株式会社コスモスイニシアの神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 上坂部
  6. プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-19 23:54:03
 

尼崎D.C.グランスクエアの6.4倍の敷地面積84,000平米の大マンションプロジェクト
になりそうです。
完成は3年~5年後になりそう?

JR塚口駅前の大開発に期待して気長に待ちましょう!

隣接するイニシア塚口の皆さんのコメントもお待ちしております。

土地は平成25年10月31日までに森永製菓から長谷工へ引渡し。
参考:尼崎D.C.グランスクエア
敷地面積13,090.54m2 総戸数671戸(SOUTH:266戸、WEST:171戸、NORTH:234戸)

公式URL:株式会社 長谷工コーポレーション
http://www.haseko.co.jp/hc/index.html

売主:株式会社 長谷工株式会社:株式会社 長谷工アーベスト
http://www.haseko-sumai.com/kansaiken/newmansion/index

情報源:神戸新聞NEXT|経済|森永・塚口工場6月で閉鎖 跡地を長谷工に売却へ 2013/2/6 06:58
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201302/0005721526.shtml

所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目36番1他(地番)
交通:福知山線 「塚口」駅 徒歩4分
阪急神戸本線 「塚口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.96平米~87.74平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・販売代理:ジェイアール西日本不動産開発
売主・販売代理:長谷工コーポレーション

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/tsukaguchi/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

【タイトルを変更、物件情報を追加しました 2014.9.27 管理担当】
【タイトルを変更しました 2015.1.9 管理担当】

[スレ作成日時]2013-02-15 02:50:36

現在の物件
イニシア塚口
イニシア塚口
 
所在地:兵庫県尼崎市上坂部1丁目75-2(地番)
交通:福知山線 塚口駅 徒歩6分 ※東口より
総戸数: 234戸

プラウドシティ塚口(旧称:関西最大級・JR駅前再開発プロジェクト)(旧称:長谷工・尼崎市JR福知山線塚口駅前(森永製菓工場跡地)プロジェクト)

698: 匿名さん 
[2015-01-16 17:34:50]
大阪が人口増えてるって?
おかしいな…そんなはずないよ。
っていうか、この板には関係ないけど、明らかに違う情報だったんで
つい…スルーできなかった。
699: ご近所さん 
[2015-01-16 22:04:59]
698が嘘だった。大阪市の公式見た。
どうでもいいけど。
同じような開発をして、成功しているとこ足運んでみたいな。
何もないのでいまは想像しにくい。
700: 匿名さん 
[2015-01-17 11:48:37]
ホームページ見ましたけど、森の感じが想像以上にいいですね。
駅からペデストリアンデッキでつながってるマンションでこの価格って、考えれば安いですよね。
同じようにデッキで繋がってるマンションは、過去を思い出すともっと高かったような気がする。
701: 匿名さん 
[2015-01-17 12:13:18]
でも尼崎の塚口ですからね。
工場跡地やし安くても買わない人は多いと思いますよ。
702: 購入検討中さん 
[2015-01-17 12:33:13]
>>701
もういいって!ほんとしつこいなー。
プラウドって知ってる?周辺相場より安いわけないやん。
せめてある程度スレ読んで書き込めよ!


703: 匿名さん 
[2015-01-17 13:42:09]
プラウドシティはプラウドほどではないと思うが…
705: 匿名さん 
[2015-01-18 05:02:18]
プラウドほどじゃないからプラウド「シティ」なんでしょ。
二重床・二重天井もない典型的な15階詰め込みマンションじゃん。
706: 匿名さん 
[2015-01-18 05:14:35]
ディスポーザありなの?
スロップシンクは無いように見えるし。
707: 匿名さん 
[2015-01-18 10:04:53]
プラウドってブランド自体がまやかしなんちゃうの。
708: 匿名さん 
[2015-01-18 10:40:03]
>>707
外観はいいよね。他より頭一つ抜けてる感じ。
プラウドに関わらずブランドなんて自己満足だし、買い手が納得してればいいんちゃう?
俺は買わんけどw
709: 匿名さん 
[2015-01-18 23:02:05]
森や公園は子育てにいいですし、駅近という面では通勤や移動に便利ですね。

ブランドで有名なのって何なのでしょう?
CMでよく流れてるのは、野村プラウド、三井不動産、阪急不動産ジオ、三菱地所辺りでしょうか?
710: 匿名さん 
[2015-01-18 23:46:19]
ブランドだとメジャーセブンじゃないの?
住友不動産、大京、東急不動産、東京建物、野村不動産、三井不動産レジデンシャル、三菱地所レジデンス
711: 物件比較中さん 
[2015-01-19 09:05:50]
カタログでは自然豊かな感じになってるけど、果たして住んでみてどうなんだろう?
「森」というには小さい感じがするし、常に綺麗に整備してないと美しさは保てないわけだし。。。
外観もプラウドにしては普通。まっ、高級感を醸し出す値段設定や地域でも無いしね。
まっ、駅近、スーパー近を狙っていた人向けの物件ですね。 駅の魅力がなさ過ぎるのが残念。
せめて、阪急の駅が近くに移動するなりして敷地内で2路線使える感じだったら良いのに、現地をみると結構、あるし。。。
712: 物件比較中さん 
[2015-01-19 09:12:46]
すいません。No.711です。途中できれてしまいました。
「阪急の駅から結構、距離あるし。。。」です。
補足させて頂きます。
713: 周辺住民さん 
[2015-01-19 10:44:54]
阪急まで、結構あります。
JRの線路を越えないといけないので阪急に行くには面倒です。
マンションが建つ場所は阪急とJRの線路が交差する所なので騒音はかなりあります。
714: 匿名さん 
[2015-01-19 14:29:13]
駅近、スーパー近くがいいなら、神崎川も比較対象では。
北新地、南森町方面には行きにくくなるが、梅田へは
福知山線より本数多い。

715: 匿名さん 
[2015-01-19 14:58:41]
どちらも駅の魅力に欠けるなぁ。。。二者択一ならこっちの塚口の方が良い感じがするけど。。。
716: 匿名さん 
[2015-01-19 18:40:05]
>>714
どちらも大規模な開発ですが、こちらはJRと阪急両方の駅が徒歩圏なのと、公園などもつくられる点が違いますね。

コストパフォーマンスを含めてどちらも良いプロジェクトだと思いますが。
717: ご近所さん 
[2015-01-19 19:06:47]
地方競馬する方々、元々しっかり働いてから退職して自由時間が出来てやってる様な、騒がしいタイプの方々ではないと思う。
プラウドのおかげで雰囲気が変わったて、どういう意味で?!
プラウド、園田競馬場から結構離れてると記憶してますが。
718: 購入検討中さん 
[2015-01-19 19:22:57]
小学校の学区が複数の学区に振り分けられるかもしれないと、少し前のスレでありましたが、その後進展はあったのでしょうか?
幼稚園も百合のほかに幾つか通えそうな範囲にあるのでしょうか?小学校だけでなく幼稚園も子供が増えたら入れないんじゃないかと心配してます。
森なんかは子育てに良さそうで期待してますが、学校や幼稚園、病院も小児科が近くにあるのか…または駅ビルにでもできるのか。子育て世帯に本当に良いのかどうか心配。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる