三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー板橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 板橋
  6. 4丁目
  7. パークタワー板橋
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-03-08 02:05:55
 削除依頼 投稿する

販売中の“パークタワー滝野川”から西に約700m。新板橋駅からすぐのところでもうひとつ、三井のタワーマンションが計画されていたんですが、その情報が明らかになりました。

<全体概要>
所在地:板橋区板橋4-865-1
交通:埼京線板橋駅徒歩5分、都営三田線新板橋駅徒歩1分
総戸数:82戸
間取り:1LDK~4LDK
面積:40.54~73.96m2
入居:2014年12月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:鹿島建設
管理:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-02-22 20:10:08

現在の物件
パークタワー板橋
パークタワー板橋  [【先着順】]
パークタワー板橋
 
所在地:東京都板橋区板橋4丁目865-1(地番)
交通:都営三田線 新板橋駅 徒歩1分
総戸数: 82戸

パークタワー板橋

263: 購入検討中さん 
[2013-09-04 00:53:57]
ペンシルタワーってよく言われてますが、何がだめなんですか?デメリットがわかれば教えてほしいのですが、、鹿島だし、三井だししっかり建ててれますよね?
264: 匿名さん 
[2013-09-04 08:51:08]
タワーマンションなら
ある程度の規模以上で共用施設や展望を期待する人が多いからではないでしょうか

まぁ三井、鹿島、駅近とかなり魅力的ですよね…
265: 購入検討中さん 
[2013-09-04 11:35:22]
264さん
ありがとう
ございます。
そういう意味なんですね。
てっきり地震がきたときに揺れ幅が
大きすぎて危険なのかと思ってました。

私は共用施設は必要ないので
このマンションが魅力的です。

ただ管理費が、本当に高いですよね。
まーしょうがないと思いますが、
しっかり管理してほしいです♪

266: 匿名さん 
[2013-09-05 14:01:05]
内廊下は絨毯ですかね。
管理費はこういった部分の清掃にも充てられるのかな、詳しくないから内訳もわからないですが。。

とてもいい雰囲気の廊下だと思うんです。
駅前だけに喧騒を遮断した空間としても適してると思いますし必要以上に長過ぎず広過ぎず。
この閉鎖空間から玄関を開けて入った先には角率を生かした開放感ある自宅が待っているわけですね。
267: 匿名さん 
[2013-09-05 14:38:11]
ここの管理費を聞いてから、
別なタワマンで平米300円というのを聞いて安いと思ってしまいましたが、
マンションおたくさんのブログを読んだら管理費は300円でも高いんだとか。
268: 匿名さん 
[2013-09-10 09:43:52]
管理費って最初はセットで結構いらないサービスが含まれていたりしますからね…。
あと初年度は無料でも更新時にはきっちりお金がかかってくるものもありますし。
使わないなら、そういうのを見直していく必要も出てくると思いますよ。
管理費自体は物件によるところも大きいので、
一概に他とは比べられないのではないかと思います。
269: 購入検討中さん 
[2013-09-11 02:39:05]
ここは五輪特需ありますかね?板橋全体あるのでしょうか?
270: 匿名さん 
[2013-09-11 12:20:52]
五輪特需はなさそう。逆に板橋エリアを検討してた人でも、土地勘のない湾岸エリアを検討したりして?
板橋本町にあるイナリ商店街は西ヶ原のナショナルトレーニングセンターと縁があるのか、メディアでも取り上げられてましたが。
271: 購入検討中さん 
[2013-09-12 00:36:18]
ですよね。まー一時の流行りに流されないでここにしよう…
272: 匿名さん 
[2013-09-12 05:50:28]
>268
確かに無駄な管理費はあったりするけど、
管理会社は自主的に管理費を削ってくれたりはしないから
無駄なものを積極的に見直すかは理事の考え方次第。
毎年輪番制で変わっていくような理事に、
管理会社と自ら面倒な交渉をすることを含めた、そこまで意識の高い人がいるかどうか。
見直されず管理会社の言われるがままに更新されていくマンションも多い。
273: 匿名さん 
[2013-09-16 13:43:40]
本当にそうなんですよね。
ただ淡々と理事をこなすのではなく、
問題意識を持っていかないとナカナカ難しいですよね…。
廃止したいと言えば、管理会社は従うしかないのですから
まずは無駄を見つけて早めに排除しないとと思います。
274: 匿名さん 
[2013-09-16 20:26:42]
区分所有者の大多数が廃止すべきと思うような無駄なサービスって、具体的には何をイメージされているのでしょうか?


管理人の人件費削減で、日勤から週1~2の巡回に変えますか?

エレベータ管理費が高いから、1基止めてしまいますか?

FIX窓掃除は、年に1回に減らしますか?

内廊下のカーペットは、住人が持ち回りで清掃しますか?

植栽は枯れたら引っこ抜いて、ヒマワリやヘチマでも植えときますか?
275: 匿名 
[2013-09-16 20:51:33]
ヘチマを植えましょう!あとキュウリあたりはよく育つし食料になるのでおすすめです。
276: 匿名さん 
[2013-09-16 21:51:00]
管理会社自体を変更するのが一番手っ取り早いよね。
更新時に他業者と比較して変更を検討してみるのが良いと思う。
277: 匿名 
[2013-09-16 21:57:00]
区分所有者の中には、「三井ブランドのマンションだから買ったのに、
月々数千円の削減程度で管理会社を三井から変えるな」とか文句言う人もいる場合あるよ。
278: 匿名さん 
[2013-09-16 22:20:36]
もちろん管理会社変更するなら組合総会で多数決となるでしょう。
デベが三井なんだから管理会社まで気にしない人もいれば、三井関連会社の管理会社
じゃなきゃ嫌だって人もいるでしょうから、どうなるかは分からないですが。
問題提起しなきゃ何も始まらないでしょうから、管理費対策の一つとして考えてもい
いかなと。
279: 匿名さん 
[2013-09-17 00:30:28]
実際問題として、三井が分譲したマンションの管理会社を三井不動産住宅サービスから他社に変更などできるのでしょうか?

怪しげなコンサルに高い金を払って検討した挙句、デベから十分な情報が得られずリスクを取って引き受ける業者がいない、なんてオチになるだけでは?
280: 購入検討中さん 
[2013-09-17 00:51:33]
なんか最近のレスデベ営業??
281: 匿名さん 
[2013-09-17 01:31:49]
掲示板で管理費に文句を言う人に対して
逆ギレ気味に反論するようなアホな営業はいないと思いますよ

もし本当に管理費どうにかしようという話なら、契約者スレ立てたらどうでしょう?

しかしそんなにもう売れてるんですか?
小分け小分けで一期六次まで行ったのは見たけど50戸くらいは埋まってる感じですか?
282: 匿名さん 
[2013-09-17 09:04:03]
修繕費や管理費に納得してマンション買ったのに
いきなりあれこれ要求されて削減されて
目先の小銭のために資産価値が目減りしたらガッカリだな
まぁもし住人の総意がそうなら仕方ないけどね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークタワー板橋

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる