一戸建て何でも質問掲示板「木材利用ポイント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木材利用ポイント
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-06-25 08:39:36
 削除依頼 投稿する

木材利用ポイントですが、2013年3月引渡しの場合、、、
対象になるのか・・・。補正予算だから3月制度開始ならば、、

http://www.juu-tsuu.jp/topics/T0081.htm

我が家は県産木材を使っている証明は取得済みなのですが、、

[スレ作成日時]2013-02-16 23:36:19

 
注文住宅のオンライン相談

木材利用ポイント

21: 匿名さん 
[2013-08-12 07:19:01]
木材利用ポイント
http://mokuzai-points.jp/
から「登録工事業者を検索する」
http://mokuzai-points.jp/cgibin/search/constructor

いずれにせよ、アナタにとって信用できない工務店と今後の工事を進めるのは精神的にも良くないかもしれません。
22: 親同居さん 
[2013-08-12 08:27:25]
ありがとうございます。

登録工事業者なのは間違いありません。
ただ、うちだと木材の利用が少ないから駄目だといわれております。

さすがにどれだけ該当する木材を使用しているかを調べるのは無理ですね。

あとは自分が工務店を信じるかどうかに掛かってる訳ですね。

お返事ありがとうございました。
23: 匿名さん 
[2013-08-12 18:50:25]
木造住宅だったら量的にはクリアするんじゃない?
外国産の米松とか集成材とかを多用していない限り。
24: 匿名 
[2013-08-13 03:20:27]
大手HMは対象外ですか?
25: 匿名さん 
[2013-08-13 07:45:51]
大手HMは基本輸入材?
標準仕様で構造材が対応しているとは思えませんが、内装を国産材で木質化することやマキストーブ導入等でも対応は可能なようです。
大手では内装木質化はオプションでしょうから、バカ高くなる可能性は高そうです。
26: 匿名 
[2013-08-14 01:29:41]
ありがとうございます。
木造系の大手でも国産の木ではないから、オプション対応で意味がないということですか?
27: 親同居さん 
[2013-08-16 08:20:17]
22です。

うちは土台と柱は国産材ですが、梁が外国産の米松なので、無理なのかもしれません。
参考になりました。ありがとうございます。
28: 匿名さん 
[2013-08-17 22:43:37]
床下地、外壁下地にスギ合板を使えば、増えませんか?
80m2で4m3、125㎡異常で8m3私有すれば30万円分クリアだったように思う。
29: 匿名さん 
[2013-08-17 22:52:41]
地盤改良用の木杭も可
30: 匿名さん 
[2013-08-18 09:16:11]
>24
このポイント制度のおかげで、今まで小回りの効かなかった積水の主力商品(シャ-ウッド)に国産材の選択肢ができました。
31: 匿名さん 
[2013-09-09 23:18:54]
先日、工務店にポイント申請したい旨を伝えたら、実際にポイントが付与される・されないに関わらず「申請料」が2万円掛かると言われました。
竣工の時点で申請しても予算がオーバーしていれば付与されない可能性もあるとのこと。

「申請料」というのは社内的な「手数料」の意味合いだと思うのですが、これって一般的ですか?

実際に申請された方、これから申請される方、よろしくお願いします。
32: 匿名 
[2013-09-13 07:40:05]
現在申請して貰ってますが、木材利用ポイントの申請費用は5万円です。
ポイント金額は20万くらいです。
HMの規模は年間60棟位です。
33: 匿名さん 
[2013-09-13 10:19:49]
>>32
え?最低30万もらえるんじゃないの?
34: 32 
[2013-09-13 18:37:49]
>>33
対応部材の面積でポイントが計算されるようです。
35: 匿名さん 
[2013-09-13 20:28:37]
>>34
最低30万で、それ以上が対応面積計算でMAX60万までいくのかと思ってた。
36: 匿名 
[2013-09-15 15:21:11]
セキスイハイムでは対応していないそうです
37: 匿名さん 
[2013-09-23 17:22:23]
手数料を請求されるって、本当?
具体的に住宅会社と手数料を教えてください。
ポイントを貰うために消費者が手数料を取られるなんて、役所の想定外だと思う。
38: 匿名さん 
[2013-09-29 00:26:36]
具体的な会社名は挙げられませんが、大手HMではなく工務店です。手数料は2万円。

「手数料」ではなく「申請料」と説明されて納得いかなかったので木材利用ポイントの事務局に問い合わせたところ、やはり住宅会社が手数料を取っていることに困惑していました。

国が国産材の利用推進と消費者のためにやっている事業に関して、住宅会社が便乗し勝手に手数料を設けて消費者に請求するのは不当だと思います。(使用木材の変更等、正当な理由があれば別ですが)
39: 匿名さん 
[2013-09-29 11:16:14]
本来、各種の申請は施主が行うものです
建築確認しかり長期優良申請しかり登記しかり
でも専門的で施主がやると間違ったり時間がかかったりするから建築士とか司法書士が有料で代行している
工務店は申請のための作業を余分にやっているのだから有料で当然です
手数料がもったいないのであれば自分で資料を集めて申請書を作り申請すればよい
40: 匿名さん 
[2013-09-29 19:43:48]
施主が申請するのなら、部材のうち国産材の使用量と仕入先の製材工場を契約段階で示して欲しいですね。
予めポイントが幾らもらえるのか、消費者に知る権利があっても良いですよね。
41: 匿名さん 
[2013-09-29 21:52:12]
仕入先の製材工場の住所を教えてといえば教えてくれると思う。
あとはそこの製材工所に行って教えてもらえばよい。


42: 匿名さん 
[2013-09-29 21:53:02]
確認申請とかも代行手数料取られるよね。
43: 匿名さん 
[2013-09-30 09:43:48]
>40
図面が確定しないと数量が確定しないから契約時ではまだ無理ではないでしょうか
家の大きさが決まれば概算の使用量は出ると思いますが

建築確認申請時には図面が決まるので数量も確定します
主用材(柱・梁など)の仕様や数量を見積書に細かく記載している会社もあります
契約時に着工前(建築確認申請時)に木材の使用量と製材工場を明示した書面を渡すことを条件にすれば良いのではないですか

というかそれなら契約時に交渉して木材利用ポイント申請料分を値引きしてもらえばいいんだよね
44: 匿名さん 
[2013-09-30 20:39:31]
木材ポイント申請の手数料を取る会社は、木材ポイント理容業者から外して下さい。
45: 入居予定さん 
[2013-10-01 00:45:20]
でも申請用の写真に「材木利用ポイント実施中」って看板
作る事を考えたら、二万円は高くない気がするよー
46: 匿名さん 
[2013-10-01 11:52:15]
>44
手数料取らない業者と契約すればいいべ
人任せではなく自分でそういう業者を対象からはずすべさ
そういうところで文句を言う人は契約前に地盤改良費だとか諸経費だとかの費用をしっかり確認しておかないとダメだんべ
47: 匿名さん 
[2013-10-01 22:27:12]

北海道なのか、山形なのか、茨城県民なのか分からんが、せっかく、木材利用を増やそうとして国民に補助(税金)したものが、住宅業者の手数料化けるているのは、なんだかなあ。
48: 匿名さん 
[2013-10-01 22:34:53]
うちの場合は事務局に対して支払う「申請料」だという説明だったから納得がいかないのです。

初めから、書類を用意するのは大変な手間が掛かるから「手数料」を取りますと言われれば、こんなに腹立たしく思うこともありませんでした。

住宅メーカーは木材利用ポイントを宣伝文句に使うのであれば、しっかり「手数料」についても明記するべきです。
49: 匿名さん 
[2013-10-01 23:28:31]
それは手数料であって、申請料ではないわな。
建築確認の申請料も200m2以下なら15000円、変更申請に至っては0円だ。
50: 匿名さん 
[2013-10-02 10:21:12]
建築確認申請で役所が取る費用って審査料だと思ってたら、手数料なのね
HMも堂々と手数料って言えばいいのにね

確認申請・計画通知手数料
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/kijun/tesuryo.htm

>47
HMに手間を掛けさせなければ手数料は取られない=自分で資料を集めて申請すればいい
資料作成の労力をお金で払うか体で払うかの選択だ
51: 匿名 
[2013-10-02 17:42:44]
木材ポイントもらいましたが、うちの場合30万ポイントで手数料7万です。
52: 購入検討中さん 
[2013-10-02 18:39:16]
どこのメーカー?
53: 匿名さん 
[2013-10-02 21:49:52]
確認しますから、メ-カ-を教えてください。
7万円で30万円貰えるならと考える人もいるでしょうから、問題ありません。

54: 匿名さん 
[2013-10-04 23:55:59]
予算余りまくりだな消化出来るのかこれ
リフォームも対象にすればいいのに
http://www.rinya.maff.go.jp/j/press/riyou/130906.html
55: 匿名さん 
[2013-10-05 11:06:55]
ペレットスト-ブもポイント付与対象
56: 匿名さん 
[2013-10-05 11:07:26]
リフォ-ムも対象になってるよ。
57: 匿名さん 
[2014-01-31 22:45:32]
30万ポイントの使い道を勝手に工務店が半分は即日即時交換します。と言いますが、施主が決めれないのですか?
58: 匿名さん 
[2014-02-01 12:16:02]
施主のものですから、ご自由にできます。
59: 匿名 
[2014-02-16 22:27:22]
新築木造ですが、ポイントが15万ポイントしかもらえないと工務店が言ってきました。本当でしょうか??

実は30万ポイント入っても、施主には15万と言って騙せたりはしないのですか??とても信用に欠ける工務店なので、心配です。

即時交換の現金が工務店側に入金されることにも疑問を感じます。。施主に入金されるべきと思いますが・・そこから、施主が払えばいいことなのに・・

60: 匿名さん 
[2014-03-08 06:55:22]
うちも、即時交換で15万は工務店に、私達は15万ポイントしか使えませんと言われました。
担当者が会社の会議でそれは施主のためではないのでは?と話を出したそうですが、却下されたそうです。

どうにか30万ポイント使えるよう交渉してみます。
61: 匿名さん 
[2014-04-22 21:39:11]
予算は事業経費込みでしょ。余りまくってるとは限らない気がする。
62: 匿名さん 
[2014-04-23 12:24:51]
サイディングだけで 20万もらえました。
63: 匿名さん 
[2014-05-02 16:17:13]
まだ大丈夫みたい。
無くならないうちに申し込むのが得策。
64: 匿名さん 
[2014-05-02 16:20:25]
詳しくは、

http://mokuzai-points.jp/
65: 匿名さん 
[2014-05-10 12:18:34]
耐震改修の補助金で改築したものも対象になりますか?
66: 新築戸建 
[2014-05-10 12:39:00]
手数料って取られんですか?
67: 匿名さん 
[2014-05-10 12:50:39]
意地汚い会社は取る。
会社を見極める良い機会です。
68: 匿名さん 
[2014-05-17 11:31:19]
行政申請の手数料って、行政書士でなくても貰えるのですか?
69: 匿名さん 
[2014-06-24 16:41:55]
我が家も30万ポイント手数料7万円と言われてます。
ネットで調べても一番高いですね!
K県Mハウス
半分金券で換金しようと思ってます(笑)
70: 住まいに詳しい人 
[2014-06-25 08:39:36]
>我が家も30万ポイント手数料7万円と言われてます

30万ポイント申請するのに、工務店から手数料が30万掛かると言われた方もいます。
うちの業務ではポイント申請は無料で行っています。ポイント申請は手数料を請求するほど手間がかかるものではなく、サービスの範囲で簡単に行えるものだからです。

この木材利用ポイント、工務店側が面倒くさいと思うのか?勘違いしているのか?施主に対してとぼけたり高額な手数料を請求したりといったケースが少なくないようです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:木材利用ポイント

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる