即答Q&A掲示板「防火地域」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. 防火地域
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-02-21 12:20:20
 削除依頼 投稿する

防火地域の高層マンションでは、防犯窓は付けられないのでしょうか。

[スレ作成日時]2013-02-19 17:54:31

 
注文住宅のオンライン相談

防火地域

1: 匿名さん 
[2013-02-20 12:32:58]
もう少し詳しい説明をお願いします。
防火地域では、網入板ガラスや耐熱板ガラスを使用する事となっていますが、建築基準法第2条第6号では
『隣地境界線、道路中心線又は同一敷地内の2以上の建築物(延べ面積の合計が500m2以内の建築物は、1の建築物とみなす)相互の外壁間の中心線から、1階にあっては3m以下、2階以上にあっては5m以下の距離にある建築物の部分をいう。ただし、防火上有効な公園、広場、川等の空地若しくは水面又は耐火構造の壁その他これらに類するものに面する部分を除く。』
など細かい指定があります。
マンションでは何階にお住まいなのでしょうか?
防犯窓を使用したい理由はどんな事でしょうか?
内容によって、出来る出来ないが違ってきます。
2: ビギナーさん 
[2013-02-20 13:07:10]
中途半端な質問で申し訳ありません。

18建てマンションのエレベータの話です。

パンフレットには、防犯窓が付いていたのに、内覧会では
付いていなかったので、問い合わせる前に、予備知識を入れたいと
思って、質問しました。
3: 匿名さん 
[2013-02-21 12:20:20]
No.1です。
すみません。
私は専門家ではないので、エレベーターの事まではわかりません。
誰かわかる人からコメントを頂けると助かるのですが。。。
私なりに簡単に調べてみましたが、11階建て以上のマンションのエレベータードアに防犯窓を設ける場合には注意が必要みたいです。
その建物が何に利用されるものなのかでもまた細かい規定があるようで、もっと詳しいことが知りたい場合は、入居予定のマンションに取り付けてあるエレベーター会社に問い合わせてみるのも良いと思います。
↓ここのP10前後に少し記載されていますので参考にしてみてください。
http://www.otis.com/site/jp/OT_DL_Documents/OT_DL_DocumentLibrary/%E9%...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:防火地域

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる