愛知県津島の美濃屋建築はどうですか?販売価格にはやや値ごろ感がありますが、肝心の建築技術はどうなのでしょうか?できれば実際にお住まいの方や建築関係のプロの方のご意見をぜひお聞きしたく。
[スレ作成日時]2013-02-04 13:31:20
\専門家に相談できる/
株式会社美濃屋建築口コミ掲示板・評判
13:
匿名さん
[2016-01-07 09:07:37]
|
14:
匿名
[2016-01-28 21:41:09]
>>13最近、購入会社ということで、屋根等の修理を致しましたが、良し悪しはともかく、とにかく遅いというか、こちら主導で連絡をしないと動いて貰えなかったです。
購入はともかくリフォーム等でご利用の際はお気をつけ下さい… |
15:
匿名さん
[2016-03-02 07:42:38]
めくるめく連絡が来ることを嫌がる人もいるから一概には言えないけどなあ。
14さん、主導はある意味いいこともかもなと。 勝手に進められるよりはこと細かく依頼ができるという意味で。 |
16:
匿名さん
[2016-03-15 10:30:01]
土壁造りに力を入れているのかな。
夏は涼しく冬は暖かいと載っていますが、住んでいる方の意見が聞きたいですね。 |
17:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2016-03-23 20:52:59]
私も美濃屋建築さん検討中です。値段も高すぎずなので良いなぁと思ってますが欠築とかそのようなことはないですかね?
|
18:
匿名さん
[2016-04-23 13:58:46]
土壁ですか。昭和の時代、祖父母宅がそんな感じでしたけど
冬は寒かったような。夏場はヒンヤリしてましたけどね。 今の時代の暑さや工法でやるとどうなのかなあとちょっと興味あります。 実際建てた方のご意見が聞いてみたいです。 国産檜もかなり惹かれますが、お値段張りそうですね…。 |
19:
名無しさん
[2017-01-18 22:14:46]
住んで7年目になります。
値段の割には良いと思いとます。 大手ハウスは高いし、あまりにも安い物件だと、不安だし。 分譲だけど、建てる前なら自分で間取り変更できましたよ。 営業さんも親身になって取り組んで頂きました。 お勧めします。 |
20:
評判気になるさん
[2017-09-11 21:31:53]
|
21:
匿名さん
[2017-11-04 20:32:32]
新しい素材もたくさんある中、土壁と桧という伝統的な素材には漠然と安心感を感じます。
でも屋根裏にはしっかりウレタンが使われていて、全面的に伝統的な素材だけではないのだなと思いました。 自然の素材を使って冬暖かく夏涼しいならば何よりだと思います。 希望すればいつでも工事現場を見せてくれるようなことが書いてありました。 それと、自由設計もやっておられるようです。 |
22:
匿名さん
[2017-12-11 15:48:08]
施主だったら、いつでも現場は見ることができると思うけれど…これからの希望者も、お願いすれば建設中の現場を見せてもらえるということなんでしょうか。
出来上がっているモデルルームもいいですが 現場ってかなり見てみると勉強になることが多そう。 作りとかもそうですが 職人さんたちの駐車の仕方、整理整頓具合とかそういうのも見ることで 総合的に判断ができるようになってくると思いました。 |
|
23:
口コミ知りたいさん
[2021-01-05 12:04:16]
住んで13年以上です。決しておしゃれな家ではありません。ただおしゃれすぎないから長く住んでいて自分も年を重ねるとなんて使いやすい!って感じます。
まず、掃除がしやすい。門扉があるから何か安心、今の新築の家ってシャッターついてない家多いけど二重窓なのにシャッター全室ついてあるからなんか安心。 知り合いのベテランの大工さんがここの建築ならええぞぉ!と言ってくれたので決めました。同じ時期によそのおしゃれな建売で購入した方は壁紙剥がれ、外壁が何故か水垢、コケすごいし余計な出費多めな気がします。 |
24:
匿名さん
[2021-01-26 16:45:04]
オープン外構だとなんとなく不安みたいなのはありますよね。
門扉があるっていうのも良いですよ。 シャッターがオプションになっていると1階しか価格的につけることができないのがあるけど 最初からついていてくれるのだったら本当に良い。 |
25:
匿名さん
[2021-11-12 11:32:00]
実際に住んでいる者ですが、購入は絶対やめたほうが良いです。アフターホローがほぼ全くありません。何かのトラブルで連絡しても全然来てもらえません。シロアリが出て連絡した時も無視され他で対応してもらいました。
売ったら売りっぱなしです。 |
27:
匿名さん
[2021-12-11 08:48:39]
住んで15年になります。
初めの2?3年は何かあれば直ぐに来てくれましたが、最近は何度連絡しても対応してもらえません。正直言って購入を後悔しています。 今ご検討中の方、やめたほうが良いと思います。 |
29:
名無しさん
[2021-12-29 08:13:34]
購入して約25年です。
快適に過ごせています。 土壁に日本瓦...今風のお家ではありませんが、 基礎の柱からして他の住宅とは違っていました。 近年、お願いがあり事務所に伺った際、 はい、あそこの誰誰さんね!...と覚えててくれる様な気さくなお店です。 作業もスムーズにやって貰いました。 |
30:
名無しさん
[2022-04-12 08:53:14]
家は一生物なので後々の対応はとても重要だと思いますが、ここは後々の対応の悪さをあちらこちらでよく耳にします。
こう言う業者はやめたほうが良いですね。 |
31:
匿名さん
[2022-05-11 09:40:02]
こちらのアフターサービスについて質問させて下さい。
定期点検の内容は何年おきに何回予定されていますか? 何か不具合がある場合電話連絡で来ていただけますか? それとも事務所に行く必要がありますか? |
32:
購入者
[2022-05-29 14:30:42]
何か不具合があって電話しても忙しいからとか言って対応してくれません。
購入後後悔の連続です。 |
33:
口コミ知りたいさん
[2022-12-25 12:56:34]
16年住んでいます。
今の所、土壁異常なーし! 冬場は廊下はやっぱ寒い気がするけど、他のお家の方が我が家に来るとあったかいねー。っと言われます。色んなコメントのところに電話してもなかなか来てくれないって事でしたが、他の大きな建築屋さんなんてもっとひどいと友人から聞いていたのでまだましかなぁ。 美濃屋の家はなんとなく、ここ美濃屋!ってわかる気がする。 新しい家は24時間換気しないとダメだとか言われて友人はそこをけちって時折スイッチ切ってたりしたらヤバイことになったと言っていたけど美濃屋はそんなのないなぁ。土壁だからか? 電気代金もチリも積もればで電気代金かからないから助かります。 もし次に家を建て替えるなら平屋の美濃屋でお願いしたい。 |
34:
匿名さん
[2023-09-19 11:21:10]
最近はリフォームに力を入れているようですが、やはり売りっぱなし、やりっ放しの体質は変わって無いようです。後々のホローが全くなく修理に関しては何度も連絡してもなかなきてもらえないのが現実です。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
個性的なデザインではないですが無難な家を選びたい方には良さそうかなあ。土壁って珍しいですね。メンテナンスとかどんな感じで行うんでしょうか。