三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス浜田山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 浜田山
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス浜田山
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-04-17 16:46:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-hamadayama/top.html
ザ・パークハウス 浜田山
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:京王建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

マンションラッシュの浜田山に来ましたね、パークハウス。色々情報交換しましょう!

所在地:杉並区浜田山4-976-11 (地番)他1筆
交通:京王井の頭線西永福駅徒歩6分、浜田山駅徒歩10分

【物件情報を追加しました 2013.1.17 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-17 01:25:15

現在の物件
ザ・パークハウス 浜田山
ザ・パークハウス 浜田山  [第三期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都杉並区浜田山4丁目976-11他1筆(地番)
交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩6分
総戸数: 52戸

ザ・パークハウス浜田山

984: 匿名さん 
[2014-05-29 01:50:21]
賃貸で好き好んで大通り沿いの物件は借りないでしょう。大通り沿いは妥協して買う人のマーケットです。賃貸や、中古市場では相当不利ですよね。
985: 匿名さん 
[2014-05-29 19:34:17]
賃貸で浜田アドレスでパークハウスで妥協なんてすごい富裕層ですよ。普通だったらかりられません。。
986: 匿名さん 
[2014-07-07 21:25:50]
こちらのマンションは浜田山の中でも人気の完売済マンションです。
987: 匿名さん 
[2014-07-08 14:14:40]
確かに完成前に売れてましたね。
988: 匿名さん 
[2014-09-13 23:40:42]
外観いいよ。通りがかりでみるけど。
989: 匿名さん 
[2014-09-14 15:53:36]
皆さん、日常の買い物は西永福、浜田山どちらをご利用しますか。
990: 匿名さん 
[2014-09-20 00:43:17]
待ってて良かった。三井の正真正銘の浜田山物件、超お買い得。情報くれた方、有り難うございます。同じ浜田山でもあちらは静かな立地。浜田山駅利用。で、新価格のはずが旧価格じゃないですか!仕込みが安いからと言う情報は正しかったのでしょうか。思い起こせば、ベリスタ君とやらが必死でディスってましたが、こういうことだったのですね。早く売り切らないと勝負になりませんものね。いやー、消費税に惑わされず、ほしい物件に照準を合わせたのが勝因です。今日は興奮が収まりません。浮いた予算で何しようか夢が広がります!
991: 入居予定 
[2014-09-20 02:21:05]
990くん、抽選あたるといいね。くじ引きの練習でもしておけば藁
992: 匿名さん 
[2014-09-20 08:00:14]
パークホームズ浜田山四丁目の予定価格が、やっとオープンになりましたね。
な~んだ、噂ほど高くないですね。待っていた方は正解かも。
993: 匿名さん 
[2014-09-20 12:18:08]
以上 三井の営業さんのパークホームズの宣伝でした。
994: 匿名さん 
[2014-09-20 20:43:22]
こりゃ、三菱買った人は悔しいわ。同じ浜田山でも幹線道路沿いと閑静な住宅地内では大違い。その差がたったの1割とは。もうすぐこのスレも1000になるので、そっとしておいてあげましょうね。
995: 匿名さん 
[2014-09-20 23:02:27]
三菱
996: 匿名さん 
[2014-09-21 11:25:32]
>>991
マンション分譲のクジ引きが公平と考えてるとはおめでたいなww.
997: 匿名さん 
[2014-09-21 13:46:40]
すでに、完売済みなのにまだここで繰り広げられるなんて

1000まであとわずかですね。
998: 匿名さん 
[2014-10-01 14:00:39]
あの物件に7000万から9500万出す人って、
ある意味お金に余裕ある
999: 匿名さん 
[2014-10-01 23:41:52]
業界内では今までの相場を知ってたらとても今の値段では買えないとのこと。
買うなら確実に昨年だったらしいですよ。

今までの相場を知らず、今しか知らない人しかこのタイミングでは買えないらしい。

それをいかに買ってもらうが営業の使命。
1000: 匿名さん 
[2014-10-01 23:44:03]
三井の物件買うなら、パークコート赤坂桜坂なんかは良いと思います。

当然、竹中施工です。
1001: 匿名さん 
[2014-10-03 11:36:37]
消費税増税に加えてインフレさらに、不景気だとこれから購入となると確かに厳しい現状ですね。
1002: 匿名さん 
[2014-10-03 21:26:24]
これから買う人はちょっと情報不足でしたね。
本人気づかないからわからないか。
1003: 匿名さん 
[2015-01-11 12:06:04]
ここに目をつけているのですが空室がなかなか出ませんね。
1004: 匿名さん 
[2015-01-12 01:22:11]
大通り沿いで安かったから、相場が上がったいま、待ちたい気持ち分かります。でも、そのうち交通量に耐えれない人が出ていくとおもいます。朝とか凄いので。
1005: 匿名さん 
[2015-01-12 20:34:43]
駅も近いし便利な場所で浜田山小学校の学区なので、財閥系であれば井の頭通りぐらいなら特に気にならなそうなので、待ってみます!
1006: 匿名さん 
[2015-01-21 19:08:44]
マンションは売りに出てないですね。
去年、できたばかりなので暫くはでないのか。
駅から近くて、室内設備も充実していますね。
生活利便施設も充実していて深夜まで営業しているスーパーもあるし。
緑もあり住みやすそう。
1007: 匿名さん 
[2015-01-22 09:30:36]
井の頭通りの早朝の凄まじい交通量にさえ耐えられれば、安くてお買い得マンションですね。
1008: 匿名さん 
[2015-01-22 12:43:55]
防音ガラスで2重で窓開けなくても24時間換気だから問題ないです。今時当たり前のことです。
1009: 匿名さん 
[2015-01-26 19:11:23]
季節が良いときにはお思いっきり全開にして外の空気を取り入れ、またテラスでティーななんか楽しんだりするのが夢なのですが、そういう当たり前のこともできますか?
1010: 匿名さん 
[2015-01-27 09:12:40]
出来ません。排気ガスで病気になります。
1011: 匿名さん 
[2015-01-28 00:38:50]
近くに緑豊かな公園とかあるのでピクニックでもしたら、いかがでしょうか?
1012: 買い換え検討中 [男性 30代] 
[2015-02-06 22:34:35]
まだ更新されてるんた。よっぽど人気なんですね!
1013: 匿名さん 
[2015-02-07 18:14:35]
浜田山高すぎ
1014: 周辺住民さん 
[2015-02-07 22:37:36]
井の頭通りは早朝も渋滞それほど気になりません。どちらかというと抜け道です。
夕方甲州街道から永福町に向かい井の頭通りに入ると低層が続き空が広く見え、東京とは思えないほど素晴らしい環境で公園も多いです。
京王井の頭線も親切な方が多く妊婦や年配者にとても優しいです。
1015: 匿名さん 
[2015-02-08 00:37:25]
気になる気にならないは個人差があると思いますよ。浜田山の交差点から西永福の交差点まで車が数珠繋ぎの朝の渋滞は凄いですがね。昔の三菱はこう言う立地は建てなかったが、ベリスタと合併して何でもありですね。
1016: 周辺住民さん 
[2015-02-08 21:17:59]
毎朝日によって違う時間に通勤してますが7時から9時まで信号が赤の時、皆さん車に気をつけて交差点以外で道路を渡ってます。
おっしゃるような渋滞はありません。
どちらかというと流れも比較的スムーズなので車がスピード出して時々危ないです。
地方出身者だと東京の交通量には戸惑うのでしょうか。都内は朝はどこも混みますよ 笑

1017: 周辺住民さん 
[2015-02-08 21:24:18]
このマンション買った人は明らかに正解です。

同じ財閥系でも浜田山四丁目あたりでは消費税後で資材も高騰、職人不足で明らかに割高であろう物件が苦戦中とのことです。
正真正銘の○井との触れ込みでしたが、そうでもなかったようですね。
1018: 匿名さん 
[2015-02-09 14:40:12]
>>1016
これは良く言い過ぎでは?朝は確かに凄い混み具合です。
あれで普通という感覚だなんて、大通り沿いにお住まいの方は寛容なんですね。
1019: 匿名さん 
[2015-02-09 19:40:59]
朝とは具体的に何時ですか?

その混んでる具合を写真にでも撮ってアップしていただけますか?

7時から9時半までの
朝の井の頭通りは信号が青の時は
交差点以外では横断するとかなり危ないですよ。
流れていますから。

数珠つなぎになるのは赤の時に信号付近が一瞬だけです。



1020: 匿名さん 
[2015-02-09 19:43:51]
人気マンションには
悔しく誹謗中傷の投稿をする人が
いつまでも出現するのですね。

妬みとは恐ろしいです。
1021: 匿名さん [男性] 
[2015-02-09 21:34:47]
井の頭通りは、そこまで気にすることは、ないです。
住み心地もよろしいかと思います。
一年ちかくたつのに、口コミがまだ続いているなんて、注目されている証拠ですね。

1022: 匿名さん 
[2015-02-09 21:45:30]
>>1018
私も朝の西永福近辺の井の頭通りの朝の交通量はかなり多いとおもいます。一方、夜はそうでもないですが。

人によってはかなりうるさいと感じる場所とはいえ、格段に安く浜田山アドレスを手に入れられた方は正直羨ましいです。



1023: 匿名さん 
[2015-02-09 22:32:04]
井の頭通りが交通量が多いと言い聞かせて納得したいのはよくわかります。

井の頭通りがそんなに気になるなら
○井の善福寺などはいかがですか?
おそらく朝も昼も夜も交通量少ないでしょう。
○井の浜田山四丁目も善福寺も雑誌のダイヤモンドのマンション人気指数もこちらの三菱より断然低いですからね。
多分好きな部屋を買えますよ。
1024: 匿名さん 
[2015-02-10 23:08:02]
完売御礼ですね。
ここは、隣にあるクラッシィハウス浜田山と酷似しているという噂が。
このエリアは、供給過多で下落傾向がるらしいです。
間取りの割りに洗面室が大きくてミストサウナなどが設備されている点は、魅力ですね。
1025: 匿名さん  
[2015-02-11 18:50:30]
ここは確か完成前に完売していたはずです。
1026: 匿名さん 
[2015-02-16 19:32:30]
とっくに完売してますよ。
申し訳ないですが、○井の売れ残りとは違います。笑
1027: 匿名さん  
[2015-02-16 21:42:12]
このマンションを購入した人たちは、タイミングがよかったのではないでしょうか。
今では、仕様が充分すぎるので、その時の価格では、間違いなく買えません。


1028: 匿名さん 
[2015-02-18 09:53:20]
安さだけが自慢ww
1029: 匿名さん 
[2015-02-25 23:11:01]
ここは凄く人気のあるマンションですよね、安いですし、周辺環境の条件も整っているので良いと思います。
もし中古で出て来たとなると、すぐに買い手が集まってもおかしくない物件でしょうね。
1030: 匿名さん 
[2017-03-25 00:38:17]
浜田山周辺マンションランキング1位とは
https://kawlu.com/journal/2017/01/02/26557/
1031: 匿名さん 
[2017-03-28 13:20:20]
1位はうれしいけど、パークシティ浜田山よりいい?!?
1032: マンション検討中さん 
[2017-04-17 16:46:17]
安かったから、資料請求が多かったんでしょう。
買った人はラッキー物件でしたね。

幹線道路沿いは価格安くて魅力的ですが、こう言う記事をみると迷います。

http://www.j-cast.com/healthcare/2017/01/11287678.html
1033: 職人さん 
[2024-01-15 15:07:02]
第2期3戸、先着順7戸でしたね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる