大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルアーバンツ東中野ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 1丁目
  7. オーベルアーバンツ東中野ってどう?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-01-13 12:52:26
 削除依頼 投稿する

オーベルアーバンツ東中野について情報交換しませんか。
オーダーシステムってどうなのか気になります。


所在地:東京都中野区東中野一丁目105番26他(地番)
交通:総武線 「東中野」駅 徒歩2分
都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩2分
東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩12分
東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.92平米~68.71平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.ober.jp/nakano33/index.html
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:大成有楽不動産

[スレ作成日時]2013-02-26 19:03:59

現在の物件
オーベルアーバンツ東中野
オーベルアーバンツ東中野
 
所在地:東京都中野区東中野一丁目105番1(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩2分
総戸数: 33戸

オーベルアーバンツ東中野ってどう?

21: ビギナーさん 
[2013-07-20 09:28:10]
先日MR見てきました。
学ぶ部屋以外も全部模型みたいのが置いてありましたし、間取り変更のカタログもいただきましたよ。でも、結構高そうでした。
22: 買い換え検討中 
[2013-07-21 18:41:48]
モデルルームと現地見てきました。
担当営業の女性の方が若いのにしっかりしてて、いろんなところを見ていますが、今のところ営業の人はここが一番好印象です。
価格が想像より高かったのと、間取りが希望に合うものがなく候補から外しました。
一人暮らしと家族向け対象のようです。
ディスポーザーはないものの、食洗機が標準というのは珍しいなあと思いました。
23: 匿名さん 
[2013-07-22 19:39:27]
LD位置セレクトというのは初めて見たかも。
ずいぶんと豪快なプランですよね、LDを丸ごと位置を変えるとは一つの間取りで二つの魅力を備えているわけです。
しかし決められるのはどちらかなんですけどね。

どっちがいいと思いますか?
まだ窓からの景色を把握してないもので、東がいいのか西がいいのか・・・。
24: ビギナーさん 
[2013-07-23 09:31:01]
東の高層階だとリビングから新宿の高層ビルとか夜景が綺麗そうですね。
でも、午前中しか日が当たらないので日中家にいる人には不向きかな?
かといって、西向きの暑さはスゴいらしいですね。迷いますね。
収納を増やしたり、各プランのいいとこ取りをしたり、かなり自由に間取り変更できるらしいですよ。費用はわかりませんが、出来てからやるより事前にやった方が絶対良いみたいですよ。
25: 購入検討中さん 
[2013-07-24 11:01:30]
>>24

後からやるには制限があったり費用加算があったりして不利みたいですね、他の物件でも聞きました。
それにしてもこちらの物件のフリープランの柔軟性といったらありません、すごい種類です。

うちなら…
「小上がりのある家」
「映画を楽しむ家」

このあたりがいいなあと思います。
いくつかを注文する場合は割引になったりしないかなあ。
26: ビギナーさん 
[2013-07-24 17:43:33]
>>25さん

フリープラン凄いですよね。ほぼというか、完全に思い通りになります。
料金は見積もり待ちですが。
うちは…
学ぶ、本、映画、猫の合体ですかね~(^^)
欲張りすぎですね…
でも出来るからビックリ。
27: 匿名さん 
[2013-07-25 10:01:41]
寝室の真上がリビングになったら困るなぁ・・・
28: 物件比較中さん 
[2013-07-25 18:14:21]
この物件は、寝室の上にリビングがくる可能性が最初からわかっていたので、二重床に加えて、遮音対策をしていると聞きました。
名前は忘れてしまいましたが、床下に遮音対策の為に何かを補填しているとのことです。

私はもしかしたらこの物件は同じような家族構成の方々が住まわれるのではないか、と勝手に思い込んでいまして、たとえ自分の部屋の寝室の真上が、上の階の方のリビングだとしても、そこまで騒音が気になるようなことはないかなと考えております。
29: 匿名さん 
[2013-07-27 05:52:04]
以前東側にお見合いになる古いマンションの話題が出てましたが
他にも現地見られた方いらっしゃいますか?
なかなか行けないので感想などお聞かせください。。
30: 匿名さん 
[2013-07-28 07:43:28]
>>28
行動時間帯が似通っているということですよね。

実は私もそれを想定しております。特別な遮音対策が施されてもいますので位置関係がどうであれ全く心配はしておりません。それに下が寝室でることを知っている上での生活ですから、そこに誰が住んでも最低限の気遣いはあるかと思います。

ところで、例で申しますとBタイプの上にAのリビングが重なるといった感じでしょうか。
31: 匿名さん 
[2013-07-29 13:20:25]
セレクトプラン良いですね。東向きがよいか西向きが良いかも
後々決められる的な感じがして。西か東、好き好きなのでしょうけど、
寝室に向いているのはどっちなんだろう?と考えてしまいますね。
朝日を感じられるのは東なので、寝室を東にするのがいいのかな。
バルコニーを西に持って来たら、お洗濯物も乾きやすいかもしれませんね。
32: 匿名さん 
[2013-07-29 13:28:09]
どのみちバルコニーは東西にありますよ
洗濯物は西が乾きやすいけど排気ガスで汚れます
33: 匿名さん 
[2013-07-29 19:04:24]
>>27さん
言われてみるとその可能性はありますね。友人が住んでいるマンションは下の方が
夜勤の方で、昼間ちょっとでもうるさいとクレームが来るとか。仕事へ行ったあとはどれだけ
騒いでもいいと言われている様ですが、子供はもう寝る時間ですからね。
住むまで上下の家族構成やその働く時間帯はわかりませんからね。でも
二重床に加えて、遮音対策されているならそんなに音は響かないのかな。
セキュリティの事など考えると、どうしてもマンションがいいと思っていたのですが、注文住宅にも
憧れていたので、ここは両方がかなうのでかなり気になっています。
34: 匿名さん 
[2013-08-02 09:30:35]
二重床の間に防音材が充填されているのですか。
これをしないと音が太鼓効果で響いてしまってよろしくないんですよね。
でもコストの関係でしない物件も多いとか…。
こちらの物件はきちんとその点がされているのはとてもよろしいのではないかと思います。

洗濯物は向きが向きなので、
基本的には部屋干しか乾燥機が無難でしょうね。
35: 匿名さん 
[2013-08-07 14:36:45]
セレクトプランで大胆に間取りが変えることができるのはとてもいいですよね。
フリープランの方は有償になってしまいますが、
ライフスタイルに合わせて色々と変えていくことができるみたいです。
猫がうちにはいるので
「猫のいる生活」のパターンが良さそうだなと思っています。
36: 匿名さん 
[2013-08-11 14:14:04]
中住戸は柱に間取りが邪魔されている感じですが、
角はバルコニー側に柱が来ているので、あまり間取りに影響していないですね。
間取り自体はデフォルトだと普通という感じですね。
良くある感じというか。
プランの申し込みに期限はあると思いますが
間取り変更や仕様変更して使いやすいようにはしたいですね。
フリープランってどれくらいかかるのでしょう。
37: 匿名ちゃん 
[2013-08-11 23:10:32]
今どき上の音が響くマンションなんてないでしょ。
山手通りから50m以内の住民には
喘息が多いらしいぜ。
38: 購入検討中さん 
[2013-08-12 20:18:41]
山手通りは交通量が多く、排気塔も建っていますが、空気は昔に比べたらずーっときれいになりましたよ。
喘息が多いのは幹線道路沿いに限りません。どこにだっていらっしゃいます。だって、アレルギー体質が基本にあるんですから。
幹線道路沿いを避けるより、タバコの煙を避ける方が、圧倒的に喘息やがんの予防になりますよ。
39: 購入検討中さん 
[2013-08-14 20:12:23]
このマンションの床、天井の音対策と
窓の騒音対策はどんな感じですか?
40: 物件比較中さん 
[2013-08-15 12:21:34]
床と天井は二重です。
前の方の投稿にもありましたが、それに加えて床には遮音対策素材を補填しています。

モデルルームが物件と同じ山手通り沿いの古いビル内にありますが、そこで山手通り側の窓横の席で説明を受けました。古いビルなのですが、外からの騒音はなく、とても静かな空間で落ち着きがありました。
最近の新築は窓を閉めれば騒音は大丈夫かと思います。通り沿いでなくても窓を開ければ外からの音は聞こえます。
41: 検討者 
[2013-08-17 18:56:58]
このマンション、駅一分だよ。
最高にいいロケーション。買いですね。
42: 物件比較中さん 
[2013-08-19 17:23:05]
>>41
表記より実際近いって珍しいケースですねぇ。

駅前物件での1分の違いは大きいと私は考えます。たとえば信号を1つ渡るか否かの違いはありますから。
もしやルートによっては信号無しの往復が可能なのでは。

線路沿いであることは置いておいて私が好感を持った点の1つは、大江戸線東中野駅と中央線東中野駅に挟まれていないこと。
あの部分はさすがに窮屈な環境なのではと思っていました。
駅より南側は少しでも閑静さがあるように思います。
43: 匿名さん 
[2013-08-20 18:33:41]
西口なら感覚的には一分くらいですよね。良い立地だと思います。
アトレヴィ東中野には行ったことがないのですがお店案内見ると便利な施設ですね。
駅前の商業ビルに保育所あると良いですよね。育児サービスも充実してるようで
子育て中の方には利便性が上がるのではないでしょうか。
小児科・皮膚科・内科のクリニックがあるのも心強いです。

44: 検討社 
[2013-08-22 23:13:53]
このマンション、投資用にもイイね。
めっちゃ便利じゃん。
45: 匿名 
[2013-08-23 14:37:48]
管理費やたら高いけど、修繕計画とかどうなってんだ?
賃貸時の利益が減るのは困る
46: 匿名さん 
[2013-08-28 13:52:29]
33戸なので管理費が高めになるのはしょうがないでしょうね。
でもきっとあまり必要ないものも組み込まれている可能性があるので、
管理組合結成後、早めにそういうものは切っていった方がいいんじゃないかと思います。
植樹の手入れにしても、
地元の業者に頼んだ方が安い場合も多いかと思います。
47: 匿名さん 
[2013-08-29 14:03:02]
43さん
アトレの中の病院はナビタスクリニック東中野ですね。
小児科・皮膚科・内科の他にトラベルクリニックと書いてあったので、何だろう
と調べてみたら、海外へ行く予定がある場合、医学的なアドバイスをしてくれて、
山登りをするなら高山病予防薬を処方してくれたり、渡航先の感染症リスクに応じて、
マラリア予防薬、抗生剤、整腸剤、解熱鎮痛剤の処方もしてくれるそうです。
こんな科があるのは初めて知ったのですが、海外旅行へ行く際はかかって薬を
もらっておけば安心ですよね。
48: 匿名さん 
[2013-08-30 15:37:47]
マンションの管理組合について、あまりよくわからないのですが、
管理組合結成後にいろいろと変更することって簡単にできるものなのでしょうか?
住人による管理組合が主で動けばいいですが、マンションによっては
管理会社にお任せってところもあるようなので、ここはどうなのでしょう?
49: 匿名さん 
[2013-09-04 09:13:56]
別に管理会社がいても、頼む業者は管理組合の承認があれば変更できます。
最初は、管理会社がセットで用意したところを使うのですが、
たいていそういうところはお値段がしてしまうんです。
でもまぁ、ほとんどが管理組合にまるっとお任せしているところが多いようですけれどね。
私が今まで住んでいたマンションですが、
良くチェックしていなかったために
「24時間医療相談」という誰も使っていなかったサービスに年間何万も、10年近く払っていたなんてことがありました…。
気が付いて即廃止になりましたけれど。
50: 匿名さん 
[2013-09-09 14:42:34]
ご近所はコンビニやミニスーパーはありますが、
ごく普通のスーパーってありますか??
ユニゾンモールの1階に入っているスーパーしかないのでしょうか?
京王グループのスーパーみたいですね。
ユニゾンモールのところとミニスーパーをうまく使い分けていきたいです・
51: ご近所さん 
[2013-09-09 20:47:04]
東中野銀座商店街の中に、スーパー「ライフ」がありますよ。
徒歩3~4分くらいでしょうか?
27年3月には駅前のクラッシータワーの1~2階に「サミット」がオープンしますしね。
西口付近に住む人は、東口の「キッチンコート」にはほとんど行かないんじゃないでしょうか。
52: 匿名さん 
[2013-09-11 11:25:32]
スーパーが充実していていいですね。
駅からも近く、立地も気に入ってます。
ひとつ気になるのが、やっぱり西日ですね。
LDにしても寝室にしても、
フローリングや家具の日焼けが凄いことになりそうです。
53: ビギナーさん 
[2013-09-12 14:05:20]
すごく便利なことは一目瞭然なんですけど。ちと狭いですねえ。。
やっぱり完璧なマンションというのは中々ないものです。しかしまだ価格次第というところだと思います。東中野は中野ほど栄えておらず大規模なメジャーステーションではないですから、駅前でも何とか安く出てくれないものかと(汗)
宜しくお願いします。

日当たりや部屋のレイアウト的には永住いけますね。
54: 検討者 
[2013-09-15 17:16:27]
ここは最高に便利ですね。
大きなスーパーもあるし、コンビニもたくさんあるし。
中野の中途半端なところよりはよっぽど魅力がありますよ。
あんまり倍率高くならないでほしいな。
55: 匿名さん 
[2013-09-16 16:16:36]
管理費が高い理由が、正直納得いかない。
30戸程度でも、ここの半額位はよくあるし、
管理人も週5日午前中のみの通勤、
窓拭きも年2回だし、
植栽は猫の額ほど、
AEDは不要だと思うから
管理組合で廃止すべきただと思うけど
そのレンタル料だって微々たるもの
駐車場2台しかないって
確かにそれはネックだけど
それにしても高すぎる。
ちゃんとした説明がなければ、
断るべきかなぁ‥
56: 匿名 
[2013-09-17 05:35:05]
駐車場がないのが費用高の要因でしょ。修繕経費には駐車代がかなり占める
30年間の修繕計画表と各年の修繕費用支払い見積もり表とかで、
想定支払い総額と賃料見込みのバランスを考えてうま味が見えるかどうかです
57: 匿名さん 
[2013-09-17 23:34:20]
固定資産税ですが
Cタイプで年18万だから月々1.5万。
住戸数のわりに土地が狭いから
月1万超える位だろうと思ってました。
中野区って意外と高いんですね。
(江東区や世田谷区に比較して)
58: 検討者 
[2013-09-19 22:13:44]
大成建設って、あのペニンシュラ東京をつくった会社ですか?
だとしたら、いいマンションつくってくれそうだな。
59: 匿名さん 
[2013-09-22 00:28:30]
施工は鍜治田工務店ですよ

聞いたことない
60: 匿名 
[2013-09-24 11:59:09]
消費税のことが凄く心配
61: 物件比較中さん 
[2013-10-31 13:29:50]
まだ完売してないのか。
どのくらい残ってるんでしょうか。
消費税は8%が適用されるという事ですよね。
62: 匿名さん 
[2013-12-04 11:56:47]
物件URLに飛べませんね。
大成有楽不動産のサイトにも物件情報がありません・・・
どうなってるんでしょうか?
63: ご近所さん 
[2013-12-04 12:00:20]
完売??
66: 匿名さん 
[2014-08-01 14:32:44]
非常に気になる発言ですがどういうことでしょうか。
67: 匿名さん 
[2014-08-02 11:11:25]
公式ページ見えませんね。
売り切れたのか、三菱が建ててた南青山のマンションみたくなったのか・・・?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる