住宅ローン・保険板「年収440万で2900万円のローンでがんばります!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収440万で2900万円のローンでがんばります!
 

広告を掲載

ひろく〜ん。。。 [更新日時] 2005-10-13 23:02:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ RSS

31歳でかみさんと子供(2歳)の3人家族

3300万円の物件を当初頭金200万円でしたが、
車を手放すなどして頭金400万まで貯めました。

当初の頭金200万での計算で、デベの提携ローンりそな銀行の仮審査は一応通りました。
りそな銀行提携ローン
2・3・5・7・10年の固定もしくは変動金利で、全期間優遇0.7%
しかし、その時もう一つの、住友信託銀行の提携ローンは落ちました。
2・3・5・7・10年の固定もしくは変動金利で、全期間優遇1.1%

落ちたのは頭金20%を用意できなかったためだと思われます。
そこでうかがいたいのですが、絶対に頭金20%ないとローンは借りられないものでしょうか?
住信は一回落ちたのでやめますが、同じ内容で中央三井信託銀行がオール電化優遇ということをやっています。
http://www.tepco-switch.com/denka/price/yugu/02-j.html

そこで今度の夏休み(9/20〜9/22)に仮審査をうけてこようかとおもうのですが、どうでしょう?
頭金がこれ以上増える事はないとは思いますが(10〜20の微増なら可能)、
以前仮審査うけた時より多少境遇が変わりそうなのです。

かみさんがバイトを始める(ローン返済のあてにはしない予定ですが、、、)
車を手放したこと、オール電化とインターネット代金がかからなくなる(管理費にくみこまれてる)ことによる、
住居費にかかる費用がUPできそうなこと、などなどをプレゼンしても貸してくれませんかね?

ちなみに今現在の家賃は10万8千円に車の駐車場を9千円払って1馬力でなんとかこなしてはいました。。。
なので、一応ローンと管理費込みで月12万までならいけると思っているのですが、、、

全期間優遇が1.1%なら、リスクはありますが、2年固定で最初の10年くらい耐えようかと思っております。
っーか耐えたい。っーか耐えます!

長々とすいません。
プレゼンは無駄でしょうか?

また、手付金(200万)を手放す気はないので、なんとかがんばりたいです。
他にいいローンややり方あればご教授いただけると助かります。m( _"_ )m

何故かデベから10/8までに提携ローンか違うローンなのか決めろといわれてあせっております。
よろしくお願いいたします。。。

[スレ作成日時]2005-09-15 00:41:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

年収440万で2900万円のローンでがんばります!

268: 匿名さん 
[2005-09-20 00:57:00]
毎月12〜3万の支払いを35年って、賃貸に住むよりメリットがあるとは
思えないですよ。
ローン完済後も管理修繕費はかかるし、専有部分の修繕費はかかります。
それに65歳からの年金ですけど、年金は「最低限の生活を保証」するもの
ではないということをお忘れなく。年金だけでは生活できないということです。
だからそれまでに貯金するのですが、3000万の家買ってしまったら
貯金できないですよ。これから30年しか働けないのだから、
手取り年収360万ならば×30で1億180万。
家族三人の生活費が15万×12×30年=5400万。
家のローンが2900万で、利息も含めて4000万。
夫婦二人の65歳までの生活費が10万×12ヶ月×5=600万。
これら出費が1億で、収入から引くと180万しか残らない。
家の修繕とか教育費とか老後資金はどこから出しますか。

借金というネガティブなことをしようとする人に、
がんばれ!と背中を押してやる人よりも
ちょっと待って!と止めてくれる人の方が、恩人ですよ。
スレ主さんにとっては手付金を払ってしまったことがすべての
ようですが、手付金を放棄して考え直す人なんてたくさんいます。
それほど千万単位の借金は軽く見てはいけないものなんです。
よく人は4000万以上は高級、3000万台はちょっとお買い得、2000万台はかなり安く、
千万台は激安というイメージを持ちます。
でもそれはイメージであって、現実に3000万というのはかなり無茶なんです。
借金なんですから!
私は年収700万の人だって2000万くらいの借金は厳しいと思います。
それは上記の計算などしてみればわかることです。

いざとなればマンションを売ればいいと思うかもしれませんが、
この物件が売りやすいかどうかはよく調査されるとよいと思います。
すでにこの地域は供給過剰です。これから人口減少でマンションの売れ残りが
予想されます。この物件自体がこれだけの世帯数ですしね。
老後にお金に困っても家が売れないと悲惨ですよ。
家を買ったら生活保護も受けられませんよ。
賃貸にしとけば、お金に困ったら公営住宅に安く入ればよいでしょう。
あるいは購入するにしても、もっと価格を落として身の丈にあった物件に
するべきです。
ちなみに放棄する手付け金としては200万は安い方です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる