即答Q&A掲示板「1階部分がお店だった家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 即答Q&A掲示板
  3. 1階部分がお店だった家
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-11 11:59:01
 削除依頼 投稿する

祖母が以前駄菓子屋を経営していた建物で、2階部分が住居になっています。
1階にもミニキッチンとトイレがありますが、生活スペースは全て2階に集約されています。ちなみに2DKです。
祖母が亡くなったので、その家をもらうことになったのですが(いろいろあって名義を私に変更していたようです)、1階部分をどう活用すればいいのか悩んでいます。
駄菓子屋だったので、一応シャッターは下りるのですが開口部は広いです。地面もコンクリートです。
雨が入らないようにガラス戸は設置されているのですが、行ってしまえばベランダから出入りするような感覚の大きさの戸です。
住居の入り口は別にあるにはあるのですが、1階のこのお店だった部分からも住居部分に繋がっているため、この部分をどうしようか困っています。
何かいいアイディアがあれば活用法を教えてください。

[スレ作成日時]2013-01-25 11:58:57

 
注文住宅のオンライン相談

1階部分がお店だった家

レスが検索されませんでした。

検索したキーワード:
画像:あり

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

閉鎖

回答数が8問に達したため、このスレッドへの回答は締め切られました。
 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる