東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう88」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう88
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-02-25 12:42:39
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの単調なレスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307575/

[スレ作成日時]2013-02-06 22:01:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう88

675: 住まいに詳しい人 
[2013-02-19 00:03:52]
湾内マンションは厳しい。

亀戸までいくとすごく住みやすいんだけどね。
676: 匿名さん 
[2013-02-19 00:07:08]
亀戸は犯罪多いから辞めた方がいいよ、世田谷、杉並よりはいいけどね。
678: 匿名さん 
[2013-02-19 00:07:39]
Youtube見りゃ分かるよ。 揺れるし、その揺れが止まらんし、地獄だろ。
679: 匿名さん 
[2013-02-19 00:13:06]
豊洲高層の。YouTubeないぞ、ツインタワーが揺れ無かったという記事くらい。
680: 匿名さん 
[2013-02-19 00:14:22]
>>674

震災後、住民板に生々しい被害報告が続いたんだけど。

ことごとく削除。



おぞましいわここの逃げ遅れ住民は。
682: 匿名さん 
[2013-02-19 00:18:06]
亀戸って、23区で一番低い立地だよ。

たしか、、、海抜マイナス5メートルとかだよ。。。。
683: 匿名さん 
[2013-02-19 00:18:52]
タワーマンションだと、地震があってもユックリ揺れるから気がつかない事も多いよ。
もともと免震効果があるから、免震装置いらないって言われてるくらい。
684: 匿名さん 
[2013-02-19 01:43:16]
んなわけない。壁に亀裂入りまくってるだろ。
685: 匿名さん 
[2013-02-19 08:08:49]
内陸低層なんて、壁に亀裂どころか屋根が落ちたりしてたよ。。。。
高層はゆっくり揺れるのは常識だと思ってたけど、知らない人もいるの?
686: 匿名さん 
[2013-02-19 08:16:07]
また不動産投資熱が上がってきてるみたいだね。

シンガポールの投資家が六本木と豊洲のタワーマンションを購入しまくってるらしい。
動画に出てたのは、パークタワー豊洲ですね。

NHKのニュースです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130218/k10015584181000.html

688: 匿名さん 
[2013-02-19 08:53:33]
アホか。株価急上昇で、中央区は急激に売れてんだよ。よく調べろ。
689: 匿名さん 
[2013-02-19 09:21:13]
いいじゃないの。ネガさんも江東区は中野区より上だって認めてくれたんだから。
中野区好きなので、とても嬉しいよ。もうそれで十分です。
690: 匿名さん 
[2013-02-19 09:53:50]
科学的に考えてももう大きい地震なんて来るわけないのに!
何を考えてるんだ保険会社の連中は!!


地震保険15%値上げへ=震災踏まえ来年実施

時事通信 2月18日(月)19時1分配信

 政府と損害保険業界が、家庭向けの地震保険料率を2014年度上期に平均15%程度引き上げる方向で検討に入ったことが18日、分かった。東日本大震災で準備金が大幅に減少したことを踏まえ、今後の巨大地震にも耐えられるようにするためだ。損保各社で構成する損害保険料率算出機構が2月末の理事会で料率引き上げを議論し、3月に地震保険値上げを金融庁に届け出る。
692: 匿名さん 
[2013-02-19 10:02:33]
尾張藩徳川家上屋敷(新宿区市谷):防衛省庁舎
紀州藩徳川家上屋敷(千代田区紀尾井町):グランドプリンスホテル赤坂
水戸藩徳川家上屋敷(文京区後楽):小石川後楽園
加賀藩前田家上屋敷(文京区本郷):東京大学本郷キャンパス
西条藩松平家上屋敷 (渋谷区渋谷):青山学院大学
福岡藩黒田家上屋敷 (千代田区霞が関):外務省庁舎
長州藩毛利家上屋敷 (港区六本木):六本木ヒルズ毛利家庭園
仙台藩伊達家上屋敷 (港区豊洲):シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
693: 匿名さん 
[2013-02-19 10:21:07]
伊達は今の汐留あたりだね。
694: 匿名さん 
[2013-02-19 12:35:00]
またネガの誘導作戦、どんだけ暇なんだろ
695: 匿名さん 
[2013-02-19 13:27:30]
ダウト!
696: 匿名さん 
[2013-02-19 13:29:11]
やーいやーい田舎者やーいw豊洲の田舎者やーいw
697: 匿名さん 
[2013-02-19 13:54:03]
プラウド東雲1期の登録者の居住エリアは江東区内44%、東京都以外26%。

つまり田舎者は極わずかということ。



http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news518.htm
登録者属性は、平均年齢39.0歳(30歳代54%、40歳代26%)。家族数は2.9人。職業は会社員77%、公務員・教員8%、会社役員7%。勤務地は東京都心エリア73%。居住エリアは江東区内44%、東京都以外26%。
699: 匿名さん 
[2013-02-19 14:00:51]
クロノレジデンスの登録者の居住区は中央区が32%でトップだったし、どこでも地元が一位になるのが普通なんじゃない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる