銀行がお金を貸すのは、つまり、集まったお金を「運用する」ということですよね。
貸出金利よりも、国債を買ったほうが銀行にとって有利な運用ができるなら
銀行は今のローン金利での貸し出しはやめて、国債で運用します。
つまり、なぜ国債の金利が連動するかといえば
「今の国債の金利なら、人に貸したほうがトクだけど、国債の金利が例えばこれだけ上がれば、
ローンはこれぐらいの金利で貸さなきゃ割に合わないな」と考えるからです。
No.17  
by 16 2005-09-20 19:46:00
分かりにくいですかね?
14さんのいうような、客を逃がしたくないから低金利で貸すというケースは
微妙な金利の差としては現れると思います。(それは今も同じですよね?)
でも、客を囲うために、並外れて安い金利でローン貸しをする銀行があるとすれば
その銀行は確かに顧客には逃げられないかも知れないですが、その一方で
国債という、より安全な投資先で、より有利に儲けるという機会を失うことになります。
No.18  
by 匿名さん 2005-09-21 11:01:00
金利優遇って最近始まった事なんですね。
競争激化で仕方なく優遇をつけたなら、店頭金利もこれから大幅に上がるのでしょうか?
短期固定の店頭金利は短期プライムレートに+1%だと聞いたような気がしたけど、その短プラ自体
を銀行側で決める事は出来ないですよね。
大変になってきたので、店頭金利を短プラ+2%にしちゃいますって事を簡単にできるという
事なのでしょうか?
No.19  
by 匿名さん 2005-09-21 11:32:00
あれ?18さんに質問したつもりが書き込みがない。
私が18になってる。。。
No.20  
by 匿名さん 2005-09-21 13:47:00

3年固定は住友信託銀行が最強では?

10年完済予定のオイラは、住信の80周年キャンペーンで実行しました。
「当初3年間0.8%、固定期間終了後の優遇は0.9%」に保証料金利上乗せ+0.2%で。

本キャンペーンは終わりましたが、
「当初3年間0.95%、固定期間終了後の優遇は1.0%」という商品は残ってます。

また、本商品も条件次第では、最大
「当初3年間0.85%、固定期間終了後の優遇は0.9%」が提示される場合も有ります。

今後の金利上昇は怖いものの、同住信で投資信託で利回り稼げば相殺されるかも。
No.21  
by 匿名さん 2005-09-21 13:51:00
>>20

訂正です。

本キャンペーンは終わりましたが、
「当初3年間0.95%、固定期間終了後の優遇は0.8%」という商品は残ってます。

また、本商品も条件次第では、最大
「当初3年間0.85%、固定期間終了後の優遇は0.9%」が提示される場合も有ります。
No.22  
by 匿名さん 2005-09-21 17:43:00
>21さん
HPだと、3年固定1.15%固定終了後0.6%優遇で、1.35%だと全期0.8優遇って書いてある。
デベ提携だと、普通は0.95%固定期間終了後は0.8%優遇になると言う事ですか?
条件次第の最大優遇適用者は、弁護士とか公務員とかですか?

スレ主さんの聞きたい事と違うけど…。
No.23  
by 匿名さん 2005-09-21 19:37:00
>>22
ほんとですねー。
http://www.eloan.co.jp/exec/show/home/ctg_01/-/0048/
ご興味お有りなら、お問合せなさった方が良さそうですね。

ちょっと前まで、前記の商品取扱ってたんですけどねー。
http://www.masslogue.com/archives/2005/04/02_2000.html

勿論普通に売ってましたよ。

ただ、表に出し難い「更なる最大優遇幅(-0.1%)」は他行同様に
提携デベ/大手企業社員に限られてた様ですが。

9月に入って「住信の3年固定さえも」方針が変わったのでしょうか。
体裁が悪くなる店頭金利は据え置いて、優遇幅を下げてきたのでしょうか。
窓口相談で、優遇幅を調整してくる可能性高そうですねー。

勝手な推測ですが。(笑
No.24  
by 匿名さん 2005-09-21 20:50:00
まあ、3年後の金利は誰にも分からないので、
私の希望的予想を書けば、
変動=2.8
3年固定=3.2
5年固定=3.8
10年固定=4.2
くらいではないでしょうか。
希望が入っていますので、
じっさいはもうちょっと上がりそうな気もしますが。
No.25  
by スレ主 2005-09-21 21:26:00
>24さん
ありがとうございます。
現時点での変動金利からすると2%以下にはなりませんよね。
やはり新生銀行しかないと思います。
一応、10月からの金利を参考にしてみます。
No.26  
by 匿名さん 2005-09-21 21:32:00
3年後でそこまで急激に上がるか?今までの変動の推移を見てみ
No.27  
by 匿名さん 2005-09-21 22:19:00
素人のどんぶり勘定の計算にいちいち反応しなくても...
No.28  
by スレ主 2005-09-21 23:40:00
一連のやりとりの中で検討してみると、変動金利が低くて諸経費が安いのはソニー銀行ですね。

身売りが心配ですが。
No.29  
by 匿名さん 2005-09-21 23:51:00
ソニー銀の身売り話は「日経の誤報だ」とソニー自身が記者会見してますよ
No.30  
by 匿名さん 2005-09-22 09:12:00
ソニーの自己申告よりも日経の見解が聞きたいですね
No.31  
by 匿名さん 2005-09-22 14:16:00
今後郵政が民営化されると、もっと銀行間の競争はおそらく激化する。
公定歩合の引き上げは、借金が増えることになるので、国としても避けたいだろうし、
今後は実質増税をしていくのだから、景気の下支えの為にも出来ないと思う。(思いたい。)
No.32  
by 匿名さん 2005-09-30 14:55:00
3年固定って固定期間内に繰り上げすると、手数料取られるけど
>24さん
の言ってるように近い将来大幅に上がるとするなら、早めに繰り上げしたい。

フラットと短期固定と2本立てでローン組んでて、最近繰上げしたんだけど
どっちが先か銀行に聞いたら、短期固定は1%の優遇が全期間付いてるから
フラットほどには上がらないですよ!
って言われて先にフラットを繰り上げしたよ。
>31さん
の言われてる事があるなら、フラットを返して正解だしね。

最近、トヨタホームで建てる友人が、デベにフラットの事を聞いたら、
はあ?何言ってんの?状態だったそうです。
殆ど100%近くがトヨタホームローンの短期固定で借りてるらしいですよ。
最初の固定期間は0.7%で普通の銀行より低いけど、優遇が確かしょぼかった。
トヨタで勤めてる人ならこの先上がっても余裕だろうから、あんまり考えてないのか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる