住宅ローン・保険板「2007年3月実行の方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2007年3月実行の方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-25 21:53:00
 削除依頼 投稿する

来春、竣工の物件を契約された方いますでしょうか?
当初は、暢気にフラット351本でいいや。と
簡単に考えていたのですが、周知のとうり、量的緩和解除が発表され、ゼロ金利について日銀が牽制
するようなことをいっていても、なんだかむなしく聞こえるほどじわじわと金利上昇の気配に
日々、暗澹たる気持ちになっています。
とりあえず、契約したばかりですが、公庫融資(現時点で3.41%)を3月中に申し込んでおくつも
りです。
ですが、今、併せ融資で財形(5年固定の金利で、今1.92%)も、一緒に申し込んでおこうか
どうしようかと悩んでいます。
この掲示板で学んだJAやろうきんは、申し込みから実行まで6ヶ月以内とういうことで、まだ先の
話。
現時点でできうる最良の策を模索しています。
皆さん、どう予定していますか?

[スレ作成日時]2006-03-25 01:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

2007年3月実行の方

742: 匿名さん 
[2007-02-15 23:54:00]
前回は3人ほど利上げに賛成ましたが、
今回はもっと増えそうですね。
ということは。。。。。
743: 匿名さん 
[2007-02-16 00:27:00]
企業への貸し出し金利は短、長プラを基準に決めます。
が、それは市場原理が働く競争社会。政策金利が引き上がる事で基準になる長、短プラが引き上げられてもその金利でも借りたいという企業がいなくてはビジネスは成り立ちません。銀行にとってはなるべく高金利で貸したい(利幅が大きい)けど、確実に回収出来なければ(破綻して不良債権化したら損)利益は出ません。

これは金融に限らず、すべてに当てはまります。身近な例では原油高。仕入れ値である原油相場が上昇すれば末端の小売価格であるガソリンスタンドのリッター○○円に影響します。しかし、単に仕入れ値(原油価格)が上がったからといって同じようにガソリン代を上げるよりも同業他社よりすこしでも安くすれば収益は向上します。しかし、下げすぎれば利益率は下がります。

同じような状況が金融市場でも起きているわけです。事実短プラが上がっても企業への貸し出しは据え置きという銀行は去年8月以降結構あったようです(仕入れ値は上がっているので実質マイナス)もちろん企業が高金利でも資金を調達して設備投資をしたほうが自社の利益にメリットがあると判断して、さらにその通りになれば銀行も企業も儲かるわけです。さらに雇用される側にもメリットがあるわけです。


金利上昇→企業が経費負担が増えてでも事業を拡大するメリットがあると判断→雇用を確保する為に賃金を上げる→個人消費向上・企業業績向上・株価アップ

と、なるわけなので好循環になり経済は成長していくのですが、今の世の中そんなに単純じゃない事が問題なわけですね。

企業が儲かっても賃金に反映させないとか、金利が上昇した結果利払いがふえてまでも設備投資(融資・雇用補強)はしたくないとか。特に地方に行くほどその傾向が強いようです。(格差)

とはいへ、それはあくあで日本国内だけの問題。グローバス化した昨今、自国だけの事情では制御しきれなくなっているのも事実。

さてさて。
今後どうなる事やら。
744: 匿名さん 
[2007-02-16 09:59:00]
なんか最近実行が近づくにつれてほかの事が忙しくなってきて金利なんかどうでも良くなってきたよ、ところで3月実行でも4月に流す段取りをしてるんだけど、みんなもやってるのかな
745: 匿名さん 
[2007-02-16 10:32:00]
NY市場、利上げ観測で円買われたみたいね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000502-yom-bus_all
746: 匿名さん 
[2007-02-16 23:23:00]
3月実行、ドキドキもんです。
先日銀行にローンの契約に行ってきました。
デベの提携のみずほ銀行で、2500万、35年返済。
店頭金利よりずっと−1.0%優遇。
希望を固定金利選択10年で出していたんですが、
銀行の担当者に
「そんなに急激に金利が上がるとは考えにくい。今は3年の固定金利選択の方が
いい気がしますよ。これを選ばれる方が圧倒的に多いんです。今は金利の
動向を見る意味でも、10年よりかはー」とアドバイスを受け、
3年にしてしまいました。
客観的に皆さんのお考えはいかがですか?
747: 匿名さん 
[2007-02-17 00:55:00]
10年固定だと審査が通りにくいくらいぎりぎりで、
担当者もノルマ達成のため短期を薦めているのではないでしょうか。
今の時勢、10年以上の固定が当たり前です。(急激ではないにしろ上げ潮路線なので)
748: 匿名さん 
[2007-02-17 01:04:00]
3〜5年後だと丁度上がりきったところでしょうね。
749: 匿名さん 
[2007-02-17 01:14:00]
銀行のセールスは3月にピークを迎えます。
なりふり構わずになります。
この時期は特に銀行員の言うことよりも自分の意思を大切に。
750: 匿名さん 
[2007-02-17 01:18:00]
>>746
皆さんのお考えもなにも、あなたの経済力次第ですので何とも言えません。
年間200万円程度返済できる経済力ならリスクは大きくないと思います。そうでなければ運次第、運が悪ければローン破綻です。
751: 匿名さん 
[2007-02-17 03:04:00]
ていうか固定期間の違いで審査結果は変わらないですよ。
もし変わるのであれば金利変動リスクの高い短期固定を厳しくする
べきだと思いますが?

銀行員さんの意見は間違いとも言い切れませんよね。
上げ潮とはいえ、たった一度の利上げであれだけ政府が大騒ぎするご時世。
3年後にどれだけ金利が上がるかはかなり微妙な気もします。
量的緩和から1年経過して利上げは1度だけでしたから同じペースとしても
3年で0.75。その倍のペースでも1.5。今の景気がそこまでの金利高騰に耐えられるか
も微妙なような気もします。

しかし、金利上昇局面では長期固定がセオリーなのは間違い無いのであとはご自分の
経済力と相談してご判断を。
752: 匿名さん 
[2007-02-17 07:46:00]
昨日金消契約してきました。
500万を10年固定、2100万を超長期35年にしてきました。
金額が小さいので500万のほうは銀行員は変動や2.3年を進めてきましたが、
少しでもリスクを回避したかったので、10年にしてきました。
753: 匿名さん 
[2007-02-17 08:07:00]
746さん

あなたの、融資のために診査がぎりぎりでなかったら、その銀行員の方個人の意見が入っていると思うので、それなりの意見だと思います。
一般的には長期を薦める傾向にあるかと思いますが、融資期間が短い、もしくは借入額が少ない人には変動(または、固定期間が短いもの)になるのではないでしょうか。

私は、結果的には変動(または、固定期間が短いもの)が得をする結果になると思いますが、金利水準によって生活資金を買える必要が生じるのは嫌なので、10年以上の固定で借ります
754: 匿名さん 
[2007-02-17 09:08:00]
746さん、
リスクを負わない立場であれば、変動や短期固定の方が有利
(支払金額が少ない)と思い、変動や短期固定を勧める。
でも、実際に借りる側は、負うリスクを考えて長期になびいてしまう。

こういうことでしょうかねぇ。

私も変動が正解かなぁと思いながら、10年固定にしました。
755: 匿名さん 
[2007-02-17 11:46:00]
不気味な静けさ。覚悟しておきますか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000003-fsi-bus_all
756: 匿名さん 
[2007-02-17 11:51:00]
利上げに踏み切れば
地方は大変になるだろう。
都内の中小も大変になるだろう。
いずれも大変になるだろう。
好景気で金の貸し手がいないような場合には
利上げは普通だと思われるけど・・・
未だにシャッター街は多いし・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000062-mai-soci
757: 匿名さん 
[2007-02-17 16:42:00]
明日金消契約ですが
10年固定か変動かで悩んでます。
10年固定だと−1.5%優遇(2月金利で2.25%)、その後全期間−1.0%優遇
変動だと全期間ー1.2%

2300万35年です
うちは現段階ではとりあえず変動にする気持ちが強いです。

繰上げ返済の手数料も変動より固定のほうが高いのと
固定にしてしまうと変動に切り替えることが出来ないからです。

変動のリスクも考えましたが
返済額が増えてもそれほど生活が苦しくなるとは思わないこと
もう少し様子を見てから考える
また、繰上げを積極に行う為にも変動にしたほうがいいのではないかと思ったからです。

後日また報告出来ればと思います。
758: 匿名さん 
[2007-02-17 19:28:00]
様子を見ていると、見ているうちに、金利上がってしまいますよ。
変動にするなら、10年固定は、結構低い金利で借りられるところがあるから、10年にしたほうがよいと思いますよ。
759: 匿名さん 
[2007-02-17 20:21:00]
ソニー銀行を見ると、わずかながら長期が上昇、短期が下降。
2月の反動のような感じでしょうか。
760: 匿名さん 
[2007-02-17 21:23:00]
金利が上がると言われておきながら金利3%以下もあるフラット35を前面に出している現状。
これって結局3%(優遇込み4%)以上には上がりにくいってことじゃない?
じゃないと35年を3%以下で貸している銀行の儲けが少なくなるわけだし。
てことで変動もしくは2年固定で逝って来ます。
761: 匿名さん 
[2007-02-17 21:56:00]
>>760
そのくらい大胆になりたい・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:2007年3月実行の方

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる