住宅ローン・保険板「やっぱ全期間固定ですかね」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. やっぱ全期間固定ですかね
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-03 19:36:00
 削除依頼 投稿する

物件購入にあたり数ヶ月、あーでもないこーでもないと散々考えてきましたが
所詮将来の金利なんて誰にも分かりやしない。
なんか今まで必死に考えてきた時間、これからも市場金利の動向をwatchしなきゃいけない時間
とかを思うと、いっそのこと35年固定にして趣味とか他の事に費やしていたほうが
よっぽど幸せなんじゃないか。

せっかくの休日のこんな深夜に何年後に金利何%あがったら支払いが何円増えて・・・とか
シミュレートしまくってる俺がすげーあふぉらしくなってきt

[スレ作成日時]2006-10-09 02:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

やっぱ全期間固定ですかね

148: 1 
[2006-10-22 07:26:00]
1です。いろいろありましたが、最終的な俺の結論は
「短期or変動の一番安い金利でつないでいく」ことに決定しました。

理由:
住宅ローンとは借入額を任意の期間固定(1〜35年)で完済できることが前提。
その上で、以下のような個人の判断(責任)で短期を狙ってもよいという考え
・私の判断(責任)
 35年固定(3%)の初期支払額(1〜10年)が無駄と感じるため。
 金利上昇リスクは10年後以降は残高減少によりほぼ問題なくなるため。
 →1〜10年:全期間固定との差額を繰り上げ返済予定額に上乗せすることにより、
  大幅な元本減少を狙えること
 →11年〜35年:仮に変動6%がずっと続いても全期間固定より安い。
 (が、低くなることも期待できる)
 よって、ミックスにする理由もなくなった。
 金利動向についてはチェックする必要があるが、今回の件でいろんなことを知れたし、
 経済の小難しい内容にもちょっと興味が出てきた。

>147
あんた金持ってんなー・・・うらやましい悩みだが、スレ違いもいいとこじゃねーかな。
投資とか運用とかさ、そんなんじゃないのよ。
一月の固定支払額数千円〜数万円を保険にするか、それをケチっての変動短期は
命がけのギャンブルになるのかどうか、そんな相談してるのだ。
資産のないサラリーマン相談スレなのよ・・・(賢い人が多いので凄くためになりますけどね)。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる