三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー板橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 板橋
  6. 4丁目
  7. パークタワー板橋
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-03-08 02:05:55
 削除依頼 投稿する

販売中の“パークタワー滝野川”から西に約700m。新板橋駅からすぐのところでもうひとつ、三井のタワーマンションが計画されていたんですが、その情報が明らかになりました。

<全体概要>
所在地:板橋区板橋4-865-1
交通:埼京線板橋駅徒歩5分、都営三田線新板橋駅徒歩1分
総戸数:82戸
間取り:1LDK~4LDK
面積:40.54~73.96m2
入居:2014年12月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:鹿島建設
管理:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-02-22 20:10:08

現在の物件
パークタワー板橋
パークタワー板橋  [【先着順】]
パークタワー板橋
 
所在地:東京都板橋区板橋4丁目865-1(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩1分
総戸数: 82戸

パークタワー板橋

283: 匿名さん 
[2013-09-17 19:48:15]
まあ、ここで威勢の良い方々は、実際には総会に出席すらしないような気がしますけどね。
284: 匿名さん 
[2013-09-17 20:23:25]
確かに管理組合は激論になるくらいがいいのだろうけど、たいていは委任状
出して終了する方ばかりになりますからね。
しかし、資産価値考えるのに管理会社まで気にする人っているんですかね。
285: 匿名さん 
[2013-09-17 21:07:44]
『マンションは管理を買え』という言葉の通りで、普通は気にするのでは?

http://diamond.jp/articles/-/10944
286: 匿名 
[2013-09-17 22:24:01]
管理費を平米あたり月50円下げられれば立派だけど70平米の部屋で月3500円の減額。
管理会社や反対住民と戦っても勝ち取れるのはその程度で、日常の支出を倹約した方が余程簡単にセーブでき生産的と思うが。
287: 購入検討中さん 
[2013-09-18 13:23:38]
確かに…
288: 匿名さん 
[2013-09-18 13:33:34]
>>284
普通は気にするでしょうよ
週5やるマンション清掃を週3にしたらどうなるか?
年に2回やる大規模なメンテナンスを1回にしたらどうなるか?
代替品を安物に買えたらどうなるか
想像つくでしょ
マンションは立地と管理
どんな立派な新築マンションも1回住めば中古
289: 申込予定さん 
[2013-09-18 18:50:29]
ここのマンション管理費のことばかり言われてますけど、他の三井のマンションと比べて管理費が高い分、上等なサービスがあるわけではないけど、戸数が少ないから仕方ないと納得して購入を決めてると思いますよ。何しろものすごく便利な場所ですし、大規模マンションより落ち着いてて良いなと思ってます。今は1期7次でちょっと前の時点で売り出し中の部屋はほぼ売れていました。70戸位は売れてそうな感じです。
290: 匿名さん 
[2013-09-18 19:38:45]
三井の管理費、自体が最近は高いからなあ。
291: 匿名さん 
[2013-09-18 20:41:00]
別に管理会社変える=管理の質が落ちる訳じゃないと思うけど。
管理会社変えて管理費下がったら、清掃回数とかが減る前提で話する方いる
けど、三井の管理会社はブランド料乗ってる訳だし、もっと低い金額で同程
度サービス提供できる会社はあるでしょ。もちろん、管理組合の同意がいる
けどね。
292: 匿名さん 
[2013-09-18 21:50:13]
『安かろう悪かろう』という言葉もありますね。
293: 匿名 
[2013-09-18 22:20:26]
>291
ブランド料的なものが含まれているからって、下がっても1戸あたり月数千円だよね。

それに管理費の内訳見ても、エレベーターや機械設備の保守管理あたりは、
三井が間に入りメーカーに再委託しているだけで管理会社変えても下がらない気がするし、
そうすると管理人の勤務形態や清掃回数を見直すとか、仕様面をいじらないと
管理費は中々下がらないのでは?
294: 匿名さん 
[2013-09-18 23:01:44]
管理費を月々数千円ケチろうとするのは自由ですが・・・
(どうせ否決されますし)

月1万円以上上がるからといって、修繕積立金の改定に反対するのだけはやめて頂きたいものですね。
295: 購入検討中さん 
[2013-09-19 00:12:44]
確かに…
296: 匿名さん 
[2013-09-24 08:23:42]
管理費を下げて、その分修繕費の方に回るのが理想的かな?とは思いますけれどね。
タワマンだと修繕費がかなりかかると聞いたことがあるので…。
大規模修繕でも足場は全部組めればいいですが
そうでもない場合はゴンドラ吊るしてやったりしなければならないようなので。
297: 購入検討中さん 
[2013-09-24 09:42:06]
まーしょうがないよね。でも、タワマンなんてそこらじゅうにあるから、自分たちだけ、損してるわけじゃないから必要経費だと思ってやるしかないかもね。
賃貸にしたって家賃に全部含んで、尚且つ家主が利益出るようにしてるから、そっちの方が私は凄く損してる気分になる。
298: 匿名さん 
[2013-09-24 12:34:18]
パークタワー板橋の近所にある20階建てのタワーは12年目くらいでしょうか、今、足場組んで大規模修繕中です。中古情報では、修繕費は60平米超えで7000円位でした。20階位なら足場組めそうですね。ちなみに同時期に建てられた30階建ての賃貸はまだ修繕する気配は無しだけと、修繕するほどでもなさそうな外観。ところでここは固定資産税はいくら位なんでしょうか?
299: 匿名さん 
[2013-09-24 22:13:03]
なるほど、ご近所で20階建てのラピュタタワーと比較するのは良いアイデアですね。

ちなみにラピュタの管理費は・・・プールもフィットネスジムも付いて、平米234円ですね。
300: 匿名さん 
[2013-10-03 00:07:21]
東京タワーマンション.comというサイトご覧になりましたか?ここはHPより素敵に紹介されてましたよ!高速が目の前とかなかったことになってましたが。
301: 匿名さん 
[2013-10-03 04:37:23]
17号沿い、高速道路沿いがネック。。。
302: 購入検討中さん 
[2013-10-03 08:34:35]
でもそれを除けばパーフェクトに近く
ないですか??
転売を視野に入れてるのであれば
迷いますが、
永住目的なら買いだと思いますよ。
高速目の前って言っても、
最近の車は排気ガス少ないですよー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークタワー板橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる