マンション雑談「[東京都]マンションだったら住むのは山手線の外側、内側?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. [東京都]マンションだったら住むのは山手線の外側、内側?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-06-05 19:23:12
 削除依頼 投稿する

東京といっても広いですよね。
郊外がいい人、やっぱり山手線内が便利でいいよという方。
それぞれの意見を聞きたいです。戸建ては除き、マンションのみのスレッドです。

[スレ作成日時]2013-02-10 22:38:22

 
注文住宅のオンライン相談

[東京都]マンションだったら住むのは山手線の外側、内側?

152: 匿名さん 
[2013-02-12 02:33:31]
>港区は高台=高級、低地=低級と言い切ってしまっても過言と思いません。

例えば白金の高台エリアの偶数丁目と、低地の奇数丁目のように、
そして、三光坂のある4丁目は、坂上は別世界というか、
三光汽船の広大な敷地にある西洋館は、まさにお屋敷ですよね!

またそれは、どの区でも当てはまることかもしれませんね。
品川区も、東五反田3丁目の島津山や、5丁目の池田山は、
崖下の五反田界隈からするとまるで別世界の邸宅街ですし、
桜田通りから一本入っただけで、こんな閑静で落ち着いた住宅街があるとは
つい先日まで知りませんでした。
なるほど、美智子皇后さまのご生家があったというだけあって、
田園調布や松濤とも違う、知る人ぞ知るというような控えめな感じが好感を持てました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる