東急不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サウスゲートタワー川口【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 金山町
  6. サウスゲートタワー川口【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-03-17 00:19:45
 

サウスゲートタワー川口の契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
有意義な情報交換しましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/229631/

所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 「川口」駅 徒歩9分
   埼玉高速鉄道 「川口元郷」駅 徒歩12分
売主:東急不動産
   三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.sg-tower.com/
施工会社:鹿島建設株式会社 関東支店
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-01-28 17:52:11

現在の物件
サウスゲートタワー川口
サウスゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市金山町343番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩9分
総戸数: 360戸

サウスゲートタワー川口【契約者専用】

805: 契約済みさん 
[2014-01-21 19:07:50]
内覧業者立ち会いは、戸建てに有効ですが、マンションともなるとあまり意味がないようですよ。
例えば中の配管にしたって、問題あったらマンション規模での騒ぎですしあり得ないです。
806: 匿名さん 
[2014-01-21 19:20:00]
入居者説明会は、本当に淡々と終わりましたね。
せめて、席を部屋番号で指定してもらえれば、お隣や上下の方と挨拶できて良かったのに、残念でした。

内覧会の業者は、うちもやめました。
配管、構造は鹿島を信頼するとして、メンテナンスもあるし、何とかなるかなと思っています。
807: 契約済みさん 
[2014-01-21 20:39:18]
うちは業者さん頼むことにしました!
やはり最終的な仕上がりを良い悪いと自分自身の責任で返答をする事なので、第三者の一級建築士さんに立ち会ってもらう事はプラスになると思いまして。法人と建築士名のこういう結果でしたというレポートも頂けるので、まあ精神的な安心料かなと。
実際、名の知れた会社のマンションだと褒めまくって終わるパターンばかりらしいですがね(⌒-⌒; )
808: 匿名 
[2014-01-21 22:18:57]
説明会でもあったようにマンションの設備面でのアフターサービスは内覧会後もしてくれるようですし、基本構造に文句をつけても解決はしないと思い、仕上がりのチェックはやりたい項目が自分でイメージする所があったので、個人でやってみようと思います。安心料っていうのもありですね。ただ我が家は他にお金をかけてしまったので。まあそれぞれの家庭事情ですかね。
809: 契約済みさん 
[2014-01-22 08:37:53]
我が家もギリギリまで悩みましたが自力でやる事にしました。

既に住居棟は完成しているので安心感があったので。内覧直前まで夜中まで明かりが付いているようなら業者頼もうと思っていたんですが、何度か暗くなってから現地行きましたがその様な様子が無かったので^^
内部の構造は見れないのは当たり前ですが、どんな所をチェックするのか興味と勉強を兼ねて頼もうかとも思っていましたが余裕が無かったので別の部分に資金を回す事にしました。
頼んでも全くの無駄と言う事は無いと思うので、安心料と感じられる方は良いと思いますよ^^
810: 契約済みさん 
[2014-01-22 14:32:55]
みなさんはもう転出転入手続きが完了しましたか?
内覧が終わったらついでに駅前の出張所で転入手続きを済ませようかと思ってますが、早いですかね?
811: 契約済みさん 
[2014-01-22 15:18:54]
うちは引き渡しの日にしようと思ってます。引き渡し会場がキュポラなのでその時に済ませていこうかと
812: 匿名 
[2014-01-22 18:36:42]
引越の翌日にしようと思い込んでました。免許更新に必要な住民票取得と免許更新を全部1日ですますつもりでしたが、事前に出来るのですか?
813: 契約済みさん 
[2014-01-22 21:19:15]
転出届は引越の約2週間前、転入届は2週間以内に提出するようです。

参考まで
http://www.sabrosura.jp/tssn/
814: 契約済みさん 
[2014-01-22 22:03:03]
No. 802で内覧会立ち会い業者について質問した者です。
いろいろ親切にご返答くださりとても助かりました!
皆様の意見を参考にして決めたいと思います。
ありがとうございました☆
815: 匿名さん 
[2014-01-23 11:08:55]
うちは、前回の購入時には初めてということもあって内覧業者に頼んでみましたが、
格段、変わったことをするのでもなく、
また、入居後でも気がついたところはしっかり直してもらえたので、
今回は頼まないで自力で頑張るつもりです。

ところで、引越日の通知が来ました。うちは4月の2週目でした。
自力で搬入する場合は特に引越し日でなくても問題ないとのことだったので、
近所ということもあり少しずつ運びたいと考えていますが同じような方いらっしゃいますか?
ベッドと冷蔵庫が大物なので、宅配便にするか悩んでいます。
816: 契約済みさん 
[2014-01-23 14:47:28]
>815
我が家は日程的にはかなり下位希望だった4月中になりました(;・∀・)。
当初の希望よりかなり間隔が空いてしまったので、オプション関係を自力で付けることにしました。
オプション会、見積のままにしといてよかったですε-(´∀`*)ホッ
現在賃貸なので4月分の家賃も確定した以上、ギリギリ最後までWハウスで住み尽くそうと思います。
エアコンも、カーテンも、照明も、新しく買う家電も、引き渡しから引越し日までに
全部自分で注文しながら揃えようと思います!
817: 匿名 
[2014-01-23 18:15:19]
新規に購入する家具の搬入は自由にやって良いんですよね?事前に調整しなくて構わないんですよね?
818: 契約済みさん 
[2014-01-23 18:30:53]
817さんへ

自由にやって大丈夫みたいですが搬入、設置に時間がかかるようなら車を大通りに
移動する必要があるようです。

我が家は見積もり次第ですが引越し日が4月中なので自家用車で少しずつ引越し
しようかと考えています。
自力で運べない大物家電だけ配送業者へ手配しようかと考えています。

819: 匿名さん 
[2014-01-23 19:17:27]
そういえば、オプションのキャンセル期限は明日1/24まででしたね。
820: 匿名 
[2014-01-23 22:58:07]
817です。
教えて下さいましてありがとうございます。
助かりました。
821: 契約済みさん 
[2014-01-23 23:52:32]
私も出来る限りの引っ越しは自分で行おうと思っていますが、大物家電家具についてどのようにしようか考えております。
宅急便? 配送業者?
どのような選択肢があるのでしょうか?
822: 契約済みさん 
[2014-01-24 01:45:54]
1番楽なのは、少し高めですがヤマトのらくらく家財宅急便でしょうか。
梱包、配送、設置まで行ってくれます。佐川の同じようなサービスは個人利用不可です。
その他、宅急便で送ることのできない大型のものですと、
ヤマト便や、佐川の飛脚フリーサイズパッケージでも配送できそうですが、
1人で運べない家具だと要相談になりそうです。
823: 匿名 
[2014-01-24 12:17:10]
現在、jcn埼玉のケーブル電話を利用しているのですが、現在はテレビアたンテナケーブルを電話線に変換する機器を経由して壁づたいに配線を貼り付けて電話機に接続しています。従って壁にある電話口には接続していません。新規の家で壁に配線を貼り付けたくありません。この前の説明会の時にjcn埼玉の担当に話を聞いたら最近のマンションの場合、マルチメディア何とかが壁にあって変換器をそこに収める事ができてそこから壁の中で電話口に繋がるタイプがあるから、それであれば壁に配線を貼り付けなくても大丈夫だがサウスゲートがどうなってるか行かないと分からないと言われました。どなたかご存知な方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
824: 契約済みさん 
[2014-01-24 21:11:19]
サカイから見積もり取った方いませんか?
825: 契約済みさん 
[2014-01-25 11:45:28]
今日サカイから見積りをとる予定です。

話変わりますが、今日から新モデルルームオープンですが、どこの部屋なんでしょうか。
826: 契約済み 
[2014-01-25 13:54:15]
サカイの見積もりとりました。
当初21万円と言われ、値引き交渉の末、エアコン工事込みで12万円になりました。
我が家は、1LDKからの引越し、移動距離は50km程度です。
827: 契約済みさん 
[2014-01-25 15:12:08]
826さん
値引き交渉の際は相見積もりなどして他社さんの値段を提示して交渉されましたか?
うちは月曜なので、ぜひ参考にさせていただけたらと思います!
828: 契約済みさん 
[2014-01-25 15:16:46]
昨日サウスゲートに行ってきたので、いくつかモデルルームを見せてもらいました。
現在の商談ルームは27Fの北東かどの70H、モデルルームは、29Fの北西かどの75J、17Fの南東かどでタイプは忘れましたが65平米のリビンイン、後は準備中ということで、未確認です。
今日、明日はすでに予約もあり混雑するみたいです。来週以降ならスムーズに案内できるとのことでした。
829: 契約済みさん 
[2014-01-25 17:58:02]
825です。

828さん、ありがとうございます!高層階がモデルルームになったのですね!

当方、2Kからの引っ越しで、当初は4月中旬平日の引っ越し予定でしたが、5月になると半額近くになるようなので、引っ越し日をずらそうと思います。
830: 契約済みさん 
[2014-01-25 18:33:54]
825=829です。

補足します。追加の家賃と引っ越し代の差額は、だいたいトントンでした。家賃補助分がプラスな感じです。
後は、4月は仕事が忙しいので、ゆっくり引っ越したいなーと。
831: 契約済み 
[2014-01-25 19:06:29]
827さん
ネットのみで見積もりのとれる業者から、あらかじめ見積もりをとっておきその価格を元に交渉しました。
832: 契約済みさん 
[2014-01-25 20:03:26]
そんなに、ねびけますか?どうやって?うちも、826さんとうちも、同じような条件ですが、無理でしたよ。
833: 契約済みさん 
[2014-01-26 00:24:01]
やはり、繁忙時期なので安い時期に比べ3倍の値段がついてしまうようです。
まして、一斉入居となると特定の住戸のみだけ極端値引きをするとも考えにくいとも思います。
ただ、サカイの営業の方の対応、こちらの希望や優先内容(例えば、とにかく値段を押さえたいとかその家庭の事情など)真摯に聞いてくれましたよ!
あとは当日など、スムーズに丁寧に対応してもらえたらいいです!
834: 契約済みさん 
[2014-01-26 06:10:13]
3人家族で大型家具・家電は新居での受け取りの為単身の荷物多め~大人2人程度の荷物ですがやはり価格は3倍。オプションも1万程度の必要最低限ですが、トラック+作業員人数の基本料金しかかかっていない様なものなので正直下げようがないとの事でこちらからの他の提案は却下された。
引き渡し日から引っ越し日まで日数があるので、土日使って運べるものは運ぶ事にして相見積りします。目標サカイの半額!!
835: 契約済みさん 
[2014-01-26 11:55:29]
引っ越し管理会社って価格を高くする傾向があるんでしょうか。それともサカイが高いんでしょうか。
見積もりを取りましたが、12,3万と思っていたところを20万と言われました。
他社の見積もりを取って、お願いする方向で考えています。
836: 契約済みさん 
[2014-01-26 12:21:55]
時期だと思います。暇な時期に比べ3倍の価格になるんですって。
あと、少し前に数名の意見でもあったように、他社も(値段はさておき)、繁忙期でトラックが押さえられないこともあるので、相見積もりや決定もいそがないとですね…

837: 契約済みさん 
[2014-01-27 14:08:31]
827です。
本日見積りでしたが、4月頭の引っ越しで定価46万と言われました…
割引しても36万と言われたので、結局我が家は引っ越し日をずらすことにしました。
その結果、半額くらいで収まりました。
やはりサカイは高いですね…
838: 契約済みさん 
[2014-01-27 18:17:07]
827さん

距離と物量(家族構成)と平日、週末で料金が変わると思うのですがどのような827さんはどんな条件なのでしょうか?↑の金額にはびっくりしています。今後見積もり予定ですが他社では見積もりが取れなかったので参考にしたいです。
ちなみに私は「80キロ圏内・3人(夫婦と小学生)・平日引越し」です。
839: 匿名さん 
[2014-01-27 18:45:15]
定価46万円ですか!!
高い〜>_<
うちは、子どもの転校も絡んでくるので、時期をずらせないので辛いです。
楽々ハーフパックみたいのを頼もうと思ったけど、高過ぎて無理かも。
840: 匿名 
[2014-01-27 21:35:14]
46万はどの様なプランなんでしょう?うちは夫婦2人でDINKSなのでプレミアプランで考えてます。4月中旬でサカイから繁忙期ではないので値引きできると事前に言われたのですが。前に別の大手で梱包サービスで3月に引越したときは20万位でした。どんなプランかわかりませんが46万はビックリです。引越日の変更は見積もりの場で直ぐわかるのですか?
841: 契約済みさん 
[2014-01-27 22:02:28]
DINKS、大型家電以外すべて自主梱包、目ぼしい大型家具なし、隣接市区在中。
繁忙期だし12~3位かな?と思いましたが、数社見積もり取ってどこも10前後だったので幹事さんに決めました。
数万以上の差が出るのでしたら、値段と比例しない大型の家電・家具は処分するのもいいかと。
36万出すんだったら、冷蔵庫・洗濯機・大型テレビあたりいずれか処分して新しいの買い直したほうがいいと
思います。それで差額にあたる業者探したほうがいいかと。
842: 契約済みさん 
[2014-01-27 22:08:11]
引っ越し日の変更は、以前届いた書類に書いてあるサカイの連絡先に電話すると、その場で空きを確認してくれて変更可能ですよー。
見積もりに来てもらって、金額聞いて高かったら、その場で電話して日程変更すればよいと思います。
843: 匿名 
[2014-01-27 23:24:00]
なるほどですね。参考になります。相見積もり会社にも見積もり予約した方が良さそうですね。前回の引越は会社都合だったので相見積もりもなく費用は会社負担で見積もりにきた営業さんが梱包サービスで見積もりしてましたから、よく分からないんですよ。引越費用の相場ややり方が。素人には難しいですね。これからも教えて下さい。
844: 契約済みさん 
[2014-01-28 02:03:37]
827です。
我が家は当初、4月入ってすぐの平日の日程で、大人2人乳幼児2人で2LDKからの引っ越しです。
距離は5km未満です。
これでも荷物は少ない方だと言われました。
週末の引っ越しだと平日よりプラス1万と言ってました。
あ、ちなみに梱包のみお願いしています。
梱包のみだと定価でプラス4万、荷解きもだとさらにプラス4万とのことでした。
商談中に引っ越しの日程を変えることになったのですが、その場でサカイの営業の方が電話して全て調整してくれましたよ!
ちなみに相見積もりは間に合わなかったのでしませんでしたが、目安で過去の引っ越しの金額などを聞かれたので
答えました。
845: 契約済みさん 
[2014-01-28 07:48:01]
3LDKからの引っ越しで、大人2人、子供1人です。
大きな家具は沢山ないけど、そこそこ荷物はあります。
エアコンは移動無です。
引っ越し日は、鍵受け取り後比較的すぐです。

「川口市 引っ越し 業者」で出てくる埼玉県川口市北原台にある
引っ越し業者に相見積したら、9万円台でした。

トラックは2tロングとの事。

あまりに安くてびっくりしました。見積に来た方も親切で
良かったです。

そこそこ大手に電話すると、幹事会社がいる事やタワマンって
事がわかると、断られたらり、連絡がなくなったりしました。

値段次第で幹事会社にするか、迷い中です。
とにかく早めに決めた方が良さそうですね。
トラックが無くなったら困るし。

846: 契約済みさん 
[2014-01-28 09:26:49]
サカイの見積もり20万円で、他社で見積もりを取ったら十分なサービスが受けられて半額程度に収まったので、幹事会社ではないですが他社に決めました。
なるべくは幹事会社のほうがいいのかなと思っていたのですが、数万円の差が出てしまうと、そのお金を家具などに使えますもんね。最終的に金額で決めることにしました。
847: 匿名さん 
[2014-01-28 10:23:50]
明日、内覧会に行ってきます。
最初の日程だと思うので終わったらまた報告したいと思います。
848: 匿名 
[2014-01-28 11:45:35]
アートに見積もり依頼して断られた方いらっしゃいますか?
849: 契約済みさん 
[2014-01-28 13:44:31]
うちは4月中旬の引っ越しです。アートに見積もりを依頼したら、4月以降の引っ越しは2月に入ってからじゃないと対応できませんと言われました。確か日通も同じことを言われました。。。
850: 匿名 
[2014-01-28 15:19:49]
今から2月に見積もり予約日を設定する事すら駄目なんですかね?繁忙期だからですかね?
851: 契約済みさん 
[2014-01-28 16:23:28]
4月の引っ越しの見積もり予約受付自体が2/1からと言う所もあったし、引っ越し日の2か月前から見積もり可能なので前もって予約可能ですと言われた所もありました。
ちなみに、アートと日通は最初から外しました。企業の引っ越しを多く受け持つ会社なので値引き難しそうだな~と
36万かかる方は2tロングが2台位なのかな?荷物がかなり少なくした我が家ですら2tロングって言われちゃいましたから。
あまり知られていない業者でも値段次第でいいかな~?と思っていましたが、主人は「新築マンションへの引っ越しだから無名過ぎるのは不安があるから嫌だ」と言われ名前の知ってる中堅どころに2月入ったら見積もり頼む予定です。

明日から内覧スタートでしたね。自分たちは最後の方だったので「まだ日があるな」と思っていました。
内覧後、是非とも感想聞かせて頂けると嬉しいです。
852: 匿名 
[2014-01-28 18:15:49]
引越って結構手ごわいのですね。
853: 匿名さん 
[2014-01-28 19:05:25]
引越業者は、うちは高級家財はなくキズの保証等を気にしないので、無名で格安業者でもいいかなと思いましたが、家財じゃなくて、もし部屋自体にキズがついて保証対応が悪かったら困りますね。
うーむ、大手=対応が良い訳ではないと思うけど、保証はしっかりしていそうだし。
悩みますね。
854: 契約済みさん 
[2014-01-28 20:20:19]
4月の引っ越しですが、アリさん、クロネコ、アート、日通、ダックの訪問見積もり予約は、新築タワーマンション一斉入居&サカイが幹事会社と説明しましたが断られずに、このタイミングでとれましたよ。 ※アートと日通、ダックは2月からの訪問見積もり
855: 契約済みさん 
[2014-01-29 08:39:36]
うちは、幹事のサカイにお願いし、スムーズに多少融通利くことを念頭にしてます!
ディンクス、大物の家電、家具以外はすべて自分たちでコツコツ運ぶのと、家賃とローンの重複を考えたらと思いまして。
856: 契約済みさん 
[2014-01-29 17:21:24]
本日、内覧会に行ってきました。
受付で簡単な説明の後、東急の方と部屋へ。簡単な説明を受けた後、鹿島の方が来られて各部屋ごとに内覧を実施。その後、受付に戻って共用部の説明。私の場合は、ここまででトータルで2時間くらいでした。
そして、その後、希望する方は、本人たちだけで部屋の採寸という流れです。

そして、肝心の部屋は、非常に綺麗に出来てました。建築士の方に同行して頂きましたが、よくできてるとおっしゃっていました。個人的には、クロスの貼りに感動しました。横幅90センチを貼ってるそうですが、継ぎ目が分からないくらいで、すごかったです!
857: 匿名さん 
[2014-01-29 18:25:04]
内覧会の情報をありがとうございます!
良い出来とのこと、期待が高まります(^^)
858: 契約済みさん 
[2014-01-29 19:40:54]
うちも内覧会行って来ました。

作りは綺麗に出来ていましたが、
よーく探すと結構細かい傷があり
修復を依頼しました。

一番気になったのはベランダの
水が流れる部分が、塗装したのが
膜になって膨れている部分がありました。

完全に乾かない状態で色を塗ると
そうなるんだそうです。膜が浮き
上がっている感じで手で剥がしたら
むけそうでした。

こちらも修復して貰います。

全部で3時間位かかりました。
859: 匿名 
[2014-01-29 19:58:39]
すいません。内覧会の話題中に、アートといえば以前東急コスモス会から20~30%の値引き案内がきてました世ね。忘れてましたが使った方いらっしゃいますか?
860: 契約済みさん 
[2014-01-30 06:22:41]
値引き案内は記憶に無いですが、自分の持ってるカード会社との引越値引きサービスがあってカード見せると更に割引!とあるけど、下の方に小さく「ただし繁忙期は除く」とか書いてある事が多いんですよね(笑)
手元に東急からのが無いのですが、問い合わせしてみてもいいかもしれませんね。使える物は使わないと勿体ないですから。
861: 匿名さん 
[2014-01-30 07:49:18]
内覧会でベランダチェックという事が頭になかったので、858さんの書き込み、助かります!
うちは業者は頼まず、自己チェックで済まそうと思っていますので、ネットで内覧チェック一覧を検索して頑張ります!
小さな傷は、生活していく上でどうしてもついてしまうのでもし見逃してもいいとして、塗装などは、やはり綺麗にしていただきたいです。
情報ありがとうございます!
862: 契約済みさん 
[2014-01-30 08:46:33]
サカイで見積り取りました。私は3月末の引っ越しですが、まあ妥当な値段でした。繁忙期ということで高めとは思いますが、2tロング以上使えないことを考えると仕方ないかと。

私も昨日内覧会でした。キズや汚れはこの場で言わないと対応できなというこでした。プロの方と同行はしなかったです。若干の汚れとサッシの不備がありました。皆さんも扉や引き出しは全て開けてみることをお勧めします。
863: 契約済みさん 
[2014-01-30 10:10:31]
内覧の様子ありがとうございます。自分たちだけで行うのでとても参考になります。

ちなみに、当日は防寒対策がっつりして行かれましたか?私は自他共に認める寒がりなので、カイロ貼ってモコモコで行こうかと思っていますが…床暖房で前もって少しだけ温めてくれてたりしないでしょうし(^_^;)
864: 匿名さん 
[2014-01-30 12:02:30]
引越やの2割引って何だかな~。
定価がないからまず見積もりを2割増にして2割引になってそう
865: 契約済みさん 
[2014-01-30 12:21:56]
856です。

863さん
床暖房、点いていましたよ。暖かかったです!
ちなみに、各部屋の電球も点いていました。

防寒という意味では、共有部(駐車場、トランクルーム、自転車置き場等)の見学時は、暖房がないので寒いです。
866: 契約済みさん 
[2014-01-30 12:23:23]
うちも内覧会に昨日いってきました。
床暖はあらかじめつけて下さっていたのでリビングは結構あったかかったです。
他の部屋は寒かったです。
仕上がりは非常にきれいでした。
うちもいくつか指摘はしましたが、満足な仕上がりでした。
867: 匿名さん 
[2014-01-30 15:36:51]
共用部分に行く際にカイロを配布してくれるのは流石。
868: 契約済みさん 
[2014-01-30 20:42:51]
863です

床暖とカイロの情報ありがとうございます^^主人と仮の電球はついてても床暖は無理かもね~なんて話していただけに嬉しいです。
駐車場や駐輪場もその場に行って説明を受けるようなので、脱着出来る防寒着を持って行って寒さ対策したいと思います。
869: 契約済みさん 
[2014-01-30 22:05:59]
リビングインタイプの、ご家庭のかたに質問です。
テレビどこにおきますか?
870: 契約済みさん 
[2014-01-30 22:06:41]
共用部の見学でトランクルーム見ましたが、想像以上に大きくてびっくりしました!あれ人気でそうですね。もっと小さいものだと思っていましたが。
お子さんがスポーツやられたり、ゴルフバックやキャンプ用品なども十分収納できるスペースでした。
871: 契約済みさん 
[2014-01-30 23:53:43]
仮の電球はすべてついていましたよ。
水は洗面所しか出せませんでした。
872: 匿名さん 
[2014-01-31 11:41:36]
テレビはガラスにフィルム貼ってプロジェクターでしょ

おしゃれじゃない?
873: 契約済みさん 
[2014-01-31 15:07:41]
2/2の竣工記念イベント行かれますか?
どなたでも参加オッケーって書いてありますね。
874: 契約済みさん 
[2014-01-31 15:20:54]
竣工記念イベントなんてあるんですか!?
うちは登記会ですが。。
875: 契約済みさん 
[2014-01-31 15:55:49]
たしかにホームページのトップにありますね。
http://www.sg-tower.com/
お子様がいらっしゃるファミリー層向けですね。

876: 契約済みさん 
[2014-01-31 16:00:22]
スーモの首都圏版見てたら街開きミニイベント~みたいな案内載ってましたね。モデルルーム入口の横のサブエントランスでミニ縁日みたいなのを開くみたいですよ^^ご近所様に出来上がりました~のお披露目ですよね。
近所なら行きたかったかも。

869さん
我が家リビングインの部屋です。実際に家具入れてみないと確定出来ませんが、第一候補は動かない壁の方の居室側にくっつける(キッチンからもテレビが見れるので)モデルルームの65タイプで言うと白いソファーが置いてある所ですね。壁一面に収納を作らないので。
そのうちに壁収納が欲しくなったらウォールドア向こうのお隣との戸境の壁に作ると思います(多分面倒でやらないと思いますが)ウォールドアでの仕切りの部屋は完全にリビングとして使う予定なので。
877: 匿名 
[2014-01-31 16:51:42]
我が家は逆側に稼働式のテレビ台で考えてます。液晶なのでそんなに場所は取らないでしょう。モデルルームと同様にソファーを配置する予定です。
878: 匿名 
[2014-01-31 19:48:42]
内覧会行きました。エントランスの広さはビックリです。
879: 契約済みさん 
[2014-01-31 21:57:43]
とりあえず内覧会に行った感想を言わせてもらうと、住んで最初のうちは1階で迷子になりそうだ(笑
880: 契約済みさん 
[2014-02-01 00:19:18]
私も879さんと同じ感想を言いました^^;
とりあえずポストまでたどり着けなさそうです。。
とにかく広くて綺麗で感動します!
881: 契約済みさん 
[2014-02-02 11:48:35]
竣工記念イベント行って来ました。
近所の方がちょこちょこ来ている感じ
でした。

ホットドッグ、おしるこ、ドリンクが
1人で全部いただけます。

ヨーヨーやお菓子釣り、輪投げ、射的は
子供が楽しめました。

西側の入り口でやっていましたよ。
882: 匿名 
[2014-02-02 13:20:55]
まだやってるかなと思いながら、イベント見に行って見ました。四時までやってるみたいで何組か来てました。
883: 契約済みさん 
[2014-02-05 09:16:17]
内覧会終わった方の情報お願いします。私は2月後半でまだまだです。
カーテンの計測をしたいのですがそのような時間ってあるのでしょうか?
884: 匿名さん 
[2014-02-05 11:15:35]
883さん、内覧会のチェックに時間がかからなければ、採寸もできますよ。
当日は、部屋の内覧→インテリアオプションの確認、先日送付された「ご購入のしおり 一部追加変更に関する受領書」等の授受、エコキュートの初期作業説明→集合ポスト等の共用部分の説明が終われば、部屋の採寸が可能です。
ただし、多分全行程を3時間で取っているようで、うちは頑張って内覧を細かくチェックし時間をかけ過ぎたようで、共用部分の説明までで2時間半余りかかってしまい、採寸まで出来ませんでした。

でも、大丈夫です。
内覧での指示事項を修正して、後日確認する日を設定しますので、その日に採寸可能だそうです。
うちは、その日に採寸することにしました。
ご参考まで。
885: 匿名さん 
[2014-02-05 11:59:58]
うちは大まかにいうと内覧会→共用施設の説明→採寸という流れでしたが、最後の採寸は業者立会いはなく好きに計測しましたよ。
886: 契約済みさん 
[2014-02-05 18:32:26]
内覧時は写真撮影はいいのでしょうか?
887: 契約済みさん 
[2014-02-05 19:54:29]
内覧会は写真撮影OKですよ!
うちもたくさん撮りました。
888: 匿名 
[2014-02-06 18:25:05]
内覧会は思っていたほど盛り上がらなかったなあ。
889: 匿名さん 
[2014-02-06 20:01:14]
気分は、盛り上がりましたよ(^^)
新しいとやはり気持ち良いし、新生活ワクワクします(^^)
890: 契約済みさん 
[2014-02-06 21:04:36]
うちは、10時集合で内覧で不備のチェックをしてるうちにカーテン業者出張採寸の時間になってしまい、夫はそのあと説明を聞くためロビーに私はカーテンの方と一緒に部屋に残り、採寸を見守ってました。更に候補にしてたサンプルを着けてどれがいいかさらっと確認もしました。その後、また二人でしたに降り共用設備(メールボックスとか、駐車場とか)見て、終わってから採寸しました。
計四時間はいました。
891: 契約済みさん 
[2014-02-07 08:10:15]
部屋によってサイズは違うのかもですが、
カーテンの丈って何センチと採寸しましたか?

私共の部屋は220センチかと思ったのですが、
実際に図ると223センチ位ある気がして・・・。

220センチから料金が変わるので、220センチにして
アジャスターで調節してもいいのかな?と
迷い中です。
892: 契約済みさん 
[2014-02-07 09:02:59]
サッシが220cmのを採用されているので、カーテンレールは若干上についているんでしょうね。うちは最終の内覧日なのでまだ採寸していませんが、自力採寸するので注意してやってみます。カーテン採寸用のフックがついてるメジャー貰ってきて準備万端です^^

アジャスターに関しては、通常ならカーテンボックス内にカーテンの仕様なのでAフックになるんですがこのAフック仕様になると短くする方の調整なんですよね…
Bフック仕様だと少し長く調整出来るのですが、上の折り返し部分の長さを長くする分ドレープが綺麗に出にくくなるみたいです。(素人がネットで調べた情報なのでカーテン屋さんに相談するのが一番だと思います)

我が家はもともとドレープをつけないフラットカーテンなので、220cmのBフック仕様で注文しちゃうと思います。
893: 契約済みさん 
[2014-02-07 11:26:33]
892さん、ありがとうございます。
うちもフック付メジャーを貰って計りました。

カーテンメーカーの言う通りに計ると
223センチだったのですが、担当者にも
その旨伝えて、220センチよりは絶対に
短くならない様にしてアジャスターで
調節する事にしました。

横幅も微妙な数値で、少し長めに
しました。

後から採寸し直しに行けないので
カーテン取り付けるまでは不安です。
894: 入居前さん 
[2014-02-07 17:51:24]
内覧会参加しました。
かなりきっちりみましたがクロスなどは職人の方の仕上げがかなり良かったと思います。
895: 契約済みさん 
[2014-02-07 21:42:35]
いくつかの棚の汚れと、ひとつスライディングドアの閉まりが悪かったこと以外は、概ね良かったです。
896: 契約済みさん 
[2014-02-07 21:59:17]
いろいろ情報ありがとうございます。参考になります。カーテン採寸するのに脚立必要ですか?
897: 契約済みさん 
[2014-02-08 00:18:25]
カーテン用メジャーを使う場合、高さを測る時は、脚立はいらないと思います。
一度引っ掛ければオーケーですので。
横幅を測る時は、私は普通のメジャーでカーテンレールの長さを測ったので、脚立を使いました。
898: 契約済みさん 
[2014-02-08 13:52:33]
引越しについて見積もりをとりました。
3月下旬で、サカイだと25万くらいでしたが、川口の業者(2件)だと15万前後でした。
仕事の良し悪しはあるのでしょうが、個人的にはやっぱ後者ですかねー。
899: 契約済みさん 
[2014-02-09 15:25:07]
55Aの方は居ますか?思ったより日当たりが良くなかった気がして、皆さんはどう思いますか?
あとは床暖房は今のと比べて全部暖かくない、今の家はガスを使っていますが良くなかったが、
その差でしょうか。
900: 匿名さん 
[2014-02-09 17:35:19]
日当たりに関しては時間によるものですからわかりませんが、
我が家は55Aの隣の住戸ですけど日当たりよかったですよ!
隣のマンションとも結構離れてたので見合いも気になりませんでした。

床暖房が全部暖かくないというのはどういうことでしょうか?
901: 契約済みさん 
[2014-02-09 18:08:18]
NO.900さん65Bのタイプでしょうか?
65Bの方居ますか?日当たりはどうだったでしょうか?
お昼から日差しが入ると思いますが実際どうか気になります。
902: 匿名さん 
[2014-02-09 18:35:02]
898さん、川口の引越し業者さんは、どこの会社ですか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。
903: 契約済みさん 
[2014-02-09 18:46:24]
No.900さん、コメントはありがどうございます。
うちは内覧会12時からでした、その時には日差しは全然部屋に入らなかった、13時ごろからやっと日差しが部屋に少しずつ入るようになりました。だいたい15時まで日照時間でした。15時過ぎますと、前のマンションに太陽が隠れてしまう。
床暖房は朝からつけてもらうことにしました、暖かさを確認したいので、今はガスの床暖房を使っています、現在は低めの設定しても十分暖かく感じるけど、サウスの場合は一番高く設定してもそんなに暖かく感じなかったです。もしかしたら部屋によって違う?そんなことはないと思いますが、念のための確認でした。
904: 契約済みさん 
[2014-02-09 19:01:47]
65B
1月29日15時半くらいの写真です。

内覧会は13時からでしたが、日差しは覚えていないです。明かりが付いていたせいか、特に暗くは感じませんでした。
65B1月29日15時半くらいの写真です...
905: ご近所さん 
[2014-02-09 19:12:21]
冠水問題解決してないシティデュオと設計・施工同じですよね?

引渡し後に配水管足らなくて地下駐車場のコンクリぶち抜いて配水管
つけたくらいでしたから。

ちゃんと説明して治してほしいです。

サウスゲートさんは大丈夫でしょうけど。

906: 契約済みさん 
[2014-02-09 19:18:06]
引越し金額ですが、うちは3人家族です。さいたま市北区から、アリーさんで見積りしてもらった10万円でした。ご参考まで。
907: 契約済みさん 
[2014-02-10 07:35:17]
引っ越しの時期も重要だと思いますが、いつですか?
それにしても大手でその値段は安いですね。
908: 契約済みさん 
[2014-02-10 07:52:10]
前回の引越しもアリーさんを使ってたから、それもあって、ギリギリの金額をだしてもらった感じですね。うちの引越し日は4月あたまです。
909: 契約済みさん 
[2014-02-10 10:52:11]
大型家具が少なく大型家電のみの現場簡易梱包で、あとの荷物はすべて自主梱包でダンボールに詰めるプランならそんなものかと思います。引っ越し自体は白物家電と荷詰めしたダンボールを運んでもらい、現地でも家電・家具を所定の場所に置いてもらう以外はダンボールを運んでもらうだけのプラン。
1ヶ月以上前にダンボール貰って少しづつ進めれば案外自分でも出来るものですし、自分で梱包するとこれを機会に要らないものをバンバン捨てれるので結構オススメです。
910: 契約済みさん 
[2014-02-10 15:42:59]
4月7日からは価格が安くなる・トラックの空きがあると言う業者が多かったです。が、うちは子供の関係上そこまで待てず。結局、同じ条件で(大物以外は自分たちで梱包・荷ほどきの通常プラン)7万安く提案して頂いた業者にお願いする事にしました。
2tロングの移動距離50km程度の4月上旬の平日価格です。

903さん>
床暖房の設備だけの観点で見れば、ガス式の床暖房が一番暖かいみたいです。なので、ガス式の床暖を使われていた方が電気温水式の床暖を使用するとかなり頼りない印象を受ける意見が多いです。
今、一番外気温が低い時期で更に新築で誰も入居していないコンクリート造りのマンションですからマンション自体が冷え切っています。なので、903さんのお部屋だけが~と言う事ではないと思いますよ^^
911: 契約済みさん 
[2014-02-11 16:54:14]
910さん、コメントを見て安心しました。ありがとうございます。
912: 契約済みさん 
[2014-02-11 16:56:31]
皆さん、エアコンの移設について、オススメできる業者さんはありますか。
913: 契約済みさん 
[2014-02-11 17:23:23]
エアコン取り付け取り外しは長谷川興産安いですよ。
915: 匿名 
[2014-02-12 18:46:15]
我が家は、仕事の都合で荷造りと荷解きのパックプランにしました。
916: 契約済みさん 
[2014-02-12 22:27:55]
大型の家具とか、4月位迄に買う方
いますか?

届けて貰うにしても車が止められない
と思うと注文も出来ず、欲しいものが
なかなか揃えられなさそうです。
917: 契約済みさん 
[2014-02-13 00:26:31]
確か指定時間中は車寄せのあるサブエントランス側は使えませんが、メインエントランス側の商業棟沿いの路肩で積み降ろしの作業をする分には問題なかったはずです。
新たに購入する家電などの搬入作業などはそちらでお願いしますとの通知がありましたよ。
918: 契約済みさん 
[2014-02-13 08:47:58]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
919: 契約済みさん 
[2014-02-13 09:13:08]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
920: 契約済みさん 
[2014-02-13 09:18:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
921: 契約済みさん 
[2014-02-13 22:33:19]
登記会で火災保険の説明受けましたが、後でネットで調べたらそんなに安くないという感じです。
皆さんもはどうでしょうか?
922: 匿名さん 
[2014-02-13 23:15:20]
917さん、家具等の搬入についてメインエントランスを使用というのは、どの書類に記載があったんでしょうか?
教えてください。

あと、火災保険は、うちは安いなと感じました。
事前に、他社の設計書をもらったら、3倍位の額でビックリしましたが、そこが高過ぎたんでしょうかね。
923: 契約済みさん 
[2014-02-14 02:31:49]
メインエントランス使用というか、サブエントランスの車寄せは使えないので他の場所でお願いしますとありました。確かサカイの書類にありましたよ。
それさえ守れば新規で購入した家具や家電の搬入には引越しの時間と関係なく特に制限を設けないとの事でした。
924: 契約済みさん 
[2014-02-14 06:27:40]
サカイの見積取りました。
4月1日と3月31日で値段が3倍違いました。
4月引越しは格段に安くなります。
925: 契約済みさん 
[2014-02-14 06:35:21]
色々な保証を種類多くかけたいなら選べるタイプの保険等を検討してもいいかもしれません。
我が家は火災保険+α程度なので、あいおいにしました。火災保険で地震時火災100%部屋が焼けた場合のみ火災保険で少額ですが保証金が出たり、かけつけサービスが基本付帯でついていたので、十分かなと。

家具家電の搬入に関しては、入居説明会の時にもサカイさんが説明してましたよ。引越しのトラックは優先でエントランスで積み下ろししますが家具家電の搬入に関してはエントランスいっぱいの時は道路脇での荷降ろししてもらったり、下ろしたら道路わき等に移動してもらって貰いますと。特に時間等の制限はありませんと。
サカイさんの引越に関する冊子にきちんと書いてありますので、一度読まれて心配であれば購入時に持って行って見せれば良いですよ~配送指示の形で部署に連絡してくれる所が多いです(我が家の時はコピー下さいと言われました)
926: 匿名さん 
[2014-02-14 21:16:25]
923さん、925さん
家具等の搬入について、回答をありがとうございました!
書類をきちんと読んでなくて、失礼しました。
927: 匿名契約済 
[2014-02-15 11:10:09]
65Hの、お部屋の方がご覧になっていたら、教えて頂けたらと思います。内覧の時に、採寸ミスで、カーテンの採寸が正しく採寸出来なかったようなのですが、、、。
もう、採寸できないし、もし、お分かりになる方がいましたら、教えて下さい、、、。
もう、ショックで、ショックで。
高さと、幅なんですが、、、。主人に任せたら、曖昧な感じで、、、。
リビングは高さ220幅220、
洋室1は、高さ158幅190、
洋室3は、高さ158幅178、
だと、言っていましたが、、、。
なんとなくの場所から図り始めたとのこと。
お恥ずかしいながら、こちらで、お聞きするしかなく、、、。
よろしくお願いします。
928: 契約済みさん 
[2014-02-15 12:14:42]
65H契約者です

採寸しました
リビング 幅231cm 高さ222cm
洋室1 幅177cm 高さ139cm
洋室3 幅162cm 高さ139cm

幅はカーテンランナーの端から端までの幅、リビングはカーテンランナーから床までの高さ、洋室はカーテンランナーから窓枠下までの高さ
検索すると出てくる一般的な採寸方法にてカーテン用のメジャーにて採寸しました。何だか…数値かなり違いますね(^_^;)自分も不安になってきました。再内覧の時に再度採寸予定なので再確認してみますが、再内覧がこれからなら測り方きちんと確認して2人で採寸した方が間違いないと思います。
929: 匿名契約済 
[2014-02-15 14:28:22]
928様
ありがとうございます、、、(T ^ T)

実は、内覧の時に、不備が当日直っているので
再内覧がないので、本当に不安でした。

一般的な、採寸方法とのことで、
928様の採寸を参考にさせて頂きたく思います。

不安にさせてしまい、申し訳ありません。
ですが、我が家の採寸がかなり間違っていると思われますので、
そのままで大丈夫かと、、、。

もし、お時間あったら再内覧の採寸の結果も
こちらで拝見出来たら幸いです。
でも、お手数だと思いますので、お気になさらずに。

本当に、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
我が家は、オプションでない場所でのオーダーカーテンにしたので、
採寸命でしたが、、、。
こんなことになるなんて(T ^ T)

930: 契約済みさん 
[2014-02-17 09:04:16]
928です。お役にたてれば嬉しいです^^うちも自力で採寸しての注文なだけに、採寸の不安は良く分かります。

カーテン用メジャー+脚立で測ったので大きく変わる事は無いとは思いますが再内覧会は家族で行くので念のため2人で測ってくる予定です。上記の数値は見積もり等程度には役に立つと思うので参考にしてみてください。最終内覧だったので再内覧も月末につきしばしお待ちください。簡単に報告ここに書きますね。

Hの部屋はスカイフロントが真中、両サイドは景色が抜けて荒川と川口の街並みを眼下にとなかなか味わえない景色です。
予想はしていましたが実際の部屋やお見合い具合を見ないとカーテン決められないなと思っていたので自力オーダーで頑張ります。
931: 契約済みさん 
[2014-02-17 09:21:56]
内覧会行った皆様からのいろいろな情報ありがとうございます。公共部などの画像とかあればUP
してくれると嬉しいです。内覧会はまだ先ですが早く見たいです。
932: 匿名 
[2014-02-17 20:05:52]
駐車場とかの共用施設の抽選結果来ましたね。我が家は希望通りで良かったです。もしかして余っているのかしら?
933: 契約済みさん 
[2014-02-17 20:28:38]
ウチも共用施設は希望通りでホッとしました。
あと、ウチの内覧は14日だったのですが14日が内覧最終日だったはず。
931さんは”内覧会はまだ先”って?
934: 契約済みさん 
[2014-02-17 20:49:57]
我が家も第一希望の駐車場と駐輪場の通知が届き、ホッとしています。駐車場の契約が気になって気になって…
内覧で駐車場の簡単な説明受けましたが…ハイテク(?)過ぎて目が点になりました。エコキュートの一番最初の操作が説明見ながら出来るかちょっぴり不安です。

931さんは今から内覧となると最近契約された方なのでは?
935: 契約済みさん 
[2014-02-18 02:37:41]
うちは駐車場、駐輪場は希望通りましたが、トランクルームは外れました(泣)
トランクルーム人気だったみたいですね。。
936: 契約済みさん 
[2014-02-18 02:58:39]
どうやら駐車場は、抽選にはならずまだ余裕があるみたいですね。


937: 匿名 
[2014-02-18 15:45:55]
営業さんから聞いた時は、二台希望者もいて駐車場はギリギリだといわれましたが、余っているのですか?タワーパーキングは維持費がかかるので余っていると駐車場代の値上げにならないか心配です。
938: 契約済みさん 
[2014-02-18 21:30:58]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
939: 契約済みさん 
[2014-02-18 21:32:48]
ママに感謝。
940: 契約済みさん 
[2014-02-18 22:22:28]
入居者説明会のときは駐車場の申込みは3割程度って言ってたような。7割だったかな?
とにかくまだ全部屋売れてないこともあり、余裕があると言ってました。
941: 契約済みさん 
[2014-02-18 22:44:16]
入居説明会の時は、駐車場は3~4割と言っていたと思います。ただ、その時点ではまだ申込書を返送していない方が、3分の1程度いるようなことをおっしゃっていたような気もします。(記憶が曖昧です)
まあ、何はともあれ、余裕はあると思われます。
942: 契約済みさん 
[2014-02-19 00:24:10]
駐車場についての、空き状況はわかりませんが、設備が非常にハイテクで驚きました。
ここの駐車場に停めれば、雨風、気にせず乗り降り出来ますし、建物内からすぐに行けるというのが非常に魅力的ですね。
維持コストの面はありますが、車をきれいに保つ、盗難防止においては完璧なため、我が家も申し込みました。
無事に当選してよかったです。
2台目も検討中ですが、とりあえず、利用してから考えようと思います。
943: 契約済みさん 
[2014-02-19 08:22:46]
928様、またご報告頂けるとのことで、ありがとうございます。お待ちしています。

よろしくお願いします。

こうして、住民の方々が、皆様、
温かい方でとても、嬉しいです。

944: 契約済みさん 
[2014-02-19 22:34:36]
GWまでのスカイラウンジが抽選って話ですけど、やっぱみんなお客さんを呼ぶんですかね。
引き渡しと同時にサクッと予約すればいけるだろうと思っていただけに甘かったです。
945: 契約済みさん 
[2014-02-20 07:50:08]
スカイラウンジとゲストルーム、最初は予約が難しくなりそうですね。

新居になると、両親や友達に見せたいので遊びに来て貰いがてら
スカイラウンジで食事して泊まって貰う・・・みたいなケースが
多いのかな?

うちは今の所予定がないので申し込みしませんでした。
締切が早いですよね。

少し経ったら、夫とわたしの両親を呼んで利用してみたいなとは
思っています。

946: 匿名さん 
[2014-02-20 07:55:49]
スカイラウンジとゲストルームの予約申込みは、ウチも見送ります。
そんなに先まで、来客の予約を決められないので。
皆さんはひとまず申込みして、予約できたらその日に呼ぶ、みたいな感じなのでしょうか。
ゲストルームはいいとして、スカイラウンジの使用料が高いのが残念です。ある程度大人数じゃないと、もったいないな、なんて思ってしまって(笑)
947: 契約済みさん 
[2014-02-20 08:49:55]
スカイラウンジうちは予約しました。

六本木とかに比べたらはるかに良心的な料金ですよ。
ちょっと飲みにって感じで使用されたらどうですか?
948: 契約済みさん 
[2014-02-20 12:20:23]
ゲストルームは引越し日まで時間が空くので、新規家具と家電の搬入がてら利用できたらと考え応募しました。実際にその日は川口から通勤してみるのも兼ねて。
スカイラウンジもそうですが、クリスマスや暮れなど人気の時期は早い者勝ちではなく抽選になればいいですね。
949: 匿名 
[2014-02-20 16:54:41]
購入費用の清算って振込用紙が送られてくるんでしたっけ?
950: 契約済みさん 
[2014-02-21 19:24:33]
かなり前の契約者専用の書き込みにあったのを思い出し、内覧の設備説明を受けた時にに確認したので情報載せておきます。

台所での漂白剤の話し聞いてみました。

「塩素系漂白剤・酸素系漂白剤共に台所の排水溝には流さないでください」との回答でした。やはり、地下の処理槽は微生物によって分解するため死んでしまう→分解できず腐敗する→メンテナンス費用が予定よりもかかってしまうと結局自分たちに跳ね返ってきます。

ちなみに、ふきんの漬け置き等に使用したらお風呂か洗面所の排水溝に流すのは大丈夫です(当たり前ですが念のため)

取扱説明書に書いてあるかもしれませんが、念のため報告です^^
951: 匿名さん 
[2014-02-22 19:23:12]
スカイラウンジでの飲み食いはヤメていただきたいですね。
952: 契約済みさん 
[2014-02-22 21:50:51]
スカイラウンジはキッチンついてるし飲み食いするところじゃないんですか?
953: 契約済みさん 
[2014-02-22 23:10:09]
相当うるさくなりそうだね。
スカイラウンジの下に専有住戸あったっけ?
あったらほんとにかわいそう!

子供も親も容赦なく騒ぐからね~。
ご愁傷様です。
954: 契約済みさん 
[2014-02-22 23:19:02]
スカイラウンジの下はないですね
955: 契約済みさん 
[2014-02-24 04:38:08]
サウスゲートタワー川口って、エコ住宅なのでしょうか??

住宅贈与税の関係で気になりました。

営業さんに聞けばわかるのかな、、、。
御存知の方おられますか?

エコ住宅にも、条件があるようなので、、、。
957: 契約済みさん 
[2014-02-24 13:43:59]
エコ住宅かどうか、確認しました。

省エネ登記4級で、エコ住宅だそうです。

引き渡しの際に、証明出来るものがもらえるらしいので、
それを、申告などに使うそうです。

質問しておいて、自分で調べて
申し訳ありません。



958: 契約済みさん 
[2014-02-27 07:00:02]
65Bの皆さま

洋室(1)が寝室で、かつベッドの方、ベッドはどのように配置されますか?
洋室(1)の横幅を測ったところ、233cm前後でした。
できればベッドを横向きに置きたいのですが、現在のベッドは長さが200cm前後で、横向きで置くと壁との間隔が狭くなってしまい、歩いて通り抜けることが難しい感じです。(窓近くに横向きで置けば、歩いて反対側に行くことはないのかもしれませんが)
とはいえ、縦向きで置くと、それはそれで部屋が狭く感じそうですし。

65Bの皆さまはどうされますでしょうか。
959: 匿名 
[2014-02-27 19:11:41]
ベッドは横向きにします。うちのベッドはもっと長いので隙間から歩くのは諦めてます。窓側に行くときはベッドの上を跨ぐしかありません。家具の配置を考えると選択肢が無かったです。テレビとかも置きたいので。まあ、人に見せる部屋では無いので良いかなって諦めてます。歩くスペースよりテレビをえらびました。
960: 契約済みさん 
[2014-02-27 23:11:51]
958です。

959さん、レスありがとうございます。
横向きで置かれますか。やはり、家具の配置を考えると縦向きはないですよね。
まあ、後は隙間を通る頻度がどれだけあるかですが、早く起きる人が決まっていればいいですが、我が家は日によって異なるし。。うーむ。
961: 匿名さん 
[2014-02-28 00:23:44]
うちはフラットでローン契約してますが、
今月1.74がかたいです。
過去最低金利なのでいいときにローンが借りれてよかったですね。

962: 契約済みさん 
[2014-02-28 08:23:59]
961は今月ではなく来月の誤りです。
失礼致しました。
963: 匿名 
[2014-02-28 15:24:59]
まだ変動の方が多いということで、悩みましたが変動にしました。金利は低かったですね。そんなに長期間借り入れてるつもりも無かったので。
964: 契約済みさん 
[2014-03-01 22:50:39]
http://www.sg-tower.com/
竣工フォトギャラリーがUPされましたね。
もう引き渡しまで一ヶ月きりました。楽しみですね。
965: 契約済さん 
[2014-03-02 14:01:25]
3月26日の引き渡しについて何か案内状きました?
966: 契約済みさん 
[2014-03-02 17:16:15]
928です。
再内覧でカーテンの採寸再度してきまして、同じでした^^うちも注文してきます。

引き渡しの案内まだ届かないですね。
内覧の時に聞いたら3月に入ったら案内を送付する予定ですと言われたので待っているんですが…(色々と26日に予定があるので引き渡し時間が決まらないと進まない)

967: 契約済みさん 
[2014-03-03 01:07:27]
引き渡しの案内状は残精算の案内と同封だと思うので恐らく今週位ですかね。
共用施設の事前抽選結果が今週半ば発送なのでこちらと同じ位には届くかもしれません(´∀`)
それにしてももう3月、本当にあっという間ですね。
私は通勤時間が現在の約半分となるので、あと少し経てば毎朝1時間余計に寝れると
まるで子供がサンタクロースを待ち焦がれるように引越日を指折り数えています(笑)。
早く川口で新しい生活を送りたいですねー。
968: 契約済みさん 
[2014-03-04 21:22:25]
928様

ありがとうございます!
再内覧の採寸結果も、ご報告くださり
感謝致します。

あと、2.3週間ほどで、引き渡しだと思うとワクワクします。
969: 契約済みさん 
[2014-03-05 19:05:26]
洗濯機を新調しようと、内覧の際に置き場を測ったら、
結構狭かったため、ドラム式は厳しいかなと思ってます。
風が強いときに乾燥までしっかり出来るドラム式が良かったのですが、、、
皆さん、洗濯機どうしますか?
970: 匿名さん 
[2014-03-05 19:29:14]
うちは今ドラム式洗濯機ですが、機種にもよると思いますが洗浄力が弱くてイラっとしています。
使用年数は短いですが、縦型に買い換え予定です。
内覧の時、ベランダに砂埃?が溜まっていたので洗濯物も外干しだと汚れるかもと心配になり、基本的に部屋干しにしようかと思っています。
友人から聞いたのですが、マンションは乾燥しているので部屋干しで結構すぐ乾くとのことでした。
ご参考まで。
971: 契約済みさん 
[2014-03-05 22:55:42]
なかなか残金支払いの請求書が来ないですね。
面倒くさいので早く支払いたいのですが・・・
972: 匿名さん 
[2014-03-06 19:52:51]
5000万を2週間満期の定期預金に預けたら2週間後の金利はいくら?
973: 匿名 
[2014-03-06 20:21:16]
残金の書類、もう届きましたよ。
974: 契約済みさん 
[2014-03-07 10:28:19]
詳しい方がいらっしゃれば教えていただけませんか?
フレンチドアの冷蔵庫を買いましたが、両方のドアを開くには大体壁とどれぐらいの余裕を持てばいいですか?
買ったヤツですと、両サイトの壁と3CMずっつしか余裕がないですが、これだとドアが開きますかね?
975: 匿名 
[2014-03-07 12:15:18]
鍵の引き渡しは結構遅い時間でした。当日引っ越しではないので何時でも良かったんですけどね。
976: 契約済みさん 
[2014-03-07 12:28:33]
私は15時台後半でした。
私も引っ越しは別の日なので、そういう意味での影響はありませんが、もうちょっと早い方が良かったなー。
977: 契約済みさん 
[2014-03-07 15:18:33]
引き渡しは何時スタートなんでしょうね?案外遅いなと思いましたが、自分よりも遅い方もいらっしゃるんですね。
引き渡し後にカーテンを取り付けたりしようと思っています。

冷蔵庫のドアの件ですが、90度は開くとは思います。ただし、+α開かない事によって何かの拍子に壁とドアぶつかったりする可能性はあると思います。

後は、壁と食器棚に挟まれる様な場合になると製氷用のタンクが取り出しにくくなったり、冷蔵の内部の棚を掃除したくて取り出そうとする時にドアポケットが邪魔する場合があります。詳しく無いですが、色々調べた時に出てきた回答です。
978: 契約済みさん 
[2014-03-07 18:16:19]
引き渡し、うちは10時20分でした。
引越しの順番とかで決めているのかな?
うちは引越しがかなり早めので
助かりました。

スタートは10時って書いてありましたよ。
979: 974 
[2014-03-08 13:42:23]
977さん

974です。詳しい回答ありがとうございました!
やはり90度以上開ける場合はぶつかるですね…
私もネットで調べたら全開したい場合は68CM以上の余裕を残さないと無理みたいです。
せっかく気に入った冷蔵庫なのに残念!今回は諦めます。
980: 契約済みさん 
[2014-03-08 16:59:36]
来週共用部の内覧会があるみたいですね。
とても楽しみです。
981: 契約済みさん 
[2014-03-09 11:14:19]
共用部内覧会の時は、スリッパの持参はどうされますか?
案内状には特に記載されていませんでしたが。
982: 契約済み 
[2014-03-09 15:26:59]
表札のサイズ計られた方いらっしゃいますか?
うっかりはかり忘れてしまい教えていただきたいです。
983: 契約済みさん 
[2014-03-11 07:52:41]
39×149㎜がはめるプレートサイズです。
上の一辺に、付いて、マグネットサイズが、26×117㎜です。(プレートの両サイド16㎜空けてマグネット付貼り付け)
マグネット含むプレートの厚さは2㎜です。

私も、営業さんに、聞きました!
うちはサイズや取り付け形式も相談にのっていただけるところで、オーダーしました。
ずっと付きまとうものなのでこだわりました。
参考にどうぞです。
984: 契約済みさん 
[2014-03-11 07:53:49]
追加です。
因みにポストは30×80だそうです!
985: 契約済みさん 
[2014-03-11 08:20:52]
今住んでいるアパートには、吊り下げの室内物干しがあったり、壁にリードや、小さめのショルダーバッグ、帽子をかけられるフックがついてたりしたのですが、皆さんはご自身で取り付けされたりしますか?
986: 982 
[2014-03-11 10:26:28]
983さん

詳しい回答ありがとうございました!
時間がまだある今のうちに早速選びにいこうと思います!
987: 契約済みさん 
[2014-03-13 11:17:24]
65Bタイプをご購入した方で食器棚をオプションで作った方
いらっしゃいますか?

作った食器棚のサイズはいくらでしょうか?

うちは家具さんで購入予定なんですが
幅120×奥行50が多かったです。
内覧会で主人が測ったけど115×45見たいです。
どなたが教えて頂けたら幸いです。
988: 契約済みさん 
[2014-03-13 21:55:57]
65B購入者です。

うちは、
ファリス ハイオープンボード120 食器棚 幅1193mm 奥行445mm 高さ2005mm
のサイズにしました。


まだ届いていませんが、完成品、日本製で安かったです。
989:   
[2014-03-14 07:54:11]
>988です。

ttp://www.sg-tower.com/roomplan/65_b/flash.html
で1200mm×450mmの大きさにした長方形を置くとジャストフィットなので
上記に記載した寸法のキッチンボードにしました。

天井から床の高さは気にして測ったんですけど、横幅はあまり気にしません
でした。購入前に営業さんも一般的なサイズだって言っていたので
安心して1200mmと思っていました。

カーテンや他の物の採寸に夢中になり過ぎてしまいました・・・。

引っ越しは早目ですか?うちは比較的早目なので、4月上旬には実寸した
幅が書き込めると思います。
990: 契約済みさん 
[2014-03-15 00:57:42]
>985さん

私のアパートにも同様の設備があり、いろいろと検討しております。
室内の物干については、ランドリーラックでハンガーがかけれるものを購入しました。
壁のリードの代用としては、突っ張りパーテーションなどが使えそうですが、
見栄えがあまりよくないので、どうしようか悩んでおります。
何か良い案があれば教えていただきたいです。
991: 契約済みさん 
[2014-03-15 01:06:41]
>988さん

私は別タイプの部屋で、食器棚を家具屋さんで購入したものですが、
業者に出張採寸をお願いしました。
食器棚をそのまま配置すると、裏側のコンセントが埋まってしまうので
オプションで背板に穴を開けてもらいました。
また、穴を開けない場合は、コンセントが刺さっている分、
奥行きに余裕のない食器棚だと、数センチ程度壁からはみ出るみたいですよ。
992: 契約済みさん 
[2014-03-15 15:56:21]
>991さん。

998です。

情報ありがとうございます。
家具屋さんだとそういうオプションが
あるんですね。

キッチンボードの裏は少し間があると思うのですが、
折れるタイプのコンセントを使用するなどして
なるべく出張らない様にします。

500mmだとかなり出張ってしまいそうですね。

実際設置状況なども後程アップします。

今日は共用施設の内覧会に行って来ました。
スカイラウンジからの景色はいいですね〜。
998です。情報ありがとうございます。家...
993: 契約済みさん 
[2014-03-15 15:58:05]
スカイラウンジ キッチン
スカイラウンジ キッチン
994: 契約済みさん 
[2014-03-15 16:00:06]
ゲストルームバスルーム
ゲストルームバスルーム
995: 契約済みさん 
[2014-03-15 16:01:36]
キッズルーム
キッズルーム
996: 契約済みさん 
[2014-03-15 16:12:53]
私も共用設備の内覧会に参加してきました。
結構、盛況でしたね!

オーナーズガーデンの写真です。
私も共用設備の内覧会に参加してきました。...
997: 契約済みさん 
[2014-03-15 16:14:13]
ゲストルームです。
ゲストルームです。
998: 契約済みさん 
[2014-03-15 16:15:14]
ゲストルーム その2 です。
ゲストルーム その2 です。
1000: 契約済みさん 
[2014-03-15 16:17:01]
エントランス前にあったプレートです。
エントランス前にあったプレートです。
1002: 匿名さん 
[2014-03-16 18:46:59]
引っ越し日以外に新しい家電や家具を運んでも大丈夫ですか?皆さんどうしますか?
1003: 契約済みさん 
[2014-03-17 00:19:45]
987です。

988さんご回答ありがとうございます。
やはり奥行45センチでしたね。

うちも引越しが早めなので早く購入する予定です。
ネットで探して見たら45センチはありました。

アドレス添付ありがとうございます。
参考にしてみます。
1004: 管理担当 
[2014-03-18 16:21:27]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/423516/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる