京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「エステムコート高槻グラジオス 前スレッドの続き」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 栄町
  6. エステムコート高槻グラジオス 前スレッドの続き
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

エステムコート高槻グラジオスに関しての、前スレッドの続きです。
気軽にいろいろな情報を書き込んでください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672/

[スレ作成日時]2006-07-31 20:11:00

現在の物件
エステムコート高槻グラジオス
エステムコート高槻グラジオス
 
所在地:大阪府高槻市栄町1丁目1235番1
交通:阪急京都本線富田駅より徒歩13分

エステムコート高槻グラジオス 前スレッドの続き

242: 匿名はん 
[2006-11-14 17:42:00]
「トントントントントン」
「ドンドン」

早くも上階に文句言いに行ってしまいそうだ。
243: 匿名はん 
[2006-11-14 21:14:00]
ウチは物音は全くと言っていいほど聞こえてきません。
昼間は家にいることが少ないからかもしれませんが・・・
でも賃貸に比べたら全然マシだと思いますよ。
前のマンションではかなり迷惑しました。
わざとやってるわけではないですし少しは仕方ないのではないですか?
244: 匿名はん 
[2006-11-15 22:35:00]
うちも上階(斜め上?)からの音が聞こえてきます。
以前の賃貸マンションの方が、ここより静かだったような・・
マンションによって違いがあるんだね。
うちの音も階下に聞こえていたら、嫌だなーー
245: 匿名はん 
[2006-11-16 00:13:00]
来客用の駐車場はどうやったらとめてもいいのですか?
しかし二台しかないとは少なすぎますね。
来客用自転車置き場はあるのですか?
246: 匿名はん 
[2006-11-16 09:05:00]
来客用の駐車場は、管理事務所に行けば申込用紙がもらえるので、
その用紙に記入して申し込めば良いですよ。
もう正月の予約も入ってるとか行ってましたよ。
しかしマンションの規模の割には2台しかないのは少ないですね。
247: 匿名はん 
[2006-11-17 06:43:00]
来客用駐車場、いつでも借りられると安易に考えてました。お正月の予約…きちんと
先読みしないといけませんね。
材質上仕方ないんでしょうが、キッチンの大理石カウンターやフローリング床が結構
キズついてます。シンクのステンレスもすでにキズだらけ。
音は、お隣や上階より自宅内の音がすごく聞こえて。隣の部屋との壁は仕切りって
だけなのかな。夜中にPCカチャカチャ打ってると、隣室の家族が煩くて寝られないと。
(壁を隔てて、PC机とベッドが並んでます)今まで住んでいた所は、ここまで部屋間で
筒抜けじゃなかったので。
248: 匿名はん 
[2006-12-02 23:54:00]
音は神経質になるとどんな音でも聞こえると思います。
ここの壁そんなに薄いとか思わないけど…響く音や、ダクトから入る音、
音の高い低いによりコンクリート鉄筋を伝ってくる音はどこにでもあると思うのですが、
逆にまったく音の響かないマンションあるのですかね?
249: 匿名はん 
[2006-12-03 18:11:00]
ここのマンションはコストが安くて音が伝わりやすい二重壁工法ですから入居する前からある程度分かっていたことではないのでしょうか。
250: 匿名はん 
[2006-12-04 09:05:00]
音より、フローリングとか気になりませんか?
場所によっては、”ミキ”って鳴ったりしませんか?
床暖のせいかなーと思いながらも気になっています。
251: 匿名はん 
[2006-12-07 21:21:00]
ウチもフローリングが鳴ります。
鳴る部分は避けて歩くようにしてます。
何が原因かわかりませんが、気になりますね。
252: 匿名はん 
[2006-12-11 23:18:00]
いわゆる「床鳴り」ですね。
床板がこすれあってます。
内覧会での基本的な指摘事項ですね。
今からでも売主に言ってみればいいと思います。
253: 匿名はん 
[2006-12-12 00:13:00]
キャンセル住戸出ましたね。
Dタイプ・南東角部屋・3LDK+M・93.84㎡・810号室・3730万円
でも、何で今頃になってキャンセル?
訳あり物件ですね。
254: 匿名はん 
[2006-12-12 13:15:00]
うちは内覧会で床鳴りが気になって言いましたが、材質・構造上、仕方ない
みたいな感じでしたよ。入居後、廊下やいたる所鳴りますが、歩いて踏み固める?
しかないのかなと。毎日踏んでる所は、音がさほどでもなくなった気がします。
255: キャンセル? 
[2006-12-12 16:22:00]
完売物件が、完成後2ヶ月も経ってからキャンセルって、どういうこと?
デベが売れたことにして、こっそり販売してた?
完成前から中古物件が流通してたり・・・
大丈夫か?ここ。
256: 匿名はん 
[2006-12-12 22:29:00]
他のマンションでは床鳴りは内覧会で指摘すれば直してくれるんですが…
長谷工はダメなんですね。
http://realestate.yahoo.co.jp/docs/myhomeguide/04_58_03.html
257: 匿名はん 
[2006-12-12 23:17:00]
キャンセル住戸〜外壁で売主ともめたのかな。
258: 匿名はん 
[2006-12-15 11:12:00]
まだまだ引越して来ない部屋は、本当に売れてるんでしょうか?
子供さんの学校の関係で春まで待ってる方もいるのかもしれませんが。
259: 匿名はん 
[2006-12-15 20:27:00]
音に関する張り紙がありますね。
あとリフォームの張り紙も。
たいしてよその音は気になってないですが、下の方へ
うちの音がどれ程聞こえるものかが、気になります。
260: 匿名はん 
[2006-12-17 16:11:00]
毎日毎日上のガキが運動会
ガキには腹は立たないが野放しにしてる親に腹が立つ
張り紙の効果もゼロ

直接言いに行くしかないか
261: 匿名はん 
[2006-12-18 12:08:00]
本当にどれくらいの音で下に響くのでしょうね。
うちにも1歳7ヶ月の子供がいてますが、
毎日走り回っているので気になります。
262: 匿名はん 
[2006-12-21 21:10:00]
子供を走り回らせている人は
下の住人の我慢の限界が来る前に
家の中で走らないようしつけた方がいいよ

買ったばかりのマンションで上から
ドンドンドンドンドーン
どんな気分になるか考えてみてください
263: 匿名はん 
[2006-12-24 00:34:00]
せめてこのスレを見ている人だけでも子供を家の中で走らせないでください。
他人に迷惑がかかっていることを子供に教えてください。
264: 匿名はん 
[2006-12-24 14:41:00]
洗濯機、掃除機の音がどれくらい上下左右に
聞こえているのか不安です。
うちはどの方向かわからないのですが洗濯機
の音がかすかに聞こえる程度です。
小さな子供はいませんが、大人の歩く音とか
どの程度響いているのかも気になります。
265: 匿名はん 
[2006-12-24 15:37:00]
洗濯機・掃除機の音は聞こえたことはありません。
大人の歩く音は普通に歩いていれば聞こえたとしても
問題になるようなことはないと思います。

問題は子供の走り回る音・飛び跳ねる音です。
でもこれは子供が悪いわけじゃなく、
それを注意しない親が悪いんですが。
266: 匿名はん 
[2006-12-24 15:39:00]
今のマンションはほとんど音なんか聞こえない
みたいな説明でしたが
本当は結構聞こえるんですね。
267: 匿名はん 
[2006-12-24 18:39:00]
担当者はピアノの音も大丈夫ですよ〜
みたいな余裕な防音についての説明をしてたのに。
子供はいないが毎日の生活で音を響かさないように
気を遣うことになるとは・・・
幸い上下左右でドタバタは聞こえないし静かなので
我が家以上に気を遣われているのだろうと思います。
268: 匿名はん 
[2006-12-25 09:40:00]
親が悪い?子供が走り回っていたら当然注意してます。
262、263、265さんは子供がいてますか?
子供を育てたことがありますか?
あなたは注意をしていても物を落としたり、椅子を引きずったりしませんか?
子供なんてそれと一緒じゃないですか?注意をしてもやっちゃいますよね。
そんなに上の音が気になるなら最上階を買えばよかったんじゃない?
集合住宅なんである程度は仕方がないんじゃないですか。
269: 匿名はん 
[2006-12-25 15:33:00]
>>268
私、262、263、265では無いけど
客観的にみて貴方みたいな人の方が
集合住宅はむいてないんじゃないですか?

それこそ1階に住むとか戸建てで検討されたら
いかがですか?
まぁ人に迷惑をかけても平気で逆切れるような人は
どこに住んでも、ご近所は大変迷惑ですが・・
私のご近所になりませんように!!
270: 匿名はん 
[2006-12-25 22:36:00]
>>268
「注意をしてもやっちゃう」って注意してないって言ってるようなものだね。
271: 匿名はん 
[2006-12-26 16:09:00]
268ですが注意はしてます、音もすごく気にしてやってます。
ただ、1歳半の子供に注意をしてもしちゃいますよね。
言い方が悪かったのは謝ります。
私が言いたかったのは、わざとドタバタするとか、ピアノを弾くとか、
テレビの音量を大きくするとか、故意でやっていたら問題ですが、
故意でなければ、ある程度は仕方がないんじゃないかなという事です。
言い方が悪くてすいません。
272: 匿名はん 
[2006-12-26 17:37:00]
>>268
逆切れされてもなぁ。。。
5歳、3歳といますが、走るなといったら絶対に走らない子に育てましたけど。
1歳半でも親が本当に怒ってたらわかるもんです。
やってはいけないことがだんだんわかってくる年頃です。
ある程度仕方ないという認識が甘過ぎると思います。
絶対にやってはいけないことを教えて行くのは親の仕事です。
家でドタバタしないように、昼間へとへとになるくらい外で走らせてください。
家の中は走る所と違うと言うことは徹底的におしえるべきです。
電車の中で『うるさいのはある程度仕方ない』とでかい顔をしてても
怒鳴られるのはあなたです。気をつけましょう。
あなたが私の上の階だったら、いくら子供がいて同じ立場でも許せない。
273: 匿名はん 
[2006-12-26 17:53:00]
怖いな・・・
赤ちゃんが泣いてても怒られそう・・・
274: 匿名はん 
[2006-12-26 18:15:00]
このマンションはいろいろ最悪ですね。買わなくてよかった。
275: 匿名はん 
[2006-12-26 18:32:00]
268です。
やってはいけないことをやったときには怒ります。
わざとうるさくしてたりしても怒りますし怒ったらやめます。
1歳や2歳の子供は、昼間へとへとに遊ばしても少し寝たら復活しますよね。
子供と一緒にいたらわかりませんか?お子さんを2人も育てたなら解りますよね。
それに泣いていたら”うるさいから泣くなー”って怒るんですか?
なんでもかんでも怒っていたら子供がかわいそうじゃないですか?
わざとじゃないのに怒る親って心が狭い・・・。
276: 匿名はん 
[2006-12-26 18:44:00]
>わざとじゃないのに怒る親って心が狭い
へぇ〜そうなんだぁ。わざとじゃなければ怒らなくっていいんだ〜。
ま、たいそう素晴らしいお子様に育たれることでしょうね。
なんと素敵なお母様なんでしょうね。フフっ。
277: 匿名はん 
[2006-12-26 20:04:00]
268さん私は気持ちわかりますよ。276さんの言い方そんな言い方しかできないなんて・・。そんな親の子はどう育つのでしょうか。うちも1歳3歳の子がいますが外でも家の中でもたくさん走ってあそびます。ソファから飛んだりしたら絶対怒りますが家の中でおとなしく遊ぶ子って逆に心配ですし。
そんなに神経質にすごさないと暮らしていけないマンションなんですね。
278: 匿名はん 
[2006-12-26 21:01:00]
>>268>>277の、下や隣に住む人が本当かわいそう・・・
自己中心で他人のことが全く考えられないんですね。
皆にさぞ、嫌われてるでしょうね。
まあ、この手の非常識な方々は嫌われてても
全く気がつかないんでしょうけど。

これを機会に、考えを改めたほうがいいと思います。
自分がされて嫌な事は人にはしない。
これ、常識です。
親が非常識な人間だから子供が、怒ってもきかない
おバ○になっちゃうんだろうな
279: 匿名はん 
[2006-12-26 21:25:00]
277です。私はこのマンションに住んでません。ただ気をつけてても子供は泣いたり転んだりします。夜に大騒ぎするとか昼間でもどたばたしたりはさせませんが、泣いてる子供を見てうるさいとか言われるのはつらいのです。この掲示板をみて当分マンションを買うのはやめようと思います。走り回って遊ぶ子供をおバカとか言わないでください。
280: 匿名はん 
[2006-12-26 22:12:00]
>>275
 >なんでもかんでも怒っていたら子供がかわいそうじゃないですか?
272はそんなこと一言も書いてへんやん。
やってはいけないことをしっかり教えたら?ってことでしょ。
家で走るな、電車で騒ぐなって最低限のことじゃないの?
281: 匿名はん 
[2006-12-26 22:18:00]
>>277
どこに泣いた子供を黙らせろって書いてある?
被害妄想?
家の中を走らせてるって堂々と自慢してるみたいだけど、
それが普通だと思わないで。
282: 匿名はん 
[2006-12-27 00:12:00]
なんだかお互いが揚げ足を取ってるような・・・

ともかく今のマンションは、コミュニケーションが不足してるんだなと
よく解りました。

子供がいてわざとじゃなくても走ってしまったり
友達が来てうるさくしてしまったりしている恐れがあると思うなら
下の階の人になんらかの気を使うべきですよね。(旅行のお土産を持っていくとか・・・)
子供だから当然と思うのもどうかと思うし
下の階の人に気を使いすぎて生活がギスギスするのもね〜
283: 匿名はん 
[2006-12-27 09:16:00]
だから、周りには気を使ってるし、家の中では走るなと怒ってるし、上の子はもう走ってへん。
下の子も怒られたときにはちゃんとやめよる。でも1歳や2歳の子供なんて何回怒ってもやらへんか?
それより、おまえらの下は大丈夫なんか?聞いてみたんか?
1歳の子供が走り回って下に響くなら、ちょっとの音でも響きよるで。
自己中、嫌われるっておまえらちゃうんか。
自分のことを棚に上げて、周りのことばっかり言ってたら嫌われるで。
284: 匿名はん 
[2006-12-27 15:26:00]
子供もいろいろ、大人もいろいろ。
集合住宅の難しさかな。
285: 匿名はん 
[2006-12-27 22:45:00]
子供を免罪符にするのはどうかと〜
結局そばにいる大人次第でしょう??
騒音を気にして、響かないように対策している家庭もあるし
まるっきり無頓着な家庭もあるし〜〜
286: 匿名はん 
[2006-12-27 23:30:00]
きちんとしつければ小さな子供でも家の中では暴れない。
結局家の中で爆音まき散らかして周りに迷惑かけるのは
親のしつけがなってないだけ。
287: 匿名はん 
[2006-12-28 08:53:00]
結局はお互い様ってことですね。お互い気をつけて快適に過ごせればいいですね。
よっぽどひどいときは管理人を通して注意してもらうとかすれば良いし。
それより、管理組合ってどうなってるんですかね?
前に住んでたマンションは各階に1人理事を出して毎月話し合いをしてましたけど、
このマンションはそんなのないんですかね?
288: キャンセル? 
[2006-12-28 09:59:00]
まだやってるよ!
事あるごとにたたき合いになってませんか?
住民全体のモラルが高ければ、ここに書かれていることは
言わずもがななんですがねえ・・・
289: 匿名はん 
[2006-12-28 11:13:00]
ほんとにあほな住人の集まりですね。思いやりがなさすぎ。買わなくてほんとよかった。笑
290: 匿名はん 
[2006-12-28 14:24:00]
ほんと、買えなくて良かったですね(笑)
ただ、意見を言い合えるはいい事ですよ。
会社とかでも同じですよね、イエスマンばかりの会社はつまらないし伸びないしね。
集団(組織)は他人の集まりなんだから、どんどん意見を言い合ったほうが良いと思います。
291: 匿名はん 
[2006-12-28 17:02:00]
話し合いのレベルが低い。うちのマンションでは1歳児が走るくらいで文句言う人いませんよ。というかうちの上は男の子3人が毎日走り回ってるけど聞こえないし。つくりが悪いんでしょうね。モデルルームは行きましたが、外観もよくなかったんですよね。だから買えなかったじゃなくて買わなくてよかったんですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる