株式会社ユニホー 東京支店の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ユニーブル武蔵小金井スイートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 本町
  6. 1丁目
  7. ユニーブル武蔵小金井スイートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-06 19:38:36
 削除依頼 投稿する

ユニーブル武蔵小金井スイートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都小金井市本町1丁目1866番2,10,11,12 (地番)
交通:JR中央線「武蔵小金井」駅徒歩2分
間取り:2LDK~3LDK
住戸専有面積:63.52㎡~70.29㎡

公式URL:http://www.musashikoganei2min.com/
売主:株式会社ユニホー
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社ライフポート西洋

[スレ作成日時]2013-02-19 23:42:14

現在の物件
ユニーブル武蔵小金井スイート
ユニーブル武蔵小金井スイート
 
所在地:東京都小金井市本町1丁目1863番26(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵小金井駅 徒歩2分
総戸数: 67戸

ユニーブル武蔵小金井スイートってどうですか?

242: 匿名さん 
[2013-08-01 19:23:01]
パチ屋の問題は別格でしょ。
あの業界はねぇ。問題のレベルがちがうよ。
どこでも無理矢理たてちゃうんだもん。
いらないに。
243: 匿名さん 
[2013-08-01 19:24:54]
武蔵小金井に限らず全国的に問題です!!
244: 匿名さん 
[2013-08-01 19:45:20]
ちなみに、行政がしっかりしてるところに住んでる方でここがよかったってこと何かあります?
245: 匿名さん 
[2013-08-02 16:29:54]
小金井市と比べたらどこだってしっかりしていて良く感じると思います。
246: 匿名さん 
[2013-08-02 16:57:19]
結局何が言いたいですか?
247: 匿名さん 
[2013-08-02 18:59:00]
小金井市がウンコな話は、お腹一杯です w
248: 匿名さん 
[2013-08-02 20:23:41]
小金井市がウンコと思うならばあなたはこのコミュニティにわざわざ参加しなくてもいいのでは?
249: 匿名さん 
[2013-08-02 21:13:38]
>248
いや、そうゆう意味では無く、(小金井最低~)ばかり言ってる人に、うんざりとゆう意味なんですがw
250: 匿名さん 
[2013-08-02 21:19:17]
で、具体的にどういう風に良く感じるんですか?
251: 匿名さん 
[2013-08-02 21:28:06]
別に強烈に、悪いとも、良いとも思いません! 終
252: 匿名さん 
[2013-08-03 09:52:04]
小金井市の人気がぱっとしないのは市政のせいだと思う。
253: 匿名さん 
[2013-08-03 13:19:55]
意味無しコメント続けてもねー
254: 匿名さん 
[2013-08-03 14:22:24]
>251
やはり具体的には言えないのですね。
「小金井市以外ならどこでもよく感じる」
とはよく言えたものです。
典型的ですなw
255: by 匿名さん 
[2013-08-04 17:34:49]
武蔵小金井駅南口の駅前広場が整備され初めて物件近くにはイトーヨーカ堂ができたので
環境は悪くはないと思います。
少し離れていますが徒歩でも行ける範囲のOKストアがありますから買い物など
イトーヨーカドーと使い分ける楽しみもあります。
ただゴミ分別の細かさは半端ではなく分別が不十分だと回収してくれませんし
収集場所に黄色い紙貼られて持っていってくれない事が多いです。
256: 匿名さん 
[2013-08-04 21:02:02]
ゴミの分別は23区のいくつかも割と似たようなもんなですよ。
美味い飯屋とかってあります?ラーメン以外で。
257: 匿名さん 
[2013-08-04 23:35:09]
>254
ゴミ収集とか市の基本的な業務に不安を感じるような市ですからね。
小金井市にするより多少高めでも武蔵野市や府中市にしておけば良さが分かるはずです。
258: 匿名さん 
[2013-08-05 07:43:14]
小金井も武蔵野市も府中も住んだことありますが、
それで住む場所決めるほど違いなんて感じなかったです。
あなたは、具体的に何を感じたんですか?
259: 匿名さん 
[2013-08-05 10:37:36]
確かに気になる。小金井市に騙されているのかな?
260: 匿名さん 
[2013-08-05 11:20:37]
武蔵野市に住んだ事はないけど、公共施設、道路なんかは全然違いますよね。
不動産のチラシ見たら子供の医療や教育の負担も違うらしいですよ。
上の書き込みを見てるだけでも行政の能力が全然違うと思う私が間違えてますかね?
261: 匿名さん 
[2013-08-05 19:44:12]
武蔵野市はともかく府中は通勤大変だし、買い物と言っても伊勢丹微妙だし、今後競艇の集客力も落ちて行くだろうし…と考えるとイマイチな気がします。
262: 匿名さん 
[2013-08-05 23:31:58]
武蔵野市で同じ条件の物件なんて高すぎて
医療や教育でいくら負担してもらっても
とても元とれないよ。
住めるんだったらそりゃ住みたいけど、
予算考えると駅までバスとか、
そこを譲れるかだよね。
でも、駅近で都下圏があまりメリットない人は、
そっちを選んだ方がいいよね。
あと、この物件検討してる人の価値観には、
府中は場所的に合わない。
ネガキャンするにしても、
もうちょっと現実的な比較をして欲しい。
263: 匿名さん 
[2013-08-05 23:44:34]
府中も武蔵野市も行政が小金井よりも素晴らしいことは皆分かってますよ。あなたは間違ってないですよ。そこを比べて、この物件に魅力がないと言うあなたの価値観も間違ってないですよ。
264: 匿名さん 
[2013-08-06 07:15:58]
道路と公共施設なんて駅近とは比較にならない。自分は現在むさしの住民だけど公共施設なんて使ったことない。単純に武蔵野市と小金井市との比較なら武蔵野市が良いは分かってるけど、武蔵境だって多少どころじゃないくらい高いよ。結局駅近で住めるとこってことで、ちょっとづつ下っていって丁度良かったのがこの物件な訳。みんなはたみたいにお金持ちじゃないから、選びたくたも選べないんですから。
265: 匿名さん 
[2013-08-06 11:20:58]
武蔵境駅前のすみふなんて70平米弱で6000万だったもんね。
デベ価格が上乗せされてるにしても高いわ。

>256
ひろや(焼鳥)オススメ。
266: 匿名さん 
[2013-08-06 18:19:59]
別の沿線でも、同じような条件の物件ないですかね。
自分の知らない穴場の沿線もあるんでは、なかろうか?
267: 匿名さん 
[2013-08-07 07:44:57]
ここにカキコしてる武蔵野市、府中推しの人がオススメする物件って今販売中のものでありますか?是非参考にしたいので具体的に教えてほしい。
268: 匿名さん 
[2013-08-07 22:32:42]
遊びいくのは、どっかいくとしても飯屋があるのは良いですね。個人的には品揃えの良い本屋がもうちょっとあると良いのですが。駅近の本屋は大きさの割にどこも微妙ですよね。
269: 匿名さん 
[2013-08-13 19:30:08]
あれ。
この目の前の通り、先週歩いたばっかりなんですけど・・建設地あったかなあ。
でもあのできあがった駅前環境の中で敷地があったというのはすごい、今後はもう出てこないかもと考えると価値は大きいのでは。

ちなみにここを少し南下すると下り坂なんですよ。
あの下の立地だと武蔵小金井駅までは毎日上ることになりますから上の立地で良かったですよね。
駅前の商業ビルの数々も相当便利だし、いい条件だと思います。
270: 匿名さん 
[2013-08-14 00:03:49]
駅前ならいくらでもマンション出来そうなところありますよ。
ヨーカドー南側一帯や北口線路沿い、西友東側、あちこちです。
長崎屋のビルも住友不動産がマンションにするという噂です。
271: 匿名さん 
[2013-08-14 07:33:59]
大手ディベですと、ヨーカドー隣のみたいに結構高そうですね
272: 匿名さん 
[2013-08-20 21:18:26]
セレオ武蔵小金井が楽しそう。
特別な店舗が入ってるわけじゃないですけど目の前ですからプラリと行きますよね。

そういえばヨーカドーの傍にタワマンありません??
あのタワーは他の市からも見えるぐらいの高さですよ、ユニーブルってこの向かいあたりですよね。
遠くからでも「なるほどあそこかあ」って確認しています。

もう一つそういえばなんですけど、南のほうに遺跡と指定されているエリアがあるんですけど、遺跡は見当たらす・・。
遺跡が「あった」ということでしょうか??
興味があるので本当に遺跡を見れるのならモデルルームと合わせて見に行きたいです。
273: 周辺住民さん 
[2013-08-21 18:43:43]
こんにちは。
私は今年主人と赤ちゃんの三人で武蔵小金井の駅前に転入したものです。
私たちも購入にあたって小金井市の財政を気にしましたが、共稼ぎなのでやはり中央線、駅近が魅力的でした。
他の方もおっしゃる通り府中や武蔵野市は財政が豊かですが、武蔵野市の駅前は手が届かないし府中市は競馬場が近いので子育て環境に疑問を感じました。
週末に府中本町駅付近を歩かれた方はわかると思いますが、警備員がおじさんたちを誘導していますよ。。。
小金井市の子育て環境についてですが、小さい市の割には児童館がたくさんあり、どこもアットホームです。
そうそう先日府中駅前のくるる内の児童館に行きました!
府中はバスで三十分もかからないし、児童館もプールも利用しちゃえばいいんです!
出会う人々はみんな穏やかで、小金井育ちのママ友が何人か出来たのですが小金井愛に満ちていて驚きました。
また、駅前はパチンコもありますが治安はいいように感じます。
ただ待機児童は深刻みたいですが。
今後財政難で心配な点はっぱいありますが、縁があり小金井市に転入したので一緒に盛り上げていけたらと思い書き込みました。


274: 匿名さん 
[2013-08-21 21:57:33]
賛同します。
吉祥寺と立川の間で何気に立地条件も良いですよね。

何かとポテンシャルはあるエリアだと思います。
利便性や都会的なところは、近辺の駅で十分賄えますし、
是非、文化的な発展を遂げて中央線でひとつ個性を出して欲しいですね。
275: 購入経験者さん 
[2013-08-21 22:30:09]
ウエルカム、小金井市民。

パラサイトな武蔵野市民に反省させるように頑張りましょう!
276: 匿名さん 
[2013-08-22 13:40:57]
市民は意識の高い人が多いと思う。
周辺の市が豊かなので余計に悪い部分が目立っている気が。
上の人がゴミ問題など賢く解決してほしいですね。
277: 匿名さん 
[2013-08-23 07:30:15]
市民の意識が高い人が多いって、
どんな根拠があるのかな。

ゴミ問題、「上の人」任せでは無く
「意識が高い」市民一人一人が
よく考えてみるべきだと思いますが。
278: ビギナーさん 
[2013-08-24 09:06:39]
自分が住んでいる市の人たちの一色が高いという事実如何よりは、
そう信じて自身も相応しくありたいという努力、
これが結果として素敵な市のカラーを創ってゆくのではないでしょうか。

意識が高いという意味がプライドではなく住んでいる場所を愛する意味であるなら、
私はこんな気持ちを持った方々と同じ市に住めることは幸せだと思います。

ユニーブルは駅徒歩2分、まさにカラーの変化を掴み取りやすい環境にありますよね。
279: 匿名さん 
[2013-08-25 18:52:02]
住む街を大切に思えるって素敵ですね。
マンションの条件ばかりでなく街そのものの良さも知りたいと思います。
小金井の良さってどんなところですか?
マンションに関しては価格はちょっと高いかなと思うのですが、駅が目の前で南向き、角住戸が多いというのが魅力です。
大きなスーパーも近くにたくさんあるし、病院や役所など必要な施設も近くて便利ですね。
280: 購入経験者さん 
[2013-08-25 21:04:01]
住民税は高いですし、図書館などの施設も良くないのですが(財政が悪いので)。

住民が一部上場などの企業に勤務する方が多いので、公立小中学校のレベルが高いです。

駅近辺に商業施設が多いので、自転車や徒歩で遊べます。

レブルの高い高校も通学30分程度に多くあります。勿論、大学も自宅通学に(個人的には??)

そして緑も多く病院も多岐にわたります。
281: 匿名さん 
[2013-08-26 08:17:07]
>278
>市民は意識の高い人が多いと思う。
これが事実であれば市長や市議は有能な人が選出されてゴミ問題なんてなかったはずなのに。
自画自賛の連投が痛々しい。
282: 匿名さん 
[2013-08-26 10:24:04]
いつも叩かれてばかりなんだから、たまには自画自賛したっていいじゃない。
実際住みやすいよ。
283: 匿名さん 
[2013-08-26 14:35:12]
281さん、いちいち揚げ足とるのはやめませんか?
284: 10年前から市民の50歳 
[2013-08-26 14:52:19]
281

残念ながら、数十年前からの放漫経営があったのは事実です。未だに、職員の給料が高いのも事実。

それは、過去の負の遺産で我々の責任ではありませんが、市民として高い税金払って償っています。

そして、これからが我々の責任であり成果になると考えています。
285: 匿名さん 
[2013-08-26 17:31:50]
ってゆうかぶっちゃけそこまで考えて住まないっしょ!
いいと思ったら住むし嫌なら住まないんだから。
マンション掲示板ですごいとこまで話広がるもんだわ!
うけんねー
286: 匿名さん 
[2013-08-26 20:27:17]

こんなのが検討板に来るとは流石は小金井市
引いたわ
287: 匿名さん 
[2013-08-26 20:56:15]

はい、きたー!
引いたならコメントしなくてもいいんじゃないでしょうか?!

288: 匿名さん 
[2013-08-26 22:42:13]
>281
でた、いつものネガキャンの人だ。
この人どこ住んでるんだろう。
よっぽどお買い得なところに住んでるんでしょうね。
289: 購入経験者さん 
[2013-08-26 23:03:14]
武蔵野市の郊外だと思います。
290: 匿名さん 
[2013-08-26 23:24:25]
このネガキャンさん、ここ買わないから絡むンですよね? 助かります。
291: 匿名さん 
[2013-08-27 00:51:32]
さすがは小金井市民とか言っちゃうあたりwww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる