MID都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ロジュマン千里中央【契約者・住民】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 上新田
  6. ロジュマン千里中央【契約者・住民】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-03-30 00:19:29
 

第1期の契約がスタートしましたね。
契約者のみなさんの情報交換をここで行いましょう!

[スレ作成日時]2013-02-24 12:00:12

現在の物件
ロジュマン千里中央
ロジュマン千里中央
 
所在地:大阪府豊中市上新田区画整理事業地内3-1街区(仮換地)、3-6街区(保留地)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 千里中央駅 徒歩6分
総戸数: 250戸

ロジュマン千里中央【契約者・住民】

841: 入居済みさん 
[2014-12-07 10:03:07]
私、寒い方が汗かかないので、ジョギング好きです。
今日は天気がいいので、今から遊歩道を通って自転車でプレミストまで見に行ってきます。
842: マンション住民さん 
[2014-12-07 14:35:55]
窓のガラスは結露はありません。でもガラス周りのサッシには結露があります。寝室のみですが。
そのくらい寒くなってきたんですね。
リビングはまだ暖房いれてません。前の家よりもとても暖かくて住み良いですね。
843: マンション住民さん 
[2014-12-09 01:48:55]
賃貸マンション2つ共、急ピッチで建ててますね、完成いつかな。
844: マンション住民さん 
[2014-12-09 13:35:15]
エントランスにクリスマスツリーありませんね。お正月飾りもなし?そういうのは、どなたの判断でしょう?前住居は、最初からありました。センスの問題もあるので、ないほうがよいのでしょうか。
845: マンション住民さん 
[2014-12-09 19:22:38]
プライムフォートとかリバーガーデンなど新年に門松が立っていた気が。
エントランスガラスの窓越しに、素敵なクリスマスツリーや門松が見えたら素敵ですよね。
846: マンション住民さん 
[2014-12-09 21:39:54]
ツリーはへんなの置かれるくらいならいらないな。
門松は当たり外れないので賛成。
847: マンション住民さん 
[2014-12-09 23:46:27]
コンシェルジュさんに任せましょう。管理費使用して設置してもらいたいですね。
1戸あたり100円位。良いじゃないですか!
848: マンション住民さん 
[2014-12-10 00:55:48]
今なら、理事会の役員さんが決められるのでは。
849: マンション住民さん 
[2014-12-10 01:14:34]
クリスマスツリーや角松は必要無いと考える方もいらっしゃると思います。
その上、管理費をコンシェルジュさんの独断で使用されるのは、問題だと思います。
経費のかかる件は管理組合において決議するのが必須ではないでしょうか。
850: マンション住民さん 
[2014-12-10 01:34:24]
私はクリスマスツリーや角松は必要ないと思います
必要と思う方が、有志を集めて準備頂いたらどうですか?
851: マンション住民さん 
[2014-12-10 07:08:26]
今年は間に合わないとして、来年のクリスマスに間に合うように管理組合で決めましょう。
852: マンション住民さん 
[2014-12-10 11:22:51]
私もクリスマスツリーは必要無いと思います。むしろ反対です。
角松は良いと思います。
853: マンション住民さん 
[2014-12-10 22:13:08]
ここのマンションは、いつも揉めますね。どちらでもかまいませんが、揉めるくらいならやめた方がよいかも。季節を楽しむ余裕くらいあってもと思いますが。

854: マンション住民さん 
[2014-12-10 22:47:31]
それぞれが意見出すことはいいことじゃないですか。こんなに住んでるんだから、意見出し合って、皆で決めたらいいんですよ。私なんか、思いつきもしなかったからすごいと思いまして。
855: マンション住民さん 
[2014-12-10 23:42:22]
季節を楽しむ余裕。
そうですねー。
そんな心の余裕をいつも持っていたいです。
856: マンション住民さん 
[2014-12-11 00:02:26]
揉めているというより、意見交換の印象を受けました。
このサイトは限られた住民さんしか見ていないので、管理組合で話し合いましょう。
857: マンション住民さん 
[2014-12-11 13:33:39]
マンションのエントランスにクリスマスツリーを飾る飾らないという議論と
季節を楽しむ余裕の有無は関係無いと思いますよ。
好きな人嫌いな人さまざまです。
858: マンション住民さん 
[2014-12-11 19:42:57]
ここでは議題を共有だけして管理組合のポストに提案書を投函しましょう。
ここで議論しても意味ないので…
ここで色んな意見を出して、あとは管理組合で決めましょう。
それと、私も下げにチェック入れた方が良いと思います。内輪だけで見に来れば良いし、他所に注目される必要ないと思うので。
なかなか沢山の情報があって重宝しています(^○^)
859: マンション住民さん 
[2014-12-11 22:46:29]
個性豊かな面白い人が多そうですね。
皆さん、きちんとされてますしね。
先々が楽しみです。
860: マンション住民さん 
[2014-12-19 20:37:10]
お聞きしたいのですが、給湯機の給湯温度は何℃に設定されてますか?
使用の温度は好きな温度にしてますが、給湯温度はどの位に設定されてますか?
861: マンション住民さん 
[2014-12-20 20:42:41]
うちは初めから設定されていた40 ℃です。
あっついなあ!!と最初は思いますが、後からはちょうどいいです。
862: マンション住民さん 
[2014-12-21 11:21:31]
ロベルトカレラさん行かれた方、感想教えてくださーい
863: マンション住民さん 
[2014-12-22 07:32:21]
861さん、ありがとうございます。
うちも使用温度は41℃設定してますが、給湯温度はどうですか?
45℃位が良いのか60℃位が良いのか80℃位が良いのか。食洗機を考えると高温が良いのでしょうかね?
864: マンション住民さん 
[2014-12-22 20:45:20]
863さん。
うちはあまり参考にならないかもしれませんが、給湯温度も40度です。子どもが今の時期、お湯で顔を洗ったりもするので、やけど防止の意味もありまして…
865: マンション住民さん 
[2014-12-24 12:42:31]
864さん、ありがとうございます。
蛇口から熱いお湯が出て火傷しても困るので我が家も45℃以下に設定します。食洗機も大丈夫ですし省エネにもなりますので。ありがとうございました。
866: マンション住民さん 
[2014-12-25 01:38:22]
865さん、良かったです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
給湯温度も40度なんて、変なこと書いたかもと気にしていました。うちも、食洗機も問題なく(キュキュットの最新の液体にしましたが)綺麗です。私も高温にしたら電気代もかかると思い、双方40度で満足してます。
867: マンション住民さん 
[2014-12-27 14:14:41]
>>862
お洒落で素敵なイタリアンレストランですよ。イタリアの旬の素材にこだわってらっしゃる様です。子どもさんも受け入れて下さいますが、家族で行く方がいいのでは。
優雅な空間で、ママ友同士で、日常を忘れてランチするのには最高。夜もまたいいでしょうね。ピエトロがカジュアルとしたら、ワンランク上のイタリアンかな。たがらと言って、お手頃ですよ。
868: マンション住民さん 
[2015-01-01 00:53:23]
あけまして おめでとうございます♪
横の天神さんは、初詣や屋台でるのか
知っている方いらしたら、教えて下さい。
869: 入居済みさん 
[2015-01-01 15:33:09]
給湯器の温度設定、「蛇口から出湯して欲しい温度プラス10度以上」が正しい使い方です。
これはエコキュートもガスの給湯器も一緒。
給湯器内ではどっちみち高温(80度前後)で湯を沸かし、
ミキシングバルブで水と混ぜて適温にします。
これを給湯器付近で行うか、蛇口付近で行うかの違いです。
このことから、給湯温度の設定による省エネに差は無いことがわかります。

食洗機へは給湯接続になっており、通常70度程度の高温で洗浄します。
せっかく高効率給湯器で沸かしたお湯に水を混ぜて温度を下げて、
それを食洗機の低効率のヒーターで温めるということは無駄です。
また、風呂場のシャワーも蛇口で水と湯を混ぜることにより、より高圧なシャワーが気持ちよく使えます。
給湯器とユニットバスの取り扱い説明書双方に「給湯温度は希望湯温プラス10度以上を推奨」の記載があります。
870: マンション住民さん 
[2015-01-01 23:38:31]
860です。
869さん、詳しい説明ありがとうございます。
説明書・・・
読んだつもりでいましたが見事に抜けていました。
871: マンション住民さん 
[2015-01-02 17:55:45]
861です。
860さん、ごめんなさいでした。
869さん、私も仰るようにやってみます。
専門的にありがとうございました。
872: マンション住民さん 
[2015-01-03 16:41:44]
868さま
天神社は初詣の人達で大行列でした。屋台はありませんでした。
ニュータウンは新しい街なので古い神社がありません。神社は昔からある上新田にしか無いのでニュータウンの方たちも沢山来られてました。なので石段の下まで行列でした。
873: マンション住民さん 
[2015-01-08 23:52:08]
12月の電気代が急激に上がりびっくりしています。夜間電気使用量が先月の倍以上になっていたので、寒いとお湯を沸かすのにも電気をたくさん使うんだなぁとは思いましたが、そんなもんなんでしょうか?
874: マンション住民さん 
[2015-01-09 08:26:32]
やっぱりですか?うちも先月から1万近く上がったんですよね。リビングタイムのところが上がっていたので、昼間もエアコンつけてるからかなあ…と。入居以来、割と一定していてオール電化安い!と思っていたのでびっくり!!4月には電気代も上がるようですし、考えて使わないとと思いました。
875: マンション住民さん 
[2015-01-09 22:34:20]
874さん

873です。コメントありがとうございます!
うちだけじゃなかったのだとほっとしました。
ナイトタイムは倍以上でしたが、リビングもデイも上がっていました。
私もオール電化安いなぁと思っていたので油断してました…
気をつけないとですね!
876: マンション住民さん 
[2015-01-10 17:25:34]
うちも倍近く上がってました。
けどガス代が無いので前の家よりも安いです。年間トータルでも安いです。
877: マンション住民さん 
[2015-01-11 17:13:25]
上がった原因は、やはりこの季節の暖房器具の使用時間でしょうね?
878: マンション住民さん 
[2015-01-13 19:22:08]
ちなみに、皆様、1ヶ月の電気代いくら位ですか?
うちは、二人暮らしで1ヶ月三万円位ですが、高いのか安いのかわからなくて!?
879: マンション住民さん [男性 30代] 
[2015-01-13 22:56:10]
うちは3人家族ですが、1月分(実質的に12月使用分)の電気料金は17,000円弱、
それ以外の時期は10,000円~12,000円程度です。
12月は結構寒かったので、暖房を入れ始めたのもあるかもしれませんね。
880: マンション住民さん 
[2015-01-14 00:25:42]
うちは2人で通常時が5〜6000円。
12月に入ってエアコンつけ出したので、今月はネットで先日確認したところ、9500円くらいになってました。
かなり気にして使っているので安い方かもしれませんね。
お風呂の追い焚きは結構電気代かかると聞きました。
浴室乾燥もほとんど使用してないですねえ。
881: マンション住民さん 
[2015-01-14 07:31:33]
我が家は4人家族で今回請求分(12月使用分)が12000円で、先月よりも6000円アップでした。原因はエアコンですね。寒くなりましたもんね~
光熱費としては電気だけなので全然マシな方です。
882: マンション住民さん 
[2015-01-15 00:33:28]
878です。皆様ありがとうございます。
うちは節電しなくてはいけませんね…
お風呂も午後11時以降に入るようにしてますが…
反省します。
883: マンション住民さん 
[2015-01-15 00:40:33]
878さん、正直なところ随分おかかりのように思いますが、何にかかっておいでで?
うちも安いと思って12月に全室暖房をいれてたりしたら24000円ヽ(;▽;)ノ
884: マンション住民さん 
[2015-01-22 08:46:25]
結露の影響ってありませんか?
このところの寒さもあいまってか、サッシ下の窓枠のゴムパッキンに黒いものが…
885: マンション住民さん 
[2015-01-22 23:49:15]
我が家も寝室のみですが、結露の影響でゴムパッキン汚れてますよ。
最近はこまめに拭くようにしてるのと、寒いけど朝起きた直後は窓少し開けてます。
結露なんとかならないものですかねぇ…
886: マンション住民さん 
[2015-01-23 00:51:58]
885さん、お返事ありがとうございます。
このところの寒さで一気にですよね。
我が家も起きたら総点検してすぐ拭くようにしましたが、黒点、完全に除去する方法、どなたかご存知ないでしょうか。
887: マンション住民さん 
[2015-01-23 13:27:06]
阪急ジオの分譲マンションの看板出てましたね。
13階建て。
迫力あるのかなー。
888: マンション住民さん 
[2015-01-26 00:52:48]
ジオ決定ですか!?
何世帯くらいの規模ですかね!?
まだ新千里北町販売中なのに…
興味深々です。
ちなみに、建設中の賃貸マンションの一階の店舗は、一件は歯医者さん
もう一件は、まだ決まってないそうです!!
歯医者さん、便利ですよね♪
889: マンション住民さん 
[2015-01-26 07:05:29]
ジオというか阪急不動産が販売主なのでジオと勘ぐってしまいます。222戸で75%の駐車場設置率で18台以外は機械式みたいです。
歯科医院は嬉しいですね。我が家としては小児科や耳鼻科に皮膚科が入ると嬉しいです。
情報ありがとうございました。
890: マンション住民さん 
[2015-01-26 12:27:05]
分譲マンションとしか書いてなかったので、阪急オアシスなど店舗は来ないですね。
残念。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる