住宅ローン・保険板「元金均等返済と変動金利」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 元金均等返済と変動金利
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-11-08 12:58:27
 
【一般スレ】住宅ローンの元金均等返済| 全画像 関連スレ RSS

元金均等返済と変動金利とを組み合わせている方を
あまり見ないのですが、一般的では無いのでしょうか?

(元金均等返済でも月額に無理が無いという前提で)

金利の安い今に元金均等返済で元金を減らしておき
今後の金利上昇に対応するという考え方はどうなんでしょう?
元利金等で繰り上げ返済するのと大差ないのでしょうか?

元金均等返済と変動金利とを組み合わせることは
リスクが高いのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-10-02 11:17:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

元金均等返済と変動金利

381: 匿名 
[2013-10-08 13:01:40]
>376この人よほど裕福で元金君を見下したいみたい。何でも繰り上げ返済前提での差の説明。期間短縮しての差の説明ばかり。年齢、借り入れ金額とライフプランが元金均等返済と一致するんならそれがいいんと違うか?数字上の繰り上げ返済額を前提で返済は現実的にはかなりしんどいはず。計算上できても実生活は難しい。あなたは、元金均等返済の総支払い額に対して繰り上げ返済もしくは期間短縮の元利均等の差を訴えてるのは誰がみても分かるだから選ぶ人はどれが得とか損ではない自身のライフプランのあった方の返済方法が得なんだよ!
382: 匿名さん 
[2013-10-08 13:30:48]
元金でも、リスクヘッジのために継続的かつ計画的な繰上をお勧めするけどな。
ついでに、

>数字上の繰り上げ返済額を前提で返済は現実的にはかなりしんどいはず。
元金と同額になるよう繰上げるなら、元金で大丈夫な人は元利でも大丈夫だけど、理解できているのかな?

>選ぶ人はどれが得とか損ではない自身のライフプランのあった方の返済方法が得なんだよ!
全くその通りで、その自身のライフプランに合う柔軟性と金利上昇や収入減等のリスクをヘッジするには、元利の方が優れているよ、とみんなが条件を変えて指摘しているんだけど?

何度も言っているけど、元金は保証料が数万安くなるよ、元利はライフプランにあった返済計画の柔軟性が高いよ。
383: サラリーマンさん 
[2013-10-08 13:31:50]
>>376この人よほど裕福で元金君を見下したいみたい。何でも繰り上げ返済前提での差の説明。
> 期間短縮しての差の説明ばかり。年齢、借り入れ金額とライフプランが元金均等返済と
> 一致するんならそれがいいんと違うか?
> 数字上の繰り上げ返済額を前提で返済は現実的にはかなりしんどいはず。

元金のほうが、初期支払いが、厳しく、元利でそれと同額で繰り上げ返済すれば、総支払額は同じになることは理解されているのですよね?つまり借り入れ期間が同一の場合、元金で返せるなら、元利で繰り上げ返済することはできるということです。

> 選ぶ人はどれが得とか損ではない自身のライフプランのあった方の返済方法が得なんだよ!

損得も含めて、元金と元利の差を説明するスレだと思うのですが。
元金のほうが総支払額が少ないなどの誤解を招く記載を指摘しているだけですよ。
384: 匿名 
[2013-10-08 14:21:43]
はい! 元金2でーす!
まあ、繰り上げ返済返済をしない前提で保証料、総支払い金額が少ないのは元利さんが認めてますよね。シュミレーションしたら金利上昇したらかなり差がでてきますが、元利さんが書いてある通り繰り上げ返済前提でシュミレーションするわけだけど、その前に元金均等返済で繰り上げ返済か元利均等返済で繰り上げ返済出来る金額期間等考慮して自分の家計に合う方が賢いせんたくだ。
385: 匿名さん 
[2013-10-08 15:29:32]
>384
>元金均等返済で繰り上げ返済か元利均等返済で繰り上げ返済出来る金額期間等考慮して自分の家計に合う方が賢いせんたくだ。
その通りだし、繰返し繰返し何度も何度も別に元金でもリスク管理が少しシビアになるだけだから、今の低金利なら好きなほうでよいと私は言っているんだけどね・・・。
元金が全てにおいて優れているとか、元金の方が元利より自由度が高いと言う主張の間違いを指摘しているだけなんだよ。

借金の返済には収入減リスクが、変動金利には金利変動リスクがあるんだから、どちらにも当てはまる人は継続的かつ計画的に繰上げることでリスクをヘッジするほうが良いし、どの程度の負担なら許容できるかは各家庭によっても異なるよね。
とりあえず5年程度は金利上昇リスクはかなり低く、将来ありえる金利上昇は4%程度と予想しているから、6年目から4%と言うケースでシミュレーションしたけど、利上げはもっと先だとかもっと負担を小さくする必要があるとか、自分の状況に合わせてシミュレーションを繰り返したほうが良いと思う。
だからローン償還表を作って、自分の思うとおりのシミュレーションを行った方が良いと忠告しているんだけど、熱くなっている人は聞く耳を持たない様だね。
元金だとすごくシンプルだから、そう難しい計算式は要らないんだけどな。
386: 匿名 
[2013-10-08 15:47:00]
上記の人が一番暑苦しい!はい!点呼 元利1
387: 匿名さん 
[2013-10-08 15:52:22]
まぁ、確かに余計なおせっかいか(苦笑
今度から間違いの突っ込みだけにしとこう。元利2
388: 匿名さん 
[2013-10-08 18:14:56]
元金均等のメリット
保証料が元利均等より安い(返還分考慮すると数万円)

元利均等のメリット
毎月の返済額を元金均等型よりも自由に設定できる
125%ルールや5年ルールにより万一の際元金均等より対応しやすい(破産リスクが低い)

後は好きな方選ぶだけ
389: 匿名さん 
[2013-10-08 18:22:26]
で?
5年125%ルールがデメリットであると主張する根拠は?


ここ間違ったままだと話にならないよ。
390: 匿名 
[2013-10-08 18:43:08]
5年125%ルールは完全に借入側を守るルールでデメリットは何もない。
このルールが適応されるような金利上昇があったら元金さんの支払い額は大変だね。即破綻競売行きにならないよに気をつけてね。
元利は5年の25%アップで済むので破綻することはそうないけど。
391: 匿名 
[2013-10-08 19:05:47]
>390 元利五年25%アップだと未払い利息発生(意味しってるんか?)ローン残高に未払い利息をたされ金利が上がる前の借り入れ金残高が増える状態だぞ!利息ばかり払って元金が減らないじょうたいだぞ!保証料を新たに発生、保証料払わないといけない状態だよ!借金ふやしてどうするん!
1.25倍以上返済額が上がらないが、元金の減りが遅い状態で五年後、繰り上げ返済の対応していなければ大変だよ!
全然、変動金利元利均等返済理解出来ていない!もっと勉強してから問題を指摘するんだな!

はい!点呼続き
元利3!


392: 匿名さん 
[2013-10-08 20:29:23]
125%ルールが適用されるような状況では
未払い利息以前に元金だと毎月のローンが激増して破綻続出だよね
393: 匿名さん 
[2013-10-08 20:46:20]
>>391

おまえら同一人物だろ。文章が同じじゃないか。自演するにももっと捻れよ。

394: 匿名さん 
[2013-10-08 20:48:55]
>>391
君元金君でしょ
全然理解出来ていないから一発でわかっちゃうよ
395: 匿名さん 
[2013-10-08 21:24:14]
>391
確かに未払い利息が発生するような急激な金利上昇はきついね。
でも元金だと破綻だから破綻するより借金増えたほうがマシなら元利を選べばいいんだよね。
396: 匿名さん 
[2013-10-08 21:28:29]
>>391
確かに未払い利息発生する程金利上昇したら大変だろう。
ただ元金均等だともっと悲惨な目に合うだろ?

元金の場合、毎月の元金と利息を必ず全額その月に支払わなければならない。
元利の場合、毎月の元金と利息を全額払うこともできるし、支払が困難な場合は、取り敢えず未払い利息発生状態で利息だけ払い、その間に金利下がるか金の工面するかの時間的余裕を持てる。元金と同じにもできるし、先延ばしにもできる。
元金だと支払困難になった瞬間破産でしょ?
397: 匿名さん 
[2013-10-08 21:42:32]
元金1です。

思ったより人少ないね。
同一人物が書き込んでるのかな?
398: 匿名さん 
[2013-10-08 22:07:38]
当たり前過ぎて相手してくれる人少ないんじゃない?
逆にこれだけの人が君のために125%ルールについて説明してくれてるんだから有難い話だよ
399: 匿名さん 
[2013-10-08 22:07:50]
自演の嵐
400: 匿名さん 
[2013-10-08 22:16:23]
学校では先生1人に対して生徒40人。
個別指導塾や家庭教師でも1対1。
その点元金さんは1人に対して沢山の先生がいる。
よっ幸せ者
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる