住宅ローン・保険板「住宅ローン審査で落ちたい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン審査で落ちたい
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-02 17:32:00
 

ある物件の売契を結んだのですが,色々支払いの面とかでキャンセルをしたく思っています。
ただ頭金を多少入れているのですが,なんとかして頭金を戻す方法はないでしょうか?
消費者金融などは,のちのち他の物件をあたる際に不利になると思いますので,
できるだけ利用したくありません。
手付けを破棄してキャンセルするのは重々承知しております,ですが・・・
やはり手付金といえども一生懸命貯めたお金。なんとかして返していただく方法を
教えてください。

[スレ作成日時]2006-01-24 02:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン審査で落ちたい

2: 匿名さん 
[2006-01-24 03:57:00]
病名もらって団信通らなくするとかできるけど、
その場合は一生住宅ローン組めなくなる可能性もあるので危険。
まあ、勉強代として諦めるか、気合で返済しましょう。
なお、契約結んだ後のキャンセルは、
手付金だけじゃなくて仲介手数料も取られるから覚悟してね。

ところでいくらくらいの物件で、どれくらい頭金入れたの?
3: 匿名さん 
[2006-01-24 04:22:00]
急に転勤になって北海道(または九州)に引っ越すことになりました。
って言ってキャンセル申し込めばどうでしょう?
私の知人は契約直後に東京から北海道に転勤になってキャンセルしましたけど、
頭金は返ってきたんじゃないかな?
住めないことがわかっていれば、住宅ローンも通らないはず。
4: 1です 
[2006-01-24 09:12:00]
物件価格3700万 頭金300万
こんな感じです。勉強代で300万捨てるのは・・・チョット。

5: 匿名さん 
[2006-01-24 09:26:00]
営業さんのカラーが良く出るので、販売会社の雰囲気だと思いますが、
手付金は基本的に返らないものと思っていてください。 本当に転勤であればOKですが。
6: 匿名さん 
[2006-01-24 13:08:00]
だとすると頭金300+手数料100で400万の払い損か・・・
かなり痛いですね。
手数料の場合は泣いて頼めば半額返却とかしてくれる場合がありますけど。
基本的によく考えて契約しなかったあなたの責任でもありますので。
まあ上の方が言っている様に自分の会社の人事部に掛け合って、
架空の転勤辞令を出してもらえればいいんですけどね。
書面あればOKだし。とにかく頑張ってください。
7: 1です 
[2006-01-24 13:57:00]
単純に手付金破棄で解約できないのですか?
8: 匿名さん 
[2006-01-24 14:26:00]
>>06
『自分の会社の人事部に掛け合って、
架空の転勤辞令を出してもらえればいいんですけどね。』
・・・目先の手付金より、失うものははるかに大きいと思いますが。

勤め先の人事に「虚偽の法律行為に手を貸してください」って言うんでしょうか?
9: 匿名さん 
[2006-01-24 17:01:00]
架空の転勤辞令はちとまずいでしょー
ばれたらその架空辞令出した人まで、罪に問われることになりませんかね。
10: 匿名さん 
[2006-01-24 17:03:00]
やはり手っ取り早い方法は、何が何でもローン審査に落ちることですよ。
通りそうなんですか?
11: 1です 
[2006-01-24 17:15:00]
事前審査は通ってしまいました・・・
12: 匿名さん 
[2006-01-24 17:18:00]
単純にローン金額増やせば落ちないですかね?

銀行に次の物件買うとき絶対使うから
今回は落としてと頼むとか・・・・・・
仲買から紹介された銀行でなければですがね

住宅ってこの期間であれば取り消し出来るみたいな
のってないんですかねー
13: 匿名さん 
[2006-01-24 17:54:00]
>>12
>単純にローン金額増やせば落ちないですかね?
故意にローンを通らなくしようとする行為は、ローン条項の停止条件には該当せず。(解約の正当事由にはならない。)

>住宅ってこの期間であれば取り消し出来るみたいなのってないんですかねー
ありません。

手附放棄で解約する場合、契約そのものが消滅しますので、手数料を支払う必要はありません。
既に払った分も返却されます。
仲介(正式には媒介)ばかりではありませんね。販売代理の場合、通常は売主が手数料を通常の2倍支払いますが、手附放棄でその分を払う必要は無いでしょう。
14: 匿名さん 
[2006-01-24 18:41:00]
簡単なのは、車をローンで購入する。
返済条件での、住宅融資GOとなると思われるので
返済は難しいとの回答により、融資不可。

この場合、次回購入希望時全く影響なしです。
この際、新車をローン購入しましょう。
15: 匿名さん 
[2006-01-24 19:28:00]
>>14
それはまずいだろう。
ローンの事前審査が通ったあと車をローンで購入、なんてやったら
あきらかに故意なので手付けはもどってこないは、二度と家をローンで買えなくなる可能性も。

300万もいれてしまったのはいたかった。せめて5%程度ならね。
もはや運命とあきらめ買うしかないのでは?!
16: 匿名さん 
[2006-01-24 20:18:00]
故意ではない。
住宅ローンを組むという重大さの自覚が足りなかったと
後悔するというのはどうでしょう。
17: 匿名さん 
[2006-01-24 21:40:00]
>>16
>故意ではない。
誰がそれを判断するのでしょうか?
あなたが判断する訳ではありません。
故意でローンを通らなくしたことを後悔するのはあなたですが、判断は金融機関が行うのです。
18: 匿名さん 
[2006-01-24 21:43:00]
通常デベは仮審査が通ったあとに、再度の仮審査なり本審査で落ちたときに調査しますよ。
作為的な行為がある場合には、前レスで書いてあるように手付け放棄ばかりか、違約金を徴収されても文句が言えません。

私も経験がありますので、良く分かりますが、手付けは放棄して次の優良物件を探しましょう。
よっぽど仕方ない正当な理由(海外勤務になった、配偶者が死亡して合算できなくなった等)がなければ仕方ないものです。
19: 匿名さん 
[2006-01-24 21:52:00]
故意でローン審査を通らなくすると、二度と住宅ローンは組めませんか?
20: 匿名さん 
[2006-01-24 22:19:00]
・銀行(保証会社)は専業(消費者金融)からの借入れ(2件以上)を嫌うらしい

・銀行(保証会社)は申込者の個人信用情報を他人に漏らすことはできないらしい

・消費者金融の借入履歴は5年間残るらしい

・銀行によって完済していれば履歴を気にしないところと完済していても気にするところがあるらしい
21: 匿名さん 
[2006-01-24 22:21:00]
>>19
悪質な場合は、ホリエモンみたいになっちゃうよ。
そこまでいかなくても人間性を問われるし、契約を履行しようという努力が認められないばかりか、それに逆らう行為をしている訳。
組めるようになるためには、悪い行為を否定するような善行が無ければ、審査の担当者がどう考えるか。
考えてみたらどうですか。
22: 匿名さん 
[2006-01-24 22:37:00]
可能性は低いが、ひとつだけチャンスがあるとすれば、
デベからの説明に瑕疵があるケースだろう。
つまり営業マンはこうだと私に説明したが、それは事実と違ってたじゃないか、
それは私の住宅購入にとって絶対譲れない部分だった、と堂々と主張して
それを理由に契約解除・手付け返還に持っていく。

たとえば床の防音等級が営業マンの説明と違ってたりとか
ペアガラスと説明されたが、実は普通のサッシュだったとか、
あとは契約書をじっくり読んでデベが言ってたのと違う箇所をみつける。

どうしても買えないのなら、やってみる価値はあるかも。
その場合強気に徹して、デベが悪いから手付けを返してくれと言うことだ。
23: 匿名さん 
[2006-01-24 22:37:00]
他人事的かつ独善的な 21意見より 19に一票
300万だよ!
24: 匿名さん 
[2006-01-24 22:42:00]
常識的手付金(100万)より多すぎた分を返してもらうよう ぶっちゃけて交渉してみるとか
どうでしょう。
25: 匿名さん 
[2006-01-24 22:45:00]
>>22
悪あがき。
重要事項説明と契約時の揚げ足取りですか。
フューザーみたいのは別として、そんなドジなことをした例がありますか?

>>23
危険な一票か?
19は質問しているだけだよ。
どこが21投稿、独善的なんだい。

26: 匿名さん 
[2006-01-24 22:45:00]
本審査で落ちたときに、銀行側が調べる手段は何が考えられるのですか?
銀行は審査に落ちた理由は言えないのですよね?
だとしたら、デベはなにをもって不当性を主張するのでしょうか?
デ『本審査落ちました』
私『はいそうですか』
デ『何か借り入れしました?』
私『いえしてません』
デ『そうですか・・・じゃ手付おかえしします』

といった具合になりませんかぇ・・・
27: 匿名さん 
[2006-01-24 22:45:00]
>>23
いや、事前審査通る過程で
もう他にローン組まないことや
あらたにクレジットカードつくらないことなど
を条件に本審査を行うよ、という確認書がくるので、
そのあと新たにローンを組むのは絶対にまずい、
デベから「販売機会を失った(つまり早く解約してくれれば他に販売するチャンスがあったのに
故意の企みによりデベが損失をうけた)、という理由で」賠償請求だってされかねないぞ。
28: 匿名さん 
[2006-01-24 22:49:00]
>>24
手附は宅地建物取引業法では、業者以外を契約者とする場合、販売代金の20%まで徴収出来ます。
常識的な手附は、業界の慣習で10%が普通。(業者の場合は適用対象外)
法律では「手附」と言います。

100万円って何の根拠?
29: 匿名さん 
[2006-01-24 22:49:00]
>>25
確かに可能性は低いが営業マンも意外とうっかりうそ言っちゃうことはあるようなんで
よーく思い出してみることだね。


30: 匿名さん 
[2006-01-24 22:52:00]
>>29
よくあるトラブルは近隣には当分建物は建ちませんよ、とかいうセールストーク。
実際に計画があることをつきとめれば、手付け返還解約のチャンスか?!
31: 匿名さん 
[2006-01-24 22:56:00]
>>26
契約でローン条項の停止条件が付いている場合には、それを前提に金融機関は審査を行います。
その場合、審査時にローンを成立させないような申し込み者の悪意が認められれば、金融機関が売主にその事象を伝えるのは義務です。

32: 匿名さん 
[2006-01-24 23:01:00]
>>29
契約のための重要事項説明は、専属の宅地建物取引主任者が行います。
資格の無い営業マンが行えるのは、契約行為だけです。

>>30
近隣に具体的な建築計画が無ければ隣接地が空き地の場合は、「将来は建物が建ち、日照・通風等に影響を及ぼす恐れがあります。」と説明します。(表現方法は色々とあります。)
33: 32 
[2006-01-24 23:03:00]
32投稿の訂正です。宅地建物取引主任者に関して。
× 専属
○ 専任
34: 匿名さん 
[2006-01-24 23:22:00]
>>32
契約の前のモデルルームなどでのセールストークに重大な誤りがあった場合はどう?
契約で法律的説明はしても
契約前のセールストークを信じてしまったという言い方でセールスマンを攻めれば
チャンスがでてこない?
35: 匿名さん 
[2006-01-24 23:23:00]

専任で無くても宅地建物取引主任者証があれば説明できます。
36: 匿名さん 
[2006-01-25 15:26:00]
消費者金融から借金があると審査とおらなくなるってのは ここの掲示板ではじめて聞いたし、
私の場合、デベから「だからサラ金は止めておいてね」とも言われた事が無い。

よって、「審査を落ちるとは知らなかった、ギャンブルの清算で急に金が必要だったから借りただけ。
しまったなー」と言うのは通じるのでは?
37: 匿名さん 
[2006-01-25 21:04:00]
>27
そんな確認書は初耳だね
アドバイス程度で「新たなローンの申込があると審査がNGになる可能性が・・・」ってのは
あるかもしれないけどね

>31
そんな義務も初耳だね
全銀協に問い合わせてみな

審査NGの理由は銀行は言わないよ
「総合的に判断して」って言われるだけ
38: 匿名さん 
[2006-01-25 21:33:00]
でも営業員と銀行の審査する方の仲が親密だと
話す事もあるのでしょうかねぇ・・・
個人情報保護法施行以来、銀行は他言できないのですよね?
まぁ名目上かもしれませんが・・・
39: 匿名さん 
[2006-01-25 21:46:00]
>>38
あなた、個人情報保護の意味をはき違えているよ。
法律に触れる行為まで保護されるわけではないですよ。
真実を告げなければ、逆に金融機関の方が売主に訴えられても文句が言えません。
弁護士や医者のように、自らを守るために雇った人の守秘義務とは、意味が違うんだよ。
40: 匿名さん 
[2006-01-25 22:22:00]
>>39
そっかー?
民間同士で、判決も出てないのに自分でかってに違法と判断して、第三者に伝えられるのか?
ちょっと考えればおかしいことを、まー偉そうに プッ

オレに無断で第三者にオレの情報を告げるのが許されないのが個人情報保護だろ?
41: 匿名さん 
[2006-01-25 23:02:00]
>>40
『民間同士で、判決も出てないのに自分でかってに違法と判断して、第三者に伝えられるのか?』
・・・判決なんか待たずとも、現行犯で逮捕されますがなにか?

ついでに言うと、逮捕は警察官でなくてもできます。違法行為が目の前で現に行われていれば
だれにでも「逮捕」は可能です。
42: 匿名さん 
[2006-01-25 23:36:00]
まあまあ、どっちにしてもわざと住宅ローンを借りられない状況を
事前審査通過後に作るのは、極めて危険な行為だと思うよ。
そんなんで手付けをとりもどすのは不可能じゃない?
やっぱ商品=マンションに難癖つけるしかないだろうな、決死の覚悟でw
強気の交渉ができるやつなら返してもらえる可能性はある。
ひ弱い感じだと返り討ちくらうだろうけどw
43: 匿名さん 
[2006-01-26 04:33:00]
結構、ローン流れっていう話は聞くけどね。そういうのってどういう理由で不可に
なるんだろう。団信不可ならローン特約有効なのかな?それともその人たちは
手付けも放棄してるのかな。
どっちにしても、故意にローン落ちようとするのは止めたほうがいい。
不正行為だし、だいたいどんな理由にしろ、売主が認めなければ手付けは返さないよ。
売主側の身になってみればわかるでしょ。
それよりも新築ならばデベに正直に話してみたら?
聞いたことある話では、もっと安い価格の部屋に変えてもらうとか、次に同社から販売
する物件にしてもらうとか、そういう例はあるようですよ。
それがいやなら300万捨てるしかないでしょう。
44: 匿名さん 
[2006-01-26 08:46:00]
>>41

だから空想でいうなって
確信犯でない(他のローン組むとやばいのを知らなかった)かもしれないのを
確信犯と民間人が勝手に決め付けて逮捕できるかっての! 現実的に。
***なみに自分中心、自分がすべて正しいと思い込んでる人くらいだろ、そんなことできるのは。

ここで、特定の事例をあげて皆で話してるのに、いきなり一般論で言い訳してかきまわすのは止めてね。
45: 匿名さん 
[2006-01-26 09:11:00]
>>40
事前に申込書に書かれていますよね。
融資を受けられるかどうかを判断するために許されていることと、
それに基づいて判断した結果を告げるために、限られた情報を調べること。
結果の報告に関して、依頼者に告げていいことといけないこと。
46: 匿名さん 
[2006-01-26 10:35:00]
>>45

だから?
なんか的外れじゃない?

銀行は確信犯かどうかまで自分の想像をデベに告げる?
単に、他のローンがあったので審査落としました、くらいしか言わないよ、もし言うとしても。
47: 匿名さん 
[2006-01-26 10:57:00]
>>46
与信情報に自分の範囲のことは書き込まれる。(他で審査しても当然読まれる。お尋ね者になるんだよ。)
悪質な審査内容の場合は、金融機関名までは公表しないが、なぜダメだったかの経緯となる重要事項は依頼者に知らせる義務があるので、必ず知らせるよ。
勿論、そのことを他(売主と買主以外)には公言しない。
48: 44 
[2006-01-26 11:14:00]
>>47

だから、銀行は確信犯かどうかまで自分の想像をいうのか?ってのをポイントにさっきからしてるんだが??
47さんの内容にあわせれば、「銀行は確信犯かどうかまで自分の想像を与信稟議に書き込むのか?」

46で[単に、他のローンがあったので審査落としました、くらいしか言わないよ、もし言うとしても。]って書いたけど?

裁判もしないで、確信犯でない(他のローン組むとやばいのを知らなかった)かもしれないのを
確信犯と民間人が勝手に決め付けて与信に書けるのか?

それこそ裁判で名誉毀損で訴えかねられないんじゃない?
49: 匿名さん 
[2006-01-26 11:33:00]
>>48
何に対して名誉毀損?
公表していないことに名誉毀損とはね。
50: 匿名さん 
[2006-01-26 12:17:00]
>>49

ばか?
47によると売主には公言するんだろ?
それによって買主は損害がでるんだろ?
勝手な憶測によって(もし、確信犯と決め付けられたなら)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる