住宅ローン・保険板「三井住友の全期間固定特別金利ローン情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 三井住友の全期間固定特別金利ローン情報
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2006-08-26 08:55:00
 

三井住友の超長期固定金利の情報が錯綜していますので、
こちらの板にまとめていただけると助かります。

[スレ作成日時]2005-05-29 09:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

三井住友の全期間固定特別金利ローン情報

50: 匿名さん 
[2005-07-06 00:17:00]
どの銀行も概ね35年元利均等で見て、団信が約0.3%相当、保証料は内枠方式なら0.2%ですから、
そこだけ単純に比較すれば銀行ローンの方が得ですね。
保証料一括払いは同じく35年元利均等で見て0.1%強程度の負担と同じイメージですが、
上記HPのように、これを借入金に含めてしまうとその分の元本がずっしりと(35年元利均等で
借入金利2.●●%が)かかってきますからフラットの方が得になりますね。
ただこのように借入額が異なるケースを比較すると損か得か議論すると混乱しませんかね?
条件を統一して、35年元利均等で銀行−フラットの金利差が0.1%以内なら銀行、
それを超えるとフラット有利というのが分かりやすい比較だと思います。
繰上返済手数料はこれまた別の議論で、それはそれでとても意味あることだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる