野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド千里山田フロント【旧称:(仮称)阪急・山田1min.プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 山田西
  6. 4丁目
  7. プラウド千里山田フロント【旧称:(仮称)阪急・山田1min.プロジェクト】
 

広告を掲載

北摂好きっこさん [更新日時] 2016-07-19 04:35:40
 削除依頼 投稿する


売主:野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社 大林組 大阪支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

物件名:プラウド千里山田フロント
所在地:大阪府吹田市山田西4丁目8066番
交通情報:阪急千里線「山田」駅 徒歩1分
     大阪モノレール「山田」駅 徒歩3分

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-22 23:00:26

現在の物件
プラウド千里山田フロント
プラウド千里山田フロント
 
所在地:大阪府吹田市山田西4丁目8066番(地番)
交通:阪急千里線 「山田」駅 徒歩1分
総戸数: 63戸

プラウド千里山田フロント【旧称:(仮称)阪急・山田1min.プロジェクト】

22: 匿名さん 
[2013-02-27 08:02:44]
河原町や三宮まで1時間ぐらいかかるし、阪急で言うと桂から三宮あたりになってしまいます。もっとも桂は北摂ではないので、資産価値はありませんが。
23: ご近所さん 
[2013-02-27 10:25:21]
山田はモノレール沿線のマンション開発が進むにつれ価値が上がっていくと思います。
24: 周辺住民さん 
[2013-02-27 17:11:46]
プラウドって他のデベに比べてそんなに素晴らしいのでしょうか?
お高いイメージではありますが・・・。
25: 匿名さん 
[2013-02-27 18:26:48]
ここの場合はブランドもですが、やはり立地でしょう。将来に渡って高い資産価値が約束されているように思います。
26: 匿名さん 
[2013-02-28 08:13:21]
立地と言うけど、実際に梅田までは30分かかるし、阪急沿線内では千里本線、京都支線と言われるぐらい重要な路線でしょうけど、北摂や阪神以外の人にとっては、千里って何?ですよ。
資産価値で買うというより、ココの気に入ったとして買う以外メリットがないのでは?
27: 匿名さん 
[2013-02-28 08:47:13]
正直もう少しだけでいいから駅から離れて欲しかった。
ここまで近いと早く帰りたくてスーパーとか寄り道するのが嫌になってしまいそう。
駅とマンションの間に買い物できる所がある方が好きだな。
いろんなプラウドの間取り図を見てきたけど斜線表記の戸境壁は乾式だったような気が・・・。
バルコニー側が線路だしサッシも防音仕様だろうけど全体の遮音性能が気になりますね。
28: 匿名 
[2013-02-28 17:43:56]
プラウドは憧れてのマンションだけど改札に近すぎかな~~

皆さん他はどこ検討されてますか?

我が家は千里中央なら、パークホームズかシティハウスです。ロジュマンは論外って感じです。
29: 匿名さん 
[2013-02-28 21:52:27]
シティハウスってここでの評判悪いですよね。
30: 匿名さん 
[2013-02-28 23:58:02]
乾式って高層ビルで用いられる工法ですよね。
施工の大林組が得意なのでしょうか?それともコストダウンでしょうか?
31: 物件比較中さん 
[2013-03-08 14:43:46]
プラウド千里山田フロントに正式名称がなった。

今日くらいに資料着いているかな・・・。

検討してみよう。
32: 匿名 
[2013-03-08 17:04:41]
シティはタワー含めて、ネットで買えない輩の標的やね。以前の山田駅は何もなかったが、スーパーも出来て便利になったし、空港にもモノレールや車ならすぐだし、資産的にも評価が上がりましたよね。
33: 匿名さん 
[2013-03-08 18:22:12]
シティは今の時代の価値観には合わないのかもしれませんね。
34: 匿名 
[2013-03-10 21:03:51]
↑どの辺がですか?
35: 匿名さん 
[2013-03-15 01:16:05]
名称がプラウド千里山田フロントってことは、山田駅周辺で別のプラウド計画がスタートしたのでしょうか?
36: 匿名さん 
[2013-03-15 07:33:30]
既存でプラウド千里山田があるからじゃない?
37: 住まいに詳しい人 
[2013-03-16 16:01:08]
駅近なら市内物件ですかね
ここは静かな環境が好きな人が買うエリアな気がします。
38: サラリーマンさん 
[2013-03-17 00:58:53]
↑わざわざ山田で4000万以上で駅近買う気しないですね。
環境重視なら駅から多少遠くても3500万以内で北摂エリアで探します。
39: 匿名 
[2013-03-17 05:32:50]
ここは価格設定間違うと、プラウドでも苦戦しそう
40: 匿名さん 
[2013-03-17 23:28:05]
地権者1人からの用地取得なので、土地代は安いでしょう。
野村が色気を出さなければ、普通に売れると思います。
近隣に競合物件が無い時期に売り出すのは、戦略でしょうか?
41: 匿名 
[2013-03-18 09:28:38]
共用廊下側のエアコン設置についてですが、確かエアコン設置箇所は窓の下でくぼんでいるところだったかと思うのですが、標準工事で設置できるのでしょうか?配管を通したりするのをどうするのかなと気になりまして。特殊工事が必要だと工事費用が高くつくと電機店で言われました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる