住宅ローン・保険板「確定申告者です。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 確定申告者です。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-08-18 15:16:00
 削除依頼 投稿する

マンションのローンをくむ時に
会社員の人は源泉徴収の額面の金額で借入れできますよね。
毎年、確定申告をしている場合は所得金額でしか借入れ出来ないのでしょうか?
(会社員なのですが、基本給と外交員報酬が分かれて出る為)

[スレ作成日時]2005-02-20 14:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

確定申告者です。

No.2  
by 匿名さん 2005-02-21 22:27:00
課税額(払うべき税額)までローン控除は戻ります。税金払った分までしか戻らないのは当然でしょう。
ただ、昭和51年に私自身は端数処理の関係で、1回だけ払った税額以上に還付を受けたことがあります。

借入金額に制限はありませんよ。借入金額の限度は、物件とあなたの所得で決まることでしょう。
あなたの投稿は理解しづらいな。
No.3  
by 匿名さん 2005-02-23 17:49:00
昨年購入したので、税務署まで行かないといけないんだけど、
皆さんはもう行きましたか?
No.4  
by 匿名さん 2005-02-23 19:44:00
>>03
還付申告は1月から出来ます。今頃「もう行きましたか?」って遅すぎです。
支払う申告の方は2月16日から受付です。

還付申告は住宅ローンばかりではなく、所得税が20%以下の区分であれば、株式配当も戻ってきます。
うちのカミサンは還付申告を毎年やっています。
No.5  
by 04 2005-02-23 19:52:00
>>04
「株式配当」は「株式の配当」が正当でした。「株式配当」は配当を株券で行うものです。現金配当も含むので訂正します。
源泉徴収が10%ですが、20%の税率でも配当控除(税額控除で収入の10%が戻る)があり、20%の特別減税があるためこのようなことになります。
源泉徴収が20%の頃は、もっと戻りました。
No.6  
by 匿名さん 2005-02-23 23:40:00
04>>
確定申告って3月までですよね。
1月にやっても3月に出しても郵送なら同じでしょ。
まあ、04みたいな人は、株の売却損の処理で忙しいのかもしれないからしょうがないでしょうけど。
No.7  
by 匿名さん 2005-02-24 10:23:00
>04
遅すぎゃせんだろ。
所得税の確定申告は翌年の2月16日から3月15日。
自分がやったからって。
No.8  
by 匿名さん 2005-02-24 10:53:00
07に同意

還付金の申告でしょう。
国税庁のHPから書類作成して、税務署に持っていくだけだろ。まあ、締め切り間際だと
混雑するけど、「遅すぎ」っていう04って**か?
No.9  
by 04 2005-02-24 12:34:00
>>06
早く申告すれば、還付される時期も早くなります。最後の方で申告すると、税務署の手続輻輳でかなりかかります。
住宅ローン控除だと金額が大きいですから、2ヵ月も違うのはいかがなものでしょうか?
2003年は、私本人は儲かっていたけど「みなし取得価格」適用で11万円の赤字。これを新制度が出来て最初の繰越。
昨年は250万円儲かって特定口座で10%源泉徴収されたけど、この繰越分の清算もあったのでB表は3表まで提出しました。
私は税率30%のラインなので、昨年の配当金は40万円ほどで10%源泉徴収されましたが、配当所得を申告すると5万円も取られてしまうので、こちらは申告しません。(上場株式は小額配当でなくても申告不要に2年前から税制が変更になっています。)

06から08の投稿、還付申告は早めにやった方が得だということが全然わかっていないようだな。
特に07は2月16日まで出来ないと思っているみたい。払う方の申告だけだよ、2月16日以降は。
国税庁が還付申告センターをいつ開催しているかのニュースも見ていないようだね。

国税庁のホームページは3表も入ったB表を作成するのには楽。1表に書かないで済むところが手書きではわかりづらいから、非常に便利。
No.10  
by 匿名さん 2005-02-24 12:44:00
>早く申告すれば、還付される時期も早くなります。

1月に申告すると、いつごろ振り込まれるんですか?
税務署は、3月までにしろとは言ってたが、そんのことは言ってなかったよ。
No.11  
by 匿名さん 2005-02-24 12:45:00
>>06
>1月にやっても3月に出しても郵送なら同じでしょ。
同じではありません。早いと2月中くらいに還付金が指定口座に振り込まれます。
税務署には時間外受付箱も用意されていますから、夜持って行って提出することも出来ます。
受付印をもらいたければ、営業時間内に持っていくのが一番ですが。
No.12  
by 7 2005-02-24 13:03:00
>9
つまり、早くやれば早く帰ってくると。
で?
遅すぎゃせんだろ。
1月からやってることぐらい知ってるよ。
No.13  
by 04 2005-02-24 14:43:00
>>12
早くやらねければ還付も遅くなる。3月4月は学校の入学とか節目の時期ですね。
そういう時に何十万円もあるのと、これからもらえるのと、どっちがいいんでしょう。

ローンを抱えた年は3月4月にまとまった金があれば随分違うと思います。
ローン控除に関しては、サラリーマンは最初の1年目だけだから、翌年以降はその年に年末調整で戻ってきます。

>1月からやってることぐらい知ってるよ。(12の投稿)
>所得税の確定申告は翌年の2月16日から3月15日。(07の投稿)
ダメですよ、矛盾したことを書いては。還付申告は1月の最初の営業日から受付してもらえます。
サラリーマンの場合、源泉徴収票が1月末頃にならないともらえない場合が多いので1月末頃の申請になることが多いのですね。
還付申告センターが開設されるのも、それに合わせているのです。
No.14  
by 匿名さん 2005-02-24 15:13:00
01さんの投稿の趣旨は、要するに、
「職業は何ですか」と聞かれて、普通に
「会社員です」と答えると、
「では源泉徴収票を添付して下さい」
と言われてしまって、そのまま従うと、
源泉徴収票の数字で借り入れ可能金額が判断されてしまう、
それを心配されているんでしょう。
で、「外交員報酬」部分をきちんと評価してほしいんだが・・・
ということでしょう。
それは、やっぱり確定申告書の写しなり課税証明なりを添付して
申請することになるのではないでしょうか。
でも、「外交員報酬」部分が年度によって上下変動が大きい場合は
金融機関によってはあまり評価してもらえないかも知れないですね。
何だかこのスレは01さんの言いたいことを読みとってあげようという人が皆無で
どうでもいい言い争いをしているのでちょっと気の毒に思う。
No.15  
by 匿名さん 2005-02-24 16:05:00
というか、スレ主が、源泉徴収の金額で借り入れできますか?っていう
何を聞いてるのかよくわからない質問をするのが一番の理由だと思うが。
No.16  
by 匿名さん 2005-02-24 16:10:00
>13
どこが矛盾?
所得税の確定申告は翌年の2月16日から3月15日まで。3月15日が土・日に重なる場合は、その翌日。
しかし、確定申告の中で還付申告の場合(例えば、医療費控除や住宅取得控除)は、翌年1月1日から税務署は受け付けてくれる。
それから、還付申告の場合は、3月15日までにしないといけないということはなく、平成16年分の還付申告であれば、平成17年1月1日から5年後の平成21年12月31日まで受け付けてくれる。
「受け付けてくれる」→「やってる」をあげあし取ってるの?
はいはい。
いずれにしても、「遅すぎる」が正しい主張だという事の説明は無いね?
早く還付されて得だと、早くキャッシュを握りたい、あんたは思うかもしれんが、別に急がない人には得でもなんでもない。
早くすれば還付額が割増になる、とかならみんなに「お得」と言えるかもしれんが。
No.17  
by 匿名さん 2005-02-24 17:56:00
還付申告すれば、100万返ってくるっていうんなら急ぐがな。。。
No.18  
by ----- 2005-02-24 22:08:00
No.19  
by 04 2005-02-24 23:28:00
>>17
最大1年間で100万円戻ってくるけど。
昨年入居で、2人で5000万円づつローンを組んだ場合。
No.20  
by 04 2005-02-24 23:36:00
本題に戻って、自分はサラリーマンだが不動産所得や事業所得もある。
ローンを組むには税務署に行って、課税証明(その1)と同(その2)を過去2年分(銀行ローンなら3年分)取ってこなければいけない。
あくまで所得ベースで物事を考えなければいけないのが原則だが、デベのこの手の記入欄は「収入がいくらか。」しか無い。

給与所得の場合は、実際の支出が無くても「給与所得控除」で所得が数百万円ずれてくる。

この辺りが、どうもみかけの収入なのか実質の所得なのかで、色々と意見が出ると思う。
No.21  
by 匿名さん 2005-02-24 23:40:00
なんか4って粘着だな・・・・
不快だから出て行って欲しい。
「遅すぎ」って言葉がいけなかったんだと思うけどね。
No.22  
by 04 2005-02-24 23:48:00
>>21
還付申告は出来るだけ2月15日以前にしてくれるよう、税務署・国税局はアナウンスしている。
2月16日以降だと税務署も特別体制を取って、書類の受取場所をプレハブの仮設場所に移したりして、混雑に対応している。
相手の気持ちも考えれば、還付申告は早めに持っていくのが、納税者から見れば普通のことです。
毎年、やっていない人はその辺りの事情もわからないから無理はありませんが、出来るだけ早めの手続きをすることが、自分のため(早く返してもらえる)でもあり他人(払う申告をする人)のためでもあるのです。
No.23  
by 匿名さん 2005-02-24 23:51:00
>19
あんた、バ○かよ。そんなローンくめるやつが、100万戻ってくるの2ヶ月3ヶ月急ぐかよ!
いいじゃん、あんたは「確定申告早めにして、毎年かみさんがやって、偉いねー」って言って欲しいだけなんでしょ。
自分が早くやったからって、べつに問題もないのに「遅すぎ」とか訳分からんこと言って、
批判されると、愚にも付かないへりくつ並べて。気分悪いです。でてって下さい。
21に同意!!
No.24  
by 匿名さん 2005-02-24 23:57:00
>>23
お金持ちは、金の運用にシビアです。
住宅ローン控除の所得制限は、贈与の軽減処置よりうんと緩いですから、金があっても利用者は多いです。
5000万円くらいのローンは組む人も多いですね。それでも50万円です。

うちは過去35年くらい、毎年確定申告している。子供の頃に親の確定申告までしていた。
払う方も戻る方も家族の複数分をやっていたからよくわかるのよ。
No.25  
by 04 2005-02-25 00:01:00
>>23
何もまともな反論が出来ないなら出て行きなさい。
1円を笑うものは1円に泣く。
金の運用は、シビアなものです。お金があればあるほど、遊ばせておくようなことはしません。

お金の無い人が無頓着にやるのはよくあることです。
No.26  
by 匿名さん 2005-02-25 00:32:00
>>19
それは正確ではない。

さらに、どちらも税金を50万以上払っていなければならない。

また、現在は定率減税が行われている状態なので、その分は戻ってこないよ。
No.27  
by 匿名さん 2005-02-25 00:50:00
>>26
所得が1000万円程度でも税金は軽く50万円以上になります。
定率減税は所得税の場合、減税額が最大で25万円頭打ちですから、正確ですよ。
ローン残高が二人で5000万円あれば、本当に100万円戻ってきますよ。
頭打ちを忘れていたんですか。どういう計算をしているんですか?
No.28  
by 匿名さん 2005-02-25 01:07:00
>>04
それで、100万円が早く返って来ないと困る人なの?
No.29  
by 04 2005-02-25 01:10:00
>>28
あなたは数十万円戻ってくるのが数ヵ月遅くなるのを容認できるの?
早く戻る方がいいよな。当然だろが。
遅く戻ってくるのをあんたはよしとするのか?
No.30  
by 匿名さん 2005-02-25 01:11:00
だから、困る人なのね。それならいいよ。
No.31  
by 04 2005-02-25 01:13:00
>>30
困る人はあなたです。お金の使い方が理解されていない。
No.32  
by 匿名さん 2005-02-25 01:14:00
数十万なら使わないから、別にいつでもいいよ。
No.33  
by 匿名さん 2005-02-25 09:19:00
>>32
「給料は数ヵ月後にもらってもいい。」と言っているのと同じこと。
おかしなことを言っていることに、少しは気付いたらどうよ。
No.34  
by 匿名さん 2005-02-25 09:36:00
同じじゃないよ給料は、毎月の生活費だよ、遅れたら電話や電気代に困るけど、還付金は
臨時収入みたいなものだから、ちゃんともらえればいいの。
今は預金の利子がほとんど0%みたいなものだからね。
No.35  
by 匿名さん 2005-02-25 09:36:00
給料は数ヵ月後にもらってもいいよ。
No.36  
by 匿名さん 2005-02-25 09:43:00
給料が支払われないのならまだしも、数ヵ月後に「確実に」出るのなら、
別に困らないよ。

ていうか、数ヶ月分の給料に相当する貯蓄くらいは置いて、ローンは組めよ。
ご利用は計画的に。w
No.37  
by 匿名さん 2005-02-25 10:30:00
>>34
>還付金は臨時収入みたいなものだから、ちゃんともらえればいいの。
なにを考えているの。元々払いすぎた税金を返してもらうだけのことです。
早く返してもらった方がいいに決まっています。
家計のバランスシートをつけてみれば理解できることです。

今年の臨時収入ではなくて、昨年分の公租公課過払い金の未収金です。
税務署が年初から受付に応じるのは、そのような性格の申告だからなのです。
No.38  
by 匿名さん 2005-02-25 10:48:00
04さんしつこいですね。
早く還付してもらたければ(あなたのケース)、早く申告すれば良いし、
とにかくちゃんと還付されれば、数ヶ月急がない、というひとは、期限内
に申告すればいいことでは。
後者のような人がいるわけない、いるなら考え方がおかしい、と、一生懸命自分の理論を展開されていますが、実際いらっしゃるわけですよ。
考え方人それぞれですから。
だから、はじめに質問された方に対して「遅すぎる」というのは、正しくないので、色々な人が反論されているのではないですか?
私は、今年購入予定なので、来年確定申告しなければと、参考にしようと本スレ読んでおりましたが、
04さんが自分の理論を違う考えの人に押し付けようと理論展開され、批判され、またそれに馬鹿にしたような自己理論展開をされるという悪循環で、スレがあれているように思いますが。
出て行くならやはりあなたではないでしょうか?
No.39  
by 匿名さん 2005-02-25 11:43:00
家計のバランスシートをつけてみたら、還付金はいつ貰ってもいいってことわかったよ。
ありがとう。w
No.40  
by 匿名さん 2005-02-25 13:18:00
非常時(+α)の出費に備えて、500万くらい残してマンション買ったものです。
一昨年分から還付申告できる身になったのですが、還付申告は5年までさかのぼってきるはず。
還付額が家計的に微々だった、かつ昨年の今頃はものすごく忙しかったので今年2年分まとめて
還付申告しました。04さん何か問題ある?

>1
外交員報酬その他が大幅赤字の時しか成り立たない(?)みたいな非現実的な質問だと思うが。
No.41  
by 匿名さん 2005-02-25 22:15:00
>40
私も同じ事書き込みましたが、04はちょっと逝っちゃってるので、通じません。
でも、40さんに批判レスがつかないとこみると、どうやら、漸く逃げてくれたようですね。
良かった良かった。
No.42  
by 匿名さん 2005-02-26 03:52:00
>>38
5年以内に申告してください。それで充分でしょう。
その代わり年末調整は受けられません。
ご勝手に。
No.43  
by 20=04 2005-02-26 04:01:00
肝心の所得と収入の乖離に関しての投稿が無いですね。

売上高利益率が10%だと、収入が1000万円でも粗利益が100万円、必要経費が60万円だと所得は40万円。
こんなことはよくあることで、親が収入1500万円でも所得税・住民税の非課税所帯でした。
No.44  
by 匿名さん 2005-02-26 08:16:00
>42
04のしつこさはもう病気の域だね。年末調整うけて、さかのぼって確定申告したよ。
あまりにも自分の意見に同意してもらえないんで、とうとうご自慢の
確定申告知識もおかしくなっちゃったのね。ご愁傷様。
さらに、「遅すぎる」がおかしいことについては、絶対に自分の間違いを認めないし。
ほんと、迷惑。
自分の憂さ晴らしに嘘まで書き込むのはやめようね、坊や。
さっさと、ママのところへお帰り。もう、おとなの会話に加わろうとしちゃだめだよ。
No.45  
by 38 2005-02-26 08:52:00
>42
私別にそんなこと言ってませんが・・・
本当に04は不愉快ですね。
No.46  
by 匿名さん 2005-02-26 11:59:00
>>42
>年末調整うけて、さかのぼって確定申告したよ。
何を言っているのですか?
何を遡って確定申告したのですか?「年末調整の何を受けて」かが、意味不明です。
No.47  
by ----- 2005-02-26 22:26:00
No.48  
by 04さんの代返 2005-02-27 10:20:00
>47
私は事業所得が主ですが、収入のかなりの部分を経費等で落としてほとんど
税金払ってません。株で小銭を稼いでいますが株の源泉徴収10%は私の課税所得から
考えて払い過ぎです。実態は自分の事業が自転車操業なので早く現金が必要なのです。

って、こんな人いるのか?
No.49  
by 48 2005-02-27 10:37:00
04さんの身になって考えてもこの辺が限界でした(笑)。
No.50  
by 匿名さん 2005-02-27 11:07:00
04はなんでこんなに必死なんだろう??
金持ちといっている割には余裕無いなあ。
No.51  
by 匿名さん 2005-02-27 12:22:00
>04はなんでこんなに必死なんだろう??
自分が正しいとおもってるから
No.52  
by 48 2005-02-27 14:12:00
>47
気を悪くされたならすいませんでした。
No.53  
by 匿名さん 2005-02-27 15:46:00
>04はなんでこんなに必死なんだろう??
ガキだから自分の意見が通らないとがまんできないから。
No.54  
by 04 2005-02-28 08:09:00
>>48
税金はサラリーマンや配当で源泉徴収されている分以外に80万円程払っています。
年間15万円以上になるので、予定納税をさせられています。1年に数回、固定資産税等も含めて纏まったお金を払う時期があります。
東京都は纏めて固定資産税・都市計画税を払っても、1円もまけてくれませんが、他の県だと報奨金がありますから、その分は纏めて1期に払っています。
そのため現金・預金管理をキチットしていないとまずいのです。
出来るだけ早い回収・期限いっぱいの支払いを実行しているだけです。

還付を受けているのはカミサンの方です。配当と不動産所得(不動産は計算上で損失がでる)があるから、還付を受けているのです。
源泉徴収票をもらった後1月末に申告して、2月25日に還付金が9万円ほど戻りました。
No.55  
by 匿名さん 2005-02-28 17:15:00
それで、9万円如きを急いでもらう理由は?
No.56  
by 04 2005-02-28 19:21:00
>>55
急いでもらうのではなくて、普通にもらうの。
手続きを早くすれば、もらえる時期はそれ以上に早まるの。
そうすれば、手持ちのキャッシュフローをそれだけ別の用途に振り向ける余裕が出来る。

払う方は振替納税にすれば、4月中旬まで待ってもらえる。
現金納付は確定申告締切日まで。
No.57  
by 04 2005-02-28 19:32:00
>>55
今年は3月下旬に引越しをするので、2月下旬に還付されて4月中旬まで支払が延びるのは特別に意味があります。
電化製品を照明器具・空調装置は全部新規購入しなければならず(持っていないから)、冷蔵庫・テレビ・洗濯機は耐用年数を過ぎてボロボロで買換え。
その他、カーテンも防炎でなければ駄目なので新規購入。
200万円くらい必要だから、税金だけで40万円くらいこの期間運用できるので非常に助かります。
No.58  
by 04 2005-02-28 19:33:00
本題の方の投稿が無いな。
No.59  
by 匿名さん 2005-02-28 19:47:00
>>04
要するに、2月になって税務署に行ったら、遅すぎるっていうのは
「あなたの場合」ってことね。
No.60  
by 04 2005-02-28 20:07:00
>>59
別にそうではありません。
他の貯金を取り崩さなくても運用ができるので恩恵を受けているという例を出しただけであって、みすみす貰う時期を遅くするのは良くないと言っているだけです。
お金は金額ばかりではなく移動時期も大切なのです。
資産運用でこんなの当り前のことです。

そういう努力をしないのは選択の自由で勝手ですが、やらなければ自身が損をするだけのことです。
No.61  
by 匿名さん 2005-02-28 20:09:00
>>04
還付金もらっても使わないから、預金に回るだけなので、いつでもいいですが?
No.62  
by 匿名さん 2005-02-28 20:12:00
>>57
この40万円は、納税額だよな?還付金と何の関係があんの?
No.63  
by 04 2005-02-28 20:16:00
>>62
2月に早くも還付金を貰ったこと、3月中旬に払うべき税金を4月中旬に払えばいいこと、この2つを併せた金額が40万円です。
説明を事前にしています。

>>61
>還付金もらっても使わないから、預金に回るだけなので、いつでもいいですが?
どうぞご自由に。選択の自由だと言っています。あなたが運用しないという不利(損する)を受けるだけ。
No.64  
by 匿名さん 2005-02-28 20:20:00
>>60
カミサンの還付申告を、今日(2/28)に申告して、4月10日に9万円還付された、と仮定して、
1月末に申告して、2/25に9万円の還付金をもらうより、あなたはどのくらい損をするの?
申告が遅いと損をするんだよね。どのくらい損をするのか、ぜひとも教えてちょんまげ。
No.65  
by 62 2005-02-28 20:21:00
>>63
還付金の話をしているのに、なんで納税額と合算してるの?
No.66  
by 61 2005-02-28 20:26:00
>>04
> あなたが運用しないという不利(損する)を受けるだけ。

ちなみに、あなたの言う「運用」って、何ですか?
株にでも投資するの?まさかそんなことはないよね。
株式投資でもして、利益が出たら得はするけど、
運用しなかったらどんな損をするの?
No.67  
by 匿名さん 2005-02-28 20:38:00
>>66
色々な意味があります。
その時の状況により異なりますが、株式投資で儲かっていても持続した方がもっと儲かると判断した場合は、出来るだけ普通預金なり現金を資金タイトにして投資を継続なりもっと増やすことをします。
逆に、今は株式投資は止めた方がいい場合では、どういう投資信託に資金を置いておくべきかを考えます。
今は、同じ業界で循環物色していて、行け行けの状態だから株式はそのまま保持です。
2600万円くらいを保持しています。
買値が平均で現在価格の6割くらいだから強気で所持していますよ。
ここ2週間で500万円くらいは増えました。
住宅購入資金はすでに別手当て済みで、これには手を付けていません。(5000万円くらい)
これのローンは数百万円、税金対策(住宅財形)だけです。
No.68  
by 匿名さん 2005-02-28 20:38:00
>>67
67投稿は04でした。
No.69  
by 61 2005-02-28 20:45:00
>>04
それで、還付金を運用しなかったら、どんな損をするの?
No.70  
by 04 2005-02-28 21:09:00
>>69
あんたが考えること。
お金を寝かしているのと、それを使っていたらどうなるかは自分で考えること。
自己責任の原則。それの選択範囲が大きくなったことを生かすか殺すかは自分で考えろ。
No.71  
by 匿名さん 2005-02-28 21:16:00
>>04
運用しなかったら、利益は出ないけど、損はないってことだな。
還付金が減ったら損だけど、減ることはないしなぁ。

運用するって言っても、9万円(04の場合だな)だしなぁ。
何かしらの投資をしたとして、2ヶ月で出せる利益もたかがしれてるしなぁ。

ところで、64の答えを俺も聞きたい。よろしくお願いします。w
No.72  
by 61 2005-02-28 21:18:00
あ、71は俺です。
No.73  
by 61 2005-02-28 21:25:00
ついでに言っとこ。
還付金は運用しなくても、それとは別に運用している資金があるし、普通預金にも300万
(緊急時用)を残しているから、どうしても還付金9万円(しつこいが、04の場合ね)を運用資金
に回したかったら、普通預金から出すから、いつ還付されても、全く運用益は変わらないですよ。

普段は手をつけないお金って、あんたにはないのか?

なんにしろ、10万円程度は柔軟に使えるよう、管理してるよ。
No.74  
by 04 2005-02-28 21:26:00
>>71
64の答えは単純だけど金額ベースでは出ない。
普通預金を3月上旬から4月中旬まで9万円+31万円少ない金額で運用できるメリットがある。
3月末期越えの企業借入資金は割高だから、年度末を越えるメリットは大きいね。
No.75  
by 61 2005-02-28 21:29:00
>>04
要するに、還付金の9万円をもらわないと、9万円は他から捻出できない、ってことね。
No.76  
by 04 2005-02-28 21:31:00
>>73
柔軟な資金=遊び金です。
企業グループでCMS運用している所からみたら、笑われてしまいます。
5万・10万円といって馬鹿にするなかれ。

必要になった時は、すぐに運用できるお金もキャッシュフローの中に取り入れておくのが常識です。
1ヵ月以上預けたMMFとかね。
No.77  
by 61 2005-02-28 21:31:00
>>04
今、気付いた。

> 普通預金を3月上旬から4月中旬まで9万円+31万円少ない金額で運用できるメリットがある。

なんで少なくなるの?
No.78  
by 04 2005-02-28 21:32:00
>>75
出てくるものはしっかり利用する。それだけ。
他で出てくればそれはそれで利用できるでしょう。
No.79  
by 匿名さん 2005-02-28 21:32:00
>>04
> 柔軟な資金=遊び金です。
> 企業グループでCMS運用している所からみたら、笑われてしまいます。
> 5万・10万円といって馬鹿にするなかれ。

つまり、あんたには、遊び金(普通預金に入れて置いたまま、など)はない、ってことか?
No.80  
by 04 2005-02-28 21:35:00
>>77
早く入ってくるお金と遅く払うお金の合計です。
それだけ少ない資金でその期間運用できるでしょう?
わからないの?
No.81  
by 04 2005-02-28 21:39:00
>>79
決済資金は普通預金に入れておきます。
安全率を考えて、ギリギリの直前前に準備します。
それをどういうふうに運用するかが問題なのです。

4月以降は1000万円のペイオフも考慮した運用をしなければなりません。
No.82  
by 匿名さん 2005-02-28 21:39:00
>>04=80
それなら、日本語がおかしいぞ(笑)
[普通預金を・・・・・少ない金額で運用できる」
 金額と資金じゃ、意味が違うだろうが。※※か。
No.83  
by 匿名さん 2005-02-28 21:41:00
>>04
あんたは、事故を起こすと保険が降りるまで、お金なくてヒィヒィ言いそうだな。
No.84  
by 61 2005-02-28 21:41:00
82は俺です。
No.85  
by 04 2005-02-28 21:42:00
>>82
無意味な投稿。
No.86  
by 61 2005-02-28 21:44:00
>>04
普通預金に入れているという決済預金から、9万円を還付金が出るまでの数ヶ月の間だけ
出して運用する余裕はないの?

数ヶ月間の9万円の普通預金利息なんて、1円にもならんぞ。
No.87  
by 04 2005-02-28 21:44:00
>>83
根拠は?
利が乗っている有価証券があるから、いざとなったら換金できるが、何を言いたいの?
No.88  
by 83 2005-02-28 21:47:00
>>87
事故で意識不明になったとして、さらに代理人が換金するまでの日数を考えろ。
No.89  
by 04 2005-02-28 21:47:00
>>86
金利のことを言ったら笑い話。
あなたはそういう運用をするというだけのこと。
3月末の特殊要因を考えてみな。大きな儲けがあるぞ。
No.90  
by 61 2005-02-28 21:49:00
>>04
3月末の特殊要因は普通預金に関係ないだろ、※※か。マジで
No.91  
by 04 2005-02-28 21:50:00
>>88
株式は4営業日後だろ。
それ以外に換金性のある投資をしていれば問題なし。
保険もある。保険会社が逆ザヤになっているやつ。たっぷり持っているよ。
昭和60年代前半のマル優廃止の頃に7%くらいの利率で回る契約です。
No.92  
by 04 2005-02-28 21:53:00
>>90
だれも普通預金だなんて言っていません。
株式の配当権利落ち、そのことを言っている。
それも中間配当を出さないで、期末配当だけを出す業界を良く見てみな。
これ以上は具体的なことは言わん。
証券取引法違反になるからね。
No.93  
by 83 2005-02-28 21:55:00
>>91
その換金性のある投資から、還付金がもらえるのが遅くなったとして9万円分を捻出すると、
どのくらい損をするの?

そして、保険はすぐに降りないよ。
No.94  
by 匿名さん 2005-02-28 21:55:00
とにかく04が守銭奴だということは分かったから、もう勘弁して。
おもしろすぎ。
No.95  
by 61 2005-02-28 21:56:00
>>04
だから、あんたマジで※※だよ・・・・。

普通預金に入れているという決済預金から、9万円を還付金が出るまでの数ヶ月の間だけ
出して運用する余裕はないの?

数ヶ月間の9万円の普通預金利息なんて、1円にもならんぞ。

ぜんぜん上の問いの答えになってないですよ。
No.96  
by 04 2005-02-28 22:01:00
>>93
いざとなったら、株式を担保にもお金は借りられるし、保険を担保にも借りられます。
人により、運用の仕方により、異なります。
自分の運用を考えて、金額を算出してください。

>>94
守銭奴?
ふざけるな。合法的なことしかしていない。
なりふりかまわずやっているわけではない。
意味が違うだろう。
No.97  
by 04 2005-02-28 22:03:00
>>95
何度も言うように、あんたがどう運用して1円にもならないのはご勝手。
どういうふうに運用するかは自分で考えること。
No.98  
by 61 2005-02-28 22:05:00
>>97
俺の話じゃなくて、あんたの話を聞いてるんだよ。w

わかりやすく書いてあげようか?

パターン1
2月25日、9万円が還付された。
そのお金を投資に回した。

パターン2
申告が遅れたので、2月25日に投資に回す予定だった9万円が、4月25日に
振り込まれることになった。
2月25日に投資をするはずだったお金として、9万円を普通預金から引き出して
投資に回した。
4月25日に、還付金9万円が普通預金に振り込まれた。

普通預金金利は年利0.03%と仮定して、4月25日現在、パターン1とパターン2との、
損益を比較せよ。どちらが多くの利益を出せるでしょうか?w

また、あなたには、パターン2を選択するお金の余裕は、あなたの手持ち資産には
ないのですか?
No.99  
by 04 2005-02-28 22:20:00
だれも普通預金金利など当てにはしていない。
自分でどこに投資したらいいかを判断するの。

例えばの話と思ってね。
3月末の4営業日前までもっていると1年分の配当がもらえる。
時価が200円の株式でも5円とか6円の配当がもらえる。
そういうのを1ヵ月くらいもっているだけで、結構儲かるよ。
2月末から4月上旬までが大きな意味を持っているの。
No.100  
by 61 2005-02-28 22:24:00
>>99
だからさ、2月25日に還付金を貰わなかったら遅すぎ、っていう理由をちゃんと説明してよ。w

還付金を貰わなかった分を、普通預金から出しても補える、と言ってるんですよ。
まだわかりませんか?
No.101  
by 04 2005-02-28 22:30:00
早く申告して、早く還付金を貰いなさい。
運用出来ない分がマイナスですよ。
同じ質問を繰返さないでください。
これ以上は言いません。

>普通預金から出しても補える、と言ってるんですよ。
こういう考えがおかしいのです。
会社を経営している人に聞いてごらん。
資金運用が甘いと言われるだけです。
何度も答えていますので、これ以上同じ質問しても答えません。
繰り返し質問する場合は、無視します。
No.102  
by 匿名さん 2005-02-28 22:32:00
>61
逃げられちゃいましたね。でももう出てこないそうです。お疲れ様でした。
No.103  
by 61 2005-02-28 22:33:00
>>04
会社を運営している人は、普通預金から9万円を用意することすらできずに
株式投資やら投資信託やらしてるんですね。すごいや(笑)

ま、とにかく、あんたに9万円を用立てする資金の余裕はない、ってことだな。
よくわかったよ。
No.104  
by 04 2005-02-28 22:33:00
だれも逃げてはいません。
本来の問題に答えがないですね。
No.105  
by ----- 2005-02-28 22:37:00
No.106  
by ----- 2005-02-28 22:42:00
No.107  
by ----- 2005-02-28 22:46:00
No.108  
by ----- 2005-02-28 23:00:00
No.109  
by ----- 2005-02-28 23:04:00
No.110  
by ----- 2005-02-28 23:05:00
No.111  
by ----- 2005-02-28 23:09:00
No.112  
by 第三者 2005-02-28 23:16:00
お邪魔します。

04さんの言葉、「遅すぎ」が悪かったのかもしれませんが・・・

今年マンション購入・入居し、来年、確定申告する身としては、
早めに申告すれば早く還付される、というのは気分的に大変ありがたいです。

ちなみに、
去年などは年末調整で微々たるもんですが12月給与で還付ありましたが、
今年の年末は12月給与での保険控除などの還付は一切なく
全て確定申告でまとめて(住宅ローン控除や保険控除など)申告し、還付される
ようになるんですかね。

すると、ローン控除分は年明けしょうがないとしても、
毎年、12月給与で貰ってる年末調整分の還付まで年明けちゃうのは
ちょっと痛いですけど・・・

スレ主さんの書かれているのは、
サラリーマンは、年収600万手取り400万でも、600万でローン審査して貰えるのに、
確定申告してる人は(イメージですが)400万で審査されちゃうのですかね?
って雰囲気の質問ですか?
No.113  
by ----- 2005-02-28 23:22:00
No.114  
by 第三者 2005-02-28 23:26:00
ということで、
確定申告者(特に、見た目も仕事もお給料もサラリーマンみたいな個人事業主の方)で
ローン審査した人とかのご意見が聞ければいいのかな?
No.115  
by 匿名さん 2005-02-28 23:34:00
>>113
スレ主は、「会社員なのですが、基本給と外交員報酬が分かれて出る為」と言ってるので
事業所得と不動産所得は、全くもって関係ありません。
関係ない話を持ち出さないように。
No.116  
by ----- 2005-03-01 00:08:00
No.117  
by ----- 2005-03-01 00:14:00
No.118  
by ----- 2005-03-01 00:17:00
No.119  
by ----- 2005-03-01 00:20:00
No.120  
by ----- 2005-03-01 00:32:00
No.121  
by ----- 2005-03-01 00:35:00
No.122  
by 115 2005-03-01 00:43:00
113、116も04だろ?
揺さぶって、わかっているかどうか探って悪かったよ。
01の言い直しや、01の言ってる事はわかる、なんてことは言わなくていいから、
わかっているんなら早くアドバイスしてあげなさい。

【正解です。 管理人】
No.123  
by ----- 2005-03-01 00:49:00
No.124  
by ----- 2005-03-01 00:54:00
No.125  
by 匿名さん 2005-03-01 01:21:00
①基本給=給与収入(基本は源泉されている)と②外交員報酬(収入)-申告した経費=事業所得の合計金額が所得となるのでは。
ローンのことを考えるのであれば、外交員報酬(収入)の経費はあまり水増ししないほうが良いでしょう。
No.126  
by 匿名さん 2005-03-01 01:45:00
>>125
さすが、04さんと違って、適切なアドバイスです。

04さんは01さんにアドバイスすらできない、スレ荒らしのようです。
No.127  
by ----- 2005-03-01 02:43:00
No.128  
by ----- 2005-03-01 08:40:00
No.129  
by ----- 2005-03-01 08:45:00
No.130  
by ----- 2005-03-01 08:47:00
No.131  
by ----- 2005-03-01 08:48:00
No.132  
by 匿名さん 2005-03-01 08:53:00
>>130
01さんは、自分の給与がどの所得として申告すればいいのか、を聞いてるのではありませんよ。
よく読んで答えてあげて下さいね。
No.133  
by 匿名さん 2005-03-16 22:12:00
No.134  
by 匿名さん 2005-03-29 23:20:00
いつも還付なので 3/15過ぎてからノンビリ出していたんだが
今年住宅ローンを銀行でやろうとしたら、申告金額は問題ないが
期日を過ぎた申告がダメと言われて、全くの審査外。
‥‥て、そんじゃ あと三年新たに申告するまで借りれねえのかよ‥‥おい‥‥。
同じような経験なされた方いますか?
No.135  
by 匿名さん 2005-04-01 12:55:00
>>134
最初の一行を除いて、何を言いたいのか意味不明です。
住宅ローンを借りる話なのか、住宅ローン減税の申告をする話なのか?

いつも還付申告なので1月から出来るけど、
2月15日までならガラガラで税務署も空いていていいけど、
漫然と行くチャンスを逃していた。
2月16日から3月15日までは、納税申告者が大勢税務署に来るので、
混んでいて大変である。
だから3月15日以降にのんびり税務署に申告に行っていた。

っという意味でしょう。ここだけは理解できます。
No.136  
by 匿名さん 2006-06-03 20:43:00
No.137  
by 匿名さん 2006-06-03 20:56:00
>>134
さんは銀行から見れば修正申告のように見られたのでしょうか?
MUFJに相談してみればよいですよ。
No.138  
by 匿名さん 2006-06-10 00:14:00
No.139  
by 匿名さん 2006-06-10 10:50:00
複数箇所から給与をもらっていましたので、源泉徴収表ではなく
1.確定申告書の控え(5月に購入した為、これしか間に合わない)
2.住民税の納税通知書
3.所得税の納税証明書(だったと思う、役所でもらえる分)
を提出。全て給与所得なので、経費は認められないケースです。
おまけ・・医師免許証のコピー。
大学病院非常勤勤務医だったので、大学の給料だけでは貸してもらえませんから。
No.140  
by 匿名さん 2006-06-10 10:51:00
139です。
2と3は前年分です。
No.141  
by 匿名さん 2006-08-18 15:16:00

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:確定申告者です。

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる