エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ウェリス弘明寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 南区
  6. 大岡
  7. 1丁目
  8. ウェリス弘明寺ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-12-09 18:20:56
 削除依頼 投稿する

ウェリス弘明寺について情報交換しませんか?
緑が多くて、環境や眺望も良さそうです。
駅から10分となってますが、高台なら、もう少し掛かるでしょうか。
キッチンの近くに納戸があることや、ウォールドアも家事に便利そうですね。
検討中の方、よろしくお願いします。

公式URL:http://w-91.jp/
所在地:神奈川県横浜市南区大岡一丁目2102番2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「弘明寺」駅徒歩10分、
   横浜市営地下鉄ブルーライン「蒔田」駅徒歩10分
総戸数:91戸
間取り:3LDK・4LDK
専有面積:70.08m2~95.98m2
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社(委託)

[スレ作成日時]2013-02-13 02:14:28

現在の物件
ウェリス弘明寺
ウェリス弘明寺  [【先着順】]
ウェリス弘明寺
 
所在地:神奈川県横浜市南区大岡一丁目2102番2(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「蒔田」駅 徒歩10分 (駅出口3からサブエントランスまで)
総戸数: 91戸

ウェリス弘明寺ってどうですか?

21: 匿名 
[2013-07-01 01:05:59]
今日予定地を見て来ました
京急弘明寺から歩いて行きましたが…すごく遠いです
地下鉄弘明寺からでも20分以上かかりました 小さい子供がいたのでゆっくり歩いたのもありますが階段と坂がすごいです とてもじゃないけど… 価格に惹かれましたが現地に行って即やめました やたら《空き巣・痴漢注意》の看板がアチコチに目立ちました 実際行ってみないと分からないものですね マンション購入のいい参考になりました
22: 匿名さん 
[2013-07-01 09:36:26]
>21
嘘を言うな。
23: ご近所さん 
[2013-07-01 11:20:38]
私も行きましたけどね
確かに坂はありますよ。
きつい勾配ですよ。
真夏や荒天の日を考えると、即購入とは思いません。
注意を促す看板もありますよ。
>21さんが嘘を書いたとは思いません。
>22さんも実際に行って見たらいいんじゃないですか。
私は、大幅値引きがあるなら検討します。
24: 匿名 
[2013-07-01 21:46:55]
21に書き込みした者です

本当に行きましたし嘘ではありません 健康センターを左に真っ直ぐ歩き若宮幼稚園の横の階段を上りました 看板や子供が書いた《痴漢注意》のポスターも貼ってありました
マンション予定地を見て違う道から帰ろうと、大通りから坂を下りました 途中学校や遺跡博物館前にも注意の看板がありました ひたすら下り右へ行きましたら別所のヨーカドー近くへ出ました
Mタイプの間取りと価格に惹かれて予定地を先に見に行き、子供がいるのでここは厳しく住めないなと感じ諦めました 思った事を書いただけなのに悲しいです
私達は残念でしたが皆さんにとってよい出会いとなります様にと思い書きました
長文失礼しました
25: 匿名さん 
[2013-07-01 23:38:15]
>21
階段なんてないよ。本当に現地見たの?
26: 匿名さん 
[2013-07-03 11:45:14]
南西向きと南東向きなら、南東向きの間取りが良さそうですね。
南西向きのタイプは植栽があり少し奥まっているように思いますが、
日当たりってどうなんでしょうね。南東側にバルコニーがあっても
南東の建物の陰になってしまうのでは?と思うのですが、
そうでもないのでしょうか。
27: 周辺住民さん 
[2013-07-03 16:56:16]
ま、いろいろな意見はあるのでしょうが
ここは「買い」でしょうね。
坂も許容範囲ですし
眺望が良ければいいんですよ。
環境には、やがて慣れます。
ここを逃すと、しばらくは弘明寺に新築物件が無さそう。
最後のチャンスですよ。
28: 匿名 
[2013-07-03 22:02:42]
階段あるよ
知らないくせに口を挟まないように 他の人も言ってるじゃん 知らないのはあんただけ
29: 匿名 
[2013-07-03 22:17:46]
そうだよ~よくぞ言った
敷地後方にあるだろうが
細長い階段で神社にでるのさー景色はいいね
現地の下見を、こっちはやっているんだぞ
プレミスト弘明寺に通じる道さ
現地みてない、いい加減者がいるんだね
ひやかしは、やめてくれよ
私は坂がきつくてこの物件はやめたがね。
30: 匿名さん 
[2013-07-03 22:19:27]
周辺に階段はあるけど、駅からこの物件までの道のりに階段を使わないでしょ。
34: 匿名さん 
[2013-07-06 18:14:35]
電車から見えていたあの丘あたりからの眺望が横浜港や富士山まで見えるとは想像できませんでした。
坂は苦手ですが、けっこういい場所ですね。
弘明寺商店街はいつも賑わっていて買い物するのが楽しみになりそうです。
35: 匿名 
[2013-07-07 21:33:02]
高台は風もとおるし眺めがよくていいですよね。ましてこの辺りは景色もいいでしょうし。街中より朝のすがすがしさは格段に上ですね。
36: 匿名さん 
[2013-07-09 09:40:51]
完成予想CGだとマンションの存在感が凄いですね。風通しや眺望がとても良さそうです。
小中学校に程よい距離で公園が充実してるので子育て世帯には良い場所ですね。
大人だと駅とマンションの往復に少々考えるところがありますが…。
価格帯と広さのバランスは悪くないです。Cタイプはキッチンにも窓があるのでしょうか?
37: 匿名さん 
[2013-07-12 13:44:07]
駅まではまあ距離はありますが、
歩けなくはない距離かなと思います。
自転車で行くと帰りがちょっと大変かな…と思います。
高台の良い点は風が良く抜けることと眺望でしょうね。
その点で我が家も良いのではないかと思っています。
子供も大きくなると駅を使って通学するようになりますが、
まあ何とか歩いてもらおうと思います。
ものすごく大変という距離でもないですからね。
38: 匿名さん 
[2013-07-13 16:15:35]
弘明寺だと京急弘明寺駅の利用も考えられますが、行きだと駅直前の坂でバテそうです。
自転車置き場もあるようですが、どっちみち坂は押し歩きでしょうね。

みなとみらいの眺望が望めるのは南東向きの角部屋だけでしょうか?
微妙に角度が限られそうですね。
低い階からの眺めはどうなのでしょう?
39: 匿名さん 
[2013-07-13 21:10:51]
>38
かなりの運動不足の方ですね。
40: 物件比較中さん 
[2013-07-14 01:17:07]
運動不足に関係なく、横浜の坂は結構きついです。
あと駅からの距離を考えると資産価値は期待できないのでその後の買い替えを視野に入れるなら不利。
通勤で苦労しても眺望を確保したい人ならいいかも。
あと弘明寺の商店街は素敵だけど、ここから気軽に歩いて行くにはちょっとつらいですね。
41: 住まいに詳しい人 
[2013-07-21 22:06:54]
見学しましたが、坂道が辛いと判断しました。友人が、1丁目に住んでますが、雨や雨予報の時は、集まりに来ません。子どもがいるからですが、階段と坂は子どもにはつらいかな。同じ値段をだせば、並びに立派な戸建てが買えるますし。
設備も、価格に含まれるものは少ないです。
他をあたることにします。
42: 匿名さん 
[2013-07-23 16:18:38]
このあたりの戸建の相場とマンションの価格に差がないのですか?考えてしまいます・・・
43: 匿名さん 
[2013-07-23 17:16:13]
あの坂道を考えると歩いてしまった方がいいかなとも思いますが、帰りは楽ですからね。
弘明寺駅にも駐輪場はありますからね。24時間出し入れ可能な駐輪場なのでいいかなと
思っています。結構時間が決まっている駐輪場なんかもありますからね。
一か月1500円。一か所のみ一時利用可能の様です。結構台数は限られてしまうかも
しれませんね。一時利用だと一日100円です。
44: 匿名さん 
[2013-07-23 22:02:29]
毎度、三流デベの営業さん書き込みご苦労様です。
45: 匿名さん 
[2013-07-24 01:12:02]
施工が堕落会社じゃ立体云々じゃなくなってしまいますよね。
46: 住まいに詳しい人 
[2013-07-24 21:10:08]
戸建てとほぼかわらないのですか?とありました。

弘明寺商店街、通路にはいり駅より2分で約3800万の新築戸建て、2丁目平地で、3600万、3丁目も同じくらいで
1丁目は坂上にあたるから、200万ダウンでしょう。あくまで平均です。一階が駐車場のよくある3LDKです。

5丁目は、上大岡がちかいので3000万台ではかえないでしょう。

47: 匿名さん 
[2013-07-24 22:17:04]
>46
土地が10坪以内の家であればね。
48: 匿名さん 
[2013-07-26 15:59:01]
狭いとはいえ弘明寺って安いんですね。
横浜や東京方面へも行きやすいし、都内のバス利用の住宅地よりずっと便利な場所だと思うのですが。
あとはマンションと戸建とどちらが暮らしやすいかなどで検討でしょうか。
マンションにはマンションのいい面があるでしょうから。
眺望などは戸建ではのぞめないでしょうし。
49: 物件比較中さん 
[2013-07-26 20:46:19]
そうですねー、本人が何を望むかですよね、眺望なのか、駐車場付き一戸建てか。
または、セキュリティや修繕など。

今週、三回ほど駅から現地をトライしました。

今週の暑さもありますが、足腰丈夫なうちは良いですが、
自宅に帰るためにあんなに必死に汗をかきながら行くのは、
無理だと判断。友達も呼びにくいし。
両親は、車でお迎えか、タクシー?!きっと住んでも、タクシー代金が膨らみそうです。


検討リストから外すことにしました。
51: 周辺住民さん 
[2013-10-24 14:06:41]
眺望いいから悪い物件じゃないような気が・・・
52: 匿名さん 
[2013-10-25 17:27:28]
イメージしか見ていませんが、眺望はたしかに素晴らしいですね。
ここではないですが、高台に暮らす人に聞いた話では坂があっても後悔していないみたいです。
帰って窓を開けて風が気持ちよく吹き込んでくるとか、ベランダからの眺めを見て気持ちよく暮らせているとか。

通勤、通学する人は大変でしょうし足腰の丈夫な人に限られそうですが、高台の人気もけっこうありそうですね。
ちなみに、みなとみらいと富士山の両方が見える部屋ってあるんですか?
53: 匿名さん 
[2013-10-25 17:49:57]
3ヶ月レスないから業者のテコ入れかな
実際に現地を駅から歩いてみた人はわかるけど、駅からの坂は本当にきついし、神社?だっけかの近くの階段ルートは痴漢注意の張り紙もあるくらい薄暗い道
個人的には、弘明寺の駅前の汚いトイレの前を通って通勤すると思うと気が滅入るなーと思った
営業も必死に電話してくるから、売れ行きは芳しくないんじゃないかな

54: 匿名さん 
[2013-10-27 16:30:27]
あまり売れてないのですか・・・?

弘明寺の街には行ったことがあるのですが、街の感じはとても気に入っています。
現地にはまだ行っていません。

神社の近くの階段ではない、もう一方の道はどんな感じでしょう?
やはり坂がきついですか?
また、蒔田方面の道はどんな感じですか?

質問ばかりですみません。
タクシーでの現地見学会があったようですが、やはり自分の足で歩いてみないとわからないですよね。
55: 匿名さん 
[2013-10-29 22:32:59]
見学した時に言ってましたけど、確かに1ヶ月分くらい買い置き生活始めれば街に降りなくてもよいし人とも話さないからストレス溜まらないよね♪
56: 物件比較中さん 
[2013-10-31 17:32:12]
2路線の間の立地だとベストだったんだけどなあ・・。

でもここでも一応2路線使える強みのある物件として価値のほうも期待していんでしょうか。

しかし若干商業環境に一抹の不安が・・。

参考にお聞きしたいのですが買い物は皆さんどうしますか??
58: 匿名さん 
[2013-11-03 19:40:34]
車でまとめ買いできる物はまとめ買いして、日々の細かいものや生ものなどは商店街やスーパーへこつこつと買い物へという感じになるでしょうか。
坂道に足を慣らさないと。運動だと思えば良いのでしょうけど。
お惣菜なども豊富で賑やかな弘明寺商店街がけっこう好きなのでぶらぶら歩きたいと思います。
安売りの時間に合わせて行くと暗くなってからの帰宅になるのがちょっと不安ですがやはり慣れでしょうね。
59: 匿名さん 
[2013-11-06 18:09:46]
京急線が利用できると弘明寺もけっこう便利なんですよね。このマンションからだと歩いて20分はかかるでしょうか?
ほんと、56さんが書かれているように2路線の真ん中だと理想的でしたね。京急の駅までの坂もちょっときついですからマンションの坂と2ヵ所坂の上り下りをしないといけませんね。かなり足腰が鍛えられそうです。
救いは商店街を歩けることでしょうか。
買い物に自転車が使えるといいのですが、坂で無理ですよね。電動自転車でもきついでしょうか?
60: 匿名さん 
[2013-11-09 03:34:20]
電動あれば余裕ですよ
61: 匿名さん 
[2013-11-09 13:43:26]
弘明寺からの坂は電チャでも無理じゃない
蒔田側の坂なら傾斜がゆるいからどうにかなるだろうけど
そっちは変な宗教施設以外に何もないのが難点だ
62: 匿名さん 
[2013-11-09 16:49:42]
↑またいるわ。
63: 匿名さん 
[2013-11-10 17:20:22]
電動自転車を利用するなら蒔田側を迂回すると良いですね。
少し遠回りして時間がかかっても楽なほうが助かります。
弘明寺にこだわらず井土ヶ谷で買い物してもいいですしね。
井土ヶ谷にはマルエツがありますし。
電動自転車か原付があれば便利でしょうね。
スーパー以外だと止める場所に困るかもしれないですが。
住まいからの眺望の良さと開放感のある生活を求めると
どうしても坂道は避けられませんよね。
64: 買い換え検討中 
[2013-11-12 20:44:31]
もし眺望を求めるならリヴァリエにすればいいとおもいますよ。
65: 契約済みさん 
[2014-01-26 11:24:22]
担当者が最悪です。
信用なりません。
信じるとバカをみます。

売ることに躍起になり買主のことは考えていません。

66: 匿名さん 
[2014-01-26 19:15:25]
あなたもですか?
眺望で持ち上げられ、実物はイメージと違う。
セールストークにのせられて契約した自分が恨めしいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる