野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ浦和ってどうですか? Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウドシティ浦和ってどうですか? Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-17 10:52:03
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
東北本線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
高崎線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.09平米~85.60平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:運営・管理業務は野村リビングサポート(株)に委託(予定)

[スレ作成日時]2013-01-18 17:50:56

現在の物件
プラウドシティ浦和
プラウドシティ浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
総戸数: 492戸 

プラウドシティ浦和ってどうですか? Part4

907: 匿名さん 
[2013-05-14 09:01:36]
小松原の跡地を売却したら、マンションになりそうだね。
駅10分程度の周辺マンション価格に影響は出るのだろうか。
いきなりこの近辺にマンションがボコボコ建つようになったね。
マンション建設はこの辺は静かなものだったのに。
908: 匿名さん 
[2013-05-15 00:07:44]
小松原の移転の話なのになんで女子高の移転にまで話が及んでるの?
あくまで共学になって女子高の土地がマンション用地になるかもっていう憶測だよね?
909: 匿名さん 
[2013-05-15 01:17:28]
女子は移転しないみたい。
910: 匿名さん 
[2013-05-15 08:48:37]
今の所は移転しないというだけらしいよ。
そもそも男子が移転するのは、キャパがいっぱいいっぱいで耐震強化をしながら授業をできないかららしいから。
女子は今回は移転しないということらしいよ。
911: 匿名さん 
[2013-05-16 10:13:10]
492戸の大規模マンションですが、確かに規模を考えると管理費がお高いですね。
スケールメリットを感じられないかも?
敷地が広大で管理すべき建物が多く、共用施設も充実しているからでしょうか。
建物毎にそれぞれエレベータがあるでしょうし、清掃だけでも人件費がかかりそうですね。
912: 匿名 
[2013-05-16 20:13:50]
共用施設が充実してるのにこの管理費で済んでる訳で。これでスケールメリットを感じましょう。
913: 匿名 
[2013-05-16 20:52:19]
宇都宮線、新しい型式が走ってた!ちょっと感動。 この物件、電車がいっぱい見られていいね。
914: 周辺住民さん 
[2013-05-17 01:23:00]
電車なんてどうでもいいよ
915: 匿名さん 
[2013-05-17 19:01:05]
小松原の方がもっとどうでもいい。
916: 買い換え検討中 
[2013-05-17 19:18:32]
小松原女子が移転するかもしれないとなると、
跡地が広いのだから、近隣にマンションが建つかも知れないとなったら供給過多で
資産価値が下がる可能性がある以上は、無視はできないでしょう。
まぁ小松原高校跡地もマンションになったとしたら駅から10分超えのマンションは供給過多かもしれないけれどね。
電車が見えるなんて、そんなものは既にわかりきっている事なんだからどうでもいいんだよ。
919: 匿名さん 
[2013-05-18 00:49:51]
8月からの高度地区指定により、新築マンションは少なくなるのでしょうね。
もちろん、小松原の跡地も適用です。
920: 匿名さん 
[2013-05-18 00:54:40]
浦和駅前再開発で、500戸のタワマンが出来ると、駅前以外は値崩れしそうな気がしそうですが、どうなのでしょう。
921: 朝霞市 
[2013-05-19 08:46:45]
小松原女子は移転はしないらしいね。小松原高校のみ越谷に移転らしい。
923: 匿名さん 
[2013-05-21 19:51:24]
やっと完売しましたね。
924: 匿名さん 
[2013-05-21 20:34:32]
ん? 現時点(20:30)では、物件HPでは最終1邸のままだね。
でも、完売までは時間の問題でしょう。
おめでとうございます。
925: 匿名さん 
[2013-05-21 20:58:38]
物件概要に完売しました、って出てます。
926: 匿名さん 
[2013-05-21 23:59:23]
竣工後1ヶ月たってしまったけどまあ上々でしょう。
927: 匿名 
[2013-05-22 08:02:14]
野村の営業力ってすごい。
しかし、浦和のプラウドでこんなに大苦戦するとは、思ってなかっただろうな。
928: 匿名さん 
[2013-05-22 09:35:07]
おめでとうございます!
929: 匿名 
[2013-05-22 11:42:33]
この板役目を終えたので早く閉鎖した方がいいですよ。
930: 匿名さん 
[2013-05-28 11:47:17]
完売おめでとうございます。誰かも書いているけど、野村の営業力は凄いね。野村でなければこのマンションは完売出来なかっただろうね。
931: 匿名さん 
[2013-05-28 11:54:17]
利益率低いけど、売り方は旨いね(^_^)ノ
932: 匿名さん 
[2013-05-28 12:46:28]
転落死亡事故がなければ値下げせずに済んだかもね。
933: 匿名さん 
[2013-05-28 13:08:48]
営業のルェベルが違うんだよ。
934: 入居済み住民さん 
[2013-05-28 17:57:00]
適正価格にすれば売れるということ。
安い物件ははけるよ。買いやすい価格帯でした。チャン!チャン!!
935: 匿名さん 
[2013-05-28 18:10:14]
なるほど。。。ハウスカですら完売したもんね。

長谷工大規模の値引き販売は当たり前になってしまった(ー_ー)!!
938: 匿名 
[2013-06-13 21:39:29]
完売。ご意見も出揃い、このスレも閉鎖ですね。あとは、住民スレに譲ります。
939: 匿名さん 
[2014-01-09 15:09:20]


   イェイ!!  なかなか良いよ!


940: 主婦さん 
[2014-02-09 00:53:37]
プラウドシティ浦和アーカイブス!。
先着順分で14戸。
A棟が57戸中3戸、B棟が298戸中11戸、C棟が69戸中0戸、D棟が68戸中0戸。
ただしこれは2012年9月の時の話ね。
941: 匿名さん 
[2014-02-09 01:15:08]
この近辺の完売したマンションスレのあちこちで、○戸販売とか、何時・何戸販売したとか名前を変えて書き込みしてますが、何がしたいんですか?
何かのスレを下げたいとか?
942: 匿名さん 
[2014-02-09 04:24:45]
それはどうでもいいよ。
荒らしてる訳じゃないから。
943: 匿名さん 
[2015-02-12 23:07:00]
500戸もよく売れたもんだ。
944: 匿名さん 
[2015-04-17 17:41:02]
500戸はあっぱれ。
945: 匿名さん 
[2015-05-02 18:44:05]
なぜか品川ナンバーと世田谷ナンバーが多い
946: 匿名さん 
[2015-05-02 19:00:20]
なんでですか?
947: 匿名さん 
[2015-05-02 19:05:32]
実家が都内なんじゃない?
948: 匿名さん 
[2015-05-02 19:18:08]
低層階は坪150万だったんだね。
浦和駅徒歩12分でプラウドじゃなくプラウドシティだと適正?
949: 匿名さん 
[2015-05-02 19:45:19]
なんでマンションでわざわざ低層階にすむの?
950: 匿名さん 
[2015-05-02 20:47:44]
震災後はタワーも低層が人気とか
951: 匿名さん 
[2015-05-20 19:19:16]
このへんで戸建ては高すぎて買えないからね。
952: 匿名 
[2015-05-20 21:37:16]
売りに出てた中古は売れたかな?
953: 匿名さん 
[2015-06-09 21:44:37]
ノムコムに出てる中古を見たけど分譲時より価格上げて出してるね。
売れるかな。
954: 匿名 
[2015-06-10 06:27:17]
不動産価値の下落よりも相場の上昇の方が上だから強気にいけてるんだね。 
売れると思うよ。
955: 匿名さん 
[2015-07-08 16:17:30]
なんでエアリーコートの13階が2部屋も
売りに出てるのかな
なんか問題のある住人がこの階にいるの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる