住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材(グラスウール)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材(グラスウール)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-02-25 10:02:49
 削除依頼 投稿する

新築を検討していますが、天井と壁はグラスウール10k100ミリで床はスタイロフォーム50ミリです。予算がないのでグレードをあげれないんですが、冬は寒いでしょうか?一般的な寒さであれば問題なしです。ちなみに愛知県で建てようとしています。
ものすごく寒くなければいいです。(リビング吹き抜けがあるため心配です。シーリングファン有り)参考意見を教えて下さい

[スレ作成日時]2013-02-15 14:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

断熱材(グラスウール)

341: 匿名さん 
[2017-07-19 13:25:52]
通りすがりだが公平に見ると。
>334が嘘つき、>337>340>334のなりすまし、たぶんクソ業者。
342: 居住者 
[2017-07-19 14:56:06]
HMの下請け大工に聞いた話だが、GWなんて面倒くさくて嫌で適当にやってる大工もいるとのこと。そういう大工が評判下げるんですね。
大工曰くGWでも現場発泡でも請負金額が変わらないんだとか。だがら面倒くさがってGWは適当施工があったりするらしい。
343: 匿名さん 
[2017-07-19 15:39:07]
>GWなんて面倒くさくて
グラスウールの欠点、欠陥。
面倒でないような製品にしないといけない。
344: 匿名さん 
[2017-07-19 18:46:05]
>>342 居住者さん
HMは1棟あたりいくらで下請けに下ろすからね。断熱材は施工後に写真を撮って証拠として残すHMもあるよ。あとは施主自身がチェックすればいいのではないかな。
345: 匿名さん 
[2017-07-19 18:50:19]
>>333 匿名さん
かさばって場所をとることがなぜいけないのかな?

346: 通りがかりさん 
[2017-07-19 19:20:26]
大工が手を抜いたらそれを指摘するのが現場監督の役目。HMによっては下請けに任せきりで、週に一度くらいしか現場に顔を出さない所もあるらしい。そういうHMだと断熱材の施工以外も酷そう。契約する前にそのHMの建築中の現場に足を運んで現場監督がいるか、あとは仕事終わりに整理整頓して帰ってるかをみるのがよいかな。資材や工具を片付けもせず帰ってる業者はアウト
347: 匿名さん 
[2017-07-19 23:47:22]
>>345 匿名さん
仕事が大変にあるじゃん
348: 名無しさん 
[2017-07-20 08:29:18]
現場監督が指摘するまでもなく確り業者は作業してくれてますね。だから安心して任せておけます。
349: 匿名 
[2017-07-20 23:42:42]
>>338 名無しさん
え?じゃあ業者以外に誰が施工すんの?

350: 匿名 
[2017-07-20 23:45:28]
>>340 自作自演さん
別人だから。お前の妄想を根拠にさも事実のようなレスすんな。つーかそんなこと言ってるお前の名前は『自作自演』かよ笑 クソ寒い

351: 匿名 
[2017-07-20 23:48:29]
>>342 居住者さん

大工がGWの施工をいい加減にやるなんてことは周知の事実。あと、基本的に現場発泡は大工はやらないから。
352: 匿名さん 
[2017-07-20 23:55:52]
別人だから
353: 足長坊主 
[2017-07-20 23:56:33]
グラスウールの施工さえうまくできない大工に家づくりを依頼するのが間抜けなのじゃ。わしなんか営業の身でありながら、現場でグラスウールの施工を手伝っておった。簡単じゃったぞ。
354: 匿名さん  
[2017-07-21 00:09:36]
その施主様は不憫だ。
欠陥住宅に仕上げられ壁内結露とは。
355: くそ寒い 
[2017-07-21 01:16:11]
>>350 匿名さん

今夜は暑いね。こんな所でカリカリするなよ!今日もq(^-^q)や
356: 匿名さん  
[2017-07-21 07:59:25]
グラスウール百害あって一利なし
357: 匿名さん 
[2017-07-21 08:48:30]
雨で濡れたグラスウールの全交換が終わり丁寧に詰め込まれたグラスウールの施工を見て安心しました。大工さんがグラスウールに自信を持つ理由が良くわかりました。
358: 匿名さん 
[2017-07-21 11:43:29]
雨に濡らしてしまうような施工管理をしている状態で、すでに終わってますね。
やりかえりゃいいってものではないですよ。建築は。
359: 匿名さん 
[2017-07-21 11:50:53]
>>358 匿名さん
状況や施工方法を知らないで良く知ったかぶれますね。ちょっと知識が有るのかな?建築語ってるけど。もっと勉強してから批判しろ。
360: 匿名さん 
[2017-07-21 12:51:36]
>>358 匿名さん
知識の無い知ったかぶりの建築屋さん勉強中ですか?
361: 匿名さん 
[2017-07-21 13:19:38]
>施工中に雨でグラスウールが濡れてしまった可能性が有った。心配してたが、業者はなにも言わず1,2階全部を剥がして綺麗に張り直した。
>334のお粗末なレスは取り返しがつかない。
どんな弁明をしても白々しい。
362: 物件比較中さん 
[2017-07-21 14:10:13]
>>361 匿名さん

>>361 匿名さん
能無しの建築屋さんですか?考え方が古いのですよ。もっと勉強してください。
363: 匿名さん 
[2017-07-21 14:14:55]
>>361 匿名さん

お粗末なレス?事実を話しているのに何故知らない人にこんなに否定されなければならないのか理解出来ません。業者さんはグラスウールの事を理解した上で適正な対応を施してくれたと感謝してます。
364: 匿名さん 
[2017-07-21 14:18:20]
事実だとすれば相当に見っともないお粗末な出来事。
常識では有り得ない事。
365: 匿名さん 
[2017-07-21 14:21:45]
断熱材が濡れたなら構造用合板等もビショ濡れのはず?
合板の方が要張り替えだと思う。
366: 匿名さん 
[2017-07-21 14:33:06]
>>364 匿名さん

お前の常識、非常識。分からないならわかる人に頭下げて教えてもらいな!
367: 名無しさん 
[2017-07-21 14:43:44]
ここにはそんなに建築関して詳しい人が居ないですね。事実を語っているのに絶対あり得ないとか非常識とかしか言えない。また批判や否定ばかり。色々な工法を熟知していれば、グラスウールが雨で濡れたと言えば直ぐに状況が特定できる。素人にバカにされているようじゃ誰も説得出来ませんね、
368: 匿名さん 
[2017-07-21 14:54:13]
>366>367
どうやったら1、2階の断熱材、全部を濡らす状況になるのか是非説明して下さい。
屋根が無いとか壁を作らないで断熱材を施工したとか?
過去に例が無いと思える、面白い説明を期待します。
369: 匿名さん 
[2017-07-21 14:59:33]
>>368 匿名さん

過去に例がない。古いんだよ!最近の工法勉強してください。村の工務店さん、
370: 匿名さん 
[2017-07-21 15:02:39]
真っ赤な嘘だから説明出来ない。
371: 入居済みさん 
[2017-07-21 15:14:43]
>>370 匿名さん

もはやそうにしか言えない。
372: 匿名さん 
[2017-07-21 15:24:25]
そう言われてみれば工務店は工法とか進化してないですね。
373: 匿名さん 
[2017-07-21 15:35:45]
何処が進歩してるの?
例をたくさん教えて下さい。
374: 匿名さん 
[2017-07-21 16:14:16]
ダイヤルの黒電話でも電話はかけられます。
グラスウールでも一定の断熱性能は出せます。
上二つ、まったく同じ意味合いだよ。
出てきた時期もおなじくらいじゃない?
375: 匿名さん 
[2017-07-21 16:16:12]
ユニット工法か?
雨の日に組み立てしちゃったの、もしかして。
376: 匿名さん 
[2017-07-21 16:19:34]
違う。
設備と道具。
道具は壊れたなら簡単に変えられる、望めばスマホにも出来る。
設備は簡単に修理、リフォームは出来ない。
377: 匿名さん 
[2017-07-21 16:24:45]
>375
ユニットなら断熱材も組み込まれている。
現場で簡単に断熱材の張り替えは出来ない。
378: 匿名さん 
[2017-07-21 17:04:05]
>>369の言う新しい工法がどんなだか知らんが

雨で断熱材が濡れるなんてクソ工法である事は間違いない
379: 匿名さん 
[2017-07-21 17:08:19]
屋根を先に施工しない、ツーバイは床や基礎を濡らすので有名。
カビが発生してトラブルになる。
しかし断熱材を濡らす事は無い。
380: 匿名 
[2017-07-23 21:30:41]
>>367 名無しさん

そもそも施工してる職人がクソなんだよ。
建築時に断熱材濡らす馬鹿いないから。
事前に非常時の対策はとっておくなんてことは常識。三流以下の仕事。人様から金を貰うに値しない。
381: 匿名さん 
[2017-07-23 21:57:48]
>>379 匿名さん
ツーバイでも在来でも基礎に関しては一緒。あと、基礎はコンクリートを型に流し込むときは雨が降ってるとやばいけど、固まれば無問題。
基礎にブルーシートをかけるのは、基礎が濡れるのを防ぐのではなく、表面が乾燥するのを防ぐため。夏場なんかはあえて水をまいたりもするしね。
床が濡れても、芯まで濡れないから無問題。


382: 匿名さん 
[2017-07-23 22:19:12]
>>380 匿名さん

素人にバカにされてるぞ。反撃しろ!
383: 匿名さん 
[2017-07-24 06:03:30]
断熱が雨に濡れるってどんな状況なんだ?
384: 匿名 
[2017-07-24 07:37:54]
>>381 匿名さん

1.2階部分が雨で濡れたって話だから、基礎がどうこうは関係のない話。
385: 匿名さん 
[2017-07-24 08:41:38]
>381
基礎が開放されてる状態時の事。
屋根、壁、床が出来て(半)密閉状態時にはカビが発生するリスクが有る。
386: 匿名さん 
[2017-07-24 23:24:48]
>>385 匿名さん
基礎が解放されるのは、コンクリートが固まってからだから水に濡れても無問題。
387: 匿名さん 
[2017-07-25 21:06:58]
断熱材が濡れたぐらいで何を騒いでるんだ
建売なんて濡れてもそのまま石膏ボード貼ってるよ
388: 賃貸住まいさん 
[2017-07-25 21:52:22]
>>387 匿名さん

建て売りは正直何があるかわからないですよね。
389: 匿名さん 
[2017-07-26 00:58:28]
そもそもこのクソ暑い中で断熱材なんぞチマチマ貼ってられる訳がない
あちこち隙間が出る? 涼しくていいじゃないか!

きっちり入れて欲しいなら、冬に頼むんだな。 
390: 匿名さん 
[2017-07-26 06:50:40]
手がかじかんで丁寧に出来ない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる