オーエス株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プレージアブラン東園田はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 東園田町
  6. プレージアブラン東園田はどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-28 13:01:06
 

プレージアブラン東園田をチェックしてる方はいらっしゃいますか?

緑が多い住宅地で環境は良さそうですね。
駅まで行けば施設も多く、特に困ることは無いように感じます。
気になるのは太陽光発電で、実際節約になるのでしょうか。

レイアウトなども相談出来るみたいです。
情報交換しませんか?

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/pb108/index.html
所在地:兵庫県尼崎市東園田町二丁目51番1(地番)
交通:阪急神戸線「園田」駅徒歩9分
総戸数:108戸
間取り:2LDK~4LDK
住居専有面積:72.45㎡~93.02㎡
バルコニー面積:10.69㎡~22.70㎡
駐車場:63台(平面式4台・機械式59台)
予定販売価格帯(税込):2,800万円台~4,400万円台
売主:オーエス株式会社 、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2013-01-11 18:11:18

現在の物件
プレージアブラン東園田
プレージアブラン東園田
 
所在地:兵庫県尼崎市東園田町二丁目51番1(地番)
交通:阪急神戸本線 園田駅 徒歩9分
総戸数: 108戸

プレージアブラン東園田はどうですか?

664: 匿名さん 
[2013-07-25 22:52:08]
駅前で予想紙売ってるおっさんは取り締まりできひんの?
665: 匿名さん 
[2013-07-25 23:07:26]
ええやん、それくらい。
666: 匿名さん 
[2013-07-25 23:29:53]
森永跡地マンションは
平成28年、29年、31年の三期に分けての計画だってね

ここと比較してた方は時期的に無理になりましたね
667: 匿名さん 
[2013-07-26 02:54:33]
園田は土地はあるけど需要がないから
なかなか新築が建たないから
ここを逃すと5年以上先になるかもよ
668: 匿名さん 
[2013-07-26 06:17:11]
いやいや同じ尼でも塚口・武庫之荘と園田はやっぱりちがうで~。住民の層も違うわ。
園田は人気イマイチで人が少ないのはほんまやけど。
669: 匿名 
[2013-07-26 10:27:21]
園田は、土地ないよね
中古マンションもなかなか出ないし
住めば出て行く人が少ないんだろうね
マンション街というイメージやないからなぁ
戸建ては人気あるんだけどね
670: 匿名さん 
[2013-07-26 10:44:28]
園田村のときに、阪急が戸建て分譲地として開発したため、戸建てが多い地域になってます。
しかもわりと大きな家が多い。
だからマンションは、駅から少し離れたところになってますし、規模の大きなものは少ないですね。
671: 匿名さん 
[2013-07-26 15:08:02]
園田競馬場のゆるキャラのちっちゃいおっさんがミヤネ屋に出てるな

やっぱり園田と言えば競馬場や!

朝鮮パチンコなんてやめて競馬やろうや!

イギリス王室も競馬やってるやん
672: 匿名 
[2013-07-26 15:13:01]
それで、プレージアの残りの部屋の売れ行きは、どうですか? モデルルームも一戸になっているけど、
何で?
673: 匿名さん 
[2013-07-26 15:57:30]
園田に緑が多いって藻川のことなの?
674: 匿名さん 
[2013-07-26 16:08:10]
>672

公式ホームページ見た?
残ってるけどな
675: 匿名さん 
[2013-07-26 16:42:25]
売れ行きは悪いけどなんで?

こんなに良い環境なのに。

JR 尼崎を選ぶとかアホなのかな?
676: 匿名さん 
[2013-07-26 18:13:11]
J尼と園田は違いすぎでしょ。マンション価格も住民層も。
園田は意外と不便。競馬場とか藻川とかイメージも良くないし。
677: 匿名さん 
[2013-07-26 18:24:59]
たしかに園田と武庫之荘のマンションは地元住民が買う印象があるわ

JR 尼崎は大企業の大阪勤務で30代前半で世帯年収900万円くらいの
尼崎市民以外が買う印象やな
678: 匿名 
[2013-07-26 18:57:04]
900万円あったら、わざわざ尼崎は選ばないよね。
西宮北口行くでしょ
679: 匿名さん 
[2013-07-26 19:03:26]
世帯でしょ?
旦那600万円、嫁300万円なら
30代前半だったら中の上だよね

西宮北口は世帯1200万円くらいないと厳しいと思うよ
オプション入れたら5500万円以上するからね
680: 匿名さん 
[2013-07-26 19:07:12]
>>677 尼崎親善大使ですか?
尼崎は年収5、600万くらいの普通のサラリーマンが買う印象。
便利は便利だからね。
681: 匿名さん 
[2013-07-26 19:10:59]
個人の年収と世帯の年収と考えないとな

35歳で600万円以上って25%しかいないらしいし
682: 匿名さん 
[2013-07-26 19:27:12]
金があったら 西宮北口 へ行くとか塚口 や武庫之荘 へ行くとか
悲しいこと言うなや

金があるなら 4500万円で英知大学の敷地の再開発の
サンユーのハロータウン園田の70区画買おうや

683: 匿名 
[2013-07-26 21:08:05]
園田駅より南は、いらないなぁ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる