株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン武蔵浦和(Life On Infinity Project)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. レーベン武蔵浦和(Life On Infinity Project)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-06-07 19:40:42
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地:さいたま市南区白幡4-1311-1,2,1312-4
交通:埼京線武蔵野線武蔵浦和駅から徒歩12分
総戸数:53戸(管理室含む)
間取り:3LDK~4LDK、65.45~80.38平米
入居:2014年2月末予定

売主:タカラレーベン
施工:川口土木建築工業
管理会社:レーベンコミュニティ

[スレ作成日時]2013-01-12 13:00:15

現在の物件
Life On Infinity project(レーベン武蔵浦和)
Life
 
所在地:埼玉県さいたま市南区白幡四丁目1311番1、2、1312番4(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩12分 (マーレ武蔵浦和内通路利用(利用可能時間7:00~23:30))、徒歩13分(南口より)
総戸数: 53戸

レーベン武蔵浦和(Life On Infinity Project)

1: 匿名さん 
[2013-01-27 16:49:56]
なんでインフィニティなの?

高圧一括受電と太陽光発電で電気代は安くなるの?
2: 匿名さん 
[2013-01-28 21:43:46]
電気代が安くなるなら検討したいと思うけど、
変わらないならコスト高って感じがしますがどうなんでしょう。
エコロジーとエコノミーどっちよりなのかな。
3: 匿名さん 
[2013-01-30 07:54:26]
タカラの戸田は売れたよね。太陽光は雑誌で見たけど屋上いっぱいに載っていたよ。
タカラの太陽光マンションは安いから売れるんじゃないかな。
エコロジーとエコノミーの両立?
4: 匿名さん 
[2013-01-30 07:57:10]
ここは東電じゃない会社が高圧受電するのかな?
東京電力よりいくら安くなるのでしょう。
東電と比べて、小さい会社だと不安では。。。
5: 匿名さん 
[2013-01-30 21:12:01]
高圧一括受電はオリックス電力みたいです。
太陽光発電で売れた電気分は、高圧一括受電の請求書から引いてくれるみたいです。
6: マンション投資家さん 
[2013-01-31 15:45:15]
ここは早そうだな
いい間取り選びたいならイソゲ!
7: 匿名さん 
[2013-02-02 09:31:35]
戸数53戸だから、確かに早いかもね。
駅徒歩12分って、住宅地を歩く感じかな?
確か駅ビル(?)で何でも揃いましたよね。
マックとか、ミスドとか、ドトールもあったかな。
営業マンからじゃなくて、近くに住む人からの学校とかの情報が欲しいです。
8: 購入検討中さん 
[2013-02-02 10:19:41]
タカラレーベンのマンションは、割安だと思う。
電気代が安くなるのもいいですね。これからどんどん高くなるでしょうから。
9: 匿名さん 
[2013-02-02 14:50:54]
現地を見に行ったんですけど送電線が真上を通ってますよね?
体に影響はないんですかね?
10: 匿名さん 
[2013-02-02 21:30:32]
電磁波は距離の二乗で効くから、問題ないでしょう。
IHクッキングヒータや携帯電話の方が人体に近いですよ。
11: 匿名さん 
[2013-02-02 21:33:00]
現地は工事始まっているんですね。
川口土木建築ってレベルはどうなんでしょう。
12: 匿名さん 
[2013-02-02 21:33:35]
レーベン戸田も川口だった。
13: 買い換え検討中 
[2013-02-03 14:03:06]
No9さん確かに。。。【高圧線、影響】で検索すると出ますよ。
14: 匿名さん 
[2013-02-03 14:15:46]
高圧線が通る真下に太陽光のマンション??

なんか違和感を感じます。
15: サラリーマンさん 
[2013-02-03 17:14:12]
鉄塔がそばにないので太陽光に影響は無いはず。
電線から太陽電池まで距離があれば影にはならないですよ。
16: 匿名さん 
[2013-02-03 18:48:31]
東電のホームページにも電磁波に対する説明があります。
これを見てもらっても、電線からの電磁波よりIHからの電磁波の方が桁が大きい様です。
(私は断じてここの営業マンではありませんよ)
以前から、気にはなっていましたが、上を通る電線より、マンションの部屋の横を(離隔の基準はあるでしょうが)高圧線が通る事があるので、比較するならその方が影響が大きいと言えるでしょう。
どなたかが言われていましたが、距離の2乗で減じますから。
17: 匿名 
[2013-02-04 04:22:14]

電気を売り物にしている東電が悪く言うわけないでしょ!
それに震災以降、東電が安全と言うものこそ危ないということがわかりました。
それなのにわざわざ高圧線の下に住む必要はないでしょ?
18: 匿名さん 
[2013-02-05 02:57:35]
参考サイト

太陽光発電の設置に伴う電磁波の人体への影響について
http://www.city.tomioka.lg.jp/contact/001/2010/02/post-145.html
電磁波 測定器
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A...
19: 匿名さん 
[2013-02-05 19:03:16]
太陽光って人体に影響あるんですかね。
放射能も一時期話題になりましたけど。
知識が無いとそういうことに無頓着になりがちなので。
20: 物件比較中さん 
[2013-02-06 19:48:08]
なんで武蔵浦和で駐車場100%設置で価格も0円〜なんですかね?なにか裏があるんじゃないかと疑っちゃいます。
裏がもし無ければ、この辺りじゃ条件1番いいんじゃないかな?
あと、太陽光発電なんちゃらってネットに書いてあるけど詳しい方教えてください!
21: 物件比較中 
[2013-02-07 14:21:27]
先日、営業の方に聞いた感じだと駐車場無料〜だけど管理費が相当高いようです。
結局、管理費に含まれているのでは?って感じでした。
客寄せパンダ的なやり方ですね。
ウチの場合は車を持っていないので逆に割高になりそうです。
22: 匿名さん 
[2013-02-07 15:13:54]
車ない人には負担が大きいのはアンフェアのような。
どこも少なからずそういう条件があるのでしょうか。
もう少し、管理費とか価格を落としてくれればいいんですけどね。
23: 匿名さん 
[2013-02-07 16:25:57]
意外に管理費とかが高いと気になってしまいますよね。
車がある人とか、ない人にも公平が望ましいでしょうが。
ちょっと、開発とかもしてくれるとうれしんですけど。
24: 購入検討中さん 
[2013-02-09 01:14:37]
管理費、そんなに高くないはずですよ。
管理費が安いマンションは怪しいと思いますよ。
25: 購入検討中さん 
[2013-02-09 10:43:54]
武蔵浦和で探そうとおもっていたので、いいタイミングで見つけた感じです。
タカラレーベンは近くでたくさん販売しているので、信頼感はあります。
26: 住まいに詳しい人 
[2013-02-09 11:14:09]
太陽光発電は、電気を起こすだけですから人体には影響ありませんよ。
原子力の比率を抑えるためにも、自然エネルギーを利用するのはいい事だと思いませんか。
タカラレーベンは率先してマンションに太陽光発電を導入していて、いい会社だと思います。
車のエコカー補助金のように、太陽光発電の電気は高く買い取って貰えるんです。
20年間固定だから、今は特にお得です。
このマンションは、太陽光発電と併せて、電気もオリックス電力から安く買えるみたいですよ。
27: 匿名さん 
[2013-02-09 11:45:40]
オリックスの発電所でトラブルがあった場合、停電等など電気は大丈夫でしょうか。
事故やメンテナンスで発電所が止まる場合、は中部電力など余力のある大手から電力を購入して電気を供給するのかな。
それとも東電に頭を下げる?
円安で電気代の今後の推移が気になるところですね。
28: 匿名さん 
[2013-02-09 12:24:49]
太陽光発電で人体に影響があるとは思えませんが、

建設地の上を通る高圧線・向かいの鉄塔
が☓ですね。

似たような事例もネットにも書かれていますし、住むとなると一生ですからね~
29: 購入検討中さん 
[2013-02-09 16:53:42]
他の会社の営業マンの方は、高圧線の事しか言わないんですね。
検討中の我々にとって、うっとうしい感じです。
高圧線の話はわかりましたから、他に参考になる話をしてみて下さい。
30: 周辺住民さん 
[2013-02-09 18:20:00]
現地近くの小学校敷地内に鉄塔たってるわ。
影響ないから小学校内に建てたんだろうね。
人気者は妬まれる。
31: 匿名さん 
[2013-02-09 18:48:01]
実際に見に行かれた方どうでしたか?
32: 購入検討中さん 
[2013-02-09 19:42:26]
今日の見学は一杯とのことで明後日いってきます
また感想書きます〜
33: 購入検討中さん 
[2013-02-09 20:26:56]
私も予約しようとしましたが、いっぱいとの事。
このマンション、そんなに人気なのでしょうか?
34: 申込予定さん 
[2013-02-09 21:18:02]
レーベンのマンションは売れ行きがいいね。
戸田ソラリエも倉庫街だったけど175戸すぐに売れちゃったよね。
検討しようと思ったら、終わってて残念だった。
営業がちょっとイケイケ感があるけど、物件も悪くないと思う。
今回は早めに見に行くつもり。
35: 購入検討中さん 
[2013-02-10 19:56:00]
タカラレーベンって結構売ってるって知らなかったな。
販売戸数でいったら首都圏で片手に入るほどなんだ。
他社も検討してるけど、頑張って仕様の割に安くしている感じがしますが、みなさんの評価はいかが?
36: 申込予定さん 
[2013-02-11 09:23:32]
昨日モデルルーム見てきましたが、かなり気に入りました。
会社にも通いやすいし、間取りも仕様もいいと思いました。
たからの水の効果はわかりませんが、電気代が安くなるのはいいですね。
予算ギリギリですが、戸数も多くないので頭金の準備をしたいと思います。
37: 匿名さん 
[2013-02-11 13:34:28]
高圧受電だと、東京電力が停電したら、オリックス電力も同様に停電になります。
東京電力の送電網を借りている訳ですから(というより、東電から安く買っているだけ?)。
それより発送電分離になっても、安く買えるのだろうか(まあ、東電に戻せばいいだけか)。
高圧受電って、一過性のものかもね。
38: 匿名さん 
[2013-02-11 22:32:09]
レーベン戸田の販売時に、ここの営業さんが北戸田のとある物件を近くに変電所と高圧線があるからとdisっていた。
その営業さんは今はここの営業やってるみたいだけど、近くの高圧線について客から質問が来たときにどう切り返すのか
ちょっと興味がある。
39: No38 
[2013-02-11 22:35:53]
タカラレーベンのここの営業チーム自体はかなりセールス上手いみたいで
どんどん近辺のマンションを売り切っては次にってやってるみたいだから、
本当にここの物件欲しいと思ったなら早めに動いた方が良さそう。
40: 購入検討中さん 
[2013-02-12 15:16:24]
三連休にモデルルーム見学行きましたが、
すでに、申し込み?で三分の一くらい埋まってたと思います。
私達が見学してた時間帯も満席ですごい賑わってました。

完売が早そうなマンションですね!

41: ビギナーさん 
[2013-02-14 14:43:00]
武蔵浦和は3路線重なってるからか駅周りの栄え方がすごいですね、
都内在住ですが、うちの近所は負けてます・・

それでコチラいいなという考えになったわけですが、
なんと今より勤務地まで近くなるということにもビックリ、
新宿25分は近過ぎですよ、今1時間弱かかりますもの。

これじゃ都内のメリットないですよね・・
本気で武蔵浦和のレーベンさん?
検討始めます。
42: 匿名さん 
[2013-02-16 09:55:43]
確かにアクセスのいい物件ですね。
タカラレーベンの物件の間取りや仕様に特徴はありますか?
太陽光のメリットがどんなものか知りたいですね。
購入金額とともに、修繕管理費もチェックしたいです。
43: サラリーマンさん 
[2013-02-17 18:49:34]
今日見に行ってきました。もう30程売れてますね。ご購入のかたは急いだほうがいいかもしれないです。5~7Fと角部屋はもうないかもしれませんが。現地を見てきたのですが南西ではなく西向きのような。駅までも15分かかりそうです
44: 匿名さん 
[2013-02-18 07:44:56]
あえて苦言を言うならば。
武蔵浦和は駅前再開発に対し、駅がキャパオーバーです。
正確に言うと埼京線に乗り切れなくなります。

埼京線は東北新幹線を作る時にオマケでできた路線です。
京浜東北線や主軸路線は15両編成なのに対し埼京線は10両編成です。15両編成に変更する為には全駅のホームを延ばす必要があり現実的ではないです。
さらには戸田近辺もマンションラッシュがきており埼京線は今後ますますの混雑が見込まれます。

45: 匿名さん 
[2013-02-18 22:56:44]
早く出るのに何時くらいだったら、新聞読めるくらいの混雑でしょうか。
46: 匿名さん 
[2013-02-19 00:05:17]
埼京線の通勤で新聞を読むんですか・・・?
7時半くらいまでなら読めるかもしれませんが、埼京線で新聞を読むために朝早く出る人はいないと思いますよ。
スマホの3G回線も混んでつながりにくいので、自宅で新聞をダウンロードして読むのがお勧めです。
47: サラリーマンさん 
[2013-02-20 14:53:19]
>45

もう始発含めた早朝から数本ぐらいが限界な予想はしますが。。

自分は混雑真っ只中の時間帯に頑張って乗ります。武蔵浦和駅までもそれなりに徒歩時間があるマンションだから早朝電車となるとかなりの早起きでないと難しいですよね。。

>46
それいいですね。ちなみに自分は通勤時は耳から経済系のオーディオブックなど聴いたりしてます。
その日の新聞がダウンロードできるのは知りませんでした、参考にします。

埼京線もこうして乗車中の楽しみがあれば20-30分ぐらいならあっという間ですよね。
48: ご近所さん 
[2013-02-23 12:26:22]
武蔵浦和なら都心まであっという間です。
アクセスに不満は全くありません。
49: 匿名さん 
[2013-02-25 14:27:57]
東京駅でもたったの30分ですからね、相当といっていい便利さだと思っていますよ。埼玉に住みながら東京のどこへでもさっさと行けてしまうという、都内の高い物件と比較するとここは価格から見た環境は上々ですよね。

もちろん埼玉勤務、千葉勤務の方もいると思います。
でも大丈夫、千葉も武蔵野線でダイレクトに行けてしまうんですよね。
50: 匿名さん 
[2013-02-25 16:38:30]
>44
京浜東北線も10両編成ですけど…15両もありませんよ。15両編成なのは高崎線や宇都宮線の一部列車のみ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる