株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン杉並方南町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 堀ノ内
  6. 1丁目
  7. ルフォン杉並方南町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-07-25 14:17:27
 削除依頼 投稿する

ルフォン杉並方南町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区堀ノ内一丁目458-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅から徒歩4分
間取り:1LDK・2LDK・3LDK
住戸専有面積:40.45m2~75.77m2

公式URL:http://www.lefond.jp/suginami-honancho/
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スレ作成日時]2013-02-24 23:20:25

現在の物件
ルフォン杉並方南町
ルフォン杉並方南町  [【先着順】]
ルフォン杉並方南町
 
所在地:東京都杉並区堀ノ内一丁目458-1(地番)、東京都杉並区堀ノ内一丁目8番2号(住居表示)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩4分
総戸数: 37戸

ルフォン杉並方南町ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2013-11-17 14:48:18]
>200
確かに・・・
駅の利用者数では、永福町より多いですからね。
しかも、今後、コーシャハイム方南町の完成、新佼成病院の完成、
シグマスポーツクラブ跡地の高層マンション建設、
公務員宿舎跡地&広町住宅跡地の再開発と、
ますます人が増えそうですからね。
東京メトロの和泉の土地に建てるビルって、
どんなビルになるのでしょうかね。
202: 匿名さん 
[2013-11-17 22:34:34]
>始発駅として相応しい駅舎の建設
方南マックスなんとかしろw
203: 物件比較中さん 
[2013-11-19 00:14:00]
方南マックスって?
204: 購入検討中さん 
[2013-11-21 09:48:37]
三井と野村が方南町にマンション建設予定って、どこのあたりですか?
方南町は、価格の割に(今残っているルフォン杉並の部屋価格は特に)交通アクセス便利で
ルフォンを検討しつつ、三井と野村の物件も非常に気になります。
どなたか、情報をご存じの方教えてほしいです。
205: 匿名さん 
[2013-11-21 20:35:09]
三井はシグマスポーツクラブ跡地にもう建設中
206: 匿名さん 
[2013-11-22 08:35:08]
野村はどこですか?
207: 匿名 
[2013-11-22 19:04:52]
だいぶ前にモデルルーム見学行って希望間取りタイプの価格が高いからずっと放置。

夏くらいにここの書き込み見たら値引きがどうとか、

商品券プレゼントがどうとか書いてあったから、もしかして価格変わってる?

と思い久しぶりに再度モデルルーム見学行きました。

西側の一番広い部屋、方南通り側はだいぶ価格がお得になってましたね。



この価格なら、物件自体悪くないし交通の便もいいし。

かなりの検討範囲物件!!と思って担当の営業さんに

気になってた管理料や管理体制・銀行ローン支払いについてとかその他色々質問してみたら

質問の度に、

それは管理会社に聞いてみないと、、、とか

ローンお願いする銀行に確認してみて、、、とか

その他色々質問したけど質問の度に保留で折り返しとか

しまいには、オプション関係でできるって言ったことが実はできませんでした、、、とか

その逆でできませんって言ったことが実はできたことが判明とか

担当の営業さんが、たまたま微妙な人にあたっちゃったんですかね。



前向きに検討しているけど、質問に対しての答えがいい加減で困る。

オススメの営業さんいたら教えてほしいです。

もしいれば、もういちど営業さんにも質問してみて特に管理体制とかローンについてとか納得して

購入を前向きに検討したですね。
208: 匿名さん 
[2013-11-22 20:08:46]
方南通り側、具体的にいくらになってますか?
価格によっては検討したいと思ってます。
そろそろ100万引きくらい出ましたでしょうか
209: 匿名さん 
[2013-11-26 16:21:59]
方南町の公務員宿舎跡地に、住友不動産が、
250戸以上規模のファミリー向けマンションを、
建設するそうですが、ちょっと先過ぎるなぁ。
210: 匿名さん 
[2013-11-26 18:14:56]
ソースは?
211: 匿名さん 
[2013-11-26 18:30:29]
ソースの信頼度次第ではスミフを検討してもいいかと
212: 匿名さん 
[2013-11-26 20:19:16]
213: 匿名さん 
[2013-11-26 21:32:55]
平成28年に完成したとき丸の内線新宿方面直通だろうから場所は超便利だから売れるわ
100人以上の規模の保育所と医療モールがあるなんて凄いね
214: 匿名さん 
[2013-11-26 23:03:19]
>212
その物件に関しては、今年の夏に、杉並区長が、
「事業者が、方南町駅のエレベーター設置するなら、
杉並区としても協力したい」と発言しているので、
駅直結になる可能性もある??
215: 匿名さん 
[2013-11-27 00:51:40]
ただ、シティテラス杉並方南町とかになるんだろうが住友不動産は結構値が張るよね
216: 購入検討中さん 
[2013-11-27 17:55:30]
立地よくて、メジャーブランドって部分は惹かれるが3年以上も先だし価格もかなり破格だろうから我が家は検討外かな。
ルフォン杉並で惹かれているのは、立地と設備が程よいのにお手頃な価格の部分だし。

あと、すみふの間取りって大規模になるほど羊羹の輪切りとか田の字みたいな間取りの可能性大ですよね。
だったら中野富士見町の三菱とかわらない気がしてしまう。
子供の施設も使わない人にとっては、あまりメリットないしね。
医療モールは、ここから歩いてもいけそうだし。

207さんの営業に対してのコメント強く同意!!
どの問い合わせも基本その場で回答もらえたことないな(笑)
その都度、保留とか確認して折り返しにされるから非常に効率悪いし困る。
担当の営業によるんだろうけど、我が家の担当はそんな感じ。
217: by 匿名さん 
[2013-11-28 06:57:24]
今更ですけど、Aの価格ってどうだったのでしょうか。Aがいいなと思ったのですが、もう売れてしまったのでDを検討中です。Dより高かったのでしょうか。どなたかお教え下さい。
218: 匿名さん 
[2013-11-28 07:42:04]
どこの営業もちょっと突っ込んだ質問したらそんなもんじゃない?
その場で答えられることもあったが、その時はしばしば後から訂正された。
219: 匿名さん 
[2013-11-28 08:07:21]
同じ階で比較してAの方がDより数十万円高かったですね。
220: by 匿名さん 
[2013-11-28 13:48:46]
ありがとうございました。AもDもほぼ同じ価値ってことですね。
221: 購入検討中さん 
[2013-11-28 15:55:24]
営業の担当によるだろうけど、質問その都度保留。
確かに酷い。普通、不動産の営業なんだからその場でだいたい答えてくれますよ。

うちもFかAの間取り気になってたけどFは高くて買えなくて。Aは1階がすごい安かったけど嫌で。
2階と3階は売れてしまっていた。で、D気になってます。南向きでこの間取りと設備で杉並区でこの価格!
って考えるとかなり魅力的。他に近隣でこの条件で同価格ってないとは思う。
ただ、管理費の件が気になってるんですよね。
222: 購入検討中さん 
[2013-11-28 16:15:19]
A1階もなくてFも高いから見送っててって、迷っているうちに結局それらは全てなくなり(笑)
Dも迷っているうちなくなっちゃうだろうかと悩み中。
価格魅力的とは思うが、安い買い物ではないので考える。
マンション管理しっかりしてるんだったら、なお資産価値保てるだろうけど、管理については気になる部分ある。
あと少しのプッシュ部分としてHPとか営業の説明で管理についての詳細等安心材料がほしいかも。
223: 購入検討中さん 
[2013-11-29 20:16:31]
うちも、Aの2階と3階で迷っているうちに完売。Dで検討中。
224: 匿名さん 
[2013-11-29 20:51:18]
Eはどう思われますか。最近、東京建物の物件でも見た間取りなんですが。
廊下をなくして広さを稼いでいるのですが、リビングの採光が気になります。
225: 物件比較中さん 
[2013-11-30 20:06:13]
Eの間取りは、リビングを通らないと、どのお部屋にもいけないようになって
以前、TVで紹介されていた「子供が不良化しないおススメの間取り」
の間取りにそっくりですよね。

お子さんがいる方の間取りとしてすごい良いと思います。
価格もお手頃なとこもいいですよね。
採光もリビングの一部のでっぱり部の影響が気になったけれど
この前実際の建物を見に行ったら南向きは、全体的に明るい光が当たって良い感じに見えました。

ただ、うちは小さい子供いないので少しプライベート重視の間取りを希望しており
DかCが気になってます。

ただ管理の説明が省略されてるのでやや躊躇してますねー。
226: 匿名さん 
[2013-12-01 03:13:41]
実際に見られたのですね。LDKの広いDか価格の面も含めて迷います。。
でも、やっぱり管理の件ですよね。
227: 匿名さん 
[2013-12-01 09:36:02]
Cはもう完売してますね。Jr,Irって誰もコメントしてませんが何かダメなところありますか?ネックは価格だけでしょうか。
228: 物件比較中さん 
[2013-12-01 11:23:48]
Jr,Irの間取りは、収納多くてよいですよね
各お部屋ウォークインクローゼットでシューズインクローゼット。
価格も杉並区でこの広さだったら、近隣の他物件と比較しても割安と思いました。

この間取りルーフバルコニー広いから、お子さんいるご家族には
有効スペース広くて理想と思います。
我が家は、子供とは一緒にすまないしやや広すぎる。
229: 購入検討中さん 
[2013-12-01 14:11:21]
間取りの良し悪しは、家族構成によってだいぶ感じ方違いますよね。
どの間取りも、仕様と杉並区物件にしては良心的と感じました。
メジャーブランドじゃなきゃ絶対嫌だ!!って思考の人はひっかかるかもしれないが。
私は、ものと立地と価格がバランスとれていること重視してるので。
この物件は、気にしてみてます。

あえてあげるとしたら、アフターメンテナンスがない訳はないと思うので
補償期間とか種類、窓口など。
野村や三菱みたいにパンフレットつくるなり、営業で調べてアナウンスするなり
説明してほしいってのは感じます。
230: 匿名さん 
[2013-12-02 14:46:55]
管理は株式会社サンケイビルマネジメントですか。
旧社名は株式会社サンケイビルメンテでしたが、合併により現在の社名に変わったようです。
クチコミで評価を確認したかったのですが、マンション管理の実績が少ないのか検索に
全くひっかからず、情報が皆無なんですよね。
231: 物件比較中さん 
[2013-12-03 09:46:42]
管理会社の事ももちろん気になるんですが
建物入居後の通常行われる1年点検、3年点検、5年点検、、、(売主によっては10年くらいまで)無償点検ってついてますよね?このマンションの場合、売主と販売主違っていてどこが点検の窓口してくれるって説明はありましたか?
232: 匿名さん 
[2013-12-07 17:11:24]
保障期間内は基本直してもらえると思います。

ただ経年劣化によるものは対応してもらえないことがあるみたいなので
やっぱり確認が必要になってきますね。

大きい買い物なのでそういう物の確認は重要になってきます。

考えなくっちゃいけないことが多くて大変ですが、
楽しんでやっていきたいです。
233: 匿名さん 
[2013-12-07 22:38:50]
そう!補償期間について説明なし、パンフにも記載ないですよね。
一応、営業に聞いたら点検と補償みたいなものはあるとは言ってました。ただ具体的には答えてもらえてません。
そして、営業さんは質問の答え間違って訂正とか結構多いので、ちょっと気になります。

補償って口答だけじゃなくて書類やパンフに記すなり必要って思うんですが。
購入された方で、どなたか建物補償期間や建物点検期間アフターメンテナンスについて説明うけた方、契約書類等お持ちで詳細ご存じの方は実際の状況教えていただけないでしょうか?
ルフォンの立地と間取りと価格と設備は結構気に入って検討してるので、気になっていることについて実際の声をききたいです。

営業さんって基本どこもよいことばかりアナウンスで、具合悪いことふれなかったりだと思うので。。。

234: 物件比較中さん 
[2013-12-10 01:50:56]
まさか点検と補償って、入居して初回だけなんてことないですよね?一年後、三年後とか何回かあるんですよね?購入者さん、生の声でおしえて下さい。お願いします。
235: 匿名さん 
[2013-12-10 08:33:29]
アフターサービスについて営業がきちんと答えられないなんて普通ありえないですね。
東急リバブルってよっぽど質が悪いの?
236: 匿名さん 
[2013-12-10 10:55:00]
>233
営業さんって基本どこもよいことばかりアナウンスで、具合悪いことふれなかったりだと思うので。。。


ちゃんとしたデベだと後々の信頼や評判に関わるから、保障や点検は勿論マイナスポイントも聞けば答えてくれるはず。
曖昧なこと言ってて購入後違うかったら問題でしょ。
ここは管理面とかも「皆で清掃」とかあり得ない書き込みがでる位なんかはっきりしない様だけど営業皆がそんな説明具合なの?
237: 匿名さん 
[2013-12-11 21:18:28]
説明ありましたよ。だいぶ簡単でしたが。そんなに気にされるなら納得いくまで聞けばよいかと。

そうこう言ってるうちに完売しそうですね!
238: 匿名さん 
[2013-12-11 22:03:54]
>237
説明ありましたよ。だいぶ簡単でしたが。

簡単な説明でも納得のいく説明であったのでしょうか?
ある程度質問しても明確な回答が得られないからここで質問してるんでは。
営業によって答える人とそうでない人が居るってことですかね。



>そうこう言ってるうちに完売しそうですね!

そうでしょうか。
239: 匿名さん 
[2013-12-12 00:48:56]
>そんなに気にされるなら納得いくまで聞けばよいかと。

というのが正論でしょうね。こんな匿名掲示板でぐだぐだ言ってても時間の無駄ですよ。
真剣にここを検討しているのであれば。

私はここは見ていませんが、サンケイビルのルフォンはこれまで2件ほどMRに行ったことがあります。販売代理は三菱地所と三井不動産でしたが、それなりにしっかり対応していただきましたね。
これまで手がけたマンションは大手デベに比べて少ないようですが、私の見た2件は良質なマンションという印象でしたね。決して安くはありませんでしたが。
240: 購入検討中さん 
[2013-12-12 00:57:30]
自分も、考えたら補償とか点検、アフターサービスって全くふれられてなかった気がします。見学時頂いたパンフレットにも記載ないです。
改めて、見学行くのもまだ他物件も検討中で気持ち決まってない上契約でもなく行きにくいし。担当かえてほしいとも言いにくい。
営業は、都合悪いからあいまいな答えなのか。把握していないから答えられなかっただけなのかはわからないが。
購入者は、契約の際具体的に詳細聞いてるだろうから、諸々購入者に答えてもらえたら生の声として不安事項も解消され前向きに検討できるから聞いているんでない?
241: 匿名さん 
[2013-12-13 19:20:30]
>238
239さんの言う通り。営業に聞けない位に小心者なんですね。数千万の買い物するのに掲示板に聞くなんて恥ずかしい。

契約者ですが自分はしっかり確認しましたよ。営業に聞けない人とは一緒に暮らしたくないですね。

ちなみにあと三戸だったかな?
242: 匿名さん 
[2013-12-13 23:08:03]
こんなに管理会社やら補償で盛り上がるとは。。。

管理会社なんて替えられるのに。自分のマンションも途中でそうしました。

なんかこのスレ、ド素人が多いですね。皆さん不勉強すぎますよね。他スレと比べると明らか。それを営業のせいにするとはw
243: 匿名さん 
[2013-12-13 23:18:04]
全くねえ。

>189 でせっかくルフォン体験談書いてあげたのに。
定期点検も普通にあったよ。施工会社がやる。
うちはスーゼネだったから買うときも全く心配しなかったけどね。
244: 匿名さん 
[2013-12-14 01:24:04]
営業の説明や、パンフに説明が足りないとは思う。
あと確かに、営業に質問して答えがその場でほとんどかえってこない。基本保留であとから確認して返事を言われます。
かえってきても間違っていて後から訂正も多かった。

書類不備もあったし営業さんに改善してほしい事や思うことは多々ありましたが、
物件は良いと思っているので仕方ないって思うしかないと思ってます。

アフター窓口が、長谷工って売主とも販売代理とも関係ないから
驚きはしましたけどね。
245: 匿名さん 
[2013-12-14 01:31:08]
管理とアフターサービスをごっちゃにしている人いますね。
管理会社と点検補償って別ですよ。
管理会社かえる、かえないでなくてもめてるだけじゃないと思いますが。

246: 匿名さん 
[2013-12-14 09:27:59]
245さん、そうですよね。
管理会社とアフターサービスを同じに考えて息巻いてる人がいるので、そちらの方こそ勉強されたほうが良いかと存じます。
247: 匿名さん 
[2013-12-14 09:41:13]
別に混同してるわけではないと思うよ。管理の話も結構出てたのは事実。
しかしアフターの窓口が長谷工ってほんと?どっからしゃしゃり出てきたのかね?(笑)
248: 匿名さん 
[2013-12-14 10:54:12]
感じ方は人それぞれと思います。

感情的になって、検討中の人に一緒にすみたくないとか
素人とか失礼だと思います。


もしかして、管理会社や補償点検について検討中の方のおっしゃってることを

自分でとらえ違いや思い違いをしていることなどあるかもしれませんよ。

そう。管理会社と点検補償する会社は別ですよね。

私も読んでいて、管理会社はかえれば済むこと

って問題じゃなく、今は点検補償についておっしゃっているのでは?

と思いました。

249: 匿名さん 
[2013-12-14 15:35:31]
241さんみたいにわからない人の事を小馬鹿にして一緒に住みたくないとか発言するのはどうなんでしょうか。
そういう発言こそが、もし住人の方であればマンションの価値を下げたりしないのかなと。
ちなみに241さんは購入された方でしょうか。
アフターの点検保障は大きな買い物ですので重要だと思いますよ。
営業の回答が不明瞭であれば不安になるのは当然かと。
250: 匿名さん 
[2013-12-15 09:25:26]
今日は説明会ですね。何か新しい情報あれば書き込みます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる