住宅ローン・保険板「量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-20 09:30:00
 削除依頼 投稿する

最近、量的緩和及びゼロ金利政策が解除になるといわれていますが、実際解除されたらどれくらい金利が上昇するのでしょうか?
ちなみに8月頃融資実行で1700万円【フラット35 1000万 変動金利700万円】で考えています。
急にはそんなに上がらないと聞きますが、やはり心配なので教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-21 18:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

量的緩和解除になるとどれくらい金利が上昇する?

462: 匿名さん 
[2006-04-08 03:04:00]
しかし「質への逃避」で0.5%の国債を当時大量に買っていたのが
大手銀行だったんだが。
確定利付き債券の含み損は帳簿上はどういう扱いになるのかな。
普通に時価だったら銀行は大量の含み損になっていて、今後も
含み損拡大のはずだが。
463: 匿名さん 
[2006-04-08 07:59:00]
>>460
企業の事情や、日銀や政府の思惑がどうあれ、
実際の市場は、ゼロ金利は解除されるものとして、既に取引され始めているんだよ。
今回の量的緩和解除だって、市場が解除されるものとして取引し始めたので、
日銀もやむを得ず、1ヶ月前倒しして解除したとも言われている。
日銀といえど、市場を無視すると、信用がなくなりますから...
464: 匿名さん 
[2006-04-08 12:41:00]
465: 匿名さん 
[2006-04-08 17:14:00]
将来の経済予測は難しく、政府内でも路線論争が絶えない。

竹中・中川の5年後経済予測:
名目成長率 4% 長期金利 3%
∴消費税率は3%程度の引き上げに抑えることが可能

谷垣・与謝野の5年後予測:
名目成長率 3% 長期金利 4%
∴消費税率2桁は不可避

まあ、竹中・中川のシナリオ通りになった方が
大部分の国民は幸せということは確かだろうけどね。
466: 匿名さん 
[2006-04-08 19:09:00]
まあ4%〜5%の間でしょ。
467: 匿名氏 
[2006-04-08 22:33:00]
多額のローンで苦しむフラット35組さん。がんばって!
短期組の頭金持ってた人たちもがんばろう。
468: 匿名さん 
[2006-04-08 23:36:00]
谷垣が消費税増税論者なのは役人サイドの意見に偏重しているからじゃないか?
竹中はどちらかというと中立(学問見地)でものをいうため,庶民よりの発言に見える。

私はどちらかというと竹中支持だが、そもそも無駄な公共事業をしなければ消費税は増税しなくていいはずだが・・・
469: 匿名さん 
[2006-04-10 13:50:00]
すごい上げ具合だね

長プラ、年2・45% みずほコーポ

みずほコーポレート銀行は10日、企業向けの長期貸出金利の指標となる
長期プライムレート(優遇貸出金利)を0・35%引き上げ、年2・45
%にすると発表した。1999年3月以来、約7年ぶりの高水準。引き上
げは3カ月連続で、11日から適用する。

日銀による利上げ観測などを背景に、市場金利が上昇しているため。今年
1月には1・8%だったが、わずか3カ月で0・65%も上昇することに
なり、企業の資金調達計画などにも影響しそうだ。

市場金利は、日銀が3月に量的金融緩和策を解除する前後から上昇基調が
続いている。優遇貸出金利引き上げの動きは他の金融機関にも波及する見
通しだ。(共同通信)

470: 匿名さん 
[2006-04-10 14:04:00]
変動や短期固定の人はローンの借り換えをすればいい。今なら間に合う。
471: 匿名さん 
[2006-04-10 20:41:00]
変動選択したけど、変動金利は上がってない。慌てて借り換えする必要なし。
たかが1〜2%の金利上昇で家計が圧迫される下流組と一緒にしないでくれ。
472: 匿名さん 
[2006-04-10 22:33:00]
と、余裕のふりしながら常にこのスレをチェックする。
473: ↑ 
[2006-04-10 23:46:00]
おもしろい!
474: 匿名さん 
[2006-04-11 00:10:00]
まあ余裕あってこその変動金利だしね。
475: 匿名さん 
[2006-04-11 05:44:00]
変動は長プラ連動じゃないっちゅうに。分かって煽っているのかね?
変動派が注目すべき報道はむしろこれだろう。

無担保コールの翌日物は7日の加重平均金利と同じ0.001%を中心に取引され
ている。日銀の当座預金残高の減少にもかかわらず資金余剰感は強い。外国銀
行や証券会社が調達している。1週間物の調達希望金利は0.003%程度と前週
後半の0.001%に比べるとやや高いが、上昇ペースが加速する雰囲気は今のと
ころない。(日経)

要するに、量的緩和を解除して、資金供給を絞っても、銀行間レベルでの
短期金利上昇は全然なし。上がっても0.00?%レベル。
476: 匿名さん 
[2006-04-11 08:56:00]
>>475
資金供給を絞り始めたとはいえ、依然、必要量の数倍の資金供給がなされているから、
短期金利は上昇していない。
供給がゼロ金利導入前並みに落ち込んで、ゼロ金利が解除されても、短期金利は
上昇しないと思う?
477: 匿名さん 
[2006-04-11 10:15:00]
量的緩和は元々あまり意味をなしてなかった。
ただ資金が豊富にあるんだよというイメージを植えつけるだけのもの。
景気低迷の対策としては意味が無くてもやるしかなかっただけの事。
よって解除されても実質何の影響も出ないはず。
(解除されたという事実だけで若干影響はあるだろうけど)

短期金利はゼロ金利解除後一時的に急上昇。
その後下降して今より若干高めの推移で落ち着くのでは?
今のプラス1%前後かと。
その後景気の動向によって推移するのでは?
金融政策が失敗してまたバブル並みの好景気が来れば高金利。
でもそうならないような政策を取るはずだから(というか取り始めてる)
そうなればそれなりの金利になるのでは?

素人考えだからたぶん違うと思うけど。
478: 匿名さん 
[2006-04-11 10:25:00]
え、変動金利は短期プライムレートに連動しているんじゃないの?
変動金利って短期プライムレート+1%って決まりがあるんじゃ。

短期プライムレートは公定歩合の上下動に影響を受けるから、公定歩合が上昇するとすぐ、変動金利も同じ値上昇するのでは。
479: 匿名さん 
[2006-04-11 13:06:00]
>>478
確かそれは昔の話。
今は新短プラと言って資金の調達コストから決まるらしい。
よって475,476が言ってるように資金が有り余ってる現状では
短期は上がらないと判断できる。
これがゼロ金利解除でどこまで変わるか?が、今後の短期金利の
動向を読むカギではないかと。
480: 匿名さん 
[2006-04-11 13:18:00]
でも銀行は儲かりたいから、なにかしらの理由をつけて短期の金利も上げるつもりなのでは。
定期預金の金利の上昇もそのための理由
481: 匿名さん 
[2006-04-11 13:29:00]
>>480
それはそうでしょうね。ただ非難も怖いのであまり無茶はしないと思われますが。
どっちにしても銀行ってば都合いいよなって思いますがね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる