千葉の新築分譲マンション掲示板「浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-05-26 12:25:49
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】浦安市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

【地域スレ】311の震災で最悪の液状化被災に遭い、地盤とインフラの脆弱さを露呈
した浦安市。当初期待していた予算の確保はままならず、市域全体の液状化対策は
困難である事が明白になってまいりました。
今後も住み続けて良いのか、ましてや新たに選んで終焉の棲家として良いのか?
千葉県でもっとも高額地価であったこの地域の情報交換、意見交換をしましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161253/

[スレ作成日時]2013-02-21 16:31:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

浦安市の住環境ってどうですか?(ラウンド3)

508: 匿名さん 
[2015-09-21 02:28:56]
>>505 の様な知見の浅い奴。

震度レベルは、地震計が計測した加速度から換算してわかりやすくしたと言うのが全くわかっていない。

地震計の観測グラフで、波形の縦のスケールが震度表記なのか? アホかよ?

お前の好きな一般レベルの気象庁のHPには以下の様に説明されているよ。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/kyoshin/kaisetsu/calc_sindo.ht...

縦のスケールはgal値となっている。横は経過時間。

311で、浦安市内は300gal以下と低加速度でありながら液状化したのはその地震動の長さから来ているんだろ。
509: 匿名さん 
[2015-09-21 02:47:59]
今回の論争に関しては、

>>416 で液状化はしたか?と問うている。

>>417>>418で起こっていないと報告していれば、それで終わりだった。

ところが>>423がネチネチ突っ込んできている。
それは気象庁の震度スケールでの揺れの大きさのこと。
その揺れで液状化するのでは? と煽ってきた。

今回の地震は単発の地震で有り、311の様な連動型超巨大地震とは異なる。
311では日本海溝の南北数百kmも滑りが発生して巨大な破壊が起きた。
本震のすぐあと2回別の所で連動した余震が発生。
その結果、長時間揺すられたために液状化を招いた。
これは浦安市内において『低加速度長継続時間地震動』の事。
510: 匿名さん 
[2015-09-21 07:12:28]
>>503
>自分の投稿はわかるが他人、つまり同一人物による投稿かは管理人しか知らないんだろ。
いや、同一人物による投稿の話なんか聞いてないし。
妄想しまくりなのに他人の投稿と自分の投稿の区別つくわけ? と聞いたの。
この件を含め妄想を書き込んでいるって自覚ないんでしょ?
511: 匿名さん 
[2015-09-21 07:30:09]
不動産を買うときは江戸時代初期まで遡って、当時から陸地であった場所を買うのが鉄則だよ。
512: 匿名さん 
[2015-09-21 08:39:02]
>>423 は結局不安が拭えないから、その後どうしたの?

もう住んでいない?
513: 匿名さん 
[2015-09-21 08:43:21]
>>506
>気象庁の引用をしてレベルの低かった提示の癖に難癖ばかり。
それって、あなたがやっていることです。

気象庁の資料を引用をしてきて、各観測点の震度分布図のことを深部分布表や推計震度分布図と間違いを書いてましたよね?
なんともレベルの低い間違い話の提示です。
なのに意味不明な難癖ばかり。

あなた脳内誤変換(妄想)で他人と自分が入れ変わってませんかね?
迷惑なんですけど?

>緊急地震速報の項目を無視。その他の深い情報も無視。
またクイズですか?
↓この件どうなりました?そっちのソース待ってるんですけど?
>それに、いつになったらR357と首都高速湾岸線、京葉車両センターなどの土工区間が不同沈下・噴砂がなかった情報を引き出せるんだよ。
514: 匿名さん 
[2015-09-21 08:51:53]
>>511

>>不動産を買うときは江戸時代初期まで遡って、当時から陸地であった場所を買うのが鉄則だよ。

これだから不動産業者だとして知見の浅さは本当の様だな。
資産の価値ばかり気にしている。巨大地震が発生すれば資産なんて気にしている余裕なんてない。
建物が被災した設計荷重の軽い三井のタウンハウスの事を言っている様な物。地歴しか考えていない。

RC造集合住宅を含む大規模構造物を施工する際、江戸時代レベルの地歴なんて参考にならんだろ。
太古の時代の地質まで遡って調べるんだろ。
515: 匿名さん 
[2015-09-21 08:54:03]
>>513

元々レベルの低い知見しか引き出せないのに下らない展開を自らやっている。

リソスフェア・アセノスフェアも知らなかった様だ。
516: 匿名さん 
[2015-09-21 08:59:02]
どうもいつもの二者の突っ込みあいになっているな。
誰も本気で読まないと思うけど。
517: 匿名さん 
[2015-09-21 09:08:28]
>>423>>435 は同一人物じゃないの?
518: 匿名さん 
[2015-09-21 09:51:27]
あのね、浦安住民さん。冷静になってご自分のレスを読み返してください。
もう一人の人間はあなたのその反応が面白くていつもからかっているんです。深夜にあんなに興奮するのも体に良くない。浦安LOVEはわかりますが、今は状況が変わったのも真実です。震災前までのディズニーができて新浦安が都内に近い高級住宅地としてもてはやされたのは過去のことです。いくら物件価格が戻っても人の心は変わらない。とくに今回の常総市を見ると。スルーしましょう
520: 匿名さん 
[2015-09-21 10:30:41]
>>518

確かに。
>>423 で愉快犯が投稿していたのが始まりですね。
521: 匿名さん 
[2015-09-21 22:16:37]
>>430

>>アベノミクスとか関係なく震災でメッキが剥がれただけ。

上記と下記の言葉の使い回しが何か似ている。

https://mobile.twitter.com/SAKAKIATS/status/644925418793861120
522: 匿名さん 
[2015-09-21 22:30:51]
そう?
こんなスレにご降臨はないと思うけど。
523: 匿名さん 
[2015-09-21 22:50:40]
524: 匿名 
[2015-09-21 23:58:26]
ディズニー一帯が広範囲に渡って液状化したらもう閉鎖しかなくなるかな
525: 匿名さん 
[2015-09-22 00:02:31]
ああ、自分は「メッキが剥げる」つかうわ。
その人は「メッキが剥がれる」つかっているわ
526: 匿名さん 
[2015-09-22 00:12:07]
>>524

>>ディズニー一帯が広範囲に渡って液状化したらもう閉鎖しかなくなるかな

単なる妬みか?
園内が地盤改良している以上、液状化はかなり軽減されて終わる。
311でそうだったろ。

それよりも首都直下巨大地震がいつ来るかが、問題。
これが無いと液状化は起きない。
江東ゼロメートル地帯の様に地下水のくみ上げすぎでの地盤沈下とは異なる。

で、いつ来るんだ? 首都直下巨大地震?
527: 匿名さん 
[2015-09-22 07:04:10]
>>518
>もう一人の人間はあなたのその反応が面白くていつもからかっているんです。
別に面白がったりしていません。
むしろ不愉快に思ってます。

こちらは脳内誤変換(妄想)氏から謂れのないでっち上げ話を元に批判や非難、誹謗中書、正解をまともに説明出来ない癖に出しまくる突然インチキクイズ等のレスを受け、然るべき反論をしているだけです。
528: 匿名 
[2015-09-22 07:19:24]
>>526
阪神大震災の時のポートアイランドの液状化を知らないの?
首都直下地震が起きたら舞浜はもう終わりだよ。
いつ来るかは知らん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる