野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-30 11:35:39
 

プラウドタワー武蔵浦和マークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2013-01-26 14:17:58

現在の物件
プラウドタワー武蔵浦和マークス
プラウドタワー武蔵浦和マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区別所7丁目236番1他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩2分
総戸数: 309戸

プラウドタワー武蔵浦和マークスってどうですか? Part3

274: 匿名さん 
[2013-04-11 13:20:35]
集合住宅では、タバコや子供の足音や叫び声は、どうしてもトラブルになってしまいますからね。

子育て家族や子供を産む予定の家族は下に住居が無い部屋を選ぶのが常識でしょう?

タバコも、ベランダではなく換気扇のそばで吸うのが常識です。
275: 匿名さん 
[2013-04-11 13:26:58]
明らかにファミリー層が多いマンションにその常識は無理かと…。

購入するならどんな層が契約されてるか事前に聞いておけば参考になるのでは?
276: 入居済み住民さん 
[2013-04-11 19:34:00]
流れぶつ切りでいい所を…

・駅近いのホントに便利
・下にコンビニあるの便利
・みんなあいさつしてくれる
・宅配ボックス便利

駅近いのはほんと便利ですね。雨の日とか特に。
個人的には買ってほんとに良かったと思ってます。
277: 匿名さん 
[2013-04-11 21:31:51]
いやいや、子どもがマンションでとび跳ねたりした時の音は本当にすごいです。
私は絶対に耐えられませんでしたから、何度もおとなしくさせるよう、頼みに行きました。今後も我慢するつもりはありません。
そもそも、比較的子育てをする世代が多いマンションなら許される、という理屈は絶対にあり得ませんよ。
278: 匿名さん 
[2013-04-11 22:13:41]
自分だって子供の頃あったでしょ…。
我慢しないのはそれはそれで結構だけど子供のいる世帯は下には人が住んでない場所に住むのが常識なのは難しい話ですよ。そもそも集合住宅に住むなといってるようなものじゃないですか。
子供いる世帯は気を使ってるつもりです。
それでもやむを得ないときだってあるんですよ。
子供育てた方ならわかるはずです。
そんなに静かな環境を望まれるのであれば集合住宅を何故選ばれたのですか?

カーペットを引いたり最善の努力をしても音は出てしまうものです。
悪気があって出してるわけではありません。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
279: 匿名さん 
[2013-04-11 22:38:27]
皆で、暮らしてる者なんだから、多少の譲り合いは必要だと
思うけどね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
280: 匿名さん 
[2013-04-11 22:42:39]
子どもといえば今日の夜、エントランスはいってすぐのソファーに目つきの悪い高校生2人がふんぞりかえってスマホをいじり倒してましたよ。友達を待っているとしたらあの場所であの態度はよろしくないですね。
入ってくる住人をイチイチ睨めつけるなら外で待たせるべきです。
281: 匿名さん 
[2013-04-11 22:45:22]
子供の音は、ある程度ならまぁ我慢するよ。自分も子供の時があったし自分も子供を育ててきたし、ある意味お互い様かと。
しかしタバコは我慢できない!一方的に公害を撒き散らされるわけだから
283: 匿名さん 
[2013-04-11 23:45:52]
煙草を室内の換気扇の下でも吸うな、という考えと
子供がいるなら階下に人が居ない所に住むべきという考え、

どっちも「仕方がないじゃないか!」と歩み寄ろうとしないと良い方向にいかないし、
言い方には気をつけないといけないけれど
直接「こんなことがあります」と伝えあうことも大切だと思う。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
284: 匿名さん 
[2013-04-12 02:34:55]
集合住宅なんだからある程度価値観の違うひともいること予想つくはずだしある程度は目をつぶると言うか、譲り合わないと集合住宅は難しいんじゃない?

逆恨みされるのが怖いならタバコを諦めるしかないのでは?
逆恨みをされない言い方をすれはいいんじゃないですか?
『注意』ではなく『お願い』をすればいいんじゃないですか?
言わなくて不満に思うより理解して頂く姿勢が大事です。

伝わってよかったと思える日が来ればいいですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
285: 匿名さん 
[2013-04-12 07:28:30]
今朝の火災放送は、マークスでしたか?
被害ない?
286: 匿名さん 
[2013-04-12 10:43:28]
>>284
直接、苦情言いにいくのは止めた方がいいと思いますよ。
287: 匿名さん 
[2013-04-12 10:48:24]
>>283
煙草は、自分の家の一部屋を喫煙ルームにして、空気清浄器回しながら吸ってもらえればいいだけの話だと思います。
それが出来ない(家族が反対する)なら禁煙治療するしかないのでは。。
隣人に迷惑掛けてでも吸いたいというのは身勝手かと思います。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
288: 匿名さん 
[2013-04-12 22:05:32]
287さんは隣人に迷惑かけませんか?

ある日、物音でも足音でも焼き物のにおいでも殺虫剤の臭いでも、
隣人が「しばしば迷惑なことがあります」と言って来たらどうします?

法令や規則で禁止されていないことで、
「そうか、隣の人は迷惑なのか」とわかった段階で、
わかってしまってそれをまたやるのは身勝手過ぎるということですよね。
289: 匿名さん 
[2013-04-12 23:45:14]
隣接する住民に対して、騒音や臭いの迷惑行為を慎んだらいいのですよ。
ここはマンションなのですから、子供の音や料理やタバコの臭いを仕方ないと思うのは本人の身勝手です。

このマンションの場合、最も多いトラブルはやはり「音」だと思います。
高層階ほど音は伝わりやすいので、低層階はもちろんのこと、中高層階の方はとことん気を使うべきでしょうね。
290: 入居済み住民さん 
[2013-04-13 00:18:25]
289の言い方だと自分は高層階に住んでるから中低層階の住人は音を立てるなとしか聞こえない。
言っているあなたが一番身勝手だな。
赤ちゃんがいる家庭は鳴き声はどうやって慎むのか?
泣かない赤ちゃんが世の中にいるかよ。
仕方が無いと思わないか?
それを本人の身勝手とは。。理解できん。

と、釣られてみた。
292: 入居済み住民さん 
[2013-04-13 01:14:37]
そうでしたか。
変な投稿されても今後はスルーしますね、
293: 匿名さん 
[2013-04-15 13:58:14]
武蔵浦和から北戸田イオンまで、シャトルバスが運行されるらしいですね。土日だけらしい。誰か詳しいことご存知でしょうか?
294: 入居済み住民さん 
[2013-04-15 20:08:38]
NO293さん
本当ですか?
土日だけでもイオン北戸田にバスで行けるのは嬉しいですね(^^;;
295: 匿名さん 
[2013-04-16 00:16:21]
シャトルバスの件は本当です。店舗内で撮った写真どうぞ。

4/27から、土日祝のみ。
無料と書いてあったと思うけど、100%の確信ではありません。

右側の表に17時がふたつあるのはご愛嬌。18時のミスプリと思われます。

バス停は交番の前なので、マークスから近くていいですね。
写真が見事にファミマを外しているのが見事ですね。
シャトルバスの件は本当です。店舗内で撮っ...
296: 匿名さん 
[2013-04-16 00:18:05]
おっと失礼、重複していたのは16時でした。
297: 匿名さん 
[2013-04-16 08:52:44]
バス運行できたのは便利ですね。雨の日や荷物持った帰路は助かります。
晴れの日は、笹目川の遊歩道を散策がてらに向かうのも楽しいです。
http://homepage2.nifty.com/sasamegawa-e/
カワセミは飛んでるとこ見たことあります。
すんごい早いです。
298: 匿名さん 
[2013-04-16 09:13:19]
18時最終って。。。
お昼間しかイオン行けないですね。
1時間に一本はまぁ仕方ないかな。
299: 匿名さん 
[2013-04-17 21:19:18]
来月入居予定です。
すでに入居された方、住み心地はいかがですか?
上下、左右からの騒音とかないですか?
300: 入居済み住民さん 
[2013-04-17 21:38:25]
貧乏性なんでコンシェルジュが、帰りにいると微妙に気不味い気持ちになってしまう。
まだ慣れないです。
301: 匿名さん 
[2013-04-17 22:56:42]
また、でましたよ。スルースキル全開でいきましょう。
302: 匿名さん 
[2013-04-18 19:32:57]
クローゼットの中の棚板とかバーを
追加された方っていらっしゃいますか?
303: 匿名さん 
[2013-04-19 19:49:19]
入居して少したちましたが物音は静かですね。ペットの鳴き声もしません。ワンちゃんとかいるのでしょうか?
 ただ自分の家の玄関での話し声がドア出たときに、まる聞こえだったのには驚きました。

それと ベランダでの喫煙はやめてほしいです。これからの時期窓を開ける機会も多くなりますし、内廊下で部屋の空気の流れもよくないですからね。
 2階のコンシェルジュのところに管理組合担当の人がいて遅くとも1回目の管理組合の会合が6月には行われる予定でいるそうなので、そこできちんと規則を決めたほうがいいと思います。

 中層階、高層階のかたはもう感じていられると思いますが携帯の電波が最悪です。タワーマンションではお決まりのようですが・・・
まずは個人で携帯会社に電波をよくするために小型基地局を設置すると思いますが携帯会社によればマンションにそのような物を工事することもできるそうです。これは管理組合か管理会社が直接携帯会社に依頼しないと動かないそうです。
 携帯の世の中ですし、これはドコモ au ソフトバンク各社の電波を調査して、管理組合でぜひ話し合って改善してもらいたいですね。
304: 匿名さん 
[2013-04-20 00:55:58]
携帯の電波改善といい、喫煙のことといい、大賛成です!
311: 匿名さん 
[2013-04-23 00:23:46]
鉄道好きのかた、お住まいかな?
よければ、車両画像UPお願いします。
312: 入居済み住民さん 
[2013-04-25 08:19:55]
スーパーこまち3号(S12編成)
東京:6:56発
武蔵浦和通過:7:16分頃
大宮着:7:21着
スーパーこまち3号(S12編成)東京:6...
313: 入居済み住民さん 
[2013-04-25 08:20:50]
2枚目
2枚目
314: 入居済み住民さん 
[2013-04-25 08:21:29]
3枚目
3枚目
315: 入居済みさん 
[2013-04-25 09:12:21]
電車好きの子供と大人にはたまりませんね!
有難うございます!

316: 311 
[2013-04-25 09:36:59]
311です。
UPありがとうございました。
スーパーこまち、かっこいいですね。
お礼に武蔵浦和で撮ったレアなやつを。
East iです。
311です。UPありがとうございました。...
317: 匿名 
[2013-04-25 14:02:08]
電車はマンション関係ない、、
318: 匿名さん 
[2013-04-25 14:49:43]
>>312
マークスは鉄道ファン必見のマンションですから、そのうち、
東北・上越・長野・山形・秋田新幹線、埼京線、武蔵野線、
そして西浦和・別所支線の貨物車両、こんなに多くの車両が見れると思います。
楽しみですね。
319: 匿名さん 
[2013-04-25 16:04:27]
>>317
小さい奴だな
それくらいいいじゃないか。
誰にも迷惑かけてないんだから。
320: 匿名さん 
[2013-04-25 17:19:53]
ところで皆さんの部屋は携帯の電波どれくらいはいってますか?

携帯の会社を変えれば改善されるのなら乗り換えてしまいたいな…と。
中層階ですが通話、ネット電波共に途切れます。
皆さんのお宅はいかがですか?
321: 匿名 
[2013-04-25 18:54:12]
電車いらないです。

私も迷惑ですよ

撮り鉄w
322: 入居済み住民さん 
[2013-04-25 20:28:37]

高層階に住んでますが携帯の電波は何の問題もありません。
ちなみにキャリアは、ドコモとソフトバンクの2社使ってますが
どちらも感度良好です!
323: 匿名さん 
[2013-04-26 08:07:37]
>>312
ご紹介。
マークスの下を通るのが、いつか判っておもしろいです。
http://www.demap.info/tetsudonow/
324: 312ではないけど 
[2013-04-26 13:18:33]
>>323
こんなサイトあるんですね。

見てるだけでも面白い。
325: 匿名さん 
[2013-04-27 23:54:07]
テンションあがらないテナントが二つほど入りましたね。。
駅周辺に大抵のものはありますし魅力的なテナントの入居はやはり厳しいんでしょうかね~。
ただ、近くにできたVines Terraceは嬉しいです。
326: 匿名さん 
[2013-04-28 00:23:49]
>>325
なに屋さんかだけ教えて。
2F?1F?
327: 匿名さん 
[2013-04-28 01:19:17]
>>326

2F:携帯屋
1F:消費者金融

の様です。まぁ空きテナントよりはましなのかと。
328: 匿名さん 
[2013-04-28 09:28:50]
>>325
消費者金融・・・(^_^;)
武蔵浦和初かな~
他にもあったっけ?
329: 匿名 
[2013-04-29 18:29:39]
今朝、バルコニーの排水口近くにタバコの灰を見つけました。

タバコ論争を端からみていて、あまり深刻には考えてませんでしたが、いざ自分の家に降りかかると、不安になりました。

バルコニーでタバコをすい、下に灰を落とすとは

必ずしも、真上の人がやっているとは断定できませんし(直接交渉はしにくいこと)、灰が洗濯物につく可能性とか考えると不安ですね…
330: 愛煙家 
[2013-04-29 22:28:52]
必ずしも他の住人の方とは限りませんよ…
犯人は家の中にいることもありますからね。
現に私の知人の奥様は辞めれず旦那さんにも内緒で隠れてコソコソベランダで
タバコを吸っていましたよ。
ふふふ…
331: 入居済み住民さん 
[2013-04-29 22:42:54]
コンショルジュ活用されている方っていますか?
入居して一ヶ月経ちますが、挨拶するだけでイマイチ必要性に疑問を感じるところです。
年間の委託費700万以上かかっているし、(世帯あたり年間2.5万円くらい)費用対効果を考えると
あまりメリット無いような気がします。浦和のコスタなんかは総会の議決でコンショルジュ委託
辞めてしまいましたしね。
332: 匿名さん 
[2013-04-30 17:06:28]
雨が降ると2階のエントランス入り口の右端と、駅から歩いてくるとちょうど古月の横あたりの屋根から雨漏りしていますね。
  もう何度か雨が降っているが 野村不動産・戸田建設 対応しないのか・・・・・?
333: 匿名さん 
[2013-04-30 19:02:34]
>>332
言わないと対応しません。

不動産、建設会社共に売ったら腰が重くなります。
334: 周辺住民さん 
[2013-05-01 09:13:41]
コンショルジュって委託費700万以上もするんすか?
まあ人を一人張り付けるんだからそうなんでしょうけど。
入居から数年経った他のマンションの方々はどうされてるんでしょうね。
335: 入居済み住民さん 
[2013-05-01 18:41:45]
キッズルームが、小学生のゲームルームになってる。
無法地帯は、何とかしてもらいたいw
336: 匿名さん 
[2013-05-01 19:06:12]
3階からゲーム本持った子供達が乗り込んでくるのはそれでか~!
友達をたくさん連れてきちゃうからエントランス前に大量駐輪(;_;)それもなんとかしてほしい。
337: 匿名さん 
[2013-05-01 20:46:36]
3階の方はかなり迷惑と思いますが。
少し様子見ですかね。。。
小学生以下の子どもがいらっしゃる方はいかがですか?
キッズルーム利用されていますか? それとも残念側ですか?

338: 匿名さん 
[2013-05-01 21:03:15]
キッズルームは小学生のアスレチックかゲーム。親達はお茶会開いて占領してますよね?小さい子を遊ばすには危険だし入りづらいですよね。
339: 匿名さん 
[2013-05-02 00:39:52]
なんかこのマンションのサイト殺伐としてますね。
取り決めがないのが原因なのでしょうけど。


340: 匿名さん 
[2013-05-02 03:07:27]
そんな事ありませんよ。
342: 契約済みさん 
[2013-05-03 17:44:18]
キッズルームの使い方は、組合で話し合うべきですね!やはり小さな子供が可愛そうです
343: 匿名さん 
[2013-05-05 18:55:29]
低層階、なんか臭くないですか?
344: 匿名さん 
[2013-05-05 20:44:52]
なんだか住む前の楽しい想像と実際とのギャップが
すご過ぎる感じがしませんか?
どんなマンションもこんな感じかな?それともここが
特別なの???
345: 匿名さん 
[2013-05-05 21:32:29]
賃貸多いですね。タワーマンションはこんなもんなんでしょうか。
346: 匿名 
[2013-05-07 23:35:41]
344さん

どのあたりのギャップですか?

具体例あげるならば
347: 匿名さん 
[2013-05-08 01:03:35]
344さんに賛同します。

マークスとその周辺に活気がありませんね、住民同士の交流もまったく無いです。
せっかくの再開発地区なのに平日、休日に人がいないです。サラリーマンも学生も!
テナントもガラガラだし周辺に店も無いし、まあ今更ですが…
348: 匿名さん 
[2013-05-08 01:34:36]
休日、駅は田島通りに沿ってはガヤガヤしてるけど、マークスはちょっとさびしいかな。
マークスのまだ空いているテナントに期待したい。
349: ご近所さん 
[2013-05-08 08:48:15]
皆さんいろいろと、ご不満のようですけれども、
何か、他力本願のような気がします。周辺は、にぎやかなほうが良いですか?
ちょっと足を延ばせば、お店もたくさんあるじゃないですか?
住民の交流がないといってますが、自ら進んで交流を図ろうとしていますか?
私もすぐ近くのタワマンの住民ですが、今は皆な、お互いに笑顔で挨拶をしているし
コンシェルジェの方たちともやっと慣れ、本当に便利でかつ信頼できますよ!
これからみんなで創り上げるものと思います。これからですよ。自ら主導してください。
自分から挨拶してください。「誰かがやるのでは」ではありません。まず「あなたから」です。
350: 匿名さん 
[2013-05-08 15:09:59]
自治会たちあげて、イベントで交流始めるのがいいよ。
351: 匿名さん 
[2013-05-08 15:14:08]
天井が薄いのか足音と物を置く音がかなり響いて神経質になりつつ…。
こんなに響くものなんですね。
引っ越しし手間もないからか夜中まで作業されてるのはどうかと…。

お会いしたことがないのでどんな方か分からないのですが最近の方は近隣挨拶されないのですかね?
最低でも両隣と下の階は常識かと思っていたのですが…。

はやり最低限の生活音は仕方ないので事前に挨拶あるかないかは大事なことだとはおもうのですが…。
352: 匿名 
[2013-05-09 01:02:31]
ハウスウォーミングで同じフロアと両隣に上下はみんな挨拶してました。
351さんは参加してないのですか?

また、近隣が挨拶に来るのを待つくらいなら、ご自身でいかれてはいきがですかね。

我が家はだいたい済ませました。

まずは率先垂範でしょう!

挨拶はまあまあみなさんしてると思います。
たまに、分別あるべき40から50代の男性でも、挨拶やエレベーターマナーなどかなり横柄でやらない人も見かけます。

交流会はどうでしょう!?それほど必要ないとおもいます。
353: 匿名さん 
[2013-05-09 01:54:16]
もちろん参加しましたよ。
とても有意義な集まりで当日来られていた近隣の方とご挨拶できました。

下の階の方とはこちらから出向いて
とても感じのいいかたで安心しました。

私の真上の方はハウスウォーミングにいらしていたのですが
真下には興味がないのか…。
とても残念です。
こちらから挨拶にいけばよかったのかもしれませんが私は当然のように上の方が迷惑をかけることが多いので上が下に来るものだと思っていました。
小さいお子さんいらっしゃるならなおさらですよね。

354: 入居済み住民さん 
[2013-05-09 16:42:33]
私は住民の方と交流できてますよ。
家にも行き来して子供達も仲良くなりました。
355: 匿名さん 
[2013-05-09 23:46:54]
住んでいる所は静かな方が良くないですか?
356: 入居済み住民さん 
[2013-05-10 07:31:39]
私は駅前なのにゴチャゴチャしてなくて人も疎らだから選んだので、静かで満足です。
357: 匿名さん 
[2013-05-10 21:38:09]
ゴミ出しが前日限定と貼りだされましたね。
なんだか最初と話が違っているような・・・
358: 入居済み住民さん 
[2013-05-11 13:19:00]
以前住んでいた賃貸マンションが、365日24時間ゴミ出しOKの新築マンションでした。
1年目の夏が終わった辺りからゴミ置き場の臭いがきつくなり出し
2年も経つと、ゴミ置き場に行くのが憂鬱になるほどでした。

結局3年目位から、ゴミ出しは前日というルールになりましたが
なかなか守られず、異臭も消える事はなかったです。

早い段階からゴミ出しは前日にしておいた方が正解だと思います。
359: 匿名さん 
[2013-05-11 19:29:39]
目の前が区役所で、期日前投票がとっても楽でした。
雨にもあたらないし。
360: 匿名さん 
[2013-05-12 18:56:04]
>357
24時間ゴミ出し駄目にしたのが管理会社の都合。
総会で皆で決めたのならいいけど。
結局、マメにゴミを管理会社が回収できないってことだよね。
24時間ごみ出し可って管理も含めて可能と思ってしまうよね。
361: 匿名 
[2013-05-12 20:08:51]
野村不動産の 販売パンフレットでは 本物件の大きなメリットとして: 各階に設けたゴミ一時保管場所に24時間ゴミ出しが可能。いつでも快適にゴミ出しが出来るよう換気設備を設けました。*運用上のルール・制限があります: と記載ありますが この内容と今の制限とは あまりにもかけ離れている内容であり それを管理組合が 決めた制限と言う事であれば 住民の皆さんが 本当に 納得しているのか? 心配です。 生ゴミであれば 匂いの問題より ゴミ出し時期の制限は理解出来ますが それ以外の種類のゴミ出しの制限の理由は どんな理由なのか? 理解出来ないと言うのは 住民のほとんどの気持ちではないのでしょうか? 管理組合での 更なる 協議と検討をお願い出来ればと思います。
362: 匿名さん 
[2013-05-13 12:32:37]
最近確かに廊下がごみの臭いなのか?空調の問題なのか?変な臭いがします。
しかし 狭い部屋の中ゴミをためて置くこともできず・・結局ゴミ出し前日までバルコニーに置くことになるのでしょうか?それもどうかと思います。
 みなさん、引っ越ししてこられてコンシェルジュ利用されていますか?うちはほぼゼロです。そこに使うコストを毎日のゴミ集めにぜひ使っていただきたい。そして毎日ごみ出しをさせていただきたい。
363: 入居済み住民さん 
[2013-05-14 13:25:12]
住民のお客様用駐車場が有料で、しかも近隣の時間貸しの駐車場の利用料と変わらず30分100円はどう思われますか?
普通、無料じゃないですか?
それこそ無料にしてコンシェルジュに貸し時間を管理してもらえば、まだ利用価値はある。
そうでなけれはいらない。入口で挨拶するのが仕事じゃないでしょ。
364: 匿名さん 
[2013-05-14 15:29:34]
多分駅前立地故の設定料金なんでしょうね…長く止めてしまうしまう方も出てきそうだし。

ゴミだしの件も入居後に発表とは頂けませんね。
24時間という話だったから買ったひともいたのでは?
住民間の話し合いで解決したのなら仕方ないけど運営側ならこちらの意見聞いてからでも遅くはないのではないでしょうか…。

コンシェルジュの業務は実際利用してる人はどれくらいいて1日の業務内容、忙しさはどのくらいですかね?

余裕があればゴミ管理もコンシェルジュへ業務内容に委託すればいいのになぁ。
365: 匿名 
[2013-05-14 19:26:34]
そうだね。ゴミ処理に管理費を回したら良い。
366: 匿名 
[2013-05-14 21:56:20]
コンシェルジュは最初から決まっていた事だし
普通に席に座ってるだけで良いと思うよ。
ゴミの処理とか、それは管理人さんの仕事であって
タクシーを呼ぶのにも利用しているから普通に便利
客を呼ぶにも気分が良いです。
367: 匿名さん 
[2013-05-15 09:17:25]
コンシェルジュ活用しています。
宅配便はフロントで出せば他に出すより安いし、重いものの時は特に助かる。
宅急便は取りに来てもらえるけど、割高だし。
そう、切手も売ってましたね。
台車や脚立も借りれるみたいだし、先日は、組み立て家具を買いフロントで
台車を借りて運ぼうとしたらコンシェルジュの方が、『工具もありますよ』
って教えてくれ借りてきました。電動ドリル
も入っていて助かりましたよ。
雨の日は傘も貸してくれるみたいです。
せっかく、コンシェルジュがいるのだから、活用したらいかがですか?
368: 入居済み住民さん 
[2013-05-15 18:32:54]
そんなサービスしてくれるんだ。やってくれる業務、貸し出してくれるものを纏めてくれないかなぁ。
369: 匿名さん 
[2013-05-15 19:00:41]
傘は 2階まで降りたら雨が降っていたのに気が付きコンシェルジュに声かけたら、まだ傘準備できていませんでした・・・

 タクシーは1階に降りれは呼ぶまでもなく駅前ですぐ乗れるでしょう。台車は皆さん結構持ってそうだし。。エレベーターで見かけますよ!

  やっぱり一番は、これから夏本番になるしゴミの問題ではないでしょうか?毎日出したい。そして毎日回収してほしい。

でもなぜか 今日あたりゴミ出ていませんが廊下が臭います。空調とか問題ありませんかね??
 
370: ビギナーさん 
[2013-05-15 23:08:38]
最近タバコ臭くてたまらない
たぶんベランダで吸う馬鹿なやつが居るんだ・・・

ベランダで吸う位なら家の中で家族に迷惑かけて吸え。
他人に迷惑掛けるな・・・

規約違反だから退去してもらいたいですね。
371: 匿名 
[2013-05-16 00:31:43]
キャンセル販売中みたい。
372: 匿名さん 
[2013-05-16 09:04:34]
隣の小学校、運動会の練習ですね。
でも、ものすごい音量。
ちょっと音量しぼってほしい。
373: 匿名さん 
[2013-05-16 10:33:51]
ベランダでの喫煙って規約違反なの?
喫煙者を擁護する訳ではないですが
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる