東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキングPart27
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-11 01:10:38
 
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/304102/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2013/1/11 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング」
2012/12/4 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121204.pdf
「子育てファミリー生活満足度ランキング」
2012/12/10 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/121210.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

[スレ作成日時]2013-01-17 23:49:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキングPart27

657: 匿名さん 
[2013-01-31 16:06:20]
>656
一番高い部屋がそれ?
うちは低層で1フロア2戸、それぞれ200㎡ぐらいなので、1戸2.5億ぐらい。
あと近くに最近できたマンション(六本木一丁目)だと、一番狭い90.20㎡が1億3600万円、
あと130㎡、150㎡、190㎡、210㎡、そして310㎡の8億2000万円は54帖のリビングダイニング、
20帖のキッチン、18帖、11.6帖、9.7帖、10帖の寝室に、5.1帖のライブラリーまであるけど、豊洲もそんな感じ?
659: 匿名さん 
[2013-01-31 16:27:34]
いちばん高いのは4億。ほぼ億。
渋谷区です。

661: 匿名さん 
[2013-01-31 16:55:01]
このスレは自分が金持ちでもないくせに金持ちぶりたいヤツが多いんだな。
他人のマンションやニューヨークまで持ち出してかなり笑える。
663: 匿名さん 
[2013-01-31 16:58:18]
書くだけならただだから。実際に住んでるかどうかなんてわからないから。
668: 匿名さん 
[2013-01-31 17:13:58]
>都心湾岸民一同とか、そんな必死になって擁護しているなんて、
どれだけコンプレックスの塊なんだ?
かえって哀れに見えてきた(笑)

豊洲だって頑張ってるんじゃない?都内でそれだけ割安に買えるところ無いんだからさ。
669: 匿名さん 
[2013-01-31 17:15:51]
まあ、豊洲の民度の問題ですね。はい終了〜
671: 匿名さん 
[2013-01-31 17:19:21]
以上、豊洲に憧れている一般庶民>662の戯言でした。
672: 匿名さん 
[2013-01-31 17:28:53]
656です。別に謝罪とかいらんですよ。
豊洲が別に元麻布や一番より高いとか富裕層の人数が多いとか
そういうことではありませんよ。

ただ都内でも1億七千万円の部屋があるマンションの数は
限られています。もっといえば都内で分譲されるマンションの
9割は1億以下の部屋しかありません。

数年前までは造船所に過ぎなかった場所ですが、豊洲をはじめと
した江東区湾岸エリアのタワーマンションの最上階は富裕層向け
となっています。存在しなかったマーケットが生まれたわけです。

皆さんのお住まいのマンション、もしくはお住まいの町内に
そういうマーケットはありますか?
もちろんある人はいるでしょう。でもない人が多数派ですよ。
673: 匿名さん 
[2013-01-31 17:47:00]
港区の湾岸みたいにしたかった・・・・が、江東区は泡がはじけた。
ただそれだけ。
674: 匿名さん 
[2013-01-31 18:07:53]
殆ど億ばかりのうちのマンションは、凄かったんだ。
そんな風に思ってもいなかった・・。
675: 匿名さん 
[2013-01-31 22:35:12]
一般庶民ですけど、
億のマンションを買ってしまった、
わが家はちょっとだけ凄いんだね…
676: 匿名さん 
[2013-01-31 22:37:01]
億の部屋がないタワーマンションこそ都内では稀でしょ。
大丈夫?
677: 匿名さん 
[2013-01-31 23:26:38]
1億7千万が最高値のタワーは、都内ではお安い方でしょう。
でももしかしたら江東区では最高峰なのかもしれませんね。
678: 匿名さん 
[2013-01-31 23:37:18]
>>677
そういうこと書くから悪いんだよ。
679: 匿名さん 
[2013-01-31 23:40:21]
>>656>>657の議論は、>>657の負け
港区が豊洲に釣られたという点でね
>>656は低層階の3千万くらいの部屋しか買えなかったんだろうけど、最上階には1億7千万の部屋があるんだぞと誇りたいだけ
田園調布の隣だぞと威張っていたタマデンくんと同じ
680: 匿名さん 
[2013-02-01 00:37:50]
@300万円以上の住居の人にとって豊洲はひどい街
@300万円未満の住居の人にとって豊洲は最高の街
ただそれだけじゃない?
同じ土地でも人によって、今まで住んでいたところによって、上に見えたり、下に見えたり
ケンカすることないと思うよ
681: 匿名さん 
[2013-02-01 01:08:25]
せんせい、先に手を出したのはとよす君だと思います。
682: 匿名さん 
[2013-02-01 01:09:47]
今夜、地震多いね。

だんだん周期が短くなってきた。


683: 匿名さん 
[2013-02-01 01:17:05]
茨城、茨城、埼玉か。
684: 匿名さん 
[2013-02-01 01:17:38]
タワーマンションはセカンドハウスだろ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる