住宅ローン・保険板「2007年3月実行の方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 2007年3月実行の方
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-25 21:53:00
 削除依頼 投稿する

来春、竣工の物件を契約された方いますでしょうか?
当初は、暢気にフラット351本でいいや。と
簡単に考えていたのですが、周知のとうり、量的緩和解除が発表され、ゼロ金利について日銀が牽制
するようなことをいっていても、なんだかむなしく聞こえるほどじわじわと金利上昇の気配に
日々、暗澹たる気持ちになっています。
とりあえず、契約したばかりですが、公庫融資(現時点で3.41%)を3月中に申し込んでおくつも
りです。
ですが、今、併せ融資で財形(5年固定の金利で、今1.92%)も、一緒に申し込んでおこうか
どうしようかと悩んでいます。
この掲示板で学んだJAやろうきんは、申し込みから実行まで6ヶ月以内とういうことで、まだ先の
話。
現時点でできうる最良の策を模索しています。
皆さん、どう予定していますか?

[スレ作成日時]2006-03-25 01:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

2007年3月実行の方

342: 匿名さん 
[2006-09-13 23:55:00]
どこが申込み時金利確定かということで盛り上がっているようで、別な話で申し訳ありませんが、
みなさんの予想では、来年3月は、フラット35はどのくらいの金利(現在最低約2.78%)
になっていると思われますか?
343: 匿名さん 
[2006-09-14 09:47:00]
私はフラットがすごーく上がらないことを願っています・・

みなさんは、どこのフラットに申し込む予定ですか?
(フラットじゃない人もいると思いますが・・)
私は、りそなか、ファミリーライフか、優良住宅にしようかと思ってますが・・
344: 匿名さん 
[2006-09-14 10:25:00]
現在、優良住宅と新生銀行 申し込み中です!!
手数料、金利を考えて、ローン会社を選定しています。
345: 匿名さん 
[2006-09-14 16:02:00]
私は、労金でミックスでの予定です。
銀行の方での予想は、上がっても0.25%じゃないか・・・と
言うことですが・・・
その予想が当たってほしいです。
346: 匿名 
[2006-09-16 19:04:00]
330さん、まだいらっしゃいますか?
私も京都中央信用金庫で7月申し込みですが、2.95%でした。
330さんは2.90%なのですか??
どちらの支店で借りられたのでしょう?
347: 匿名さん 
[2006-09-16 20:27:00]
フラット(5年間は0.3%優遇)で1200万円融資を申し込みました。
3月がどうなるかドキドキです。
ちなみに5年固定2.12%以下の申込時確定で1700万円も申し込んでます。
今2歳の子どもが高校になるまでに返したいなあ、無理かなあ・・・
348: 匿名さん 
[2006-09-16 20:58:00]
347です。書き忘れました。
フラットは財住金に申し込みました。
349: 匿名さん 
[2006-09-17 22:38:00]
まだ申し込みしてませんがミックスで行く予定です.
どんな割合がよいのでしょう?
変動とフラットではまだ差があるので(優遇込)変動を多くして先に少額のフラット
を繰り上げ返済してくつもりです.
350: 330 
[2006-09-18 22:41:00]
346様
「京都中央信用金庫はどうですか」
の板を見てもらえれば経緯がわかると思います。
五条支店でやりましたが、提携先のため、-0.5してもらえました。
351: 匿名さん 
[2006-09-18 22:55:00]
フラットの年間0.3%優遇って実行が3月でも利用できるんでしょうか??
352: 346 
[2006-09-19 22:41:00]
330様、お答えありがとうございました。
やはり提携先なんですねえ。
2.95%でも申し込み時金利でいけるのはありがたいかな?
私は京都中央信用金庫を第一候補にに3月まで様子見です。
353: 330 
[2006-09-19 22:51:00]
346様
申し込み時金利確定の銀行ってとっても貴重ですよね。
ただ、前にも書きましたが、私はもう少し勉強しようと思っています。
ローン額が2500万と高額のため、短期と組み合わせる等も思案中です。
354: 匿名さん 
[2006-09-19 22:56:00]
私も申し込み時3年0.8%をゲットしました。その後1.2%優遇です。
355: 330 
[2006-09-20 00:32:00]
354様
とっても良いですね!!
ちなみにどちらの銀行ですか??
356: 匿名さん 
[2006-09-20 01:02:00]
>>345
労金のミックスとは、どのようなミックスですか?
フラット35とのミックス?
長期(超長期)と短期のミックス?
私も労金でミックスをしたいと思ってるので、教えて頂けないでしょうか?
フラット35とのミックスは可能ですが、長期と短期のミックスが出来るのかどうなのか・・。
ろうきんのスレッドでは答えが見い出せなくて。
ちなみに、中央労金です。
357: 匿名さん 
[2006-09-23 07:50:00]
関東には申し込み時に金利が確定する銀行ないですよねー
358: 匿名さん 
[2006-09-23 08:57:00]
>>357
今やっているかわからないけど、東日本銀行(支店による。北関東のうちに近い支店は
だめだと言われた。どこかの掲示板でここで申し込み時金利確定だったと
書いているものを見たことがある)。
あとはJA(これもその地域のJAによる)。
うちはJAにした。
来年1月実行。申し込みは今年4月。
キャンペーン中だったので10年まで2.2%、11〜35年は2.96%
今申し込むと10年まで2.4%、11年〜は2.96%
の2段階金利。

JAは県内でも違う条件だったり、違う都道府県のJAだと金利も
違うし、キャンペーンも違う。
とにかく自分の新居のある管轄のJAに問い合わせしてみて
いい金利だったらラッキー。
359: 匿名さん 
[2006-09-23 21:40:00]
神奈川県が新居、千葉県が現居 どこかの JAあるいは金融機関で 申込み時金利確定
使えるとこなんかないですよね?
360: 匿名さん 
[2006-09-23 22:58:00]
神奈川県のJAといっても、地域別に10以上の組織があります。
住宅ローンも組織(地域)によって、商品内容が異なります。
川崎(JAセレサ川崎)は申込時金利が適用されます。
横浜(JA横浜)もHPを見る限り申込時金利っぽいです。
新居のある場所が営業エリアとなるJAに聞いてみる価値はあると思いますよ。
361: 匿名さん 
[2006-09-23 23:19:00]
情報ありがとうございます。
(聞いてみればすぐ分かることなのですが)

新居、横浜なのですが、
川崎(JAセレサ川崎)使えますかね?
JA横浜のHP
http://www.jakanagawa.gr.jp/yokohama/default.htm
ですが、申込時金利なのですかね?
川崎も横浜もHP見る限り、分からないような。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:2007年3月実行の方

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる