マンションなんでも質問「入居して3ヶ月で2回トイレドア破損。。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 入居して3ヶ月で2回トイレドア破損。。
 

広告を掲載

三郎 [更新日時] 2015-03-08 05:26:12
 削除依頼 投稿する

新築マンションに入居して3ヶ月になります。

入居してすぐ廊下を通る風の影響でトイレのドアが
壊れました。(少し開いていたドアが風の影響で押され開きすぎになり、
留めてある金具がバキッという音と共に飛び、ドアが閉まらなくなりました)
そしてまた昨日同じ部分が風の影響で壊れました。
また修理に来ていただきましたが
「内部の鉄骨部分まで壊れているから完全になおらない、数日持つかどうか」といわれました。
とりあえず補修してくれましたが結局案の定今日また立て付けがおかしくなってきました。

修理に来た建具屋は
「風がきついと壊れるのは当たり前」

リビング側と玄関側の部屋を開けて風を通す事が多いのですが
「どちらか一方の窓は閉めておいて(風を通すな)」といいます。

アフターサービスは2年という契約ですがですがこの場合
「こちらの不注意」なので適用されないといわれました。
この先数十年住み続けるのに入居して3ヶ月で2度も壊れて
内部まで破損している等と言われ落ち込んでいます。

高層に住んでいるわけではなく、6階なのですが海の近くなので風通しが良すぎるようですが
こういう事態が起こることは設計等の際、
想定できることですよね。せめて内開きにしてくれれば。。

ドアを手でしっかり持って閉めようとしても強風でバタン!と閉まること
しばしばあり、子供に当たったり指を挟まないかと家の中でひやひやしています。

しかし建具ってこんなにもろいものなのでしょうか。

新築マンションを購入した方で同じようなことになった方いらっしゃいますか?
リビング側と玄関側の部屋を開けて風を通すのは普通しないのでしょうか・・?

[スレ作成日時]2005-07-29 00:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

入居して3ヶ月で2回トイレドア破損。。

2: 匿名さん 
[2005-07-29 00:32:00]
バリアフリーの観点から、トイレの扉を内開きにするような設計は
現在ではほとんどタブーとされています。
スイッチ類の配置の関係で、やむなく内開きにするような場合もありますが
それはそれでクレームの対象になることがあります。

「風による建具破損」は、高層マンションではかなり前から問題になっている事です。
LDのドアではよく聞く話ですが、トイレとなると・・・。
トイレに窓があるならともかく、きちんとドアを閉めておけば問題ないかと。

割り切って引き戸を採用するようなプランもありますが、建具は住宅の雰囲気や
グレードを左右する重要なパーツなので、デザインが優先されているのが現実かも。
その代わりという訳ではありませんが、戸当たりや固定金具がそれなりに発達して
良いものが出回っているように思います。
ごついドアクローサを使ってもよいと言われれば、造る側も考えるかもしれませんが
普通はそんな不細工なものが付いたマンション誰も買わないですよね。
3: 匿名さん 
[2005-07-29 00:46:00]
二重天井・二重床になっていても、音に関しては良い方向に働くとは限りません。
(別のスレでも話題になっていますが)
この場合、ルーフバルコニーの「つくり」もそうですが、「使われ方」にも大きく影響されると思います。
バタバタ走り回るような子供が入居するなら、どっちにしても懸念は残るでしょう。
音の問題だけでなく、防水や断熱に関しても中間階とは異なる事情下に置かれますので
単純に「上に住戸がない」というだけではないと思います。

それなりの仕様であれば、最上階(ルーフバルコニー直下も含む)の屋根スラブ断熱は
ポリスチレンフォームだと35mmくらい必要です。
そうなると、残りの部分(アス防+押さえコン)は、350-(200+35)=115mm。
直天井ならそんなもんかな、という気もしますが、音に関しては大して考慮されていないと思います。
乱暴な言い方ですが、ある意味「どんな世帯が住むのか」に尽きるという感じ。
4: 03 
[2005-07-29 00:47:00]
↑間違えました。誤爆です。(^^;)
5: 匿名さん 
[2005-07-29 00:53:00]
>アフターサービスは2年という契約ですがですがこの場合
>「こちらの不注意」なので適用されないといわれました。
>この先数十年住み続けるのに入居して3ヶ月で2度も壊れて
>内部まで破損している等と言われ落ち込んでいます。

ユーザーの不注意であっても、容易に想像できるような不注意であったり、
使い方をきちんと説明してなかったりしたら、製造側の責任が問われる
時代です。

最寄りの消費者生活センターなどに、対処法を相談することを
お勧めします。

6: 匿名さん 
[2005-07-29 07:51:00]
自分の不注意(便所の扉を開けたままにしておいた)を棚に上げておいて
アフターサービスや業者の対応に疑問を抱くなんて・・。
風を通したければ便所の戸を閉めてそのほかの窓を開ければいいことでしょう?
子供の指とかの心配ならドアクローザーをつければいいだけのこと。

とにかくあなた、このくらいの問題で単発質問スレッドあちこちに作りすぎだと思います。
7: 匿名さん 
[2005-07-29 09:37:00]
このくらいの問題ってほかのスレ主にもケンカうってるぞ。
8: 匿名さん 
[2005-07-29 12:01:00]
他の住居は?
お宅だけなんてことないと思うけど・・・。
うちのMSも結構クレームつけて対応してもらっているみたいですよ。
みんな何直してんだか知らないけれど。
不具合は公開してくれないから気づいた人(文句つけた人)のところだけ
こっそり対応しているんですよね。当たり前なのかな?
でも、せっかくの新築マンションを嫌いにならないためにも
がんばって勉強して直してもらいましょうね。
9: 匿名さん 
[2005-07-29 14:15:00]
>06
>風を通したければ便所の戸を閉めてそのほかの窓を開ければいいことでしょう?
>子供の指とかの心配ならドアクローザーをつければいいだけのこと。

またもや人の悩みに間違った受け取り方する人がいますね。
風を通すために便所の戸を開けてるわけではないと思いますよ、スレ主さんは。
便所の戸を開けた時に風がすごい勢いなのでドアが壊れたといっていらっしゃるんです。
では、便所の戸を開けるときには「そのほかの窓」をいちいち閉めに行けと言うんですか?
それとも便所の戸は開けてはいけないものなんでしょうかねぇ・・・あなたの考えでは。

私も似たような体験があるのでちょっとムカッとしたのでレスしました。
10: 匿名さん 
[2005-07-29 14:27:00]
スレ主さん、たいへんですね。
ガンガンクレームをつけましょう。風を通したくらいで
壊れるなんて、やっぱりおかしい。言わないとそんです。
11: 匿名さん 
[2005-07-29 15:28:00]
スレ主ってマンションってどうよ?で質問してた「まりな」さんでしょ?
お気持ちもわかりますが、まだ自分で対処できる範囲だと思うのですが…
ドアストッパーなんて自分でも作れますし、100円ショップでも売っていますから。
トイレのドアですしねぇ…
12: 匿名さん 
[2005-07-29 15:33:00]
では>11さん
具体的に対処法を教えてください。
ドアストッパーをどのように取り付けてどのように使用したらいいでしょうか?
私の家のトイレのドアも手で持ってないとすごい勢いで開くのでスレ主さんと同じように心配です。
100えんショップでどんなものを買いどのように使用するのかをぜひお伺いしたいです。
13: 匿名さん 
[2005-07-29 16:21:00]
玄関あけたとたんばた〜ん!
なんて我が家でもあります。
でも戸当たりにぶつかって・・・金具が壊れることはないですね。
開きすぎるって?壁がないんでしょうか?
壁にあたるまで開かない金具も問題あり?
よくわからないんですけど、きっと何度直してもまた壊れますよ。
根気比べもいいですが、ここは売主に早いうちに改善策を出してもらったほうがいいと思います。
素人的には戸当りがあたるところまで開く金具に交換してもらうだと思うんですけど。
14: 匿名さん 
[2005-07-29 16:40:00]
ドアが開く角度によっては金具なんて壊れるんでは?まさか180℃以上開くドアじゃあるまいな?
15: 匿名さん 
[2005-07-29 17:01:00]
床部にストッパーが付けられる構造なら、当然ストッパーが付いているべき。
蝶番が90度くらいまでしか開かない構造(蝶番の支点が廊下側の面よりトイレ側に寄っている)あるなら、廊下床部にストッパーは付けられないから、天井付近にそれ以上開かないような金具を付けるでしょう。

おそらく後者の対応がされてなくて、蝶番がいかれてしまったんではないかな。
トイレのドアだからそんなに重いものでは無い。
普通はリビングの仕切開戸にガラスが入っていて、これのストッパーを外していると風が通ってバタンと閉まり、ガラスが割れてしまうから気を付けろというようなのが、よくある失敗。
16: 建築業ではありませんが 
[2005-07-29 17:03:00]
今度直すときには、開ききっても壊れない角度のちょうつがいにしてもらいましょう。
家中に風を通すのは当然だし、トイレのドアを開けることもあります。
そんなことで壊れるのは、設計か施工のいずれかが、あるいは両方の 不備です。
しかもちょうつがいが壊れるなら安物を使ったな、ってことだけど、内部の鉄骨部分が壊れるなんておかしすぎ。
ドアをコンクリートの壁の中の鉄骨まで止めつけるなんてありえないし、基礎の鉄骨は人間が耐えられる程度の風で壊れるはずもありません。
そんなマンションじゃ、建ってませんよ。どう考えてもウソだと思いますよ。
それとも、トイレのドアが鉄骨でドアの内部が壊れたと言っているのですか?
それでもドアとして十分ちゃっち過ぎだと思いますけど。
まあ、中開にすれば解決するなら、何度も直す手間をかけるより1度に大手間かけても、改装してもらったら?
17: 匿名さん 
[2005-07-29 17:12:00]
クレームつけるよりハンズとか行って自分で直したほうが早いんじゃないの?
18: 15 
[2005-07-29 17:17:00]
「天井付近に」は誤解を招く表現でした。
「ドアの上部に」が正当でした。
19: 匿名さん 
[2005-07-29 17:21:00]
>>17
専門知識があれば可能かもしれませんが、素人がやるのは危険だったり効果が無かったりの恐れがあります。
設計・構造上の問題があると思われます。
20: 匿名さん 
[2005-07-29 18:02:00]
スレ主のキレたレスが痛いなw これぞクレーム王。 もうとことんもめたらw? 
21: 匿名さん 
[2005-07-29 19:07:00]
>ドアをコンクリートの壁の中の鉄骨まで止めつけるなんてありえないし

有り得ますよ。
ここはスレ主さんの書き方がわるかったかもね。
(建具屋が言ったことをそのまま書いたのかもしれないけど・・・)
「鉄骨」というのは、たぶん間仕切り下地のスタッド(LGS=軽量形鋼)の事です。
ひとくちにドアといっても、建て付け方にはいろいろなパターンがあります。
下地のLGSに蝶番をネジ留めする方法だってあるのです。
(むしろ、その方がしっかり取り付けられると思いますが)

LGSにもみ込んだネジが抜けてしまえば、下地のLGSはバカになってしまい
今後は同じ方法で取り付けることができなくなってしまいます。
そこまで煽られてしまうほどの風圧、ということは、ドアの取り付けがどうこう
言うより、むしろそこで発生する風の強さに相当問題がありそう。
ドアの開き勝手とか戸当たりの位置とか、設計上気をつけなければならない事は
山ほどありますが、部屋のなかをビュウビュウ風が吹き抜けるような状況なら
使う側も気をつけなきゃならんのではないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる