マンションなんでも質問「新築マンションに来る訪問販売について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新築マンションに来る訪問販売について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-03 11:12:07
 削除依頼 投稿する

新築マンションに引っ越しました。私の知識の無さが原因なのですが、被害が増えないために、体験談を書きたいと思います。
とっても、怖かったので、書かずにいられません。質問ではないし、長くてすみません。

引っ越して間もないのですが、マンションについての知識が無かったため、「流しの下のタンクの説明に参りました」と言われ、
「うちは、結構です」と何度もインターホン越しに断ったのですが、「奥さん、おかしいですよ。そういう問題ではありません。
先日他の方の説明は終わっているのに、在宅していなかったので、説明が終わらないと帰れません。」
「結構です。結構です。とおっしゃっていますが、そういう問題ではありません。」「緑の用紙で本日説明に伺うという用紙を入れておいたのですが、
見ていらっしゃらないのですが?」といわれました。「そういう用紙は見ていません」と断ったのですが、「昨日他の方の説明が終わっているのに、説明が出来ないと困ります」
「2,3分で終わりますので、開錠をお願いします。」と言われ、管理的にそういうものが必要なのかと思い、オートロックを空けてしまいました。
そして、入室させてしまいました。警戒しながらいたのですが、始めに、誘導尋問のような、「清掃方法はどうなさっていますか?」などがあり、話をしてしまいました。
そのうち、ディスポーザーのセールスだということが分かりました。残念ながら、会社名は聞きだすことができませんでした。
どうやって断ろうと必死に考え、あれこれと言いました。
「主人には、絶対に書類などに記入するな。俺が話を聞いて納得したら、俺が記入すると
言われているので、私個人では決められない。主人の休日の日に来て欲しい。勝手に決めたら怒られる」
の一点張りで通しました。
でも、ああ言えば、こう言うの押し問答で、結局2時間程度はやりとりがあったと思います。
相手もだんだん強い口調になり、怖かったので必死に考えました。そして、入室の際、セールスマンを
キッチンの奥に通していたので、隙をついて、電話の横に行きました。
最終的には、カウンター越しに「主人と話をしていただけないのであれば、あきらめます」と本格的に断りに入りました。
「本当にいいのですか?この機会を逃したら、4,50万しますよ。」などまた押し問答があったのですが、最後はいつでも、
110番できるようにと思い、電話の受話器を握り締め、断りました。もちろん、相手は会社名も名乗りませんでした。

【一部テキストを削除しました。管理人】

[スレ作成日時]2005-10-09 05:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンションに来る訪問販売について

392: 匿名さん 
[2009-11-27 16:49:44]
この掲示板は為になりました!みなさんありがとう。
昨日スレ主さんと全く同じ状況になりました。

「キッチンの生ごみをそのまま流せるのでその説明に来ました」
「他のお宅はもう説明し終わってます。後はお宅だけです。」
「今日訪問に来るというチラシをポストに事前に入れていますか見ていないですか?」

「ディスポーザー」や「セールス」とは一言も言わない。どっちかの単語がで出れば
開けなかったのですが、ああこのマンションに関係ある業者の人かと勘違い、家に入れてしまいました。

作業着で好青年風。

ディスポーザーのセールスだと気づいたのは5分くらい経ってから。
「5700円です。」
でもよくよく聞くと4年間ローン、全部で30万以上。
「マンションでは専用の浄化槽がないとディスポーザーは付けちゃダメなんじゃないの?」
という問いには
「ここはトイレとキッチンの排水パイプがつながっているので大丈夫です」

「今すぐ工事に取り掛かれます、40分もあれば取り付けられます」
「セールスに来たわけではないですよ。こちらのマンションに住んでるお宅から
ディスポーザーを付けてくれと直接うちの会社に依頼が来たので、ついでに他のお家にも
説明に回っているだけです」
「ええ、上の階の奥様もそうおっしゃってましたよ~」
「こちらのマンションのほかのお家もほとんどディスポーザーつけました」
などなどのトーク。

最後に「やっぱり家はいらない、すみません」と言うと
「いえいえ、別にセールスに来たわけではないですからいいんですよ。
他のお家に取り付けたのでついでに説明に来ただけですから」
とあくまで「セールスではないですよ」アピール。

ポストを確認したらチラシなんてやっぱり入ってないし、管理会社に連絡したらやっぱり
「浄化槽がないのでディスポーザーは付けちゃダメです」
とのこと。掲示板にセールス注意の張り紙をしてくれるそうです。

入居するときに、訪問販売業者には気をつけるようにという紙を
貰っていたのになんだか悔しかった。
セールスだと分かってからは頭の中に、光市母子殺人事件がちらついて
怖くてケータイにぎってたし。

実際に火災警報器だの配水管だのの点検業者さんは日ごろ来るので
まぎらわしいですね。
これからはきっちり確認しないと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる